syukatsu_group_mensetsu (3)
1 風吹けば名無し 2022/02/16(水) 09:37:04.49 ID:8nY0LuCHa

なんて答えればよかったんや…

9 風吹けば名無し 2022/02/16(水) 09:38:13.96 ID:x+6guGuud

四捨五入します

5 風吹けば名無し 2022/02/16(水) 09:37:56.42 ID:Gv4dzNbL0

私を採用した暁には
必ずや1にして見せます

283 風吹けば名無し 2022/02/16(水) 10:08:14.73 ID:cmEwsEhX0

>>5
どうやって?

334 風吹けば名無し 2022/02/16(水) 10:17:15.35 ID:AIOjOqDEM

>>283
1にしてみせます😤💢

17 風吹けば名無し 2022/02/16(水) 09:39:50.32 ID:Okk1Qbev0

僕を……プラスしますっ……!!!!

24 風吹けば名無し 2022/02/16(水) 09:40:27.80 ID:suSG9q2w0

>>17
マイナス定期

27 風吹けば名無し 2022/02/16(水) 09:40:47.28 ID:Okk1Qbev0

>>24
😭

12 風吹けば名無し 2022/02/16(水) 09:38:55.62 ID:AyaaQZSD0

1から日0.9999引いたものを足します

18 風吹けば名無し 2022/02/16(水) 09:40:12.58 ID:y1QkiowX0

完全な1じゃないけど1でヨシ!

20 風吹けば名無し 2022/02/16(水) 09:40:21.14 ID:RxF4t1J70

工学的には1やぞ

30 風吹けば名無し 2022/02/16(水) 09:40:59.75 ID:FVXJhTTVd

同じ数で割る

32 風吹けば名無し 2022/02/16(水) 09:41:09.81 ID:Mfuqgo+70

私が0.0000…の働きをすることで1になります
御社でもそのような人材を目指します

178 風吹けば名無し 2022/02/16(水) 09:53:59.68 ID:PgMzVVcud

>>32
こんなん面接官笑うやろ

192 風吹けば名無し 2022/02/16(水) 09:54:54.82 ID:9eQPg6Coa

>>32
ほぼ働いてなくて草

277 風吹けば名無し 2022/02/16(水) 10:06:55.83 ID:2lZjdgz/0

>>32
社内ニートやんけ

280 風吹けば名無し 2022/02/16(水) 10:07:33.25 ID:c0A2kKe/0

>>277
引き算じゃないだけ無能よりマシやね

23 風吹けば名無し 2022/02/16(水) 09:40:26.64 ID:sQD5PS6la

独歩やん

344 風吹けば名無し 2022/02/16(水) 10:18:36.19 ID:NMfVs3aWp

これ
https://i.imgur.com/VQDhzjK.jpg

38 風吹けば名無し 2022/02/16(水) 09:41:29.78 ID:PDoPaExGr

0乗する

53 風吹けば名無し 2022/02/16(水) 09:42:42.14 ID:REEcpDbb0

>>38
ええやん

69 風吹けば名無し 2022/02/16(水) 09:44:09.99 ID:pvVGqGrL0

>>38
正しいけどこれ言ったら落とされそうやな😢

190 風吹けば名無し 2022/02/16(水) 09:54:44.02 ID:PgMzVVcud

>>38
面接官「…?」

33 風吹けば名無し 2022/02/16(水) 09:41:23.61 ID:26Dss4mj0

10倍したのから引く

58 風吹けば名無し 2022/02/16(水) 09:43:14.58 ID:PqyVobrH0

3で割ると0.3333・・・=1/3なので
3をかけて元の値に戻すと1になる

35 風吹けば名無し 2022/02/16(水) 09:41:24.71 ID:WwymxyVsa

ごめん、このままだと帰るけどどうする?

