新規プロジェクト (16)
    1 名無しさん@おーぷん 2014/05/15(木)17:38:39 ID:GhhaOP9fR

    英語で"-gh""kn-""k"など読まない字を「黙字」といい、
    昔は発音したが、時代の流れで発音されなくなったもの。
    "kn-""k","wr-""w"など)、

    時代の流れで発音は変化したが綴りはほとんど変わらなかったのが要因。

    2 名無しさん@おーぷん 2014/05/15(木)17:38:54 ID:nUD4JNQ1E

    へえ

    4 名無しさん@おーぷん 2014/05/15(木)17:38:58 ID:GhhaOP9fR

    また語尾の"e"は昔は「エ」とはっきり発音したが
    今は、"e"の前の母音が
    例えば"a"を「エイ」などと発音するための目印として残っている。
    単語の例:time(ティーメ→タイム)。
    またisland の"s"や、receipt の"p"などは
    古いヨーロッパの言語の綴りに合わせて敢えて書き入れたもの。

    6 名無しさん@おーぷん 2014/05/15(木)17:39:21 ID:2wNy8Blr6

    素直に成る程そーなんだ

    9 名無しさん@おーぷん 2014/05/15(木)17:40:43 ID:GhhaOP9fR

    黙字(もくじ)とは、単語や文を表す綴りの中で、
    発音されない表音文字や、読み上げられることのない字素のこと。
    概要:多くの言語の表記系に存在し、とくに表音文字による表記系において、
    現在では発音されなくなった古い音の痕跡が綴り上に遺っているものが多い。
    ほかに、借用語でもとの言語の表記に倣ったものや、同音異義語を区別するために
    あえて挿入されているようなものもある。
    英語の語末の e や gh などのように、それ自体は発音しないが、
    前後の母音字などの発音方法を示唆するような役割を担っているものもある。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%99%E5%AD%97

    10 名無しさん@おーぷん 2014/05/15(木)17:40:47 ID:0b49l630I

    ためになるなぁ

    14 名無しさん@おーぷん 2014/05/15(木)17:47:10 ID:GhhaOP9fR

    こちらも参考になる。Wikipedia:大母音推移
    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E6%AF%8D%E9%9F%B3%E6%8E%A8%E7%A7%BB
    大母音推移(だいぼいんすいい)とは、イングランドの言語である英語の歴史上、
    中英語期後期(1400年代初頭)にはじまり、
    近代英語期(1600年代前半)に入って完了した、
    母音体系の一連の歴史上の変化(→英語の音韻史)である。
    最初に研究を行った言語学者オットー・イェスペルセンによる
    英語の術語Great Vowel Shiftの直訳。母音大推移ともいう

    15 名無しさん@おーぷん 2014/05/15(木)17:47:50 ID:GhhaOP9fR

    また、foreignやsignの"-gn""g"も読まない。
    これは"gn"という綴りがラテン系(フランス語など)で
    「ニャ・ニュ・ニョ」の言い出しの発音を表記したもの。
    つまりforeignは「フォーれインニ」のような発音だったが、
    英語には「ニャ・ニュ・ニョ」の発音が使われないので
    "g"を無視して「ン」と発音している。

    16 名無しさん@おーぷん 2014/05/15(木)18:25:29 ID:GhhaOP9fR

    黙字をまとめてみる。
    b: t の前の b =doubt, debt, subtle
    m の後の b =bomb, climb,comb, tomb, womb,plumb, plumber
    c: muscle, indict 他
    d: Wednesday, handkerchief,sandwich (d を発音する場合もある)
    g: foreign, sign, design, paradigm, campaign,
    sovereign,gnaw, gnu, gnarl
    二重母音・長母音の後のgh: fight, high, night, light, right,dough,
    bough, thigh, droughbought, brought, caught, daughter, taught など

