United-States-of-America
1 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 23:23:49.15 ID:ZpqUtmMjM

大麻産業に特化したデータ分析企業のニュー・フロンティア・データ(New Frontier Data)によると、2030年にはアメリカの大麻市場が570億ドルに達するとの見通しだ。

現在4,700万人と言われている大麻を利用する人が8年後には7,100万人にもなる。大麻を合法化する州を考えればこの数字はまだ控えめかもしれない。

医療用大麻の合法化や嗜好用での利用も合法化する州が増えれば2030年にはマリファナ市場が720億ドルと9兆円近くにもなる。日本の現在のたばこ産業の売上高の3倍強となる市場だ。


【グリーンラッシュ】、大麻はたばこの3倍強の9兆円規模 https://blog.livedoor.jp/usretail/archives/52124489.html

7 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 23:25:15.43 ID:DfMm6DGy0

儲かるやん日本も真似しろ

12 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 23:27:01.83 ID:fyehIQVR0

大麻って他のドラッグの入り口になるのがヤバいんだよな

25 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 23:28:43.07 ID:+fUzsMRA0

>>12
アメリカでは大麻はゲートウェイドラッグにならないって結論出たよ
オピオイドっていうもっとやばい処方薬あってそれがゲートウェイになってるから

37 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 23:31:24.11 ID:/sQDh+4+a

>>25
それでミュージシャンとか普通に死んでるし狂ってるよな
しょうもない神経痛とか腰痛ですらヤバい鎮痛薬処方されるらしいし

8 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 23:25:40.28 ID:x531G+F80

中毒性あるやん

6 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 23:25:04.73 ID:LiDBNWUZ0

そらアメリカの人口が日本の3倍あるんやから日本のたばこ人口の3倍あってもおかしくないやろ

15 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 23:27:20.01 ID:2uKL+PCM0

飯うまくなる音楽よく聞こえる
未成年の使用リスクぐらいやろ

23 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 23:28:20.93 ID:LiDBNWUZ0

>>15
依存性がないわけないんだよな
それならスマホやネットも依存ないってことになる

26 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 23:29:00.69 ID:3ltR+BnL0

闇市場がでかくなりすぎた結果無理やり合法化やからな
アメリカはそんなもんや

18 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 23:27:34.15 ID:+fUzsMRA0

薬売ってた黒人が仕事困ってる謎の現象が起きてるらしい

35 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 23:30:51.55 ID:xDyal3a8d

大麻やらないとやってられない社会って事やな
これだけの規模になってるなら個人の問題じゃないわ

30 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 23:29:37.73 ID:3ltR+BnL0

強い酒やスポーツ賭博なんかの開放も闇市場がでかくなりすぎた結果の合法化やからな
this is アメリカ

19 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 23:27:40.09 ID:gbzr0Q6Q0

これ絶対日本も大麻解禁するよな

22 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 23:28:17.82 ID:viOVNdVR0

>>19
利権拡大すれば日本にも圧力かかるやろな

43 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 23:32:22.10 ID:viOVNdVR0

日本ぐらい自殺の多い国なら大麻ぐらい吸って多少ハッピーになってた方がええかもしらんで

120 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 23:46:51.84 ID:ia5cCKEw0

精神疾患なんかもケミカル系の副作用の強い薬漬けにするより大麻与える方が何倍もマシとは思うわ
国の税制面でも医療費負担が減って大麻からの税金が上がるならウィンウィンじゃね

260 風吹けば名無し 2022/04/18(月) 00:11:00.15 ID:iJ/YYKZq0

日本人ってマイナス採点の文化だから
悪いものをどんどん消していけばいいと勘違いしてるんだよな
いいものを増やしてかないと辛さに追い込まれて自殺していくだけなのに

39 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 23:31:44.60 ID:xDyal3a8d

ゲートウェイは嘘やろ
チューハイ飲んでるやつがジンやテキーラ手を出すなんて聞いたことない

45 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 23:33:14.47 ID:x531G+F80

>>39
むしろゲートウェイは嘘って理屈聞くと酒は低アルコールから入って日本酒とかその他にハマることよくあるだろと思っちゃう

97 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 23:43:31.24 ID:qe3Oj8nM0