68 風吹けば名無し 2022/02/16(水) 09:44:01.85 ID:uK30/dHD0

x=0.9999999…
10x=9.9999999…
9x=9.9999999…−0.9999999…=9
x=1
0.9999999…は1に等しいぞ

98 風吹けば名無し 2022/02/16(水) 09:46:35.86 ID:j+Tqp3/xd

初項0.9、公比0.1の無限等比級数だから1だぞ

82 風吹けば名無し 2022/02/16(水) 09:45:00.19 ID:0EviPcdg0

ほんといい加減にこういう意味不明な面接やめた方がお互いのためやと思うねんけどな

138 風吹けば名無し 2022/02/16(水) 09:50:26.57 ID:h3GkhcIea

>>82
コミュニケーション能力を見る設問だから質問自体に意味はないのよ
弊社基準だと正解を導こうとして時間かけると原則マイナス評価

101 風吹けば名無し 2022/02/16(水) 09:46:41.53 ID:9fbG1P7z0

面接やからな
理系的な答えが欲しい分けちゃうねん
気合と精神で上手いこと言ってほしいねん

157 風吹けば名無し 2022/02/16(水) 09:51:51.95 ID:pvVGqGrL0

圧迫面接とか意味不明な質問は就活時にされたな
機転よく答えて受かったと思ったら落ちるし失敗したと思ったら受かるしホンマよーわからんわ

278 風吹けば名無し 2022/02/16(水) 10:07:09.25 ID:U4aQ6xLhd

String a = 0.999999999...;

a = 1;
System.out.println("1");

余裕すぎんか?

305 風吹けば名無し 2022/02/16(水) 10:12:31.40 ID:WMfACG3V0

>>278
ガバガバで草

377 風吹けば名無し 2022/02/16(水) 10:26:14.12 ID:MFymaOyWd

>>278
どんな数字でも1にできるとはたまげたなあ

394 風吹けば名無し 2022/02/16(水) 10:31:31.39 ID:8EQqfszlM

>>278
せめて(a)やろ草

308 風吹けば名無し 2022/02/16(水) 10:13:09.67 ID:zs66sVLh0

>>278
料理番組みたいで草

★おすすめ記事
コメント

 コメント一覧 (170)

    • 54. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/02/17 10:01
    • 1/9を足す
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 55. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/02/17 10:02
    • 元コメ278の答えが素晴らしすぎて笑いが止まらん…
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 56. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/02/17 10:04
    • 意図の分からない質問をして何を知りたいのか分からないですから帰りますでいいわ。わけ分からん質問をする時点で一緒に仕事をしてもろくなことにならんってのだけは分かるだろ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 57. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/02/17 10:06
    • 0乗でいいんじゃね
      現実の何かの比喩として0.999999……って言ってるわけじゃねーからな
      もしそうなら脳内当てクイズだから正解は諦めたほうが健全
      キチガイに迎合する必要なし
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 58. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/02/17 10:06
    • ワイ「.999が続く限りは数値として確定してないので1になるかどうかも不明ですよ」メガネクイッ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 67. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/02/17 10:33
      • >>58
        マジに言ってもしゃーないけど、「0.999…」ってふうに「…」がある時点でもう確定してるんよ。これは途中経過ではなく収束済みの値。ネットの無知なやつが途中経過だと勝手に解釈してるだけ
        じゃあなぜそんなふうに書くんだ!って言っても昔の人がそう決めただけだから。不満があるなら数学界で偉人になって改定してくれ
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 111. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/02/17 12:46
      • >>67
        その数学界が決めたやり方ってのは数学的議論を避けて反対派が寿命で死ぬまで待つっつう馬鹿げたやり方なんだけどな
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 59. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/02/17 10:07
    • 自分が0.000...になりますは良いなあw

