
団体戦とか絶対面白いやろ
江戸時代は藩対抗で剣道試合しまくりで盛り上がりまくってたのに…
審判がクソみたいに曖昧だから
>>3
今はビデオ判定余裕やからそれは解決やろ
>>16
当たっただけじゃ一本ならなくて気剣体(笑)が必要だから
JUDOUをみちゃうとね
素人が見てもつまらないから
派手さが無い
高校剣道がいちばんおもしろい
やっぱり派手さが必要やわ
フェンシングみたく面や小手や胴にセンサー仕込んで判定するようにすればいいのに
>>24
フェンシングと違って、そこに当たればいいってもんじゃないからね
きけんたいの一致、打つべき場所に、打つべき姿勢かどうかを評価する競技なので
>>38
なのでプロスポーツとしては劣ってるって話だわな
スポーツじゃなくて見世物だし
能とかの方が近いよね
>>44
そこを理解できるかどうか
わからん人には一生わからん競技や
だから人気がでないねん
ある程度やってると体まんべんなく鍛えられるから競技としてはいいと思うが
上級者の試合はにらめっこばっかやん
まだスポーツチャンバラの方がおもろいやろ
臭いからじゃないかな
有効ですがいまいち声が出てなかったので無効です
奇声上げないと無効化される謎ルールを撤廃しろ
それが先だ
一本の後相手は棒立ちになって各選手固有の必殺技受けると言うルール追加しろ
>>52
モータルコンバットで草
遠心力のった打ち下ろしの剣先のスピードが早すぎて審判が目で追うのがわりと限界で
実は正確なジャッジが難しいから
オリンピック競技にならないみたいなこと漫画で読んだけどほんまなんかな
>>207
全日本選手権なり警察大会なりみてみれば感じると思うが
60,70のジジイに判定させていいスピードじゃねえわ
>>93
ほんま草
>>93
逆になんで媚びるのは開催地なんやろ
力入れとる特定のところが有利とかはないんかな
>>125
審判の確保が地元中心になるからや
ほんで業界狭いから審判やるような奴は地元の選手とほぼ知り合いやからお察しよ
国体の地元贔屓だけが先行してやたら忖度競技みたいな見方されるのはちょっと損だとは思う
国体の地元贔屓をやめろって話なんやけども
相手の虚をつくと一本取れるけど審判の虚までついてしまうと旗上げ忘れられて一本にならなかったりするそんなゲーム性でスポーツ化なんて他のスポーツに申し訳ないわ
審判に抗議する権利一切ないからな
>>148
なにこれむっちゃ楽しそう
>>148
2枚目めっちゃジャンプしてて草
>>148
リーチがもう無理で草
薙刀も防具同じなん?
>>155
薙刀はスネがあるやろ確か
竹刀じゃ届かんやろうけど
>>167
ほんまや
良く見るとなんか両者脛につけとるな
剣道はクソだけど剣道女子はイイよね
普通にフィジカル重要なのに
体重の階級制がないのがおかしい
剣道は顔が防具で見えにくいのもプロポーツ化難しくすると思うわ
>>172
逆やで
面してるからブサイクでも試合中はかっこよく見えるんよ
だから剣道界はブサイクでも強ければモテる
自前で道具一式揃えると高くつくのも難点よな
竹刀もすぐボロになるし
>>301
ひいいっ😨
>>301
最悪死ぬやろこれ
コメント一覧 (53)
-
- 2022/04/10 22:46
- 真剣フルコンの極真剣道にしたらプロ化いけるんちゃう?知らんけど
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/04/10 22:57
-
以前も剣道のスレで
スポーツ化嘆いていた人いたな。 -
bipblog
が
しました
-
- 2022/04/10 22:57
- 10人対10人で最後に立っていた人のチームの勝ち、とかどうか?
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/04/10 23:01
-
剣道やってた知り合いや教師の性格が卑しかったから好きじゃないわ。
徳も何も無い連中やった。 -
bipblog
が
しました
-
- 2022/04/10 23:02
- 突きと小手は怪我めっちゃ多いな
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/04/10 23:07
- スポーツチャンバラの方を広めれば良い
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/04/10 23:07
-
臭い、うるさい、陰キャ
以上。 -
bipblog
が
しました
-
- 2022/04/10 23:22
-
明らかに当たってんのに当たり判定あるなしが曖昧、審判の好み
キエー!とかいう奇声の量も当たり判定に効いてくる
これが日本の武士道!!
ちゃんばら以下のおままごと -
bipblog
が
しました
-
- 2022/04/10 23:23
- スポーツじゃなくて武道(笑)だからな
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/04/10 23:23
- 奇声あげるのって「しねぇえええっ!!!」じゃダメなん?
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/04/10 23:27
-
ノックアウト剣道としてプロ化しろって言ってるやつがいたな
防具を最小限にして木刀で試合して、ダメージ蓄積によって10カウント立てなかったら負け、と
いや、それ怪我人続出で絶対空中分解するだろ…と思ったが -
bipblog
が
しました
-
- 2022/04/10 23:29
-
柔道とか剣道は政治が絡みすぎてて無理だろ
俺はBJJやっとるが柔道強化選手だった人とか元剣道国体参加者とか道場にいて
そういう裏話教えてくれるから聞いたら少年部の段階でドロッドロすぎてドン引きしたわ
地元企業のエライさんとか政治家とか協会のエライさんとか警察とかそういうのが複雑に絡み合ってる
選抜の闇とか聞いたがほんと最低だと思うよ -
bipblog
が
しました
-
- 2022/04/10 23:32
-
ガチると死にすぎるからやないか?