何もないところから9兆の産業とか凄くね
日本も田舎とか収入で困ってる農家連中多いやろ
みんな大麻農家やればええやん

108 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 23:44:48.78 ID:+fUzsMRA0

>>97
元々裏の市場があってそれが表になっただけやね
新規ユーザーそんなに増えてないって話だし

93 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 23:43:05.25 ID:Se7EGW5Ma

日本も良質な大麻作って輸出しようや

102 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 23:44:11.47 ID:2uKL+PCM0

>>93
ブランドもんの農家とかヤバいの作れそう

123 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 23:47:56.95 ID:yyG+JmRa0

医療用大麻解禁された州では簡単に大麻処方してくれる病院に朝から列が出来て、適当な診察で大麻処方しまくって鬼のように儲かるらしい
大麻独占販売権貰えるなら医者も大声で大麻は危険じゃ無いからうちの州でも解禁しろアピールするよ

210 風吹けば名無し 2022/04/18(月) 00:01:05.32 ID:CfmKZczR0

大麻も酒もタバコも規制したら皆ハッピーじゃないの?

209 風吹けば名無し 2022/04/18(月) 00:00:54.90 ID:p+Az5YAU0

一度解禁したらもう終わりだからなあ
ニュージーランドが現在14歳以下は生涯紙タバコ吸うの禁止の法案出したけど、現在吸ってるやつらの禁止は出来なかったほどだからな

137 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 23:49:44.71 ID:9tBBdXnb0

なお合法化した結果裏の安い大麻がバカ売れしてる模様

141 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 23:50:28.39 ID:Er//jtTe0

>>137
なんで合法化したのに個人で育てないんや

148 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 23:51:19.68 ID:4By6tBfb0

>>141
日々食べる野菜を自分で作らないのと同じやろ

160 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 23:53:28.40 ID:9QtDj6oh0

つーか向こうは一周回ってsober(シラフ)流行ってるで
YouTuberとかが大麻断ちチャレンジでメンタル改善したとか動画よう上げとる

★おすすめ記事
コメント

 コメント一覧 (86)

    • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/04/18 01:09
    • 大麻以上に危険な薬が流行ってるから仕方なく解禁しただけ
      日本には当てはまらないよ
      大麻の主成分が脳細胞を破壊することは証明されてるのに解禁する方がどうかしてる
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/04/18 02:09
      • >>1
        タバコとアルコールも脳細胞破壊するよね?
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/04/18 02:20
      • >>8
        脳細胞は破壊されるが、大麻より制御しやすいからセフセフ(まぁ危険な事には変わらないが…
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 14. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/04/18 02:30
      • >>10
        いや、依存は酒やタバコの方が強いんやで
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 53. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/04/18 09:19
      • >>14
        酒に関しちゃ、チューハイだけ飲んでいても、それだけじゃ酔えなくなるから
        より強い酒に行くってのは事実だよ
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 56. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/04/18 09:45
      • >>53
        論点ずらし?
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 61. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/04/18 10:27
      • >>56
        いや、酒のほうが危険だってことだ
        酒の常習性はタバコの比じゃない
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 12. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/04/18 02:26
      • >>8
        じゃあタバコとアルコールも規制するように動けばいいよね
        大麻解禁派って二言目にはタバコがアルコールが言い出すけど、なんで「だから大麻もオッケー」という話になるのかわからん
        大麻はダメだし、大麻以上の害があると主張するならタバコもアルコールもダメという話になるやろ普通
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 72. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/04/18 13:27
      • >>12
        誰と話してるんだ?
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 77. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/04/18 16:08
      • >>72
        お前以外はわかってるよw
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 20. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/04/18 02:56
      • なんか結構好意的な※も多いな
        スレタイから>>1読んだ感想は「やっぱヤバいじゃん」だったわ
        まぁ日本で解禁しても米はまた違った結果になるかもしれんけどな
        なんやかんや嫌煙も進んだし
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 51. とろろ一家
      • 2022/04/18 08:52
      • >>1
        日本でも許可得て育ててる農家あるらしいけど、裏ではいろいろ取引してそうで草
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 63. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/04/18 10:37
      • >>51
        アホかな
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 64. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/04/18 10:38
      • >>51
        あれは吸ってもキカないやつだよ
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/04/18 01:17
    • >儲かるやん日本も真似しろ
      儲け話に対しては、お友達中抜きを連呼する人達がいるから難しい
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 15. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/04/18 02:30
      • >>2
        ピンはねな。
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/04/18 01:24
    • 俺も最初大麻解禁派の人おかしいと思ってたけど、調べたらちゃんと医療用ってのは人体への負担とかを極力抑えて成分とかもちゃんと公表してんのな。でもそんなことすら解禁派は誰も説明出来てないことがイメージ悪化の原因になってる気がするわ。
      個人的には解禁するのは良いけど、それ以上に危険な物は量刑を重くする事も併せて欲しい。それぐらい薬物ってのは怖いから。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/04/18 01:59
      • >>3
        そもそも大麻自体が違う
        解禁されてるのはノンアルビールや1%未満のアルコールみたいな大麻
        解禁派が言ってるのはテキーラ並の解禁国でも禁止になってる大麻や
        解禁国で大麻推進派がちゃんと説明して一般人に理解を促してたのに
        解禁派が薬物系の大麻解禁を訴えて使用出来なかった
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 35. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/04/18 05:58
      • >>7
        日本語大丈夫?
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 50. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/04/18 08:51
      • >>3
        医療用大麻は日本でも解禁の動きが出てきてるから時間の問題だろうね
        そもそもネットで文句言ってる薬中にそんな殊勝な奴は居ない、嗜好品大麻しか考えてないよ