      0.33333... = 1/3 ですよね。両辺3倍しますと、0.99999... = 1 となります。
      とか言うよりはマシだろな
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 60. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/02/17 10:18
    • こんな質問されたら質問者をバカにしちゃいそう
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 61. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/02/17 10:20
    • かけた労力やコストから、近づきはするけどうまくいかないものに固執してしまうことはやってしまいがちな誤りです
      私はそこでプランを1から見直して成果を出す覚悟と判断力をもって御社に貢献いたします
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 62. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/02/17 10:26
    • どうして1にする必要があるのですか?
      ほぼ1なんだからハゲそれでいいじゃないですか
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 63. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/02/17 10:28
      • >>62
        唐突なハゲいじり
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 64. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/02/17 10:30
    • カーテンを閉め面接官の耳元で
      本当はこの数字をいくつにしたいんですか?
      と囁く
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 65. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/02/17 10:32
    • まずはこの屏風の中の0.99999999…を出してください
      さすれば私が1に変えてみせましょう
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 66. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/02/17 10:32
    • てかそのイコールは無限級数の和だから、極限的な意味だぞ
      まあ数学上は等しいものとして扱うが。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 68. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/02/17 10:34
    • そうやって数えるから永遠に1にならないんだよ
      無限等比級数っていうのは「永遠に続いていく」っていうルールなの
      1っていう数字を無限に分割してるだけなんだから、「無限に続く」というルールを確認すればそれは1になる。
      呪術廻戦の単行本のコラムでやってたから間違いない
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 69. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/02/17 10:36
    • この質問の意図が、上限1で1が完璧な仕事だと捉えれば、残りの差分をどうやって埋めるか?その人なりの改善・工夫ってのを知りたいのかな。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 70. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/02/17 10:45
    • 無限に続いているなら、もうそれはすでに =1なんだが。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 71. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/02/17 10:45
    • コミュニケーション能力見るって、
      これでほんまにコミュ能力計れるんか…?
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 72. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/02/17 10:49
    • ※69
      元コメ138に有るように、どう会話を続けるかっていうような質問なんでしょう。数学的な考え方のない人には良いのかもしれないけど、理系の人間にやったら混乱させるだけな気はしますが。
      適当(≠適切)なことを言える人がその会社にとって必要な人材ということで。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 74. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/02/17 10:54
    • そもそも問がアホ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 77. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/02/17 11:00
    • どこまで0.999...でどこから1にするのかを予算や工期や安全性を考慮しながら決定します
      でいいだろ
      これなら理系も納得だろ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 78. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/02/17 11:24
    • その0.9999‥‥は破棄して新たに1を用意します
      っでええんやない?

      なんでいつまでも1にならない0.999‥‥にこだわらないといけないの?
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 82. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/02/17 11:43
      • >>78
        これだよな。欠陥品は何時までも欠陥品だからな
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 80. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/02/17 11:31
    • 同じ数を1と書いたり0.99999999…と書いたりできるってだけのことなのに
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 81. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/02/17 11:33
    • こんなん、面接官のコミュ能力疑うわ
      ひいてはこの社の社風?wには着いていけそうにない
      とでも言って退室する
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 83. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/02/17 11:43
    • 確かにどんな仕事も100%成功することはありませんね
      ですがそれを乗り越えて自信をもって実行することで
      結果として成功、1が生まれるのではないでしょうか

      とか適当に言っておけばいいんじゃないの
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 84. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/02/17 11:44
    • これ、=1の証明公式あるよね。
      中学生でも解けるけど、
      解けた所で誰一人として納得しないやつw
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 86. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/02/17 11:46
    • 絶対に1にならないという前提があるなら 1にする努力より 0.999・・・を売る努力をするわ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 88. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/02/17 11:51
    • プログラムの奴は
      ボウルに具材を入れます
      ボウルの中身を捨てて完成した料理を入れます
      そのボウルのことは一旦忘れてこれが完成した料理です

