b0168369_13594024
    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/17(日) 02:16:30.03 ID:qVqo93kEI

    普通に良くできててびびったわ

    3 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/17(日) 02:17:43.92 ID:hHiqOzX+0

    よくアート映画扱いされるけど面白いよな

    7 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/17(日) 02:18:53.39 ID:qVqo93kEI

    >>3
    そうそう。
    アート的って聞いたから意味不明で鬱々したのを想像してたが普通に面白かったわ

    18 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/17(日) 02:23:32.58 ID:i/Cqeu4tO

    歌いながらおっさんに蹴り入れるところで大爆笑した

    24 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/17(日) 02:25:54.45 ID:qVqo93kEI

    >>18
    そうそう。やってることはひどすぎるのに暴力シーンとかが一々楽しく感じれる不思議

    4 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/17(日) 02:17:52.17 ID:GHDIV01T0

    抽象的な通向け映画ってイメージが一人歩きしてる

    27 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/17(日) 02:28:31.98 ID:LoLit9GA0

    >>4
    それ、どっちかと言えば2001年宇宙の旅のほうじゃね?

    10 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/17(日) 02:20:53.23 ID:qVqo93kEI

    >>4
    多分通が見たらさらに面白いんだろうが俺みたいなとうしろでも普通に面白いと思えた

    26 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/17(日) 02:27:00.92 ID:lRuUvIc20

    >>10
    「時計じかけのオレンジ」の真意を知りたければ
    町山智浩著「映画の見方が分かる本」を読むといい

    28 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/17(日) 02:28:52.53 ID:qVqo93kEI

    >>26
    そんなのがあるのか見てみるわサンクス

    33 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/17(日) 02:32:27.90 ID:lRuUvIc20

    >>28
    すぐに知りたければ無料で聞ける町山智浩のネットラジオ「アメリカ映画特電」の
    ダークナイトの回を聞けばいい 
    ダークナイトとダーティ・ハリーのネタバレも入ってるけど
    多分両方共ネタバレされて見たほうが面白いと思う
    http://enterjam.com/?eid=133 これの第72回

    43 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/17(日) 02:39:43.80 ID:qVqo93kEI

    >>33サンクスきいてみる

    29 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/17(日) 02:29:43.84 ID:DpTAqSQs0

    >>28
    原作も読むと面白いぞ

    45 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/17(日) 02:41:04.42 ID:s5nS8nlq0

    共産主義化した近未来のアメリカがうんちゃら
    ってな感じのゴタクはいらないと思うんだけどな。
    町山全否定だけど

    12 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/17(日) 02:22:01.93 ID:eNE5lzHb0

    一番嫌いな映画かもしれん

    15 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/17(日) 02:22:53.06 ID:qVqo93kEI

    >>12
    確かに不快さもやばいな

    13 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/17(日) 02:22:12.06 ID:DpTAqSQs0

    アレックスの真似したくなるよね

    22 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/17(日) 02:24:31.21 ID:qVqo93kEI

    >>13
    アレックスの行動一つ一つがハマるわww
    アレックス自体はどクズだが

    14 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/17(日) 02:22:37.49 ID:sb4DBJzS0

    単純に合わなかった

    17 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/17(日) 02:23:29.33 ID:3ENKZn8P0

    車のシーンが印象的

    19 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/17(日) 02:23:33.31 ID:gFlonkwG0

    あいむしーんぎんいんざれーいん

    20 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/17(日) 02:23:40.62 ID:+KUOzHpf0

    ファニーゲームやムカデ人間と比べると爽やかな映画

    25 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/17(日) 02:26:39.41 ID:qVqo93kEI

    >>20
    その辺はとても見れる気がせんわ

    21 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/17(日) 02:23:45.36 ID:oc34ZF3n0

    ばあさんレ●プしようとするシーンがなんか生々しくて気持ち悪かった

    23 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/17(日) 02:25:28.89 ID:P4bctiCM0

    アレックスがレコードショップのシーンで来てた紫のコートがお洒落すぎる

    31 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/17(日) 02:31:49.80 ID:i/Cqeu4tO

    あそこまで綺麗な悪を描写出来るのが凄い

    37 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/17(日) 02:35:18.85 ID:eNE5lzHb0

    >>31
    これは凄い思った
    だからこそ胸糞半端なかったわ

    34 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/17(日) 02:34:19.59 ID:qVqo93kEI

    >>31
    アレックスの悪どさの描写や人物像もすごいが、
    他の登場人物もキャラたちまくりですごいと思った
    あえていうなら両親が一番影薄いレベル

    16 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/17(日) 02:23:21.59 ID:+afDfZ0i0

    色々と場面の映像が思い浮かぶのに内容が思い出せない
    どんな話だっけ

    32 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/17(日) 02:32:17.97 ID:MUAKvo670