    19 名無しさん@おーぷん 2014/05/15(木)18:28:20 ID:GhhaOP9fR

    h:(単語の最初にあり、母音の前の h)heir,hour,honest,honor
    kn- の k: knack, knee, knicker, knight,knit, knot, knowlege
    n:(m の後の n )autumn, hymn, comdemn, solemn
    *atutumnal になると、n を発音する。
    p:cupbord,psychology, pneumonia,receipt
    ps: corps
    s: aisle, debris, island, isle
    t: often
    sの後のt: castle, Chirstmas, fasten, hustle,
    listen, wrestle, whistle

    21 名無しさん@おーぷん 2014/05/15(木)18:29:12 ID:GhhaOP9fR

    母音の前のu: guard, guitar, guess, guest
    w: sword
    r の前の w =write, wreath, wrinkle, wrap, wrong

    22 名無しさん@おーぷん 2014/05/15(木)18:37:58 ID:GhhaOP9fR

    主な母音変化:
    長母音[a:]は、二重母音→[e?]への変化。(nameなど。「ナーメ」→「ネィム」)
    長母音[ε:]や[e:]は、長母音[i:]への変化。(feelなど。「フェール」→「フィール」)
    長母音[i:]は、二重母音[a?]への変化。(timeなど。「ティーメ」→「タィム」)
    長母音[?:]は、二重母音[o?]への変化。(homeなど。「ホーメ」→「ホゥム」)
    長母音[o:]は、長母音[u:]への変化。(foolなど。「フォール」→「フール」)
    長母音[u:]は、二重母音[a?]への変化。(nowなど。「ヌー」→「ナウ」)

    23 名無しさん@おーぷん 2014/05/15(木)18:39:05 ID:GhhaOP9fR

    わずか200~300年という短期間に
    これほどの変化が起きた原因は特定されておらず、
    現在も謎のままであるが、
    黒死病(ペスト)により少数の知識階級の人々が死んだため、
    大多数を占める下層階級の人々の間で使われていた発音が
    表に出てきたという説もある。

    27 名無しさん@おーぷん 2014/05/15(木)18:50:46 ID:WFKlxdfUV

    詩や歌のライム(韻)のせいかと思ったけど違うのか
    いや外国語苦手だから適当に思ったんだけど

    28 名無しさん@おーぷん 2014/05/15(木)18:55:04 ID:pcOqlqdW3

    英語そんなに勉強していないけどこういう教養は好き

    29 名無しさん@おーぷん 2014/05/15(木)21:27:36 ID:GhhaOP9fR

    ちなみに世界一黙字(置き字)が多い言語はチベット語だそうです。

    古式をほぼ踏襲するチベット文字の綴り方は、
    現在の発音とは大きく異なってしまっており、
    黙字が非常に多い。たとえば「シガツェ」「タシルンポ」はそれぞれ、
    "gzhis ka rtse", "bkra shis lhun po" と転写できるような綴りで表記される。
    詳細については「チベット語のカタカナ表記について」などの項目を参照のこと。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%99%E3%83%83%E3%83%88%E8%AA%9E%E3%81%AE%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A%E8%A1%A8%E8%A8%98%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6

    46 名無しさん@おーぷん 2014/05/23(金)14:49:02 ID:WIbOd4uMp

    >>29
    ちゃんと学校に行ったチベット人も
    未だに正しい綴りが解らないということがあるらしい。
    かといって黙字を全部削ったらそれはそれで混乱も起きるだろうし…
    文字の改革は難しい。

    30 名無しさん@おーぷん 2014/05/15(木)21:36:21 ID:WFKlxdfUV

    深いな

    31 名無しさん@おーぷん 2014/05/15(木)21:40:03 ID:MwTuDVGqo

    英語も、スペイン語とかみたいに発音に表記を統一しろやデブ
    と思うんだけど表記のほうが論理的で意味が通りやすいから
    簡単にいっしょにはできないんだよな
    まじおわっとるわ