        医療用大麻は解禁して医療関係以外は引き続き禁止ってなるんじゃないかな
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/04/18 01:35
    • そもそも大麻と同等かそれ以上の薬(鎮痛剤や向精神薬)が保険で安く買える日本で、わざわざ大麻なんて必要じゃないだよな
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 36. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/04/18 06:00
      • >>4
        何を使うか選ぶのは自由だろ
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 59. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/04/18 09:52
      • >>36
        処方して貰う側だからアレルギーとかでなければ基本選べんよ
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 81. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/04/18 19:14
      • >>59
        合法国では希望言えばすぐ処方してくれる。アレルギーとかでなければ。
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/04/18 01:43
    • 大麻絶対反対派だけどアメリカが9兆円って聞くと5年後は日本も解禁されてるかも やだやだ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/04/18 01:53
    • そもそも依存性ないなら解禁派なんて存在しないだろうよ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 16. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/04/18 02:39
      • >>6
        肉体依存はないので、アルコールやニコチンのように摂取しないといられないようなことはないの。
        でも、精神的な依存はどうしようもない(美味しいご飯食べたら、また食べたいなって思うでしょ?)からね。
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 18. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/04/18 02:51
      • >>16
        大麻は肉体依存に近い形で現れるけど他の依存よりも低いから
        これが駄目なら煙草やビールもアカンわなって話だぞ
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/04/18 02:18
    • アメリカの自殺率は日本を超えてるんだけど
      大麻で幸せになって自殺減るなんてことはないと
      日本が証明しちゃってるから解禁なんて無理だよ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 37. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/04/18 06:02
      • >>9
        自殺率
        日本4位
        アメリカ27位

        なんで嘘つくん?
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 42. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/04/18 06:38
      • >>37
        ソース
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 82. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/04/18 19:15
      • >>42
        ググったらすぐ出てきた
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 47. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/04/18 08:37
      • >>9
        むしろアメリカのほうが自殺率高いって話のソースを出してほしい
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 11. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/04/18 02:21
    • ※3
      そもそも医療用ならモルヒネだって認可されてる
      大麻が認可されてないのは現時点ではそこまで有用だとは思われてないから
      医療用モルヒネが一般に出回らないのと同様に大麻が認可されても
      普通の人には全く関係ない
      大麻解禁派が医療用云々いってるのはそんなことも分からずに
      自分も吸えるようになるって思ってる馬鹿だから
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 17. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/04/18 02:49
      • >>11
        医療大麻が解禁されるという事はほぼ吸いたいと思ったら誰でも手に入れられるような感じになるという事だと思うよ。

