Twitter、マスク氏に売却25日にも合意 欧米メディア
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN223QN0S2A420C2000000/
マジかよ
5chも買収しろイーロンマスク
ジャップしかやってないってマジ?
>>21
戦争見てたら分かるやろ
世界で使われてる
トランプも声明はTwitterで出しまくってたレベル
>>21
日本しか使ってなかったら
イーロン・マスク買わないだろ
>>263
テレグラムにすら負けてて草
>>263
redditの一個上で草
やっぱイマイチよな
>>263
Facebook強すぎだろ
なんでそんなに人気あんねん
ちょっと前までは阻止してたのにw
即落ち2コマかよw
ツイッター、「ポイズンピル」を採用-マスク氏の買収案を阻止へ
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-04-15/RAE2XWT0AFB401
会社が協議進めても株主が売却に応じないと結局非公開化なんて難しいやろ
主要株主のサウジ王子、マスク氏の米ツイッター買収提案拒否 マスク氏「サウジに言論の自由あるの?」と投稿
https://news.yahoo.co.jp/articles/7da2f191735273478a8cae938ad40c939995d8bd
>>68
敵対的買収やろ
株主の意見なんか無視だぞ
これってマスクはテスラ株売却して資金用意するんか?
それならまたテスラ下がるやんけ
もうエッチな裏垢見れないんか?
トランプのアカ凍結解除されるんか?
トランプは自分のSNSでがっぽり稼いでるんだからTwitterなんかに戻ってくる訳ないんだよな
4月5日に米フォーブス誌が発表した2022年版の世界長者番付で、昨年の1299位から今年は1012位にランクアップ。昨年1月の大統領退任後、資産額を推定6億ドル伸ばし現在は30億ドルを保有する。フォーブスによれば、6億ドルのうち4億3000万ドルは、トランプが今年2月に立ち上げたSNS「トゥルース・ソーシャル」による収入だ。このSNS上のトランプのフォロワーはツイッター使用時の1%にも満たず、技術的な不備や投資家離れなど問題が山積だが、トランプのメディア事業は今後も拡大していくとみられている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6386ca3b4ffa5bfeab246efc036ea69c80c54b8e
編集できないって不評なんだけど、それがあるから発言に信憑性が生まれるし今のままでいいよ
マスクはどうマネタイズするんや?
いうて今更ツイッターで儲けられるか?
マスク氏は4月4日に9%分のツイッター株を取得したと表明し、13日には残る全株式を1株当たり54ドル20セント(約7000円)で購入すると提案した。残る全株を取得した場合、買収額は約400億ドル(約5兆円)となる。
引用元:https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN223QN0S2A420C2000000/
スケールが違いますわ
と思ったけど最近MSが買収したアクティビジョンより安いのな
>>63
ATVIは黒字企業TWTRは一生赤字企業
ATVIのが安いよ
無法地帯になるんやろなぁ
Twitterでよく見るテスラの炎上動画とか事故動画見れなくなりそう
日本法人もちっとはマトモになるのか?
bot消してくれるだけでだいぶ見やすくなるんやが
ツイデモとかやって喜んでた連中には逆風かもね
>>119
いや逆風じゃないぞ
イーロン・マスクは言論の自由を守れ!って言ってるから今以上にツイデモ活発化するで
だってアカウントバンされないから
言論の自由とかどうでもええけど明らかなフェイクニュースとか見苦しいヘイトとか野放しにするのは違うよな
あと医療関係者とか身元審査するようにしてほしいわ
あれ系のデマツイートはたちが悪すぎる
>>173
これは思う
医者としてツイートするなら免許で認証して本人の名前出させなきゃ駄目だろあんなん
これもうTwitter滅びるんちゃうか
シャドウバンとかマジで悪質やしそういうの無くしてくれ
ロシアと中華のやりたい放題になるやろ
統制かけなあかんで
マスクも別に無法地帯にするわけじゃないぞ
法には従うと言ってるしまあそれが当たり前でマスクにはなんの権限もないんだが
具体的にはデマ等にTwitterがかけてるアカウント制限の介入に留まるだろうというのが正しい見方
ま、そんなサイトすぐに法律で規制されるだろうけど
TwitterてかSNSの言論の自由ってどうなんやろね
Facebookがリベラル系ニュースばかり流してるってリークされたから
ごめんなさい解除しますつった結果がフェイクニュースパンデミックやぞ
>>247
5chなんか典型的にそうやけどネットやっててなんとなく思うのは
ある程度の縛りがないと集合知って働かないってことやね
「思想の自由市場」だとみーんな自分の気持ちのいい方向に行ってデマも暴力の扇動もすげえことになる
>>272
人間は事実かどうかよりも面白おかしく噂にしやすい話題の方が好きやからな
匿名主体だから起きないトラブルもあれば
特命主体だから起きるトラブルもあって
一長一短
スパムbotは死ぬ
https://twitter.com/elonmusk/status/1517215066550116354
If our twitter bid succeeds, we will defeat the spam bots or die trying!
— Elon Musk (@elonmusk) April 21, 2022
人間かどうか認証が必要になる
https://twitter.com/elonmusk/status/1517215736606957573
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)And authenticate all real humans
— Elon Musk (@elonmusk) April 21, 2022
有料化はマジでやれ
有料化したら別のSNSが流行るだけやろ
>>298
まさかのmixi復権があるのか
ほら、お前ら去年一瞬流行った閉鎖的SNSあったやろ
あれの時代が来るんや
ワイは名前すら忘れたけど
コメント一覧 (2)
-
- 2022/04/26 12:25
- ツイッターってタダでできるけどどうやって儲けてるんだ?
-
bipblog
がしました
bipblog
がしました