
6 それでも動く名無し 2022/04/24(日) 07:01:50.40 ID:pAg9Fxyf0
人じゃないの?
9 それでも動く名無し 2022/04/24(日) 07:02:10.01 ID:PX0PeC8W0
こっわ
|
|
20 それでも動く名無し 2022/04/24(日) 07:03:01.37 ID:6CH10jMw0
そんな怖い言い方すんなや
22 それでも動く名無し 2022/04/24(日) 07:03:13.14 ID:62uPww4f0
泳いで陸地に行って助かったやつもおるやろ
それとも陸地に上がる場所なかったんかな
34 それでも動く名無し 2022/04/24(日) 07:04:02.32 ID:DbpBQrTR0
>>22
陸に上がれるような海岸じゃないね
29 それでも動く名無し 2022/04/24(日) 07:03:42.35 ID:JRvPnOZp0
ようなものってなんやねん😨
31 それでも動く名無し 2022/04/24(日) 07:03:45.08 ID:34fGSs2Nd
言うて10分漬かったら絶望なんやろ?
32 それでも動く名無し 2022/04/24(日) 07:03:47.38 ID:wmB9I1/S0
出港の映像悲しいわ
もうこのときには運命が決まってたんやろなって
38 それでも動く名無し 2022/04/24(日) 07:04:09.09 ID:mw6Lmt3Ha
ヘリで探して遠くから見てるから人のような物だぞ
たぶん人だった物だけど
48 それでも動く名無し 2022/04/24(日) 07:05:20.70 ID:IzqR0WKKp
>>40
日本とは思えんな
62 それでも動く名無し 2022/04/24(日) 07:07:01.46 ID:f5tpNNK3M
まあ確かに陸地に上がる場所なさそうやな
上がれる場所はヒグマがいるとこやほうし
71 それでも動く名無し 2022/04/24(日) 07:08:02.40 ID:h2ckzet10
一部って事か?
80 それでも動く名無し 2022/04/24(日) 07:08:55.98 ID:2wuZt1y/d
お魚さん達やろなぁ‥水難事故あって少しすると髪の毛ビッシリとかガチや
89 それでも動く名無し 2022/04/24(日) 07:09:49.37 ID:9gS8L+TK0
漁師が出港取り止めてたとか草生えない
200%人災やんけこんなん
90 それでも動く名無し 2022/04/24(日) 07:09:56.99 ID:XpTX7CXUa
96 それでも動く名無し 2022/04/24(日) 07:10:19.53 ID:zZN4sMZqa
元TV関係勤務ワイ、震える
これはアカンわ
100 それでも動く名無し 2022/04/24(日) 07:10:37.37 ID:zyzcitQv0
水死体って凄いブヨブヨの無惨な感じになるんだって聞いたことある
124 それでも動く名無し 2022/04/24(日) 07:12:39.27 ID:1jkckOYx0
>>100
膨らんで最後に変色して青くなるから昔から青鬼って呼ばれてる
133 それでも動く名無し 2022/04/24(日) 07:13:16.33 ID:62uPww4f0
断崖絶壁か
ヒグマがいる低い陸地
どっちかしかないとかいう絶望
162 それでも動く名無し 2022/04/24(日) 07:15:27.66 ID:62uPww4f0
北海道知床沖で救助要請した乗客乗員26人が乗った観光船の捜索で、救助要請があった現場付近で、北海道警察のヘリコプターが3人、海保のヘリが1人を発見し、救助しました。
https://www.uhb.jp/news/single.html?id=27848
https://i.imgur.com/k9VDteb.jpg
190 それでも動く名無し 2022/04/24(日) 07:17:21.37 ID:fh0deGNi0
>>162
あっ、、、
208 それでも動く名無し 2022/04/24(日) 07:18:39.25 ID:lGH0kb/n0
>>162
ブルーシートで運ばれてるけど生きてんの?
