
なんやねんこいつら
はいすべからく誤用
態度というか愛想が悪いわ
四千頭身の後藤みたいな奴が多い
グーグルマップのクチコミを見ると両極端に別れてるイメージやね
★★☆☆☆ 2.3 無愛想 趣味でやってる店 マウント取り
★★★★☆ 4.2 パンクも丁寧に対応 町の自転車屋さん
のどっちか
>>11
上ばっかやなぁ
態度悪くないとロードバイク屋さんになれないんか?😡
ほんま糞どもだよな
実際それはそう
バイク屋もそうだけど
そんなことはないやろ
ワイは職人気質や!愛想?一見さん?お断りや!
ワイ「ロードバイク買いに来ました」
店員「来年までないよ」
ワイ「…」
バイク屋もそうやけど職人気質て客にはメリット無いからな
知識とは別やし
>>94
愛想悪いだけよな
ワイが買った店はメンテ無料やしめっちゃ良かったよ
店辞めたけど
ワイが買った店ええ人やったけど潰れてしまった
あさひとかいうオールウェルカムのお店
あさひは持ち込み可やしよく持って行ってた
工賃高めだけどな
イオンバイクはマジでダメ
あさひよりさらに格段におちる
ホイールのQRよくしらん店員いたぞ
>>31
イオンバイクは自転車のことなんも知らんイオンの社員が異動で来るからしゃーない
>>31
ワイが買ったところは普通に詳しくて親切な店員おったで
レアなんかな
あさひも店舗による
近所のとこは他のスポーツ専門店に行ってくれ言われた
趣味系の個人経営店て大体そうじゃないか
車とかマリンスポーツ系とかも馴染みにはええけど一見さんには愛想悪い
少数の小金持ちの常連マニアを取り込めれば商売成立するから金なさそうな一見客には愛想振り向かないよなこいつら
Y's Roadみたいな大手のチェーンはその限りではないが個人系はガチでそう
田舎の個人経営の居酒屋と同じ臭いする
ああいう態度の店ってどういう態度の客を求めてるんや
100万近いロード買う客にはペッコペコなんやろか
自転車の整備自分でやり始めるといかに工賃クソ高かったのかわかるな
組立1~2万て
>>39
細かい調整が自分でやりにくいからね
ロード乗りがアレなのばっかりだからそらそうよ
スポーツバイク専門店にクランク壊れたから交換しろってルック車持ち込んで口論なってたのは店員がちょっと可哀想やった
Amazonにある商品のことを店員に聞いてる奴がいてドン引きしたけど、他にも海外通販で安く買えたのを店員に自慢しとるアホも見た
あんなの相手してたら心荒むよな
正直商売成り立ってるなら金になりそうにもない客へ態度良くする必要ないよな
一見ワイ「ロード欲しいんですけど予算は40万でー」
店主「かしこまりましたー!」ニコニコ
ワイ「(なんや意外と優しいやん)」
JK「すみませんー!空気入れさせてください」ガラ
店主「ウチそういうのやってないんで!💢」ギロッ
これ本当にあった
うちの近所の自転車屋はめっちゃ人当たりええで
とりあえず激坂に挑ませようとする人と隙あらばトライアスロンやらせようとする人が厄介なぐらいや
コメント一覧 (82)
-
- 2022/04/29 00:25
-
個人店ならロードバイク屋とか関係なく似たようなもんでしょ
だから商店街が廃れたんだよ -
bipblog
が
しました
-
- 2022/04/29 00:30
-
もう15年ほどロード乗ってるけど、走り仲間が欲しいとかでなければローカルショップに頼ることないよ。消耗品は通販の方が安い(この為替相場ですら、外通の方が安いこと多々)し、オーバーホールとかはy'sなりあさひなり、大手に頼んだらいいし。
俺もけっこうローカルショップ回ってみたけど、ここでお世話になりたい!っていうとこはなかった。 -
bipblog
が
しました
-
- 2022/04/29 00:35
-
全部自分でやるようになるとホント用無しになる
せめて無知な客にぐらい愛想振りまけばいいのにな -
bipblog
が
しました
-
- 2022/04/29 00:37
-
近所の店がまさにそうやわ
店でやってるホビーサイクルチームに入ってる常連以外には露骨に態度悪くなる -
bipblog
が
しました
-
- 2022/04/29 00:39
- 手入れしてなくて汚いの持ち込んでるからじゃないんか
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/04/29 00:43
-
なんていうか今でも営業してるような個人の自転車屋は良いのよ。チェーンの自転車屋も良いのよ
それと比べたらロード推しやロード中心の自転車屋がダメなんよ。うちの近くの古びた商店街にある自転車屋がまさにそれ。
近所の誰も行かない、土日も客は皆無、1か月に1回くらい店内に客か取引業者が居るのを見かけるレベル
そもそも自転車やロードバイクを整備してるのすら見かけない。もちろん学校入学で買う人も少ない。春に3、4台しか売れていない。
土地も建物も自分ので借金無いので道楽でやってるだけだから、そのレベルの店でしかない。自転車を買っても懇意?にして見れくれないし整備もそれなりなんよ
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/04/29 00:47
-
スレタイが完全アホのそれだよな
「すべからく」ってのはこういう使い方をする言葉じゃないのに
意味は「出来て当然」というニュアンスでの「当然」というときに使う
このスレタイだと「ロードバイク屋さんは態度が悪いのが当然」という意味になる
感想を書いたつもりが主張になっちゃってるっていう
多分、ホントはこういう意味で書きたかったんだろう