      だからな、笑うわ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 89. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/02/17 11:53
    • 数学では1と同値なのに
      そうではないという無教養の人を面接担当にするような企業など辞退するほうがいい
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 91. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/02/17 11:59
    • 0.999…をクビにして1を新しく雇います
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 92. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/02/17 12:00
    • 視覚的には1ではありませんが数学的には1です
      ですので数学的思考に切り替えるだけで1になります
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 93. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/02/17 12:00
    • ※67
      …って書かれてたら収束済みの値だと昔の人が決めた?
      いやそれお前が決めつけただけじゃんw
      ソースあんならすぐ出せマジなら2ちゃんねら総力を上げて潰すが
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 94. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/02/17 12:02
    • おもむろにI字バランスを取る
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 95. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/02/17 12:03
    • こんな面接ない定期。誰と戦ってんのヒキニートどもは。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 96. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/02/17 12:03
    • 1にするのではなく
      1に見せます
      どうせ差はないので
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 97. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/02/17 12:07
    • 死者ご入
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 98. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/02/17 12:12
    • 1にするという指示が意味不明で草
      その質問するならまずお前が〇〇にするとはどういうことかを明確に定義しろっていう話やね
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 99. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/02/17 12:13
    • 高校数学もできない面接官がいる会社なんて入りたくないわ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 100. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/02/17 12:17
    • とんち大会かよ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 101. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/02/17 12:27
    • 人が産まれて初めて作る拳の形が答えだ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 102. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/02/17 12:28
    • 0.99999を仮にXと置いて1を足す
      1+XとなるからここからX引いたら1になるぞ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 103. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/02/17 12:29
    • 1にするのに必要な数は分かるんですか?
      分からないのであればその数値は1として見ても問題ないのではないでしょうか
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 104. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/02/17 12:29
    • 18 風吹けば名無し 2022/02/16(水) 09:40:12.58 ID:y1QkiowX0
      完全な1じゃないけど1でヨシ!

      コレでええわ
      分かりやすく限りなく一番近いものとして扱いますと
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 107. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/02/17 12:35
    • 1を1にしたいという頭の悪い質問と
      それに気付かない回答者

    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 108. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/02/17 12:39
    • 諦めて1から出直す
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 109. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/02/17 12:41
    • 質問の意図があるんかもしれんけど
      このおっさん大丈夫か?って思ってしまうわ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 112. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/02/17 12:50
    • ここで即座に何かしらの答えを言えたかどうかが重要なんだろうな
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 113. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/02/17 12:53
    • コミュ強がこういう時なんて答えるのか気になるな
      コミュ障はダンマリか質問返しかな
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 114. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/02/17 12:54
    • 相手が何を求めているのかわからない質問とか、面接官の方からコミュニケーションを取る気がないのがバレバレじゃん
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 115. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/02/17 12:59
    • 10倍してもとの数を引くと9になる
      10x-x=9x=9
      ゆえにx=1
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 116. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/02/17 13:03
    • 同じもので草
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 118. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/02/17 13:52
    • >「『0.999999…』はどれだけ続けても『1』にはなりません」
      「無限に続けば1になります。命題に誤りがあります」だよなw
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 120. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/02/17 13:56
    • 1を代入したと思ったら全然関係ない1が出力されるの草
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 121. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/02/17 13:58
    • 面接官が「『0.999999…』はどれだけ続けても『1』にはなりません。」
      てっ、なりませんって言い切ってるやん。
      ならないって言ってるものを「1」にしちゃまずいだろ。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 122. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/02/17 14:04
    • ※106
      1÷1を筆算で計算するとき、最初を0にする
      そうすると10を1で割ることになり9にしかできない
      永遠にこれを繰り返すことになる
      割り算の筆算をここに書くのは面倒なので自分で紙に書いてやってみてくれ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 123. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/02/17 14:05
    • ※121
      表記として1にならなくても
      意味として1になるから微積が成立する
      高校数学を面接で聞く時点で会社の程度が知れる

    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 124. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/02/17 14:39
    • なっちゃったらお前嘘つきになるじゃん
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 126. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/02/17 16:05
    • へー、俺なら面接官菩薩パンチして内定勝ち取るけどな
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 127. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/02/17 16:16
    • ※121
      うん,論理学的にももともとの数論的にもツッコミどころ満載なんだが,
      そういうと「これだから専門バカは・・・」っていうんだろうな.
      みずほのトラブルなんてこの手の文系脳がのさばってるのが最大の原因でしょ.
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 128. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/02/17 17:24
    • 感覚的には難しいのですが、0.9999と9が無限に続く場合、実は1となることが知られています。
      つまり、限りなく続けていけば0.999...は1となります。数学的な証明が必要でしょうか?

