1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/05/20(金) 00:42:19.73 ID:rj9W8wbl0
35 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/05/20(金) 00:54:08.36 ID:11Tjs2hu0
なんだかんだ言って、ガラスの仮面
忘れられた荒野編までは文句なしに面白い。
179 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/05/20(金) 04:21:52.22 ID:xfu4FpWD0
>>35
ガラスの仮面は漫画中で描かれる実際にある劇の魅力もあるんだよな
上手くその劇の魅力も描かれてる
だから創作の紅天女を描き出してから今一つまらない

|
|
44 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/05/20(金) 00:58:40.21 ID:11Tjs2hu0
50 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/05/20(金) 01:01:15.74 ID:wJcge6jL0
>>44
下の四人鉄板ワロタ
230 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/05/20(金) 10:17:42.20 ID:1vqVMfV10
241 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/05/20(金) 10:39:26.99 ID:r2fl6rnKO
>>44
内田善美知ってるやついたか
Liddellとかちょっと内容難しいけどすごく面白いよな
![星の時計のLiddell 1~最新巻 [マーケットプレイス コミックセット]](https://m.media-amazon.com/images/I/41Q1li6wmaL._SL250_.jpg)
243 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/05/20(金) 10:40:20.19 ID:YzhdjZQs0
>>241
個人的な好みでいえば「草迷宮・草空間」とか好きなんだぜ。

47 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/05/20(金) 01:00:06.16 ID:h6mDpNa50
52 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/05/20(金) 01:01:44.48 ID:+ce8afuXO
57 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/05/20(金) 01:03:48.71 ID:h6mDpNa50
60 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/05/20(金) 01:05:02.34 ID:Hgf27PAE0
126 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/05/20(金) 01:52:41.18 ID:/64R1eRs0
91 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/05/20(金) 01:32:56.34 ID:11Tjs2hu0
69 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/05/20(金) 01:14:58.38 ID:11Tjs2hu0
75 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/05/20(金) 01:21:20.40 ID:LEPTPPMb0
今までこの手のスレで何度も挙げてるが誰も賛同しないけど森生まさみのはいぱぁ警備隊がすごく良い。
あと、川原由美子のペーパームーンにおやすみ。


>>69
俺と好みが同じだ。真夜中猫王子とか王室スキャンダル騒動とか好き。


169 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/05/20(金) 03:59:38.15 ID:Ivdcc7j/O
聖はいぱぁ警備隊はテンション高い時じゃないと読めないけど面白い
87 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/05/20(金) 01:31:53.24 ID:RPmQ5/Qd0
>>86
しょう・・・・じょ・・?
106 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 2011/05/20(金) 01:42:37.07 ID:G7BPzb90O
107 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/05/20(金) 01:43:33.82 ID:RPmQ5/Qd0
>>106
いいね、すごくいいね
122 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 2011/05/20(金) 01:51:08.92 ID:G7BPzb90O
>>107
だよね。こう全体的に涼しくて静かな雰囲気がいいよね!
「砂の上の楽園」に入ってる「僕は旅をする」とか世にもで実写化されててびびったよ。

115 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/05/20(金) 01:46:16.12 ID:YkT6XBqZ0
102 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/05/20(金) 01:40:23.38 ID:h6mDpNa50
105 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/05/20(金) 01:42:06.77 ID:11Tjs2hu0
111 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/05/20(金) 01:44:51.83 ID:YkT6XBqZ0
139 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/05/20(金) 02:00:40.72 ID:qJJ4iDqQ0
となりの怪物くんがないとか・・・
189 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/05/20(金) 05:46:15.32 ID:OqGIh4d00
俺様ティーチャー
192 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/05/20(金) 06:36:05.47 ID:1irCTuceQ
>>189
従姉妹に読め!って押し付けられたけど面白かった
自分用に買ったわ

