house_ie_sagashi
1 名無しさん@おーぷん 22/03/06 09:48:25 ID:z0Ry

二十代社畜一人暮らしや

2 名無しさん@おーぷん 22/03/06 09:53:06 ID:rooK

2階角部屋がマスト

5 名無しさん@おーぷん 22/03/06 09:53:38 ID:z0Ry

>>2
二階めんどくね?
一回はデメリット多いんか

7 名無しさん@おーぷん 22/03/06 09:54:09 ID:rooK

>>5
防犯、虫、騒音

3 名無しさん@おーぷん 22/03/06 09:53:25 ID:5z8w

ユニットバスだけはやめておけ

9 名無しさん@おーぷん 22/03/06 09:54:40 ID:z0Ry

>>3
風呂といえばお湯と水の蛇口に別れてて、混合水栓?じゃないやつあるやん
やっぱ混合水栓のほうが便利だよな

4 名無しさん@おーぷん 22/03/06 09:53:31 ID:nUFF

分譲賃貸おすすめ

10 名無しさん@おーぷん 22/03/06 09:54:42 ID:B3eM

アパートは壁が薄いし寒いからマンションがええぞ

12 名無しさん@おーぷん 22/03/06 09:54:58 ID:RQ76

いま一人暮らししてるのなら色々不満とか重視すべき点が見えてきてるのでは?

15 名無しさん@おーぷん 22/03/06 09:55:38 ID:EpGb

>>12
何も考えずに暮らしてるんだろ

19 名無しさん@おーぷん 22/03/06 09:56:08 ID:z0Ry

>>15
ひどい言い草
今は実家住みや

13 名無しさん@おーぷん 22/03/06 09:55:12 ID:iwTj

スーパー近い

スーパーが健康的なお惣菜置いてあるとなおいい

コンビニは高いし微妙

14 名無しさん@おーぷん 22/03/06 09:55:27 ID:z0Ry

ドラム式置洗濯機置けない賃貸もあるん?

18 名無しさん@おーぷん 22/03/06 09:56:07 ID:nUFF

>>14
そらあるわ 思った以上にスペース必要

16 名無しさん@おーぷん 22/03/06 09:55:41 ID:im6N

ユニットバスは絶対にやめておけ

20 名無しさん@おーぷん 22/03/06 09:56:26 ID:gieI

>>16
一人暮らししたことなさそう

17 名無しさん@おーぷん 22/03/06 09:55:59 ID:2psv

出来れば独立洗面台

21 名無しさん@おーぷん 22/03/06 09:56:35 ID:z0Ry

>>17
わかる
前の賃貸物件風呂と共有してて面倒やった

23 名無しさん@おーぷん 22/03/06 09:57:19 ID:z0Ry

浴室乾燥機月の物件を選ぶべきか
洗濯乾燥機を買うか
どっちがええんやろ

28 名無しさん@おーぷん 22/03/06 09:58:23 ID:nUFF

>>23
ヒートポンプ式ドラム一択

32 名無しさん@おーぷん 22/03/06 09:59:00 ID:z0Ry

>>28
ほーん
おすすめは?日立かやっぱ?

35 名無しさん@おーぷん 22/03/06 09:59:54 ID:nUFF

>>32
勧められほど機種は分からんけどパナの使っとる

36 名無しさん@おーぷん 22/03/06 10:00:20 ID:Xz2Z

一軒家タイプの賃貸だと自分と1世帯しか入ってないから気楽やったな
なかなか無いとは思うが

38 名無しさん@おーぷん 22/03/06 10:01:08 ID:z0Ry

>>36
地方やとあるんかな

43 名無しさん@おーぷん 22/03/06 10:02:32 ID:Xz2Z

>>38
わからんけどワイは兵庫でシャーメゾンやった

40 名無しさん@おーぷん 22/03/06 10:01:48 ID:bCYi

賃貸探しの場合エレベーター付きじゃないところは絶対避けろよ
階段しかないとこだと腰痛になった時悲惨
あと洗濯機がベランダに置くタイプの賃貸は洗濯機の排水がちゃんとあるかチェックな
最後にゴミ捨て場がちゃんとあるところか確認しておけ
専用のゴミ捨て場がなくて他と共有してるような所もあるから

