
この間レディディオールを持ってる友達と出かけに行った時、近くを歩いていた若い子二人があからさまに友達の方チラチラ見て「出た、パパ活バッグ(笑)」て言ってて、もうすっかりあのカバンはパパ活の象徴なんだなあて思った。
— ののちゃん (@nono85reiwa) February 20, 2022
可愛いデザインで私もお気に入りなんだけどなあ。
https://twitter.com/nono85reiwa/status/1495423554430861315?s=21
https://i.imgur.com/Rlr8hK4.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
たっか
これそんなするんだ…
ワイの年収やん
|
|
10代の20代前半の娘が持ってるからパパ活バックで言われてるのであって
誰も20後半30代の女が持ってても何も言われんやろ
実際そうやん?
ブランド物って金に余裕がある人が買うもんでブランド物のために金を稼ぐようなもんやないやろ
可哀相だなと思ったらえ?
https://i.imgur.com/qP1Ee78.png
大して金払い良いわけでもないガチ恋定期pに、お前の代わりはいくらでもいるんだからなって言われたけど、こっちもお前より金払い良いp山程いるから大丈夫だよ☺今までありがとうって言ってやったら、待ってごめんやっぱ今の無し俺だけ見てほしいって言われて、今日のお手当英世一人分増えてて草
— ののちゃん (@nono85reiwa) April 7, 2022
>>35
草
>>35
ズコー
>>35
英世ってそれで治めるのすごい
時計趣味の男と価値観は一緒なんやろなぁとは思う
側から見たら全く理解できんけど
高杉わろた
こういうのって何に金かかってんの?
素材が高いとかじゃなくブランドだけでこんな高額なん?
>>43
素材もそりゃ普通のものより高いけど大半は情報やろ
ブランド物に限らず食べ物とかやって高い物ほど味以外の何かで値段は上がってくやん
パパ活以前は持ってるやつ風俗嬢だらけやったから実質変わってない定期
自分のステージにあってないステータスアイテム持ってると恥ずかしいよな
>>47
ボロアパート青空駐車場にレクサスとかなー
こういうの、稼げてる時はええけど、稼げなくなっても辞められんくなるから怖いわ
このツイートで本当に言いたい事はなんや
可哀想と思ったら本当にやってんのかい
日本じゃブランドものって金持ちじゃなく売春婦が持ってるからな
まともなお嬢様はお嬢様らしいブランド持ってるからきちんと差別化されてる
>>66
実際見た目と雰囲気でほとんどわかりそうやな
>>67
GTA定期
レトリックで騙しにくるミステリーみたいな構成
認めてしもうてるやんけ
はじめからそうやろ
https://i.imgur.com/ocoT8Ui.jpg
いつからこれが通用しなくなったんだろう😇 pic.twitter.com/FDtr4IStrd
— ののちゃん (@nono85reiwa) April 9, 2022
>>86
割と元から援交の言い換えやろ
>>86
そらメシ食って酒のんで喋るならキャバでいいしな
>>86
パパ活って言葉が流行り始めた頃これ言ってる奴めっちゃおったよな
バーキンなんかももう悪いイメージしかないって実際若い女が持ってたらほぼ間違いなく身体売りまくっとる
セリーヌの奴ちょくちょく街で見る気がするけど あれもパパ活バッグやったんか...
http://imgur.com/wDfjjPg.jpg
●パパ活を疑うべき鞄
— MC会長【夜の教科書】-キャバクラ・ラウンジスカウト- (@mc_kaicho) April 14, 2021
PJ(パパ活女子)御用達の4選。
どれも派手なブランドロゴはないが、約35~80万円。昼職1本では、普通買えない。
あなたの彼女、大丈夫?? pic.twitter.com/M2JfphUsTq
|
|
若い頃に買ったエルメスやらなんやらを腐らしてるので
ブランドバッグ持てる期間は短い
見せびらかしたいだろうけど、逆に蔑まれる対象になるとは皮肉よな
「口は災いの元」を知らないから凹られても仕方ないって思うようになったわw
そしてP活女は普通の男じゃ満足出来なくなり男から煙たがれて気付けば金銭感覚おかしいババアになって堕落する様をこちらはエンターテイメントとして楽しめる
やだよ性病リスク持ってる奴を野放しにしたら
あーだから家近くでそういうのがうろついていたらコ○してでも排除したいと思う心理にもなってしまうんだろうなぁ
ファッション誌ではそういったおかしなコーディネートを1点豪華主義と言って時々持て囃している
日本はみんな中流なんてファンタジーな価値観がまだ生き残っているから違和感を覚えない人が一定数いるんだろう
お前統計の数字でしか結果見出せないのかよ。働けやクソ陰キャ。
何をどう見てそう思ったか知らんけど
一般人は大打撃受けてんだよ。
コロナの影響で賞与カットも多いし、給与は全体で見りゃ上がってないぞ
まあ、単純に不況ってのも間違ってるけどな
日本全体で見りゃ経済状況良くなってて、庶民から見りゃ経済状況悪くなってる
上流は羽振り良くて、中流以下は悪いって感じなんちゃうか
少なくとも、普通の女性なら過去に比べて経済状況は良くはないやろな
金余ってるならそういう奴もいるだろうけど。
他人にマウント取れるのがリターンなのか?
スマホと数点しか入らないサイズが主流の他の3つのバッグはちょっと違うんよね
ラゲージは通勤にも使えるけど、他のは何しに会社に来てんだってなる小ささだし
そもそも車より安くて
大手なら新卒ボーナスで買える金額なんだよね
information
オススメ




















![ねんどろいど 東京リベンジャーズ ドラケン[龍宮寺 堅] ノンスケール プラスチック製 塗装済み可動フィギュア](https://m.media-amazon.com/images/I/31EeSrgwhpL._SX240_.jpg)
しかしマスゴミや経済系配信者は現政権は官僚の言いなりな緊縮だの財政出動で市中の金を増やせと連呼してる
こいつ等の言ってる事は本当に正しいのだろうか
金の流れの偏った今の日本で国がどんなに金をばら撒こうが富める者が更に富むだけだろう
騙されてはいけない