        アメリカの医療大麻解禁州はそんな感じだし
        大麻の薬効が抗うつとか食欲不振とか睡眠障害とか腰痛疼痛など
        医者行っても根本的に治らない個人が抱えてる悩みのような症状を大麻で誤魔化す感じのものだから
        医療大麻解禁というのはそういう事だと思うよ。

        逆にモルヒネなど医療麻薬並みに厳重に管理されるなら医療大麻など必要ないと思う。
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 19. 
      • 2022/04/18 02:55
      • このコメントは削除されました。
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 21. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/04/18 02:58
      • >>19
        日本で大麻解禁はあり得ないというのはおれもそう思う
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 83. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/04/18 19:16
      • >>21
        って思うやん。もうすぐ大麻製剤使えるで。
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/04/18 02:27
    • ネットゲームよりアナログ市場が活性化するからな
      物流金融小売り医療などで
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 22. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/04/18 03:00
    • 大麻はゲートウェイになるだろ
      アメリカの薬物使用者に大麻使用したことあるかって聞いたら100%に近い数字で使用したことあるって結果になると思うけどな
      大麻をタバコ代わりに日常的に使用しながら他の薬物やってる奴もザラだし

      そもそも論、違法だと分かってるのに大麻に手を出すような奴らが、大麻より強い快楽を得られる薬物に手を出さずにいられるワケがない。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 34. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/04/18 05:36
      • >>22

        >チューハイ飲んでるやつがジンやテキーラ手を出すなんて聞いたことない

        むしろまさに今の日本じゃストロング系バカバカ売りすぎてテキーラに匹敵する高度数でテキーラ自体なら呑めない量をあっさり越えて呑みまくれるからアル中爆増で社会問題なってるんやけどな
        失業率ヤバいのもあるけど、仕事前や職場のトイレでキメてるのバして辞めさせられる例も「まさかそんな」と思うだろうけど現実にあるし、自暴自棄の氷河期おじさんどころか学生や新成人なんか特に本来の労働能力奪われてるし
        昔と違って宣伝イメージとか大きく変えて女のアル中も珍しくなくなったし、タバコと違ってセーフみたいに肩身の狭さからタバコの分の依存対象酒に移してる人も多いしで普通に社会的な損失ヤバいよ
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 38. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/04/18 06:04
      • >>34
        ちょっと整理してから書き込むとええよw酔っ払ってんの?
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 23. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/04/18 03:21
    • 大麻には気をつけたほうがいい。

