
メガネクリーナーよりも捗る方法がある
それは手洗い用のハンドソープだ
あれでメガネ全体を包み込むように洗う
すると鼻当てとかフレームについてる脂が綺麗に落ちる
眼鏡屋さんでお願いすると、あらきれい
食器用洗剤使ってるわ
|
|
メガネ屋がここに登場
>>1が恐ろしい方法広めようとしててゾッとした
ハンドソープや石鹸はあかんよ
まず水で埃流してレンズクリーナーで汚れ落としてティッシュで拭いて終わり
ってメガネ屋店員が言ってた
クリーナー高くて手が出ないって人に
洗面所とかに置いておけるように
まず霧吹きを準備します
洗剤を3、4適入れます
水を入れます
よく振ります
完成
これを>>13がクリーナーを使うところに変わりに使います、んでこれは洗剤なのでしっかり洗い流してください。
そして、タオルでふかないこと!ティッシュのみでお願いします!
この方法で五年くらいやっているがメガネが錆びたことや劣化したことはない
材質によっては痛めるものもあるで
ハンドソープはコーティング取れるだろ
>>20
そうなのか?俺は二種類メガネを持ってるんだが両方そんなことにはなってない
>>24
視力には影響ない場合もあるけど反射防止のコーティングとかが剥がれるとレンズがテカテカしてきたりするよ
あとフレームの溝に石鹸のカスこびりつくと分解洗浄しても取れない
メガネのシャンプー使ってたがダメなの?
>>22
専用なら大丈夫だよ
基本メガネは中性のもの使わないといけないの
だから食器用の洗剤でもいいんだけど最近は弱アルカリ性もあるからちゃんと成分見て欲しい
あとは食器用の洗剤はレンズに直接垂らしたらダメだよ!泡だててからその泡で洗うの
>>
なんでたらしたらダメなの?
>>34
フライパンや食器の油を取るくらい強力だからメガネには強すぎるの
だから薄めてね
原液だとコーティングはげてきちゃうよ
スレの流れが変わる瞬間を見た
恥ずかしい>>1が居ると聞いて
ごめんなさい
勘違いをしていました
ID:sJGd4Sfn0さんありがとう
>>35
大丈夫だよ!
お客さん石鹸とか洗剤の原液、お湯で洗う人多いから!
お客さん相手だと一人ずつにしか教えていけないからここだと沢山の人に知ってもらえるからいい機会だよ
アルコールはどうなの?
>>39
メガネの汚れが酷い時や、ペンキ、メガネの作成時に業務用アルコールやシンナー使うけどすぐ拭き取るならいいけどあまり個人ではして欲しくないな
セルフレームの場合変色する時がある
為になった きっかけをくれた>>1に感謝
緑色のカビみたいなのが生えてきたらどうしたら良いんですか?
>>56
りょくしょうだね
どこら変にあるかな?
鼻パッドだけだったら交換できるけども
鼻宛てと関節はいつも緑な俺が通りますよ
>>143
鼻パッドはお店で交換できるよ
クリーナーとかでちゃんとお掃除して拭き取ればそれも減ると思う
は~(息)ってして服でゴシゴシもだめだよ!
>>63
よくやってるけどあれダメだったんだ・・・
>>65
洋服の繊維って洗いのよ
だからティッシュかセリートのみで拭いてね
>>
ちょっとまって
ティッシュって服より柔らかいの?
触った感じが結構硬そうだからNGだと思ってた
>>75
ティッシュはゴシゴシ吹くためじゃないんだよ
水分を取るためなの
あとはティッシュってのは常に箱から取るたび綺麗だからいいのよ
眼鏡ふきをわざわざ取り出すのが面倒で服で拭いちゃうことが多々ある
やっぱりダメだよね
ティッシュって普通の鼻かみや便所紙でいいの?
>>71
そうだよ!トイレの紙はすぐポロポロなるから逆に埃だらけになるよwww
音波洗浄機ってほんとに綺麗になんの?
>>69
眼鏡屋さんの店頭に超音波洗浄機が置いてあるところあるからためして見て!
すごく汚れてると煙みたいにもくもく~っと灰色とか茶色のが出てくる
傷付かない加工してるメガネなら別に服で拭いても問題無いけどな
すると値段上がるからしないのが多いんだろうけど
>>79
残念ながらつきますよ
そういう勘違いクレーマーさんいるんです
>>
俺昔その加工したレンズ何年か使ってずっと服で拭いてたけど全く傷無かったぞ
>>88
ガラスだったらほとんど傷つかないよ
洋服での吹き方とか素材の相性がたまたま良かっただけかもしれないけど
そういう使い方してるお客さんのメガネ見せてあげたいよ…
あと、花粉症の人多そうだから一つ
しっとりしてるティッシュ使ってる人いるかな?