「ロードバイク屋さんは何処に行っても態度悪いよね」って感じで -
bipblog
が
しました
-
- 2022/04/29 00:49
-
わりと言えてる
問い合わせするなら公式店だが取り寄せもしないからな関西から関東に買いに行って下さいって言われてコイツアホか?って思ったわ -
bipblog
が
しました
-
- 2022/04/29 00:50
-
ヤンキーが経営してるんだろ
昔の車屋とかバイク屋と同じだ -
bipblog
が
しました
-
- 2022/04/29 00:52
-
ロードバイク専門店って、修理よりパーツ交換がメインだろ?スポークの振れ調整も出来ないし、パンクはチューブ買った方が安いと言うし
まあ、ロードバイクだからそういうもんだといえばそういうもんなんだろうけど、ラーメン屋と料理屋くらいジャンルが違うんだなと思う
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/04/29 00:52
-
なのでロード推しの個人の自転車屋は気をつけてな。
ダメなところは関係ないことブツブツ言ったりマウントのように状態に文句つけたり、面倒な店が多いから
ワイは良い店を1か所しか知らんわ。そこはおっちゃんが、めっちゃ朗らかで愛想ええとこや。色々と丁寧に教えてくれるしな。
知人から教えて貰って店に行ったが、紹介されたとか言わずに飛び入り新規でもメッチャ丁寧やったんや。 -
bipblog
が
しました
-
- 2022/04/29 00:57
-
ツテないやつは多少遠くにあってもメーカーの直営店で買え
個人店ならロードの先輩が懇意にしてる店で買わせてもらえ
ツテなくて初見でスポーツサイクル専門店は基本愛想なしだと思っといた方が良い、例外として予算青天井で買いに来たと伝えると親切になる店は多い。 -
bipblog
が
しました
-
- 2022/04/29 00:57
- すべからく警察が来ちゃう〜って思ったらもう来てて草
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/04/29 01:00
-
そらそうやろ
今さら大手に勝てるわけない、しょせんレジャー、しかもそう広い間口でもない
冷やかし客も多い、だって製品技術じゃなくて市場が狭いから高いだけのパーツ類
売れ筋を仕入れたいけどメーカーの気分次第
これで愛想まで振りまいてたら神経がいかれてるわ -
bipblog
が
しました
-
- 2022/04/29 01:01
-
※14
それ、自分で「僕はバカでーすw」って言ってるのと同じだぞ -
bipblog
が
しました
-
- 2022/04/29 01:05
- これはあるな。考えますーと言って退店して、あさひで買った
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/04/29 01:21
-
2chの古典的釣りスレタイともいえる「すべからく」に引っかかった奴いてワロリンヌ
ゴールデンウイークやなw -
bipblog
が
しました
-
- 2022/04/29 01:21
-
「須く」と観ると意味より先に、誤用という言葉が過ぎる
"すべ"の部分が悪い、全て感がある
逆に、遍くはちゃんとあまねいてく感はあるものの何となく柔らかいのが悪い -
bipblog
が
しました
-
- 2022/04/29 01:29
-
ワイズロードの奴なんてなんも知らんぞ
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/04/29 01:35
-
ロードバイク屋ではなく
古くからやってる個人自転車屋だな
無愛想なおっさんがやってるやつ
ロードバイク扱っていても大きなトコはそれなりの接客 -
bipblog
が
しました
-
- 2022/04/29 01:44
-
バイク屋は当たり引けば凄い良い店。そして知識の深さに毎回驚かされる。多少バイク弄れても全然敵わないのがバイク屋。
一方チャリなんか簡単過ぎて出来ない作業何もない。何であんな簡単な整備をわざわざ店に持ち込んでするのかわからん。そんな客層だから低く見られてるんだろ。ロードバイクなんかママチャリより構造シンプルだろ。 -
bipblog
が
しました
-
- 2022/04/29 01:51
- 鴨川「…。」
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/04/29 01:53
-
いくらワイズロードの態度がわるくても
あさひやイオンバイクじゃ役不足だよw -
bipblog
が
しました
-
- 2022/04/29 02:06
-
ロードバイク屋っていうかロードバイクやってる奴が態度悪いから仕方ないと思う。
だってそいつらが店員やってるんだもん。
ぶっちゃけ同族嫌悪の内ゲバだろ。 -
bipblog
が
しました
-
- 2022/04/29 02:07
- そもそもロードバイク乗ってる奴がみんなそんな感じじゃん。上から目線のマウント大好き。車道走れば自転車様。歩道走れば自転車様。カスしかいないんだから店員もカス多くなるやろ。
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/04/29 02:10
-
※30
ね、なんか選民思想みたいなやつ多いよね。
個人的にはバイカーより嫌い。
なんか楽しそうに乗ってないというか。常にイライラして切れながら走ってる感じ。 -