194 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/05/20(金) 06:41:22.71 ID:L2qqpIYD0
樹なつみ
なるしまゆり
この辺の作者のは面白いから読んどけ
200 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/05/20(金) 06:56:21.52 ID:qgTWFOZg0
魔夜峰央の短編が面白すぐる
219 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/05/20(金) 09:19:11.05 ID:8ht2guE1O
172 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/05/20(金) 04:00:30.30 ID:uMKmO4/LO
174 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/05/20(金) 04:04:41.56 ID:Ivdcc7j/O
森生まさみさんとか懐かしい
187 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/05/20(金) 05:41:09.70 ID:67vMmx2q0
232 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/05/20(金) 10:21:52.78 ID:h4eyIn9J0
ハチクロ。
理想の大学生活がそこに。
227 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/05/20(金) 10:12:18.16 ID:LsRdT55r0
>>221
姉がいる男なら子供の頃から結構自然に親しんでいると思うぞ
245 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/05/20(金) 11:27:16.51 ID:rj9W8wbl0
結構あがったなぁ
今度満喫行って読んでこよう
|
|
★お勧め記事
★コメント
※1
2022/05/23 15:16
▼このコメントに返信
学園アリスとかは読んでたな
※9
2022/05/23 15:35
▼このコメントに返信
オレが推薦しそうなやつはだいたい出てたが、
吉田秋生作品が挙がってなかったのが意外…
あと、なるしまゆりが出てたのにはちょっと驚いた。この人、すごいマイナーな印象なんだが。「少年魔法士」とか「プラネット・ラダー」辺りは名作だぞぃ
吉田秋生作品が挙がってなかったのが意外…
あと、なるしまゆりが出てたのにはちょっと驚いた。この人、すごいマイナーな印象なんだが。「少年魔法士」とか「プラネット・ラダー」辺りは名作だぞぃ
※15
2022/05/23 15:48
▼このコメントに返信
おいおい、川原泉の作品がでてないとかマジかよ。割と短い作品が多いけど、お笑いあり感動ありで好きなんだがな。
ピグマリオン。この作者の漫画は総じて面白い。代表作の「スケバン刑事」は文句無し。
あと、大作だけど「イティ•ハーサ」もいいね。冒険譚だから、少年が読んでもハマるのでは?しかも、冒険譚に付随した恋愛要素(と捉えれる内容)も含めると、読後感は宮崎駿映画のもののけ姫に近くて良いかも。
それから「OZ」。絵のタッチは少女漫画してるけど、アンドロイドがより身近になった現代において、最後は駆け足だしだけど割と唸らせるオチとなっている。まぁ、オチ自体は、今時よくあるオチかもだけど、そこまでの心理的描写を上手く描ききってるのがグッド。
既出じゃない作品で気になるのは、これくらいかなぁ。
ピグマリオン。この作者の漫画は総じて面白い。代表作の「スケバン刑事」は文句無し。
あと、大作だけど「イティ•ハーサ」もいいね。冒険譚だから、少年が読んでもハマるのでは?しかも、冒険譚に付随した恋愛要素(と捉えれる内容)も含めると、読後感は宮崎駿映画のもののけ姫に近くて良いかも。
それから「OZ」。絵のタッチは少女漫画してるけど、アンドロイドがより身近になった現代において、最後は駆け足だしだけど割と唸らせるオチとなっている。まぁ、オチ自体は、今時よくあるオチかもだけど、そこまでの心理的描写を上手く描ききってるのがグッド。
既出じゃない作品で気になるのは、これくらいかなぁ。
