
sssp://img.5ch.net/ico/2-1.gif
手取り18.5万円で「人並みに彼女を作って結婚したいです」
https://news.livedoor.com/article/detail/22016358/
|
|
生活保護よりましだな
>>2
生活保護の方がマシだろ
>>6
医療費がタダでも30代じゃ医療費はいくらもかからん。
電気もガスも同じだし水道もほとんどの自治体は安くならない。
12万ほどの生活保護費より手取り18万の方がよっぽどいいよ。
実家暮らしなら月10万以上貯金できますが
>>5
マジでこれ
親と不仲で実家出た奴だけヒーヒー言ってる
>>8
親子で家を受け継いでいくって普通の発想なのになんでこれを全力で否定する奴がいるんだろう?
>>8
不仲じゃなくても地元で就職が前提なンだわ
そこそこの大きさの企業だと異動もあるし
>>5
親と同居とか奥さん文句言わない?
給料少なかったら仕方ないか
>>44
逆パターンだけど俺はマスオさんやってるわ
稼ぎは義父とそんなに違わないと思うけど、子育てするのに祖父母にいて欲しかったから
>>5
銀行に預金するんじゃなくて年利8%の投信なら
10年で1,660万
20年で4750万
もうすぐ60なのにこんなの居るよ
主にたかりで生きてる
金ないのに飲みに来るなと思う
一部上場企業勤務の万年ヒラリーマンだけど
定年間近なのに残業無かったら手取り三十ない
>>17
一部上場とか言ってるから万年ヒラなんだよ
>>81
俺なんか全部上場してるからな
手取り18万って結構裕福だよな
ボーナスも30万くらいもらうだろ
年間で300万弱
>>22
バブル期の専門新卒くらいだな
非正規労働者も多くなった昨今、
もはや手取りは問題ではない。
手取り18.5万でも、ボーナス6ヶ月分あるなら実質月の所得は37万、
つまり月の収入は44万になるから、年収528万だしな。
これはもはや日本人の中央値・最頻値をはるかに大きく超えている、恵まれた金額。
収入の一部を隠蔽したような>>1の記事では何も分からない。
>>28
元記事に年収およそ300万って書いてんだが
適当な妄想垂れ流す前にまずソース元を読めよw
>>50
スレタイが18万という記事から想定した架空の金額になってるだろ
手取りだけ問題にしても、それはスレタイに沿っている
手取り18って額面25くらい?
地方で30代前半くらいなら結構いそうだけど
>>37
額面25万で7万も引かれねぇよw
働いたことないだろうな
>>59
ナスや残業とか含めて年収400くらいを想定すると手取りが額面のだいたい0.7かけ前後くらいのなるからそんなもんじゃね?
下ばっか見下して上を見ない国民性
>>40
まじでこれ
年収上げるための勉強とか一切興味ない、行動しないやつほど年収低いことを他責する
年収400くらいなら普通にいそうやけどな
>>43
居そうというか、統計上うじゃうじゃいる。
中央値はもっと低い。
つーかスレタイみたいな考え方する人って、金が全てなん?
金かからない楽しいことなんていくらでもあるだろ
ν速の趣味スレなんてそんなんばっかやん
愛し愛されて生きてるなら金無くても幸せだしな 出来ることが少ないというだけであって
>>52
金より時間の方が大事っていうと
そういうこというやつは本当に金のない貧乏を知らないからって
いわれるのよね
>>66
まあ本当に金無かったら医者にもかかれず死んで、生きるはずだったそれからの人生の時間が全て失われるからな
でもそれって日本のようにセーフティーネットのある国の話じゃないから取り上げるほどか?と思うね
郵便配達の契約社員は年収230万くらいだと聞いた
手取りだと>>1以下だな
29手取り13
41手取り70
漠然と生きてたらなんも変わらんよ
>>73
手取り70って額面だと100万近くないか
自分が幸せなら賃金安くても問題は全くないと思うよ。
仕事は継続できてこそだしな。
仕事をしていくのに、もはや一番大事なのは
安らいだ心で継続できることでスキルすら不要ろいう結論に至る人は多くいるw
51で20万です…ITです
>>101
ITだと一応その属性(経験なり資格なり)を持ってないとそもそも仕事に就けないから
非正規でも時給1600くらいあるんじゃないか
正社員なら手取り20万でもボーナスとかで結局年収は400万越えるだろ
>>108
いろいろあってこうなったんだけども
それでも残業でごまかされてたが、残業なくなったらこんなもんでした
ボーナスいれても400届かない
低賃金の奴は他人より楽してる自覚を持てよ。
自分の時間を他人より多く取れるだろうが。
毎日ジム行くなり勉強するなり好きなだけ
自分の時間取れるだろその給料なら。じゃなきゃおかしい。
金は無いだろうが、それはそれで幸せな人生だと心得給え
この方式の危険なところは、口の上手い人しか子孫を残せないようだと、だんだん労働する人が減って行って、口先で仕事する人しかいない国になってしまう事なんだよね。
遺伝の力でね。
そして国が滅びてしまう。
底辺でも二馬力で働けば世帯年収800万は超えるから結婚したいのに出来なくて辛い
>>117
最初からその考え方だと女は寄ってこない
貧乏でもよければ養ってやると言って
結婚してから金足りないから働いてってお願いするのが吉
田舎だと出世出来なきゃ普通
東京がどれだけ貰いすぎてんだってくらい
給料バブル期なんじゃね?
不況の時代に不釣り合いな収入だと思わないのかね
>>125
田舎だとわんさかおるよね
>>125
記事の男は神奈川県だから東京とあんま変わらん
実家最強すぎだろ
散財しなけりゃ年300万円ずつ資産が増えてく
10年後には3000万円になっちゃうから車でもいじろうかと思ってる
男性40、手取りで月36(他にボーナスが年2回)
可愛いリアルドールを手に入れてしまい、嫁探しの気力が0になった模様
>>143
はい。そんな気がしております・・・
|
|
こちとら人口10万都市で家賃3万ちょいの21時まではバス・電車あるからあとは原付あれば生活余裕wwwまだ都会で消耗してんの??
マトモなトコだと天引き貯金や保険、株主会なんかがあってそれらも引かれるから、案外手取りは低かったりするw
働いてないと解らんわなw
女性の雇用が増えたからだよw
保育園目的で働くにしても、扶養家族の枠内だと年収130万の壁がある。
働く扶養家族が増えれば増えるほど年収平均が下がるw
独身だと解らんか?wiKi
独身ならどうとでもなるだろ
最近の社会保険の増額と近頃の物価の値上率考えたら収入下がってる気しかしないわ
一応年々給料上がってるはずなんだけどなー
何言ってるのかよくわからないけど非正規の方が稼げなくて自由なのは確かだよ。
「非」の意味考えたことある?
江戸時代から重宝されてる考え方だよ
わからないならそれこそ平和
地方で額面20万超えてる求人あったらまずブラックを疑うし、そもそもハロワ以外の求人媒体が息してないから選択肢がない
年間休日100以下の額面15万残業30時間寸志もしくはナスなし。こんなのばっか
information
オススメ




















![ねんどろいど 東京リベンジャーズ ドラケン[龍宮寺 堅] ノンスケール プラスチック製 塗装済み可動フィギュア](https://m.media-amazon.com/images/I/31EeSrgwhpL._SX240_.jpg)