
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC179FG0X10C22A5000000/
NTTドコモは2025年度までに販売店「ドコモショップ」を約700店閉鎖する方針を固めた。全国約2300店の3割に相当する。インターネットでの契約に特化した格安プランの普及などを背景に来店客数が減少している。対面での接客を前提とした顧客獲得のあり方を見直し、ネットでの接客拡大などデジタル化に大きくかじを切る。
代理店が逝くだけやで
これって直営店閉めるって話なんか?
フランチャイズ先との契約切るって話なんか?
>>13
直営なんてもうほぼ無いぞ
代理店を切るだけや
|
|
ジジババ死亡
実際めんどくせーだけだしジジババのためにだけ維持するの無理やろ
ショップ無くてもビックやヨドで買えばいいしほんま不要だよな
実際携帯電話なんて自分で買ってきたスマホにSIMカード入れるだけやからな
なんGのmvnoスレとか見てると未だに機種変更は店舗に行かなくちゃいけないと思ってる奴多いし情弱に需要はあると思うけどな
電気屋でも契約できるしジジババは電気屋で契約すればよくね?
というか電気屋以外に大量にショップ置く必要ある?
ドコモショップで働いてたねーちゃんとかどうするんだろ
あんなん潰しのきく職業じゃないだろうし
>>37
元からほとんど派遣やぞ
>>37
人と話せる時点で代わりの仕事はある
待遇は変わるかもしれへんが…
ドコモの制度がクソすぎてお姉さんが右往左往するのを生温かい目で眺める場所
要らなくなったスマホの処分めんどくなるな
サービスエリアマップ見るとミリ波がドコモショップ内に設置されまくってるけどどこへ移設するんや
もう頭打ちやろ新規契約って昔と違って
店頭手続き 頭金3000円
オンライン 頭金0
もうただのバカだからな
>>147
店頭割引ウン万円があるぞ😁
頭金(頭金じゃない)
https://i.imgur.com/ns9ZWb4.jpg
引用元:https://www.sankei.com/article/20200721-JWDEIGOSJZJONJBURWJGUXG33A/
これがまかり通ってた謎の業界や
ここじゃないけどショップ店員に何回騙されたかわからん
一番酷いのがタダと言われてたスマホカバーが何故か機種代に組み込まれて払わされたことやな
キャリアのショップって情弱から搾取する以上の意味ないよな
無駄にグダグダしてるしネットで全部済ませるようになってほんまよかったわ
余計なものつけてるけど1ヶ月後に支払い発生するんで後で外してくださいねみたいなの平然であったし
ああいうの今でもあんの?
>>186
あるで
うちの婆さんウィルスバスター入れられてきた
頭金3,000円いただきます😁
〇〇ビデオと〇〇電話サービスに加入よろしくやで😘
必要ない?!1ヶ月で解約してくれればいいから😅
SDカード6,000円になります🤗(家電量販店の倍の価格)
あと〇〇でんきと〇〇光とかいろんなサービスあるで!😜
これでジジババ騙くらかすイメージしかない
強制2年更新で更新期間以外解約料1万とか凄いことやってたよな
機種代金支払った後も毎月6000円くらい払ってたし
ahamoが主流になってリアル店舗削減は健全化よ
>>178
一時期端末は36回払いなのに契約は24ヶ月ルールとか意味不明な状態になってたな
数年前はまだmvnoとかsimフリーとか知らなくていやいやキャリアに行って機種変更してたわ
事前にネットで知識叩き込んだつもりやったのにオプション無理やり押し付けられて謎の小さい携帯まで契約させられてもうトラウマや
>>375
草
>>375
そうはならんやろ
>>375
謎の小さい携帯気になるわ
依存してる爺さん婆さん多そうやけど大丈夫か?
ドコモとか1番そのイメージあるけど
まあジジババは店舗なくなっても
残念がるだけで何も行動せんと踏んでるから
こういうことするんやろな
ahamoとか格安SIMも有料でサポートする店舗作れば流行るで
老人の駆け込み寺や
>>267
アハモは金出せばドコモショップでサポート受けられるで。1回3000円
>>279
月額費用より高いの草生える
ジジババってことごとく足引っ張るからなあ
接客してるとほんと感じる
>>382
ジジババはお話がしたいんや
迷惑やと思ったなら自分の親の話聞いてあげな他所で同じこと始めるで
|
|
面倒くさがって全部店任せにしてたり
LINE教えても連絡は常に電話掛けてきたり
行きつけのコンビニの隣にあるドコモショップの美人店員を見るのが楽しみなんだ…
そこのドコモショップがなくなりませんように!
なんかドコモが1番美人店員が多い気がする
安いプランに変更しに行ったらいらんオプション付けられて帰ってくるなんてザラよ
マジで無くなって当然だわ
まぁ携帯会社なんてどこもブラック企業だけどな
これができようになってるから、ワイのよーな貧乏な庶民はショップ行かない
まー、電池へたった時に、交換でアップルストアに行くくらい。。。
使い方を教えてもらってるジジババが長々と居座ってて
なかなか自分の番が来ないからもうショップに行く事もないわ
代理店で購入や契約しても手数料掛かるだけでメリットもないのがな。
スマホ買いたての頃は質問なりしやすいのはあるだろうが、今はもうその手の層も減ってるし。
information
オススメ




















![ねんどろいど 東京リベンジャーズ ドラケン[龍宮寺 堅] ノンスケール プラスチック製 塗装済み可動フィギュア](https://m.media-amazon.com/images/I/31EeSrgwhpL._SX240_.jpg)
ジョーシンの方が説明しっかりやってくれるとかショップの存在意義ないで