大阪俺「さて、梅田or難波or心斎橋行くか~w」
泣けるわ
福井俺「…帰るか」
>>3
よう同郷。駅前とか7時で終わるもんな
|
|
仕事終わったら直帰だろ
池袋と新宿って10キロ以上離れてるぞ
>>7
たいしたことないやん
俺は毎日東江から許田まで走ってるけど往復10kmくらいやし
旭川俺
さて家に帰るか・・・
俺「ふー、仕事終わらないな~………」
これは田舎民が立てたスレ
天王寺は?
天満は?
神奈川俺「さーて東京から二時間かけて電車で帰るかぁw」
>>19
これは相鉄沿線民
俺も同じだぞ
中野から新宿まで中央線乗って新宿から横浜まで湘南新宿ラインな
>>19
安くない家賃払ってこれだから神奈川県民は地元誇るしかないんだろうな
近くに住んでるほど行かないからな
渋谷とかではしゃいでるのは地方からやってきた田舎者ばっかりだぞ
仕事終わって秋葉原なんか何しに行くんだよ
新宿や渋谷行っても現実はチェーン店行くだけなんだがな
しかも混みまくりっていう
東京23区外俺「立川で一杯やってくか!」
上野と原宿は昼間のイメージ
つうか新橋で済ませるだろ
広島俺「さーて、宮島かな?呉かな?尾道かな?岩国かな?迷っちゃうなぁw」
>>38
お前が広島に住んでないことはわかった
ハロウィンの時に田舎者が券売機に列をなしてたことから、本物の都会民はすぐ家に帰るんじゃなかろうか
大分県民だけど
>>45
あれ本当に笑った
Suicaすらないんかよっ!て
>>45
スイカ持ってないレアキャラが沢山いたんだね
>>45
東京住みならSuicaは基本装備だからな
新宿勤務だが飯食って帰るだけだぞ
埼玉県民「池袋集合!」
これは田舎者のフリした東京人の釣り
地方民に新宿で働いてるっていうとカッコいい!って言われるけど底辺なんだよなあ…
エリートは丸の内大手町六本木あたりにいる
>>59
その辺は営業主体のスーツ着た凡人サラリーマンばっかりじゃん
何にも憧れない
新宿池袋渋谷はクリエイティブな仕事が多い
>>66
六本木は置いといても西麻布、麻布十番、赤坂あたりは金持ち多いぞ
>>70
金持ちかどうかはあんまり関係ないなぁ
つまんねー仕事してる凡人サラリーマンなら金持っててもダセエわ
>>74
ワロタ
>>74
意識高そう
へんなやついるな
クリエイティブw
大阪なら北新地行けよ
青森俺「死にたい」
電車通勤がメインの地域は飲み会多そう
良かった田舎で
何が起きたら仕事終わりに心斎橋に行くという流れになるのか
東京住んでても用事ない所はほとんど行かないわな
札幌住みだとすすきのしかないんだが
日本橋、京橋、鶴橋←こいつらは秋葉原とか原宿くらいのレベルはあるだろ
>>102
三つ足してギリ超えられる
夜のお台場のゴーストタウン感が大好き
君ら板橋区を全く語らないよね
|
|
コメント一覧 (80)
-
- 2022/09/23 08:15
-
結局いつも同じ街しか行かないな
乗り換えとかのついでに寄るのが主体
新宿渋谷池袋とかも2年に1回くらいしか行かないわ -
bipblog
が
しました
-
- 2022/09/23 08:18
-
秋葉原out
錦糸町in -
bipblog
が
しました
-
- 2022/09/23 08:24
- 人だらけで都民だろうと、さっさと帰りたいよ
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/09/23 08:32
- 京橋は、ええとこだっせ♪
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/09/23 08:46
-
街一つでも行き尽くすのに時間かかる 調べれば調べるほど面白い店出てくるねんな
東京のいいとこは、人が多いからニッチな店が生き残れるところや -
bipblog
が
しました
-
- 2022/09/23 08:49
-
池袋と新宿間10k?どこの人間だよwww
5k位だろ
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/09/23 08:54
-
東京は都会じゃないよ
ただの巨大な田舎 -
bipblog
が
しました
-
- 2022/09/23 08:55
- 電車通勤とか死ぬほど嫌やわ
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/09/23 08:58
-
ミーハーは梅田、難波、心斎橋、北新地、天満
ツウは十三、福島、京橋、鶴橋、天王寺
コアは大正、新今宮
こんなイメージ -
bipblog
が
しました
-
- 2022/09/23 09:04
- ドラマみたいに仕事終わりにしょっちゅうご飯食べに行かないしおしゃれな部屋にも住んでないよ
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/09/23 09:14
-
板橋区は大山と成増
住んでたけどチェーン店ばっかりだよ -
bipblog
が
しました
-
- 2022/09/23 09:15
- 品川という要衝だけど遊べない街
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/09/23 09:16
- 新宿高田馬場中野高円寺、渋谷原宿三軒茶屋代々木、六本木麻布、秋葉原神田上野、浅草両国、新橋銀座丸の内、目黒広尾、池袋板橋大塚、こんなもじゃね一般人レベルでじゃあ出かけようかってなるエリアって
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/09/23 09:20