      解禁派は安全を主張するけど、大麻のデメリットについては未だによくわかってない。

      放射性物質もよく分かってなかった頃は街中でサプリまで売られてたんだよ?それと同じ臭いがするね。

      糖質やアルツハイマーになりたくないなら大麻はやめとけ。将来ひどい後悔が待ってるぞ。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 24. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/04/18 03:24
    • 依存性ありまくりやんけw
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 25. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/04/18 03:27
    • ※17
      日本においてそんなガバガバな解禁が医療用の名目でされるわけないだろ
      そういうのは医薬品じゃなくて嗜好品って言うんだよ
      ガンに効くんじゃないかっていう報告もあるから日本で認可されるならその方向だろ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 26. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/04/18 03:27
    • 解禁派は解禁済み各国の服用が原因と言われる交通事故の件数全部調べて教えてくれ
      それくらいして問題ないこと証明するの当たり前だよね
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 27. 
    • 2022/04/18 03:52
    • このコメントは削除されました。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 28. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/04/18 04:01
    • 大麻なんて解禁したら適当にフリーターやって幸せみたいなヒッピーもどきが大量に出てきて上級様が搾取出来なくなるやん。解禁されるわけ無い。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 29. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/04/18 04:23
    • アメリカでは売る側も栽培する側もルールがメチャクチャ厳しくて参入障壁がものスゴい高いってネトフリで観た。それで違法な製品が出回るとか何とか。
      仮に日本で大麻が合法化されて大麻で儲かる農家が出てきたとしても、アメリカと同様の問題は起きるだろう
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 30. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/04/18 04:30
    • Uber eetで朝野菜おいしいね
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 31. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/04/18 04:54
    • タバコでさえ絶滅危惧種で数年後にはコンビニからも撤退するのに流行らないわな 酒も若者は関心ゼロ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 40. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/04/18 06:08
      • >>31
        酒はハードドラッグやしな
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 32. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/04/18 05:11
    • 別に吸わないのは勝手だけど、吸いたい人の邪魔はしないでほしい。
      オランダみたいに決められた室内で吸っていいようにすれば、共存出来るんじゃない
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 60. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/04/18 10:00
      • >>32
        オランダも大麻は違法なのを忘れてはいけない
        あれはあくまで大麻の蔓延対策に仕方なく個人で吸う分には罰則なしにしてるだけで政府の管理下で抑えていきましょうって政策よ
        その効果でコーヒーショップの数はどんどん減って来てる、根絶は無理でも依存者は減少してるって事だね
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 33. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/04/18 05:20
    • 吸いたい奴はさっさと海外行って戻ってこないでほしい
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 39. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/04/18 06:07
    • 取り締まりにめちゃくちゃ税金使われるのはやめた方がええね。
      使いたいやつはほっとけ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 41. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/04/18 06:29
    • 日本もぶっちゃけ解禁レベルで蔓延してんだろ。
      何年も前からSNSでいくらでも売人が見つかる。
      通報したところで減らないし。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 48. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/04/18 08:40
      • >>41
        各高校にひとりはバイヤーがいるアメリカに比べりゃ蔓延なんかとは程遠いで。
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 43. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/04/18 06:43
    • 金無くて酒もタバコも減ってるのに大麻手を出す奴が出てくるかね?
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 54. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/04/18 09:21
      • >>43
        一本1500くらいになりそうだな
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 44. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/04/18 07:23
    • 確かリーマンショック後あたりに合法化したはず
      ようは国の権力者たちが税金貪って金がないから表のビジネスにしただけ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 45. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/04/18 08:00
    • 大麻栽培してウハウハのギャングとか闇ルートをまずどうにかしろ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 46. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/04/18 08:10
    • JT株に期待してええんか?
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 49. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/04/18 08:40
    • お前らこれ以上頭悪くしてどうすんの
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 52. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/04/18 08:58
    • 日本も中坊レベルまで蔓延してる。中には小学生もいる。時間は進んでいるよ?
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 57. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/04/18 09:50
      • >>52
        大麻吸ったことも無い奴が妄想で語るなよ
        恥ずかしい
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 58. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/04/18 09:51
      • >>52
        蔓延の意味わかってなさそう
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 67. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/04/18 11:26
      • >>52
        お前の時間は後退しているよ?
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 55. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/04/18 09:38
    • 大麻なんかより酒の方が全然やばいのに
      コンビニでアルコール9%以上の酒が売ってて
      そのまま道路で飲める国なんて他にないからな
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 62. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/04/18 10:33
    • フィラデルフィアで簡単に麻薬になる薬が認可される
      →貧民が医療費激安制度を利用して買いまくる
      (医者も診察報酬目当てにグル)
      1ドルで買った薬が10ドルになる錬金術として大流行
      (10ドルでも他州と比べれば激安)
      全米から中毒者が集まり社会問題に
      まだ大麻の方がマシということで大麻合法化
      って流れやで
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 65. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/04/18 10:41
    • つーか日本レベルで大麻が浸透してない州が 医療大麻すっ飛ばして一気に解禁した前例ってあるの高木沙耶受刑者
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 66. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/04/18 10:51
    • 日本の大麻擁護派みたらどれだけヤバいものかわかるだろw
      ああはなりたくない
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 68. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/04/18 12:48
    • 大麻が合法の国では大麻を禁止にしたところでどうにもならない所まで来ちゃってるからなし崩し的に合法になってるだけ
      大麻が合法の国で作られた大麻のドキュメンタリーみたら合法にすべきとか言ってるヤツがどれだけアホかわかるで
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 69. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/04/18 12:51
    • 高木沙耶ブランドで大麻ファース党が政権獲ればなぁ  逆にそれ以外の何かで大麻合法化の兆しがこの国にはひとすじの光明も可能性も無いわ実際 リアルガチな話ノーチャン  完全なる【無】
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 70. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/04/18 13:03
    • 医療用大麻とか言っても結局何も需要はない
      既にある効果が実証された薬の方が低リスクだから
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 71. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/04/18 13:04
    • 質問!