    32 1です 2014/05/16(金)07:21:41 ID:RSvgJHGCj

    他にもフランス語など、他の言語にも黙字はあるようです。
    また、日本の歴史的仮名遣いも興味深いですよ。

    35 名無しさん@おーぷん 2014/05/19(月)05:01:06 ID:UeBisklNO

    へーへーへー

    36 名無しさん 2014/05/19(月)05:10:59 ID:Upw1FSZzn

    rの前のwは発音上の意味が良く分かる。
    “R”って下唇を口に巻き込んで「ううーるっ」って発音するから。
    しかしnの前のkは分からないな。

    38 名無しさん@おーぷん 2014/05/19(月)09:03:17 ID:CTkSdb4CM

    読まない文字にも価値がある場合がある
    上に挙げたようなものに関して、
    「発音に関係のない文字は全て削除せよ」というルールの綴り字改革案がある。
    しかし、know と no、knight と night、write と rite、
    whole と hole、psychosis と sycosis が
    それぞれ同じ綴りになってしまうことを好む人はあまり多くないと思われる。
    しかし、そういったタイプの綴り字改革案はやはり存在する。
    https://www.geocities.jp/yomikata_spelling/silent-consonant-letters.html

    39 名無しさん@おーぷん 2014/05/19(月)09:15:50 ID:rNC0qp3ZM

    昔の人はクナイグフトって読んでたってことでおk?

    40 名無しさん@おーぷん 2014/05/19(月)11:13:29 ID:CTkSdb4CM

    >>39 gh はもともと/f/の発音でした。
    enough,laugh,toughにその名残りがあります。
    ただ、多くの単語では発音しづらいためなのか次第に消滅し、
    綴りだけ残ったとされます。

    43 名無しさん@おーぷん 2014/05/23(金)14:16:31 ID:WIbOd4uMp

    >>40 説明が足りないと思う。
    実際はghは語中や語末でドイツ語の"ich""Bach"などの"ch"の発音だった。
    現代では長母音の後では発音せず、短母音の後では/f/の音になった。

    42 名無しさん@おーぷん 2014/05/23(金)13:49:20 ID:FuDB4nAC8

    なるほどおもしろい

    48 名無しさん@おーぷん 2014/05/23(金)16:47:11 ID:WIbOd4uMp

    日本語でたとえるなら「和泉」の「和」とか「伊達」の「伊」などか。

    前者は地名を漢字2文字にするために「和」を挿入したもの。
    後者は昔は「いたて」と発音したが、「いでる→でる」、「いだく→だく」と同じ変化で
    「い」が抜け落ち、「だて」になった。なので事実上「伊」が黙字に。

    49 名無しさん@おーぷん 2014/05/23(金)19:23:08 ID:WIbOd4uMp

    >>48 補足:>前者は地名を漢字2文字にするために「和」を挿入したもの。
    これは地図や風土記を編纂するときに
    地名を漢字2文字にしたほうが都合が良かったため。

    ★おすすめ記事
      ★コメント

       コメント一覧 (47)

        • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/05/18 15:32
        • 何まともなまとめ記事作っとんねん為になるやろが
          毎日やれ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/05/18 15:33
        • 活版印刷の普及で発音は推移するのに綴りは固定されちゃったんだってな
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/05/18 15:50
        • ゆーてnitじゃニトくらいにしか読めんし、英語ってのはうまくできてるね
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/05/18 15:52
        • 発音記号も関係してるってのもあるんだろうけどな。

          ちなみに、DecemberやNovemberの"b"の前が何故"n"じゃなくて"m"なのか。
          ディッセンバー/ノーベンバー
          「ン」なら"n"でいいじゃん!と日本人はいうが、これは発音記号に起因する。
          英語の発音は舌や唇の動きが重要になるが、mの発音じゃないと唇を閉じれない。
          ("m"の発音は"エンム"で最後のムは、女が口紅つけて「ンッパ!」ってする時みたいに唇を閉じる。"n"は「エンヌ」だから基本口は空けたまま)
          そして唇を閉じないと次の"b"=バ行=濁音を出せないから、自然にbの前はmになる。