-
ノープランでは行かんよ
限定的な買い物か飲み、他で済むなら人混みだるいしかわざわざ行かない -
bipblog
が
しました
-
- 2022/09/23 09:22
-
新宿池袋間距離じゃなくて分数で見ないのが不思議。山手線で10分ちょっとだよ。
池袋勤務だけどコロナ前は大体スレタイ通りだったなぁ。他の駅も行くけど。 -
bipblog
が
しました
-
- 2022/09/23 09:24
- 仕事終わりに出掛けるわけねーだろ、直帰だ。
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/09/23 09:24
-
スレタイがどんな状況か知らんけど、
たいていは職場の奴らとしか飲まないし
帰る方面もバラバラだから職場近くの駅周辺の
店だわな
わざわざ駅移動してまで飲まない -
bipblog
が
しました
-
- 2022/09/23 09:26
- 大名古屋民は名駅栄金山ぐらいしか行くとこないぞ。しかも大体夜8時には閉まっちゃう。
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/09/23 09:28
- 仕事終わって何かする体力残ってる人は少ないぞ
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/09/23 09:30
- 大分北部民『山国川わたって行橋に行くか。』
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/09/23 09:33
- 会食なら便利たけど普段なら地元駅のいい店のがいい
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/09/23 09:33
-
天王洲アイルで働いていた際に
夕食でラーメンを無性に食べたい時には
品川まで歩いて新幹線で新横浜で降りてラ博に行っていた -
bipblog
が
しました
-
- 2022/09/23 09:37
-
尾道は岡山寄りでそこから広島市に通勤するのはめちゃめちゃ大変
してる人がいないとは言わんが
関東の便利な鉄道の感覚で考えてはダメ -
bipblog
が
しました
-
- 2022/09/23 09:38
-
そもそも東京はそこらの駅前でも飲み屋も飯屋も充実してるから
わざわざ混んでる繁華街なんかに繰り出さないぞ -
bipblog
が
しました
-
- 2022/09/23 09:39
- フジテレビは昔新宿区にあったのに社員は遠い六本木に繰り出していたらしい
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/09/23 09:41
-
池袋と新宿、10キロ以上離れてるとは言っても
電車で5分だからな -
bipblog
が
しました
-
- 2022/09/23 09:43
-
板橋区なんて何もすることないだろ
ちな板橋区18年住み -
bipblog
が
しました
-
- 2022/09/23 09:51
-
池袋新宿間を距離で語る奴初めて見たわ。
タクシー基準で生きてるってことけ? -
bipblog
が
しました
-
- 2022/09/23 09:58
-
※31
車移動が基本の田舎者じゃねえの?
電車で行くわ。すぐに電車が来るわの世界を体感したことがないんやろ -
bipblog
が
しました
-
- 2022/09/23 10:00
- 地方ワイ「食べる為に行列?頭イカれてるんか?」
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/09/23 10:03
- 前に見た時八王子が入ってた気がするけど、抜いたのかな。
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/09/23 10:07
-
地方の田舎民俺なんて
直帰してネットするしか選択肢無くて、
クソつまらんぞ…
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/09/23 10:11
-
東京に文明あって文化なし
とはよく言ったものだよ
東京は所詮田舎もんの寄せ集め -
bipblog
が
しました
-
- 2022/09/23 10:17
-
休日ならともかく仕事帰りはしんどいわ
あと、新宿から電車で10分の所に住んでたからほぼ新宿しか行かなかったわ -
bipblog
が
しました
-
- 2022/09/23 10:19
- いや38は逆に広島住んでるだろ。ようわかってるわ。何もないって。
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/09/23 10:24
-
丸の内サラリーマンは基本本社勤務だから、大企業のなかでもトップクラスの奴らの集まりだぞ
半沢直樹みたいなもんだ -
bipblog
が
しました
-
- 2022/09/23 10:39
- 都内に住んでる人は、休日に出かけることはあっても、用事も無いのに仕事終わりに出かけることはないけどな……
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/09/23 10:56
-
スレタイに引っ張られて仕事帰りの話になってるけど結局は休日の出掛け先の選択肢が充実してるよねって話なんじゃないか
都会でも田舎でも仕事帰りは基本直帰か飲み程度だろ -
bipblog
が
しました
-