bipblog
が
しました
-
- 2022/04/29 02:16
-
ロードバイカーって更年期障害のオバサンみたいな男が常時イライラして乗ってるなそういえば。
一体何が楽しくて乗ってるのか理解不能。
ワンチャン保険金狙ってるだろアレ。 -
bipblog
が
しました
-
- 2022/04/29 03:15
-
バイク特化のオタクだから仕方ない諦めて
オタクっちゅうもんはああいうもんだ -
bipblog
が
しました
-
- 2022/04/29 03:28
-
※18
「釣り」とかハッキリ言って煽りでも何でも無いからな
ただ自分で「僕はバカで~すw」って大声で言ってるのと変わらん
文章の中にトラップ仕掛けてるわけでもなく、文字通りただのバカ -
bipblog
が
しました
-
- 2022/04/29 03:48
-
利益優先で従業員の人権無しみたいな
大手のサービスに慣れ過ぎてそれがどこでも当然と思ってる奴居るよな
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/04/29 03:52
- すべからくの誤用定期
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/04/29 04:10
-
※14
これ釣りになってないで
釣りってのは例えば、
世間で殆どの人が間違ってるって思ってるけどホントは合ってるようなことを、
敢えて間違ってると言われてる側で書くんや
そんで「おまえそれ間違ってんぞw」とかツッコミが来たら「釣られて草」って返すのが「釣り」ってやつね
このスレタイは単純に間違ってるだけ -
bipblog
が
しました
-
- 2022/04/29 04:15
-
ほかの誤用はどうでもいいけど、すべからくの誤用だけはほんまダサい。
普通に「すべて」でいいのにカッコつけようとして間違ってるところがクソダサい。
でも ※8 もクソダサい。
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/04/29 04:46
-
※38
煽るんなら煽られる側が納得するように言わないとおまえがアホに見えるぞ -
bipblog
が
しました
-
- 2022/04/29 04:55
- かれこれ25年以上スポーツバイク乗ってるワイ。特に反論ありませんわ。
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/04/29 04:59
- ロードバイク屋さんの態度が悪い(初心者を小馬鹿にした態度、やたら高いものを売りつけようとする)→結果、自分で全て整備してホイールも手組できるようになりました。ありがとうございます。
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/04/29 05:22
- クラウンレースの圧入をあさひに頼んだ以外は店でやってもらったことないわ
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/04/29 05:51
-
※39
何を言ってるのか分からんお前がアホなだけだろ -
bipblog
が
しました
-
- 2022/04/29 06:32
-
値下げ交渉してきたり高い金だしてんんだからと少しの事でクレーム言ってくる客が中には一定数いそうな客層だから。街中で交差点とかで減速足りずに運転してる奴が中には一定数いるから、そう思ってしまう
あと値段はあくまで商品に対する物 -
bipblog
が
しました
-
- 2022/04/29 07:02
-
※43
だからそういう煽りは意味ないって
もうちょっと分かりやすく言うと「煽るんなら相手の痛いところをつく」ようにしないとってことよ
そうやって根拠なくアホって言ってるだけだとおまえがアホに見えるで
しかも理解出来んからアホって言うと尚更アホだぞ
煽るんならもっと本気を出せ -
bipblog
が
しました
-
- 2022/04/29 07:04
-
ワイが昔行った店は入店してしばらくしてから奥の方からガラの悪そうな店長がガムくちゃくちゃさせながら出てきた
それで自転車と関係ないオバマがどうたらこうたらだの中国がどうたらこうたらだの右寄りの話ばっかりしてきてロクに自転車見ずに帰った
次の年にその店無くなってたけど何だったんだ? -
bipblog
が
しました
-
- 2022/04/29 07:11
-
都内の小さなジャイアントの販売店
店長感じわるかったなぁ〜 -
bipblog
が
しました
-
- 2022/04/29 07:56
-
雑誌に「このお店は大丈夫」みたいな潜入捜査の記事が載る
その程度には外耳が揃った業界 -
bipblog
が
しました
-
- 2022/04/29 08:16
-
初めてロード買った個人店が1ヶ月後に閉店した初心者ですが…
メンテとか相談出来る店探してるたとか相談してたのに、売り逃げとか最悪だったわ…
機械ディスクを油圧換装めちゃ薦められたが、やらなくてよかったわ… -
bipblog
が
しました
-
- 2022/04/29 08:17
- はい誤用
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/04/29 08:23
- うちの近くのロード個人店の店長はメチャクチャ優しいから少し驚きだわ この間もホイールの相談したらメチャクチャ調べてもらえたし...