理由忘れちゃったけどあれは良くないから普通のティッシュにしてね
ティッシュで拭いていいとか信じられんな
前使ってたメガネティッシュで手入れしてたけどコーティングハゲまくってかけると視界が白く濁る
>>94
それって濡れティッシュのタイプ?
メガネの表面の汚れを水で洗い流さないと乾拭きと同じで誇りとか鉄粉とかを押し付けてるから傷になるよ
いつもメガネ用の布で全力でゴシゴシしてるけどヤバイ?
>>87
乾拭きはよくないね
あと、メガネ拭きの布は汚れてくると逆に傷の原因になるからたまには洋服用の洗剤で手洗いか洗濯ネットに入れて洗ってね
>>
道理で最近見えにくくなってるのか・・・
レンズ替えたらメガネの洗い方言われたとおりにちゃんとやってみるよ
いや、まあPCぐらいだったら裸眼でできるだけの視力は残ってるんだけどね
(今の裸眼でPCやってる)
>>97
脂とかついてたりすると逆に擦り付けてるからねwww
お手入れ頑張って!
ってことは0.3とか0.4かな
近く見る時は眼鏡外して使うのが今はベストだよ!
>>
ついでに視力のことで質問していいかな?
視力検査で
C ←これあるじゃない?
ほんのちょっとでもブレてたら読んじゃいけないんだったら0.1切っちゃうんだけど
PCぐらいの距離(40~50cm)だったらすごく楽に見えるのね
0.3とか0.4だったらブレるけど拾うことはできる感じ
>>105
実はブレててもちゃんと正解してたら見えてるって判断されるの
でもちゃんと検査して正しい視力出したいなら見づらく感じたところで見えないって言ってくれたらいいよ
レンズをはめるフレームの溝にゴミがたまってるのはどうすりゃいいですかね
>>120
メガネ屋さんに持っておいで
レンズ外してお掃除するよ
そうか
色々教えてくれてありがとな
眼鏡屋としては早くボロボロになって買い換えて欲しいってのもあるけど
一番は正しい使い方してもらって大事にして行ってもらえる方が嬉しいな
特にフレーム気に入って買った!とか言う人はほんとそうして欲しい
|
|
表面のコーティングが剥がれてるのがはっきり分かった
眼鏡屋さんのサイトで中性洗剤を使うようにと書いてあったので、
次に変えたメガネからそうするようにしたらコーティングは剥がれないようになったな
自分の場合、薄めて置かずに手に取った中性洗剤を軽く水で薄めつつメガネを洗う感じだが
小さい霧吹きに消毒用エタノールを流して容器を消毒して、霧吹きから噴射して残ったエタノールを捨てる。その後、精製水を入れて霧吹きから噴射して霧吹き内部のエタノールを出し切れば完成。
洗い方は、エアーか化粧用ハケで細かいゴミをとり、精製水霧吹きをかけてメガネ専用の布で拭くだけ。
自分も全く同じで石鹸でメガネ洗ってたらコーティング剥がれた
流水で軽く表面の埃やゴミを落として
ティッシュで水分をふき取る程度が良いってメガネ屋さんから聞いたなあ
中性洗剤はOK
酸性やアルカリ性はNG
普通の石鹸はアルカリ性だからNG
超音波洗浄機ではなく布で拭くなら研磨剤入りもNG
コーティング剥がれてやばいことになる
水滴はティッシュの角とかで吸い取るようにして取り除いた方がいい
眼鏡屋がやたらと水洗い+ティッシュで洗わすのは、めがねを傷めさせて買い換えさせるためだよ
店前の洗浄機器のとなりにティッシュがおいてあるのもそれ
たんなる親切じゃないから
メタルフレームと勘違いしてないか?
また当然金取るわな
そんなこんなでメンドイ
information
オススメ




















![ねんどろいど 東京リベンジャーズ ドラケン[龍宮寺 堅] ノンスケール プラスチック製 塗装済み可動フィギュア](https://m.media-amazon.com/images/I/31EeSrgwhpL._SX240_.jpg)