      1.大麻吸うとどんな感じになるの?アルコールみたいな酔った感じ?吸ってからの車の運転とか仕事とかに問題はない?

      2.吸ってから抜ける?までどの位時間掛かるの?量にもよるだろうけど。

      3.アルコール飲んで運転は禁止だったり会社行くのに飲んでからは行かないとかだけど、同じようにシチュエーションに寄って自制可能なものなの?
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 78. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/04/18 17:05
      • >>71
        うふふ、きみ可愛いから答えちゃう

        1. アルコールみたいにテンションが異常に高まるわけではない。吐き気とかもない。急に周りが鮮明になってびっくりする。違う世界行ったなーって感覚を冷静に楽しむ事ができる。量と種類と一緒にいる相手間違えるとバッドトリップになる事もあるので気をつけましょう。

        2. 5時間くらいあれば元に戻るよん。摂取方法とかにもよるけどね!

        3. 運転はnoだしキマってる人は目とか声のトーンで分かるから会社もそういうの寛容じゃなきゃ行かない方が良き。
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 80. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/04/18 19:02
      • >>78
        唐突にオカマ登場しててマジ草www
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 73. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/04/18 14:48
    • 売人なのか、ただのにわかか知らんけど、大麻がゲートウェイドラッグじゃないってのは嘘。
      世界的に今でもゲートウェイドラッグで禁止してる国が多い。
      アメリカは他国と違って、あくまで「合衆国」なので、州が一つの国になっていて、州をまたげば全く法律が違うので、州知事のやりたい放題ってのが実情。コロナパンデミックで一挙に崩壊した税収を確保したいが為だけに一部で開放しただけ。
      そもそも大麻から色んな麻薬が作られているので、普通に危険。
      たばこ等と違って、「脳に直接ダメージが与えられるので、廃人になる」。
      麻薬って結構やばいんだよ。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 86. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/04/19 03:33
      • >>73
        落ち着いてから書き込もうなw
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 74. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/04/18 15:06
    • そもそも日本で合法にする意味なくね?w
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 75. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/04/18 15:20
      • >>74
        基本は怠惰だから、一気に国力無くなって
        パプアニューギニア以下になるな
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 76. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/04/18 15:20
    • 日本の医療はオピオイド使わなさすぎ、アメリカは使いすぎなんよ。
      アメさん気軽にモルヒネ使うからね。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 79. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/04/18 17:27
    • まあ、今『アメリカは大麻に対してだらしねえなぁ』って思ってる感情と同じ物をイスラム教が国教の国から『日本は酒に対してだらしねえなぁ』って思われてるわけよ
      国には国の風土がある
      俺は解禁しなくて良いと思ってるけど、『大麻とか吸うやつアホすぎwwwそれが分かる俺は頭いいなぁwww』みたいなのはもうちょっと多角的に考えて見るのも面白いと思うよ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 84. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/04/18 19:22
    • 大麻について嘘入り混じった適当なこと書き込んでるやつおるけどさすがにもう若者は騙せんやろ。
      嘘ばっかついとるから若者は不信感マシマシやで。
      そりゃあ使用者減らんし反社も栄えるわ。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 85. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/04/18 21:28
    • ゲートウェイになるって説は何かの記事で否定されてた。
      非合法の物を売っている売人に辿り着いた時点で、その売人の品揃えは「大麻→それ以上のドラッグ」になっていて、「買うルートができたからとりあえず大麻からスタート」ってだけで、
      合法化されたらその辺で買えるわけで、売人に行くまでの購入ルートを探す必要がない→ハードドラッグを買うルートがない。
      大麻がゲートウェイになるんだったら酒飲んだらハードドラッグに手を出すとかいう理論が成立してしまう。
      ゲートウェイドラッグになるっちゅーのは「効果」から起こる物じゃなくて「購入ルート」起因であると。
      納得の記事であった
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめサイト記事