    大体どんな話?
    面白そうなら借りてくる

    38 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/17(日) 02:35:58.40 ID:i/Cqeu4tO

    >>32
    街の不良である主人公の純粋な悪を描いた話
    レ●プシーンとかあるので人によっては引くけど耐性あるならオススメ

    39 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/17(日) 02:37:35.30 ID:LoLit9GA0

    >>32
    悪を尽くす少年が人工的な矯正を受けてのち復讐されるが…
    有機的なものに無機的なものが同居する矛盾を皮肉たっぷりに描いた、
    1971年の作品

    40 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/17(日) 02:38:53.96 ID:aV/MLE+q0

    言うなれば作品の狂気とキューブリックの演出が絶妙にマッチしてたな

    42 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/17(日) 02:39:33.72 ID:s5nS8nlq0

    キューブリック作品ではDrストレンジラブの次に好きだわ

    44 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/17(日) 02:40:26.50 ID:Ye0gNt5V0

    「ブレードランナー」はよ?

    53 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/17(日) 02:46:43.98 ID:XKHgtmA20

    >>44
    2つで充分ですよ
    2つで充分ですよ

    41 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/17(日) 02:39:13.73 ID:P4bctiCM0

    コルベットみたいなスポーツカーかっぱらって爆走するシーンとか最高
    原作では証拠隠滅の為に川に沈めるんだよな

    46 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/17(日) 02:41:33.60 ID:DpTAqSQs0

    BGMとしてベートーヴェンとかロッシーニとかのクラシック使ってるのが面白い
    無駄に場面にあってたり

    47 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/17(日) 02:42:46.04 ID:LoLit9GA0

    >>46
    サントラもいいよね

    48 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/17(日) 02:43:21.59 ID:m7AZHlNnO

    お前ら時計仕掛けのオレンジ好きだよなー
    シャイニングも面白いぞ

    51 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/17(日) 02:45:02.76 ID:LoLit9GA0

    >>48
    映画関連のスレが立つとボロカスだけどな

    49 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/17(日) 02:44:23.25 ID:qVqo93kEI

    >>48
    ホラー苦手だから見てねえ

    50 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/17(日) 02:44:49.20 ID:d4fWJsNC0

    シャイニングはそんな怖くない

    52 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/17(日) 02:46:08.24 ID:lRuUvIc20

    シャイニングはホラーじゃなくて
    ももともと頭がおかしいジャック・ニコルソンの頭が
    もっとおかしくなる話

    57 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/17(日) 02:47:47.63 ID:s5nS8nlq0

    厨二っぽいタイトルだし名作扱いされてるから
    名作を批判する俺カッコイイの格好の標的になる
    内容も割と叩き易い映画だしね

    56 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/17(日) 02:47:42.15 ID:7jfdLM+n0

    これってグロじゃねぇの

    60 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/17(日) 02:48:43.48 ID:DpTAqSQs0

    >>56
    グロじゃないよ
    終始胸糞悪いだけだよ

    64 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/17(日) 02:50:41.38 ID:LoLit9GA0

    >>56
    見た目のグロさより精神的なグロさを感じるな

    67 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/17(日) 02:51:30.87 ID:qVqo93kEI

    >>56
    ほとんど血も流れん。
    主人公と(元)仲間たち、大臣あたりが特にクズすぎて、そっちの胸糞感がある
    というかかなりの割合で登場人物がおかしい

    65 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/17(日) 02:50:48.81 ID:v3yqMMJB0

    映画好きの人がオススメって言うから観たけどその時は幼過ぎて理解できなかった

    72 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/17(日) 02:57:20.40 ID:7jfdLM+n0

    『時計仕掛けのオレンジ』式条件付けなんて言われてるもんだから
    グロ系かと思ってたわ
    でも見ないと思う

    74 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/17(日) 03:01:04.88 ID:LoLit9GA0

    >>72
    ま、決して万人受けするタイプの映画じゃないしな 他にも映画はいっぱいあるし

    75 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/17(日) 03:03:11.39 ID:qVqo93kEI

    >>72
    見たくなったらみればいいし、この映画に限らず無理に見るもんじゃない

    79 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/17(日) 03:11:31.38 ID:zft16ik+0

    あんまり人にはすすめたりしないけど映画としてちゃんと完成されてるから好き。
    一度見たら絶対忘れない主人公を描くってすごく難しいと想う。

    80 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/17(日) 03:11:46.82 ID:eNE5lzHb0

    クラシックな映画だよな

    82 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/17(日) 03:13:22.01 ID:69wbHe7g0

    あのちん●んの置物が欲しい
    ちょっとだけ

    85 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/17(日) 03:15:00.02 ID:31f6wqm40

    >>82
    確かに

    86 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/17(日) 03:15:00.41 ID:oXf/osxF0