わざと突き逸らせば余裕で喉つぶせるだろ -
bipblog
が
しました
-
- 2022/04/10 23:36
-
剣道連盟はJUDO化を嫌がってるからね
個人的には防具にセンサー付けたKENDOを見たい -
bipblog
が
しました
-
- 2022/04/10 23:41
-
剣道は、鍔迫り合いの後に腕力でふっ飛ばすのを禁止して欲しいわ
女相手だと、ここぞとばかりやってくるやつがいるんだよね
爺共にもやってみろと言いたい -
bipblog
が
しました
-
- 2022/04/10 23:41
-
奇声具合の判定が合間すぎる
強く打たなかった打ったも合間
竹内の角度が合間
センサー付けないのはそう言うことなんだよ -
bipblog
が
しました
-
- 2022/04/10 23:45
- 日本刀の斬り合いからは随分離れちゃったよね
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/04/10 23:47
-
※16
全力面、肩に当て続ければ良いよね -
bipblog
が
しました
-
- 2022/04/10 23:55
-
※12
格闘技でもスポーツでもなく武道(笑)だからね
勝ち負けが目標ではなく
人格()とか礼節()を高めるのが目標だから -
bipblog
が
しました
-
- 2022/04/10 23:59
- そりゃまあ、なあ。剣道は見てて糞面白いけど、プロスポーツにして欲しくはないなあ。22みたいなのに見て欲しくないし。
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/04/11 00:18
-
様々な新素材で昔より軽くて丈夫で快適な防具が作れるはずなのに、昔ながらのアレに執着してるから、視界悪いし安全性低いし臭いし競技人口も増えない。
礼儀とかはまぁ良いとして、奇声とか意味分からんよ。芸かよ。 -
bipblog
が
しました
-
- 2022/04/11 00:22
-
フェンシングのビヨンビヨンしなる剣と違って剣道の竹刀の威力でセンサーにしたらすぐぶっ壊れてコスト凄いことなりそう
小手とか鍔迫り合いの時普通にパンチするし、パンチで一本ランプ光りまくりそう -
bipblog
が
しました
-
- 2022/04/11 00:23
-
開催地忖度やら審判の好みで有効がクルクル回るような競技に未来があるわけないやろ
芸術家の身内賞回しでキャッキャしとるのと同じやんけ -
bipblog
が
しました
-
- 2022/04/11 00:34
-
剣道の大会の地元の勝率を見ればよく分かるよ、アウェイとか関係なしに地元の人間が大体勝つ。
審判が地元の人間だから、こんなものはスポーツではないしもちろん精神を鍛える(笑)なんてこともない。 -
bipblog
が
しました
-
- 2022/04/11 01:08
- 見たら結構面白いと思うけど、金払ってまで見たいかっつーと、うーんってなるな
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/04/11 01:15
-
プロ化すると職業になってしまい競技以外だと需要がなくなり難しいわな
他のスポーツでも言えるけど実業団などで現役後でも雇われる保証の方が重要なんだと思うで -
bipblog
が
しました
-
- 2022/04/11 01:19
-
剣道は有力選手が警察官に多いから賞金が出るプロ選手としては出れないしな
その状態で最強とか盛り上がらんだろ -
bipblog
が
しました
-
- 2022/04/11 01:35
- 逆にフェンシングやってる女子はキレイな子が多いのが定番。オリンピック団体でメダルの香港の選手 アイドル的人気だしな
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/04/11 01:37
- 鉄道に見えた
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/04/11 02:32
-
歴史的にプロというのは無理だな
戦時中はより殺せるように刺す技だけ学校で教育していたし
ウクライナ戦争が広がって将来仮に徴兵制復活したら剣道も白兵戦を軍隊式が復活するだろう
武器無しの柔道や、貴族の遊びで戦場には使わなかったフェンシングとは違う -
bipblog
が
しました
-
- 2022/04/11 05:11
-
スポーツ化というかリアルな斬りあいルールでやって欲しいよな
フェンシングはよくできてるわ>500g
日本刀で斬りあう想定だとチキン戦法塗れになりそうだが、剣道の技術の大半は役にたたんぜー -
bipblog
が
しました
-
- 2022/04/11 09:04
-
柔道もプロスポーツやないやろ
それと同じ
審判がアレでフェンシングみたいな当たり判定とかじゃないしな
柔道みたいに国際化したら変わるとは思うけどな
防具つけてても竹刀は痛いし近代化して改善して欲しい
実戦的ではないしそんなんやからアメリカに負けたんやろ
ドローンの時代に剣道とかアホか -
bipblog
が
しました
-
- 2022/04/11 09:24
- プロを作って人斬りの時代になるんや⚔
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/04/11 11:52
-
ビデオ判定ですら審判の匙加減(気合声が足りないなど)で覆るクソ競技だから
サムライ大好き外人ニキに浸透しないのもソレが理由
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/04/11 12:39
-
全日本優勝者は児童猥褻で逮捕され
精神修養にもならないことが実証されています -
bipblog
が
しました
-
- 2022/04/11 13:02
- ターン制にして打込み前にひとセリフつぶやいてそれも加点式にすれば盛り上がりそう
-
bipblog
が
しました
bipblog
が
しました