211 それでも動く名無し 2022/04/24(日) 07:18:42.91 ID:NQfhJJAL0
>>162
救助されたんやな
よかった
|
|
★おすすめ記事
★コメント
※1
2022/04/24 08:12
▼このコメントに返信
このコメントは削除されました。
※3
2022/04/24 08:27
▼このコメントに返信
※1
広大な自然保護区の端で沈んだからな
しかも海が時化てて誰一人漁に出てなかったから周囲は完全な無人
夕方ヘリコプターで確認した時には何もなかったらしい
海が荒れてるから出航を見送るべきだった
まあ一番悪いのは運転してた奴
広大な自然保護区の端で沈んだからな
しかも海が時化てて誰一人漁に出てなかったから周囲は完全な無人
夕方ヘリコプターで確認した時には何もなかったらしい
海が荒れてるから出航を見送るべきだった
まあ一番悪いのは運転してた奴
※5
2022/04/24 08:36
▼このコメントに返信
>>1
即効沈んだようだし、位置確認難しいやろ
距離感おかしなってるけど、あそこまで結構な距離やで
ヘリコプターも、2~3分で発進なんて車みたいなもんじゃないし
即効沈んだようだし、位置確認難しいやろ
距離感おかしなってるけど、あそこまで結構な距離やで
ヘリコプターも、2~3分で発進なんて車みたいなもんじゃないし
※6
2022/04/24 08:41
▼このコメントに返信
コロナで経営厳しかったんだろうが、漁師が出船見送る中ちっさな観光船が出ていくなんて、そもそも無茶苦茶な話で。救助が遅いとかそれ以前の問題。つまり観光船側の責任。
※13
2022/04/24 09:14
▼このコメントに返信
※1
なにかあると、やれ人災だの、やれ知識偏重主義だの、やれ実務実戦能力がないだのと
騒ぐのって、たいていキミみたいな何の役にも立たないうえに口だけは偉そうに批判
する、いない方がマシな人間だよね。
なにかあると、やれ人災だの、やれ知識偏重主義だの、やれ実務実戦能力がないだのと
騒ぐのって、たいていキミみたいな何の役にも立たないうえに口だけは偉そうに批判
する、いない方がマシな人間だよね。
※15
2022/04/24 09:19
▼このコメントに返信
すぐ救助に向かうって救助する側が転覆しかねん状態な上、近い海保でも根室とかだから100km以上ある上に夜で闇に紛れるし、陸は人家がない知床半島だし無理ゲー
※26
2022/04/24 10:17
▼このコメントに返信
※1
>なぜすぐに救助にむかわなかったか
原因1)周囲に誰もいない。漁船も他の旅行会社も危険と判断して運行を控えていた。
原因2)遠い。事故現場周辺は釧路基地から約160キロ離れている。
原因3)悪天候。周辺では風速15メートルという強い風が吹いていた。
>なぜすぐに救助にむかわなかったか
原因1)周囲に誰もいない。漁船も他の旅行会社も危険と判断して運行を控えていた。
原因2)遠い。事故現場周辺は釧路基地から約160キロ離れている。
原因3)悪天候。周辺では風速15メートルという強い風が吹いていた。
※44
2022/04/25 10:12
▼このコメントに返信
割とガチでセキテンバー財団支援して北海道の方にセキテンバー財団北海道支部作った方がいいんでねーの。財団の中でも部がいくつもあるからセキテンバー財団は強いんよね。
※56
2022/04/25 21:55
▼このコメントに返信
※1
すぐ助けに行って助かるもんでもないし・・・
水温数度の海なんて、落ちて即座に救助に取り掛かって間に合うかどうかってレベルのところだし
すぐ助けに行って助かるもんでもないし・・・
水温数度の海なんて、落ちて即座に救助に取り掛かって間に合うかどうかってレベルのところだし
※57
2022/04/25 21:58
▼このコメントに返信
北海道だと、海に落ちても大丈夫なスーツ着て流氷の上歩くツアーとかやってるけど
さすがに救命胴衣と同じように全員念のため着るなんて無理だろなぁ
さすがに救命胴衣と同じように全員念のため着るなんて無理だろなぁ
★新着記事
information
記事検索
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ
スポンサードリンク
オススメ



![ライザのアトリエ3 終わりの錬金術士と秘密の鍵 ライザ [ライザリン シュタウト] 1/7スケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア](https://m.media-amazon.com/images/I/51Ft6Bua+LL._SX240_.jpg)

















最新売れ筋おすすめ
スポンサードリンク