
😭
むしろ軽くてよさそう
|
|
丈夫そうでいいね
考えたらヤドカリが住む貝って誰が作ってんだ?
>>9
それ以上考えるな
下級ヤドカリ
下手な貝殻より丈夫で軽そう
ケンモヤドカリ「こういうのでいいんだよ」
こっちのが強そうやんけ
>>38
でもゴミに入ってるってことはそれなりに快適なんやな
>>38
こういう研究面白そうで羨ましいわ
人間がゴミ捨てるせいでこうなっとるんやろ可哀想やんs
>>47
供給を怠ってる巻貝さんサイドの問題やで
人間が与えなきゃ穴空いてボロボロの貝を使い回す事になるんや
ヤドカリからも「ええねんこれで…」みたいな哀愁が
デザイン的には好き
現代アートみたい
やーいおまえんち人工物ー!
>>58
え?今どき天然物の巻き貝なんて使っとるんw
>>58
自然派ママドカリの息子は大変やな
これが進化ってやつか
陰キャ臭がして草
ワイみたいやな
なんでカタツムリみたいに殻も成長して行く仕組みにしなかったんやろ
>>72
効率悪い
>>75
穴空いてない良い貝を探さ為に砂浜行って
食われとるんやけどな
そこら辺の貝殻より軽いし耐久性に優れとる優良物件やん
生物由来やないと可哀想とかいうのは人間のエゴでしかない
>>73
よっこいしょって聞こえてくるわ
これ自分好みの家に住ませるの楽しそう
>>97
天然物よりもゴミの方が人気だったりしてな
こいつらの弱点腹やからな
腹を何としても守らんといけないんやろ
ガキのころヤドカリ見つけ次第石で殻割って放流してたわ
>>114
畜生で草
>>128
グロ
>>128
うーん不細工な気がする
>>128
間違いなくヤドカリ界でもガイジ
|
|
コメント一覧 (18)
-
- 2022/03/29 00:38
- 今ヤドカリ界で流行ってるのかもしれない
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/03/29 00:39
- 確か塩ビ人形の首に住んでるヤドカリの画像ネットにあったな
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/03/29 00:53
-
ヤドカリの集団交換会のBBCの動画めっちゃ好き
背の順に並んでからみんなでスポポポって隣のやつの殻に移るやつ -
bipblog
が
しました
-
- 2022/03/29 01:11
- 女にするか、テンガにするかみたいなもんか
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/03/29 01:29
- プラスチックは貝殻より軽くて捕食者に破壊されにくいからヤドカリも好んでる、みたいな話なかった?
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/03/29 02:38
- ブダイとか貝殻なんかバリバリ噛んで中身を食べに来るしタコとかは貝だろうがヤドカリだろうが貝殻見れば襲ってくるから塩化ビニールの方が生存率高いと思う。
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/03/29 02:54
-
東京海洋大すげえな
写ってるやつ全員チー牛 -
bipblog
が
しました
-
- 2022/03/29 03:26
- 懐かしのゆ虐を思い出してしまった
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/03/29 04:36
- 研究のやつってまさかプラスチックじゃねえよな
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/03/29 05:57
-
海老みたいに腹に甲殻纏う進化しなかったヤドカリさんサイドにも問題あるのでは?
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/03/29 06:26
- ヤドカリが世界を救うならいいけどね(笑)
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/03/29 07:59
- ヤドカリ界ではゴミの方が逆にオシャレだったりして
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/03/29 08:22
- マイ殻は非効率、シェアだよね
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/03/29 09:09
-
デブヤド「この家狭くなったなそろそろ引っ越すか」
チビヤド「お?その家でていくん?ならワイにくれや」
デブヤド「ええけどワイが新しい家みつけてからになるで」
こんなご近所付き合いがあるんやろなあ -
bipblog
が
しました
-
- 2022/03/29 11:17
- このコメントは削除されました。
-
bipblog
が
しました
information
link
オススメ








![[山善] 冷水服 水冷服 DIRECTCOOL バッテリー付き フリーサイズ 水冷ベスト ペットボトルクーラー DC-B01S(G) グレー](https://m.media-amazon.com/images/I/41zpOuyZPNL._SX240_.jpg)













bipblog
が
しました