- 2022/09/23 11:06
- 今渋谷勤務だけど直帰だよ。そもそも昨今は会社に出社してないけど。秋葉勤務の時も袋勤務の時も直帰だ。
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/09/23 11:17
-
遊ぶとこ少なくても治安がいい方がいいわ
東京とか治安悪すぎる -
bipblog
が
しました
-
- 2022/09/23 11:26
- 飲み屋ばっかやんけ、オフトとかラ・ピスタいけ
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/09/23 11:40
-
原宿・表参道も通勤定期圏だけど2回くらいしか降りたことないな
それも手土産買うためだけ -
bipblog
が
しました
-
- 2022/09/23 11:45
-
都民だけど、職場近くか家の最寄りだけでいろいろと事足りる
新宿や渋谷なんてもう何年も行ってない -
bipblog
が
しました
-
- 2022/09/23 11:50
-
ワイ大阪市民、すぐに家帰って夕食調理
たぶんどこに住んでても変わらん! -
bipblog
が
しました
-
- 2022/09/23 11:56
-
直帰だわ、人混み疲れるし
むしろ買い物とか遊ぶ時は都心から離れる -
bipblog
が
しました
-
- 2022/09/23 12:03
-
都内に住んでたらむしろ千葉埼玉あたりに買い物行く方が多いやろ
デカい店あんまないんだもん
チマチマしたもんはネットでポチった方が行くより早いし -
bipblog
が
しました
-
- 2022/09/23 12:04
- 新宿と池袋なんて1駅なのに何でそこ指摘したんだ
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/09/23 12:04
-
ガチの吞み助は都心じゃなくて地元の行きつけの飲み屋よ
23区のはずれの駅前には大体そういう店が集まった一角がある -
bipblog
が
しました
-
- 2022/09/23 12:21
-
コロナと貧困化進んで仕事の後飲んだり遊んだりすること少なくなっただろ
飲んでも家飲みとか -
bipblog
が
しました
-
- 2022/09/23 12:24
- 難波で働いてるけど直帰するぞ
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/09/23 12:42
- トンキンってマジで見栄だけで生きてる感じだな
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/09/23 13:11
- さて…鶯谷に行くか…
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/09/23 13:12
-
大都会「仕事終わった~一杯呑んで帰るかぁ~」
田舎「仕事終わった~一杯呑みたいけど車だし大雪だし除雪しないと駐車場停められないし明日の朝も除雪しないといけないから帰るか・・・」 -
bipblog
が
しました
-
- 2022/09/23 13:37
- 上野or日暮里or入谷or三ノ輪行くか~
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/09/23 15:01
- 行って何するの?
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/09/23 15:10
-
※64
台風大雨で交通マヒとか年に1回あるかないかじゃねーか -
bipblog
が
しました
-
- 2022/09/23 15:27
-
仕事の後にはどっかに寄ってワンバウンド置いてから帰りたいかな
疲れやストレスや鬱憤を持ち帰りたくないっつーか
日高屋でいいからビール一杯飲んでから帰る -
bipblog
が
しました
-
- 2022/09/23 16:39
-
仕事帰りに居酒屋や映画館、大型商業施設に寄れるという選択肢があるだけマシ
自動車通勤前提の田舎じゃ居酒屋で酒飲む事すら出来ない -
bipblog
が
しました
-
- 2022/09/23 17:03
- 日暮里の銭湯寄って帰る
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/09/23 17:31
-
今日の休みはベランダ掃除して終わったな
夜ご飯は子供連れて浅草にラーメンで終わりやね
明日は明日で掃除 そうじって何なんだ休みって何 -
bipblog
が
しました
-
- 2022/09/24 06:54
-
※76
台風大雨被害都会でもほとんどねーわw
いやさ車通勤だと仕事終わりに軽く一杯のハードルが高いからこの話始まってる
仕事帰りに歩きでふらっと居酒屋で飲み食い出来るのと
わざわざ代行気にして居酒屋行くのとハードルが全然違う -
bipblog
が
しました
-
- 2022/09/26 07:35
-
※79
図星言われてキレる田舎民 -
bipblog
が
しました
information
link
オススメ








![[山善] 冷水服 水冷服 DIRECTCOOL バッテリー付き フリーサイズ 水冷ベスト ペットボトルクーラー DC-B01S(G) グレー](https://m.media-amazon.com/images/I/41zpOuyZPNL._SX240_.jpg)













bipblog
が
しました