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/04/29 08:31
- ロードバイク乗りって性格悪い奴多いから、裏側もそうなるんやろ
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/04/29 09:42
- 馬鹿ばっかり来るから愛想悪くなってまうんや
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/04/29 09:45
- すごくにこやかにハキハキみたいな接客は求めてないんだけどさ、ガキじゃないんだから普通に話そうよとは思う
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/04/29 09:51
- すべからく誤用警察の話題になって盛り上がらないしやめとけばいいのに
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/04/29 10:15
-
すべからくに引っかかったあげくコメント欄荒しちゃう奴って
すべからく悲しいよね -
bipblog
が
しました
-
- 2022/04/29 10:37
- 無愛想で最低限の接客すら出来ないやつってスーパーのレジでも嫌な態度とってそう
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/04/29 10:56
-
自分が買った所は店長がカウンターで常連と話してて客も見ない所だったなー
もちろんメンテは自分でやるようになって二度と行ってないが
ただ在庫だけは許してやってくれ、本国に頼んでも船便の都合で数か月
入ってこないとかざらなんだあの業界…それもどうなんだって思うが -
bipblog
が
しました
-
- 2022/04/29 11:28
- こういうスレはすべからくスルーするべし
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/04/29 12:37
-
どんな専門店でも 一定数は素人初心者お断りみたいな店主の店が有る
「ウチだと○○とか△△になるんだけど どう? え?判らない? ん~お客さんさぁ
もうちょっと勉強してからウチの店に来てよ ウチに置いてあるモノは
素人さんには 少しスペックが高すぎるんだよねぇ」← 上目線でマジで言われた -
bipblog
が
しました
-
- 2022/04/29 12:43
-
そこらにある自転車屋でも寡黙な人はいるけど態度悪い訳ではないからね。
ただし、ロードバイクの方の店は本当に良い評判は皆無だ。専門知識を誇るが故に特権階級意識の塊なんだろう。 -
bipblog
が
しました
-
- 2022/04/29 13:10
-
※18
傍から見ているとただのバカなんだけどな
工夫していたり皮肉めいたものを入れているなら良いんだけど
指摘されて知ってますーお前らみたいの釣るためにあえてやりましたー
とか小学生と同レベル -
bipblog
が
しました
-
- 2022/04/29 13:13
-
当然な
専門道具さえ揃えれば、メーカーマニュアル見て誰でも出来る部品交換屋だから
プラモ屋とも言う、何の技能技術も無い
ホームセンターで15000円で道具買い揃えて動画見て自分でやれば、
バイク屋に3回出すより安く、元が取れるからな -
bipblog
が
しました
-
- 2022/04/29 15:02
-
ロードなら個人の専門店ではなく、大型店or欲しいメーカーの直営に行くべき
これは間違いない
一般車もロードもある個人店はまた別、これは大外れは少ない -
bipblog
が
しました
-
- 2022/04/29 15:20
- 誤用とか標準語もまともに使えない池沼に言われたくないだろな
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/04/29 16:08
-
ワイのショップは店長口下手だけどママチャリも直すし人気あるよ
奥さんがコミュ力オバケだから女ロードチームみたいなのも出来てるし
旦那さん自身も元競輪選手だからかメンテもバチバチよ -
bipblog
が
しました
-
- 2022/04/29 16:22
-
ロードだらけの店にママチャリのパンク修理頼みに行ったけど
そこは親切だったわ
全体見ると不愛想ってイメージは変わらんけど
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/04/30 06:40
- アサヒは態度いいけどな。
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/04/30 19:53
- まじで来年まで在庫ない上にストック予め置いとく余裕も個人店にないしな
-
bipblog
が
しました
まあそもそもロードバイク乗りがヤバい奴多いしそういう界隈なのかも知れんけど
bipblog
が
しました