44 名無しさん@おーぷん 22/03/06 10:03:24 ID:z0Ry

>>40
2階くらいなら階段でもええかな
それ以上高い場所に住みたくもないし

45 名無しさん@おーぷん 22/03/06 10:05:47 ID:poTv

ワイが引っ越しするときの条件
・マンション10階以上
→蚊や羽虫、ゴキブリが出ない
・風呂トイレ別
→トイレと風呂一緒なのは汚い
・洗濯機の配置スペース
→ドラム式が入るかどうか確認
・宅配ボックス
→必須
・近所にスーパーとコンビニがある
→必須
・近所にジムがある
→併設されてる風呂を使えば風呂掃除の手間がなくなる
・ハザードマップで危険がないか調べる
こんなもんかな?
あとは築年数とか内装で決める感じや

46 名無しさん@おーぷん 22/03/06 10:07:21 ID:3fZE

>>45
近場にジムあると便利よね

48 名無しさん@おーぷん 22/03/06 10:08:45 ID:poTv

>>46
ホンマそれな
「家で風呂入るのダルいしジム行くかぁ」ってなって筋トレするのが習慣になる

49 名無しさん@おーぷん 22/03/06 10:09:16 ID:nUFF

>>48
若いうちはそうなんやけど歳とると億劫になるで

62 名無しさん@おーぷん 22/03/06 10:14:11 ID:poTv

>>49
ワイはまだ若者なんで?

47 名無しさん@おーぷん 22/03/06 10:08:32 ID:z0Ry

>>45
参考になるわ
ハザードマップは盲点やった
でもジムは今怖いなあ

51 名無しさん@おーぷん 22/03/06 10:09:36 ID:ZcuI

2K風呂トイレ別軽量鉄骨築30年1階住みのワイ
特になにも困ってない

55 名無しさん@おーぷん 22/03/06 10:11:14 ID:z0Ry

>>51
寒冷地住みか?
やっぱり1Kやともの足りん?