          ・・・でもまあ、どうせ日本人は発音下手だからそもそも気にする必要もないと思うが。mbであろうがkやghであろうがw
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2022/05/18 16:03
          • >>4

            訊かれてもないこといきなり語り出して冷笑的に締めるのキモオタの典型的な構文で超キモイ
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
          • 45. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2022/05/19 11:12
          • >>4
            なんでっていうか実際に「m」で発音してるからだし
            日本語の「ん」って実は前後の発音に合わせて4通りくらいの発音あるけど日本人は意識してないだけ
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/05/18 15:53
        • こういう使える知識スレ毎秒投稿してほしい
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/05/18 15:56
        • ワイのクラスでの存在感みたいやな
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/05/18 16:04
        • 80へぇ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/05/18 16:07
        • ホングコング
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/05/18 16:09
        • 昔は発音してたんだな
          じゃあknightはクナイグトだったのか
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 12. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2022/05/18 16:13
          • >>10
            ランツクネヒトなんかはその古い読み方に近いんやな
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
          • 25. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2022/05/18 17:25
          • >>12
            ドイツ語ならば「下僕(Knecht)クネヒト」が英語のナイトと同じ語源にある言葉なんだよね。「騎士」はRitterで英語ならばライダー。ランツクネヒトは「国の僕」って意味かな
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
          • 32. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2022/05/18 17:57
          • >>10
            多分「クニークト」とか「クニーグツ」って発音だな。オランダ語の発音に近い「ク」とか「グ」になってたとおもう
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 11. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/05/18 16:11
        • 伊達と和泉が勉強になったわ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 34. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2022/05/18 18:15
          • >>11
            奈良時代に国名の漢字表記はめでたい文字2文字って決めて整備したんよ
            木→紀伊
            近つ淡海→近江、遠つ淡海→遠江
            上つ毛野→上野、下つ毛野→下野
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/05/18 16:16
        • 外国人が見る
          重や生はほんと不親切だと思う
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 14. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/05/18 16:21
        • ドイツ語、フランス語をかじっているとこの辺りの理解がしやすくなる
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 26. 
          • 2022/05/18 17:30
          • このコメントは削除されました。
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 15. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/05/18 16:23
        • チベットは山国だから発音がかなり違う多種多様な方言が各地にあるし、チベット語圏はブータンやインドのラダック、シッキムなど国外にも広がっている
          黙字を削除しないのは共通の文語を持つことで文化的な繋がりを維持するという意味もある
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 16. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/05/18 16:34
        • Kの音が消えちゃうのって、これは日本語にもある現象だよね?
          英語のとも何か関連ありそう。
          「書く」→「書きて」→「書いて」
          「よく」→「よう」
          「よろしく」→「よろしゅう」
          「悲しき」→「悲しい」
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 17. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2022/05/18 16:43
          • >>16
            音便化だね。
            日本語の場合、言文一致運動で差異がなくなったけど。
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
          • 31. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2022/05/18 17:50
          • >>17
            あと、いいにくさから山茶花がサンザカからサザンカになったような現象もちゃんとヨーロッパ言語にもあって、それがNG(ング)とGN(ニュ)の混乱の原因だったりする(さんざかもNZ「ンザ」が原因だな)
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 18. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/05/18 16:57
        • フランス語はhに相当する子音がないらしい

          英語圏のhourでhがないのもそれに関連するんじゃないかな
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 20. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2022/05/18 17:06
          • >>18 無音のhと有音のhがあり有音の場合はhの前にLeとかLaとか付く。
            ハンディキャップ→le handicapé ヒーロー→le héros

