
最近は誰もが「AirPods(エアポッズ)」を着けているようだ。2016年、米アップルがBluetooth(ブルートゥース)対応のこのイヤホンを発売して以来、エアポッズは日常生活になくてはならない存在になった。
つまり、エアポッズは普及しすぎて、もはや「クール」なものではなくなっている。そこで、おそらく必然的な流れとして、天邪鬼なトレンドセッターたちが有線ヘッドホンという古いテクノロジーを復活させているのだ。ベラ・ハディッド、リリー・ローズ・デップ、ゾーイ・クラヴィッツなど、ファッションに敏感な若いセレブたちは、堂々と有線ヘッドホンをつけ、街を闊歩している姿を撮影されている。
また、コードは、「隣に座らないでほしい」という要素を示すものでもあり、一部の人に対してはここが訴求ポイントにもなっている。エアポッズは着けていても目立たないので、少なくとも外の世界から声をかけてもいいように見えるが、有線ヘッドホンは着けている人を他人から隔絶する。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1424877.html
https://news.yahoo.co.jp/articles/d37777c3ee405da04b31b6cc8565687d6893f4b3
こいつらいつも流行ってるものはダサいって言い出すよな
こいつらも人と違うことせなあかんから大変やな
よく考えたらiPhoneがイヤホンジャックなくしただけで起こったムーブメントやしな
|
|
日本ってまだ結構有線の奴おるよな
>>21
スマホから紐が生えてるのはいなくね?
イヤホン同士が紐で繋がってるのは割と見るけど
>>23
ここ2年で減ったけどまだよく見かけるレベルでいる
東京ですらよ
>>21
差は無くなってるとは言え、音質はまだ有線のがええからな
ソニーの無線ヘッドホンのイコライザーシステムが優秀過ぎてな
これが無線の良いところやな
優先だとそういうの出来んからな
紐が服の襟に擦れる音が入る有線はもう使う気になれんわ
有線のほうがワイは音楽聴いとるでてアピールになっていい
ゲーマーだから基本有線
オシャレかどうかでつけてるやつおるんか?
普通は実用性やろ
>>80
見た目度外視の奴の方が少数派や
マスクしてる時でも無線なら付け外し楽だよね
結局無線は有線に音質勝てなかったな
>>81
Bluetooth規格の限界だわ
おそらく同じコーデックで信号流しても送受信エラーに弱い分無線の方が音質落ちるし
ソニーの3万の奴買ってどんだけ良い音なるんやと思ったが普通に同じソニーの1万ちょっとの有線の方がエエ音したわ
まあお手軽に楽しみたいときは無線、聴き込みたい時は有線やな
完全ワイヤレスで電話してる人は独り言喋りまくるやばい奴かと思って一瞬ビビるわ
3万近くだして無線買ってるやつはアホだと思うけどな
>>92
有線も楽しんでて無線買うなら分かるけど無線オンリーで高いの買っていい音質とか言ってるのは確かにアホやと思う
AirPodsの立体音響は割とガチで感動した
>>94
空間オーディオはガチで有能やな
無線は充電がな
発想は良かったんやが
スマホもタブレットもPCも全部Macやから結局AirPods Pro一択なんよ
昔はDAPだのポタアンだのやってたけどもう絶対戻ろうとは思わんし
Bluetoothアンプで有線ええで
てかもうスピーカーしか使わんわ
耳に直接とか弊害しかないし音質も悪い
コンビニのレジとかで会話のために一瞬外すときとかの置き場所に困る
>>142
最近はイヤホン外さんでも外音取込と会話時音楽自動停止するから聞こえるで
>>189
割には外してもう一回聞いてくるよな
>>198
それ古い機種かやっすいイヤホン使ってるんちゃう
コンビニ店員してるけどイヤホンしてるやつには適当に接客しとるわ
聞いてるかわからんし
ワイヤレスの方が便利
外音取込みとノイキャンをワンタッチで変えられるのが良いけど音はショボい
だから家だと有線外だと無線
とりあえずCD1枚の容量が秒で通信できる技術出来たら無線に変えるわ
出来ないからラグがあったり音質がクソなんだよな
ジムなんか行くとみんな AirPods Pro着けてるよな
ワイもやけど
>>159
よう見たらパチモン付けてる人結構おるで
正直無線を楽に感じたことがない
つけるのがだるいからあまり使わなくなっちゃうわ
メルカリとか見てたら片方なくした奴の出品かなりあって笑うわ
>>284
草
|
|
首にかけるタイプが便利だがで音もとばず充電いらない有線が一番かもな
俺の印象は逆だわ。
IE80と木綿2を併用してるけど同じDAP同じ音源聴いても木綿2の方が低音が強い。
ただ不自然な強さで良くも悪くも「アクティブの音」がする。
人工的な感じが増すというかコンプレッション掛かってるような音と言うのか長時間聴くと疲れる鳴り方。
information
オススメ




















![ねんどろいど 東京リベンジャーズ ドラケン[龍宮寺 堅] ノンスケール プラスチック製 塗装済み可動フィギュア](https://m.media-amazon.com/images/I/31EeSrgwhpL._SX240_.jpg)
無線はすぐ耳から外れるから不便