ラーメン屋「お久しぶりです!いつもあーざいまーす!!」
っっっっっっけんなよ!!!!!
記憶力選手権にでも出てんのかあいつら
相当なラーメン顔なんやろな
>>4
これ
クソブサイクであだ名つけられてんだろ
ワイが働いてた店は顔写真付きの顧客ノート作ってたわ
>>26
こわ・・・
|
|
生きるの苦手そう
ワイ頭部手術痕もち、夏でもニット帽着用の為あだ名はニットで確定のもよう
なんでお前らはいつもお店で顔覚えられるの嫌がるんや。
>>32
記憶される理由がネガティブだと思い込んでる
ブサイクって目に焼き付くからな
ほっともっとのおばちゃんに完全に顔覚えられて店入るだけで商品が出てくる
たまに違う人だとこっちが戸惑う
覚えてくれて味玉とかサービスしてくれるのに話しかけてこない店が最高
飯屋ならいいけど風俗の受付とかだと困る
いい店だったのに…
行きつけのラーメン屋
今日はええスープとれたから豚骨おすすめやでとか教えてくれてありがたい
アカン日は魚介おすすめしてくれる
好きだったカレー屋で「いつもあざます」言われて以降行かなくなった
昔タバコ買ってたスーパーで
ワイが入店したら品出し途中なのにダッシュでタバコ販売専用カウンターレジまで戻って
いつものこれですよねってやってくれたおばちゃんがいたけど
それやられてからちょっと時間をおいた
1年くらいあけて行っても覚えられてる店あるから困るわ
そこの店のメシが食いたくて行ってるだけやのに
コミュニケーション取りたいわけちゃうねん
クリスマスと誕生日だけの年二回だけケーキ買ってたケーキ屋にその年だけクリスマスは別の店で買って
誕生日にケーキ買いに行ったらお久しぶりですねクリスマス来なくてどうしたのかなぁと思ってました言われたことあるで
別に予約して買ってるわけちゃうのによく覚えてるもんやなと感心したわ
食い終わった後に「いつもありがとう」くらいならまったく気にならん
注文する前に「いつもの?」みたいなの言ってきたらウザいと思うかも
ワイ開店時から通ってるコンビニのオーナー一家にタメ口で相手されとるわ😢
家系ラーメン屋「いらっしゃいませ。お好みは麺硬、普通ですよね…」
ワイ「(うーん…)」
>>102
「あ、そすね・・はは・・w」って言いながらその場で汗ぶわっと出るかもしれん
>>120
これはなんか違う
>>120
なに様とかは思わん
>>120
典型的なコミュ障キャラチー牛
覚えられるのが嫌とはちゃうんやけど、近所のコンビニである店員にだけ「クレカ決済の人」って認識されてて、その人がレジの時だけこちらが言う前にクレカ決済にしてくる
そうなるとワイ側もその人の時だけ「クレカで」って言わないようにする対応求められてる感じがしてる
結果お互いに(クレカ決済の人だ…)って覚えておく必要がある感じになっててそれがすげー無駄で嫌
>>125
深く考えすぎ
気のきく店員さんなだけやで
>>136
なんでお前が個人的にやってる気遣いに歩調合わせるために、ワイまでお前の顔覚えとかなならんねん…!しばくぞ…!
パチ屋のお姉ちゃんに町中で声かけられた時はさすがに恥ずかったで
|
|
自分の事を一方的に知られているって事が妙に不安になる感じなんよ
LINEグループとかTwitterで実名出されたくない感じ
「うわ覚えられた」とか「うわ俺の注文を把握された」みたいな不快感であって、勝手に注文を決められて怒るとか意味わからんでしょ
1回覚えた客は年単位の時間空けても入店したら「いらっしゃいませー(…あっ!あの人や!めっちゃ久しぶりやんけ)」ってなる
喫茶店で寛ぐのが目的であって、別に飯の量増やされても嬉しかないんだよ。そもそも少食だし、味付け濃くて食べるの大変だったしそういう所は二度と行かねぇ
ワイは逆に、この店員、店の外ですれ違ったらきっと無視されるんだろうなーとか考えてしまって面倒になるわ
会釈くらいはされるかもしれんけど、出くわすと気まずい知り合いが増えるのは嫌やわ
いや世間話もいらん
居酒屋とかならともかく、メシ食うだけの場所で馴れ合いは求めてない
友達じゃねー
「客と店」なんだから機械的に対応してくれればいい
逆に居酒屋ならサービス歓迎世間話歓迎
なんせ「居」酒屋だからな
information
オススメ




















![ねんどろいど 東京リベンジャーズ ドラケン[龍宮寺 堅] ノンスケール プラスチック製 塗装済み可動フィギュア](https://m.media-amazon.com/images/I/31EeSrgwhpL._SX240_.jpg)