      これならどうや?
      証明してみろと言われたら、無限級数の和とかに展開して小難しくやってみせたらええ
      頭のいい人が求められている職場か、コミュ力重視の職場か、それ次第だろうけど
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 129. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/02/17 17:59
    • 0.999…ってのは以下の操作を繰り返すことでできるで
      初期値x=0
      ここをループ{
      1引くxの9/10倍をxに足す
      }
      こう考えると1とxの差は1/10の無限乗になってることがわかるから0に収束することがわかるで 教科書のやり方は数学的に良いのかもしれんけど直感的じゃないよな 間違ってたらすまん
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 130. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/02/17 18:02
    • 小数点以下四捨五入
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 131. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/02/17 18:07
    • x=0.999…は以下の操作で作れるで
      初期値x=0
      ここを無限にループ{
      xに、(1-x)×(9/10)を足す。(つまり、1とxの差の9/10倍をxに足す。一回のループで少数の桁を一つ増やしてることになる。)
      }
      こう考えると1とxの差は1/10の無限乗になるとわかるから、差が0に収束する(つまり1と等しい)とわかるで 教科書のやり方は数学的かもしれんが直感的じゃないんよな 間違ってたらすまん
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 132. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/02/17 19:03
    • 面接官をぶん殴って1にする
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 133. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/02/17 19:12
    • コミュ能力を見るにしたって設問がふんわりしすぎてる
      面接官が面白かったかどうかくらい?
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 134. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/02/17 19:22
    • ここまで理数の素養がない会社は将来性がないので願い下げ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 135. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/02/17 19:22
    • 頭大丈夫ですか?お疲れですか?
      貴社で働くと頭がおかしくなるのですか?
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 136. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/02/17 19:42
    • ※6
      おるかもしれんなあ。
      俺だったら「それは1です。なぜ1じゃないのか合理的に説明できますか?」と小一時間問い詰めるわ。
      こんな意味のないことを御社は議論し続けるのですか?
      御社はそのような人材をお求めなのですか?
      御社に合理的な判断をする人材はいないのですか?

      面接は会社の実情を聞く数少ない機会なんだから、ここで聞かないでどうするよ。何でもはいはい言って入社後にブラックとか言い出すバカにはお似合いの会社だわ。


    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 137. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/02/17 19:43
    • もしかしたら何かのSOSだったのかもしれない
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 138. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/02/17 19:51
    • 数学的には1なんだから、世間的には1の認識で間違いない。
      むしろ、頑として0.99・・・を1と認めない人の顔を立てること。
      お客様、上司が認めていないなら、そこを否定してはならない。
      自分は、どちらの認識でも良いというスタンスを貫くこと。
      世間良し、顧客良し、上司良し、自分良しの4方良しでOK。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 139. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/02/17 19:55
    • ※138
      物理法則に反してたら即日宇宙の塵ですよ
      全方位虚です
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 140. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/02/17 20:08
    • ※139
      ありがとな。君のそのスピード感、見習いたいよ。
      次は、その4倍のスピードで考えて、忖度ばかりの日本を変えてくれ。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 141. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/02/17 21:10
    • なんか力仕事系かな
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 142. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/02/17 21:21
    • まずその延々と続けられる0.99999…はどっから持ってきたんや
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 143. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/02/17 21:28
    • 近似で終わりやろ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 144. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/02/17 21:32
    • 米20は放っておくとして
      0.999... = 0.333... * 3 = 1/3 * 3 = 1とほぼ同じだけど
      0.999... = 0.333... + 0.666... = 1/3 + 2/3 = 1 という手もある
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 163. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/02/19 08:44
      • >>144
        ガバガバすぎ
        自覚なさそうだけど
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 145. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/02/17 23:17
    • 私は1だと思います。
      違うなら足りない分がどれだけかまずは教えて下さい。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 146. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/02/17 23:39
    • 整数型にキャストします。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 147. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/02/17 23:54
    • その数値がどこにあるのか聞きたい。実体があるモノなら足せるし、紙とかデータなら書き換える。質問者の頭の中にあるなら絶対無理だから諦めるか、色んな手段を駆使して分からせる。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 148. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/02/18 05:57
    • 答えを問う質問じゃないんだよ。