    つーかキューブリック映画はとにかくこだわりがやばいな。
    そのこだわりのせいで原作者と喧嘩することもしょっちゅうだが、
    あの映像美だけでも見れちゃうのがすごい。

    96 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/17(日) 03:29:48.08 ID:xZE0FB5D0

    ハラショーなデボーチカにINOUTINOUT

    ★おすすめ記事
      ★コメント

       コメント一覧 (34)

        • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/03/09 15:31
        • こんなん普通の娯楽映画やん
          ムカデ人間とか全部映画館で見たわ、懐かしい
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/03/09 15:37
        • ワイの事ネットでフィリーしてたのオマエか??
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/03/09 15:41
        • アイズワイドシャットの方が面白いわ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/03/09 15:43
        • ナッドサット語とかいうなんJのスラングに通じる謎言語
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/03/09 15:47
        • キューブリック好きだけど演出全振り監督なんでストーリー性は期待してはいかん
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2022/03/09 16:11
          • >>5
            いや原作ストーリー性でめっちゃ売れたし
            ちょっと発禁になった時期もあるけど
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/03/09 15:49
        • 鉄男でも見とけ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/03/09 15:52
        • 映画ってのはすべて虚構なんだと理解できる人なら楽しめるよ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/03/09 15:54
        • キッズリターンのパクリやろ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/03/09 16:14
        • 雨に歌えば
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 30. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2022/03/09 20:09
          • >>10
            正しくは『雨に唄えば』
            あれを口ずさみながらM嬢いたぶるの楽しい
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 11. 
        • 2022/03/09 16:20
        • このコメントは削除されました。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 16. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2022/03/09 17:09
          • >>11
            よし、アレックスって映画を見て訓練しよう。
            あれ見たらもうどんな胸糞も平気になれるぞ。
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 12. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/03/09 16:32
        • 原作も完訳版出てるしおもろいで
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/03/09 16:39
        • 2001年宇宙はギブアップしたが
          一度見てみるか
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 14. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/03/09 16:42
        • これはなオリジナルだから素晴らしい
          この後の凡百パクリ作品を絶賛するのは昆虫以下
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 15. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/03/09 16:57
        • 悪が、悪としての純度を増し続け、悪として昇華し続ける・・・そんな作品はこれくらいしか思いつかない。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 17. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/03/09 17:21
        • WOWOWだかで放送されたやつ未だに見てない
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 18. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/03/09 17:25
        • イナウトイナウトイナウト
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 19. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/03/09 17:32
        • ああいう刑罰が日本にも欲しいよね
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 20. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/03/09 17:42
        • 子供の頃こっそり見てエロ期待してたらわけわからんかった記憶しかない
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 21. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/03/09 17:56
        • お友達が改心組になって襲って来るシーンが怖かった
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 22. 
        • 2022/03/09 18:03
        • このコメントは削除されました。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 23. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/03/09 18:05
        • 未来世紀ブラジルもおすすめやで
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 24. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/03/09 18:18
        • 原作読んで映画も見たがつまらなかった
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 25. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/03/09 18:39
        • 映画がどうこうってよりこの映画が好きって奴が嫌われてるだけっしょ。
          任天堂の狂信者が嫌いすぎて任天堂のゲームやらなくなったとか、いくらでもある事例だよね。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 26. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/03/09 18:55
        • 実は大好きで何回も観ての批評なんだろうな。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 27. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/03/09 19:03
        • なんとなくYoutubeで手書きのネタバレファスト映画見ちゃったよ。もう少し忘れてから買ってみる
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 28. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/03/09 19:25
        • 元々はローリングストーンズのメンバーで撮りたかったっていうエピソードもなかなか熱い
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 29. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/03/09 19:32
        • そういや有名なのに読んでなかったなーってあらすじをググったら納得
          レイP三昧?みたいなのは読まない派だから避けてたんだった
          そういうの無しに狂気じみた主人公の小説を読みたいなー
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 31. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/03/09 20:46
        • 昔お天気お姉さん見た時は元ネタ知らんかった
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 32. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/03/09 21:26
        • 原作小説オススメ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 33. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/03/09 23:16
        • これ以上の映画はないってぐらい好きだ
          見るたびにドキドキする
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 34. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/03/28 06:02
        • 初見の時に創作スラングに感動したわ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
      コメントフォーム
      記事の評価
      • リセット
      • リセット

      ※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
      2022/3/9
      categories カテゴリ 動画 : 再放送

      hatena はてブ | twitter comment (34) |
      ★新着記事

      information

      bluebird_baka (1)

      ★ブックマークありがとうございます。はてブ

      ★サイトについて

      ★お問い合わせ、ネタ投稿、ご意見ご要望

      記事検索
      月別アーカイブ
      スポンサードリンク
      スポンサードリンク