          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
          • 27. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2022/05/18 17:41
          • >>20
            定冠詞はどちらにも付く。発音もHを発音しないのは同じだが、無音のHは前の単語の最後の無音の子音とリエゾンしてそれを発音するが(les heures レゼール 時間の複数形)、有音のHはリエゾンしない(les héros レ・エロ 英雄の複数形)
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
          • 33. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2022/05/18 18:06
          • >>18
            私はフランス人に生まれなくて良かった
            彼も初めてで分からなかったんだけど
            相当大きいらしい(///ω///)
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 19. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/05/18 17:01
        • >英語には「ニャ・ニュ・ニョ」の発音が使われない
          ニャースの英語名は Meowthなのか。乳頭とか尿道とか伝えたい場合はどうするんじゃ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 21. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/05/18 17:09
        • フランスではHの時声を出さないらしいのコピペがあると思ったのにコメ欄にもないなんて
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 22. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/05/18 17:11
        • whiteがワイトにしか聞こえないのは英語を発音するときに混乱した
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 29. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2022/05/18 17:43
          • >>22
            イギリス人はちゃんとホワイトって言うよ
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 23. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/05/18 17:13
        • 和泉は いずみのいがゐだからなのかと
          勝手に思ってた
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 24. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/05/18 17:14
        • HongKongのことかー!
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 28. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2022/05/18 17:42
          • >>24
            N単独とGNは実は発音が違う
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 30. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/05/18 17:43
        • そろそろバージョンアップしろ
          i luv u とかめっちゃ効率的ですき
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 35. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/05/18 18:18
        • 英語の小ネタで有名なghoti(fishと同音)は全音節が黙字ともみなせるって話があったな
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 36. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/05/18 18:51
        • knife

          Kを読まないとナイフ
          feを読まないとくない
          どっちも刃物
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 37. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/05/18 18:59
        • 前田日明の『日』もそうだよな。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 38. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/05/18 19:04
        • これは良スレ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 39. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/05/18 19:05
        • 英語は古代ブリテン島の部族から欧州大陸の諸族まで単語とスペルがごちゃまぜになってるからな
          単語のスペルコンテストみたいなのやってんねんで
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 40. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/05/18 19:10
        • 学ぶのってテストで良い点取る為にするモンじゃなく
          知的好奇心を満たす為のモンなんよな本来は
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 41. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/05/18 20:40
        • 今でこそ世界言語ヅラしてるが
          本来ヨーロッパ世界の田舎言語だもんな
          スカンジナビアにゲルマン、フランスの寄せ集めのくせに
          発音がどうのこうの言ってる
          お前らの言語がまず訛ってるんだよ、と言いたい
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 42. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/05/18 21:30
        • 単語以外にもスピーキングでの音声変化でhis、herのhを発音しなかったり、口語に合わせてwanna、gannaの表記が生まれたりで似たような変化があるよね
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 43. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/05/18 21:33
        • 中国語のピンインで泣いてる。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 44. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/05/18 22:54
        • 読まない理由を説明するよ→「黙字」といい時代の流れで発音されなくなった

          理由になってなくね?
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 46. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/05/24 14:32
        • みんな、「このコメントに返信」ボタンを使おうぜ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 47. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/06/17 23:02
        • 紀伊も紀と呼ばれていたのを二文字にした例だね
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
      コメントフォーム
      記事の評価
      • リセット
      • リセット

      ※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
      2022/5/18
      categories カテゴリ お役立ち・豆知識 : 再放送

      hatena はてブ | twitter comment (47) |
      ★新着記事
      【寝落ちASMR17時間】今すぐ眠りたい君をとことん寝かしつける癒し娘。脳がとろけるとことん安眠詰め合わせ[周防パトラ]
      【ブルーアーカイブ】ユウカASMR~頑張るあなたのすぐそばに~

      information

      bluebird_baka (1)
      X(旧Twitter)始めました!

      ★ブックマークありがとうございます。はてブ

      ★サイトについて

      ★お問い合わせ、ネタ投稿、ご意見ご要望

      記事検索
      月別アーカイブ
      スポンサードリンク
      スポンサードリンク