59 名無しさん@おーぷん 22/03/06 10:13:43 ID:ZcuI

>>55
1部屋はリビング兼ダイニング兼PC部屋
もう1部屋は寝室兼物干場として使ってる感じ
漫画やらフィギュアの類は全部実家に置いてきた

52 名無しさん@おーぷん 22/03/06 10:09:44 ID:02N2

どこいっても一番の問題は騒音
広さとか距離とかそういうのはなれる
あとは自分がよく利用するであろう店の場所

57 名無しさん@おーぷん 22/03/06 10:12:21 ID:z0Ry

ぶっちゃけゴキは最初に薬まいてゴキキャップなり置いとけば早々出ないイメージやが、場所によるんかな

60 名無しさん@おーぷん 22/03/06 10:13:48 ID:HWr8

>>57
古い物件だと外から入ってくるからブラックキャップ置いといても出るときは出る
新し目の物件は隙間がなくて入ってこれないからめったに出ない

63 名無しさん@おーぷん 22/03/06 10:15:18 ID:HWr8

好みによるんやろけどワイは2Kよりも広めの1Kの方が好き

64 名無しさん@おーぷん 22/03/06 10:15:58 ID:2psv

>>63
広い1Kは築年数とかの都合で大体高いのよ
だから内装繋がってる2Kの方が安い

66 名無しさん@おーぷん 22/03/06 10:17:34 ID:HWr8

>>64
それにあまり物件が無いってのもあるな
1Kだとせいぜい8畳くらいが多い

69 名無しさん@おーぷん 22/03/06 10:19:47 ID:ZcuI

ビジホとかでもそうやけどユニットバスやとトイレットペーパーが湿るのが一番嫌や

71 名無しさん@おーぷん 22/03/06 10:20:35 ID:2psv

>>69
湯船入らないなら関係ない言う人もいるけどシャワーこそ気にするよな

73 名無しさん@おーぷん 22/03/06 10:22:03 ID:IT6d

ワイが探す時の譲れない条件
トイレ風呂別
室内洗濯機置場
フローリング
2階以上

74 名無しさん@おーぷん 22/03/06 10:22:09 ID:MN6f

隣人常識ある人なら良いが
それが一番わかりづらいんだよな住む前じゃ・・・

77 名無しさん@おーぷん 22/03/06 10:22:40 ID:2psv

>>74
周辺の治安とか施設でなんとなくわかるわ

94 名無しさん@おーぷん 22/03/06 10:29:43 ID:z0Ry

>>77
ドン・キホーテ近辺は避けたほうがええか

83 名無しさん@おーぷん 22/03/06 10:24:19 ID:8yhP

内見時に見るとこ

~室内~
・光コンセント、光ファイバーケーブルがあるかチェック
・家具置く場所を考える(洗濯機冷蔵庫電子レンジ机PCソファ等)
・玄関の扉の隙間
・ドアが傷ついてないか
・管理会社の名前チェック
・壁の厚さ(叩いてみる。薄いとコーンコーンと響く。厚い場合はカンカン音がするとか)
・エレベーターがあるならなん機あるか
・左右のベランダ確認、糞がないか確認
・窓の周りの木枠がボコボコしてたら湿気が酷い証拠
・電波状況
・日当たり
・建具(開け閉めして要確認)
・通風(窓の縁などに湿気によるカビや結露跡がないか見る)
・部屋のにおい
・ブレーカー(20~30A)
・収納スペース(奥行き高さ、物の出し入れしやすいか等)
・コンセントの数と位置
・照明の高さと位置
・壁や床の傷、汚れ
・水まわり(キッチンのシンク下の排水管からのにおい、洗濯機置き場の洗濯機パンはサイズをチェック・水圧チェック・逆流チェック)
・ベランダ、バルコニー (洗濯物を十分に干せるスペースが確保されているか)

~共用部~
・ゴミ捨て場散らかってないか
・ルールが守られているか
・ポストは綺麗か
・他人のポストから無理やり取りどす事が出来ないか
・駐輪場(同じチャリが複数並んでいたら中国人の団体がいる可能性あり)

84 名無しさん@おーぷん 22/03/06 10:24:22 ID:oG4R

ワイが賃貸選びで学んだのは
アパマンショップとかあーゆーとこで探すのはアカン
仲介手数料取られるから
住みたい街の地元不動産で探すのがよい

88 名無しさん@おーぷん 22/03/06 10:26:09 ID:s7W9

>>84
それはどこも同じやぞ
多少違うってだけの話だよ

自分で管理してる不動産なら仲介料要らない事もあるけどね

92 名無しさん@おーぷん 22/03/06 10:28:01 ID:s7W9

不動産屋は基本的に仲介料で商売してるんだから、
どこだから仲介料要る要らないとかは関係ないで

ただ、自社物件や自社管理物件だと交渉が可能だったり、
入居してもらって継続的な賃貸収入の方が優先と言う事で要らなかったりする事があるだけやで

100 名無しさん@おーぷん 22/03/06 10:32:31 ID:ldGs

ワイの賃貸

最上階です
角部屋です
隣人住んでないです
SRC造で騒音対策完璧です

↑これもう最強だろ

105 名無しさん@おーぷん 22/03/06 10:34:20 ID:HWr8

階数は2階が一番いいって気がしてるわ
階段使うのも苦じゃないし防犯的にも1階よりはかなり良い

106 名無しさん@おーぷん 22/03/06 10:34:39 ID:kWt4

騒音は本当に気にした方がいい
できれば遅い時間に再訪して夜間の状況も確認する

113 名無しさん@おーぷん 22/03/06 10:35:51 ID:ZcuI

年寄りやったり足腰が弱い人は1階の方が楽だったりする

114 名無しさん@おーぷん 22/03/06 10:35:54 ID:ldGs

イッチも最上階角部屋住め

ヘッドホンでガンガン音楽聞いても、文句のひとつも来ないから快適やわ

★おすすめ記事
コメント

 コメント一覧 (6)

    • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/03/06 17:53
    • 色々言ってるけど、まずは住む人間が何に拘るかによるだろ

      風呂好きならユニットバスNGだし、料理好きならキッチンの使い勝手、私物が多いなら収納重視と人によって見る所がかわるからな

      全てを兼ね備えるなら安い物件は事故物件以外無いと思え
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/03/06 17:58
    • 事故物件を多数、豊富に取り揃えております。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/03/06 18:04
    • そこの自治体の生活保護の住宅扶助額を調べて、その金額と同じ家賃額の賃貸は避けるのが吉
      大抵の不動産屋はナマポ家賃扶助の上限金額を賃貸の最低額の相場にしてるから、同額の賃貸はナマポ入居OKの物件という事
      ナマポが悪いという事じゃなくて、大家や管理会社がそんな家賃取れるようなグレードの物件じゃなくてもその金額に設定してるような連中だって事だから、退去の時にトラブルが起きるのは必至
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/03/06 18:29
    • 1階はマジでやめた方が良い
      2日に1回は掃除してても這う系飛ぶ系問わず虫の侵入率が異常
      LEDにしても夜は集中攻撃くらう
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/03/06 19:55
    • 一階に拘るなら高額アパート
      セキュリティつきはそこそこ家賃高めだから社畜しか住んでないよw
      シンママ 発達 ジジイ 精神病が借りれる程度の安い物件は駄目だ365日イライラするはめになる
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/03/06 21:14
    • 家賃をケチらないってことに尽きるのでは?
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめサイト記事