      わからない事を丁寧に伝えられるかを見てる。
      頭の良さなどどうでもいい 周りと上手くやれる人材かを見る。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 152. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/02/18 08:52
    • 捨てて新しい1を入れる
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 153. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/02/18 09:04
    • 問題に「どれだけ続けても」とあるから可能無限であり「1」にはなりません
      実無限であれば「1」ですが、それは一意の値であり「どれだけ」とか「いつまで」とかいった手順を踏みません
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 167. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/02/19 22:03
      • >>158
        1じゃないぞw
        >>153の考え方が正しい

        1だと言ってる奴は理数系の高等教育を受けたことがない奴
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 154. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/02/18 09:18
    • 面接官の前で 悩み出したり 無理に答えを引き出そうすればアウト。
      素直にわからない部分はわかりませんと言えて どうすればいいか
      アドバイスを求める。 それが相手に余裕を持って伝えられるか。

      答える事にこだわっている間に次の問題が起こったら対処できない。
      そういう事が理解できる人を採用する。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 155. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/02/18 09:37
    • 一週間後にもう一度来てください
      ほんとうの1食べさせてあげますよ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 156. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/02/18 12:02
    • 「『どれだけ続けても1にはならない』というのはですね、嘘吐きの言葉なんです。途中で止めてしまうから無理になるんですよ」
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 157. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/02/18 13:18
    • 「=」を間に入れればいいだけ。
      0.999999…=1
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 158. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/02/18 17:56
    • 職種が理系ならロジカルに説明すればいい。実際は1なんだから。説得しろっていう意味なら簡単。営業とかなら内部で理不尽な要求をするか理不尽な要求をされるからそれに耐えれる人探してますっていう意味の可能性が高いから。行かなくて正解。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 159. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/02/18 18:27
    • 他の理由で落としたのを悟らせないためだよ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 160. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/02/18 19:17
    • 同じ数字で割ればいいんじゃね
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 161. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/02/18 21:33
    • スレを立てれば誰でも1になれる。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 162. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/02/18 22:25
    • 「特に細かいルールがなければ、ゼロをかけてから1を足します。」
      「何をしても1に成れない古いシステムを、1に上げたいという話の例えなら買い替え入れ替えって事でしょうか。」
      「今回の求人はそういった意味での求人だったのでしょうか?」
      と面接なら話を繋げるかな。
      もっとも希望している企業や業種によるかな、嫌味な面接官がいるならここから更にいやらしい事を言ってくるだろうし。
      面接官の人格がヤバそうだったら、心のお断りフォルダーにインして終わりかな。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 165. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/02/19 09:39
    • >>278
      コンパイルエラーだぞ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 166. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/02/19 12:31
    • 制限がないのなら0を掛けて1を足せばいいだけでは?
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 168. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/02/26 16:19
    • 同じ数字で割るのが一番スマートやろな
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 169. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/03/14 07:01
    • 0.99999は諦めて
      1を足す
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 170. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/03/30 11:34
    • 私を採用してください
      私は1ですが
      御社の0.99999...と合わせれば
      100になります
      10倍ですよ10倍
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめサイト記事