※33
2022/05/23 16:31
▼このコメントに返信
>>30
絵が下手でも人気出るてことはそれ以上に内容が面白いてことかも。あと、少女マンガ家てデビューは10代だったりするから初期は下手なことも多い。
絵が下手でも人気出るてことはそれ以上に内容が面白いてことかも。あと、少女マンガ家てデビューは10代だったりするから初期は下手なことも多い。
※41
2022/05/23 16:44
▼このコメントに返信
※9
吉田秋生の漫画って人間ドラマに主題を置いている気がするからなあ
少女漫画的な意味でキラキラしていない男子高生のみで構成されている「河よりも長くゆるやかに」とかあるし…
そういった意味で少女漫画らしくないとは思う
吉田秋生の漫画って人間ドラマに主題を置いている気がするからなあ
少女漫画的な意味でキラキラしていない男子高生のみで構成されている「河よりも長くゆるやかに」とかあるし…
そういった意味で少女漫画らしくないとは思う
※53
2022/05/23 17:36
▼このコメントに返信
暁のヨナはアルスラーン戦記みたいで面白い
バナナフィッシュ、黒執事、ホリミヤあたりも良い
恋愛要素強めで良いなら流れ星レンズ、ハニーレモンソーダ、なまいきざかり、pとjkとかも好き
バナナフィッシュ、黒執事、ホリミヤあたりも良い
恋愛要素強めで良いなら流れ星レンズ、ハニーレモンソーダ、なまいきざかり、pとjkとかも好き
※56
2022/05/23 17:55
▼このコメントに返信
綿の国星
動物のお医者さん
百鬼夜行抄
少女漫画の枠で囲うのは勿体ない
あと個人的にはあまりあわなかったけど、山岸涼子は作品満遍なく評価ダントツ
動物のお医者さん
百鬼夜行抄
少女漫画の枠で囲うのは勿体ない
あと個人的にはあまりあわなかったけど、山岸涼子は作品満遍なく評価ダントツ
※67
2022/05/23 18:30
▼このコメントに返信
>>9
なるしまゆりは同人通ってると結構有名だから、真のマイナーでもないような
少年魔法士の初期くらいは凄い漫画家きたって感じだったけど
大風呂敷広げた畳み方がどの作品も微妙だったわ
同人上がりにありがちな、複数同時連載の終わらない長期連載&休載にもうんざりしたな
なるしまゆりは同人通ってると結構有名だから、真のマイナーでもないような
少年魔法士の初期くらいは凄い漫画家きたって感じだったけど
大風呂敷広げた畳み方がどの作品も微妙だったわ
同人上がりにありがちな、複数同時連載の終わらない長期連載&休載にもうんざりしたな
※69
2022/05/23 18:51
▼このコメントに返信
結構昔にも似たようなスレがあったの覚えてるだけに、上がってるラインナップが新しくて面白いw
少し古いけど話の面白さ優先で、一条ゆかり(有閑倶楽部、正しい恋愛のススメ等)、吉田秋生(BANANA FISH、吉祥天女等)、川原泉(笑う大天使、甲子園の空に笑え等)、篠原千絵(闇のパープルアイ、海の闇月の影等)、赤石路代(P.A.プライベートアクトレス、AMAKUSA1637等)、大野潤子(空の風景、オーノのハーブ・タイム等)は複数作品あるけど、どれももれなく全部面白い
少し古いけど話の面白さ優先で、一条ゆかり(有閑倶楽部、正しい恋愛のススメ等)、吉田秋生(BANANA FISH、吉祥天女等)、川原泉(笑う大天使、甲子園の空に笑え等)、篠原千絵(闇のパープルアイ、海の闇月の影等)、赤石路代(P.A.プライベートアクトレス、AMAKUSA1637等)、大野潤子(空の風景、オーノのハーブ・タイム等)は複数作品あるけど、どれももれなく全部面白い
※70
2022/05/23 18:52
▼このコメントに返信
余りこういうスレでは見かけないけど絶対にオススメしたいのが高橋美由紀の【9番目のムサシ】シリーズ
少女漫画って括りにしておくのが惜しいぐらいの作品だから機会あったら読んで欲しい
見かけないって言ったら↑の大野潤子もだけど
こんな中で一番好きな作家は岡野史佳
体調が芳しくないようで最近は絵も変わってしまったが、初期作品の話の繊細さはまさに珠玉
絵柄は少女漫画だけど、フルーツ果汁100%、ハッピー・トーク、太陽の下でまってるは推したい
少女漫画って括りにしておくのが惜しいぐらいの作品だから機会あったら読んで欲しい
見かけないって言ったら↑の大野潤子もだけど
こんな中で一番好きな作家は岡野史佳
体調が芳しくないようで最近は絵も変わってしまったが、初期作品の話の繊細さはまさに珠玉
絵柄は少女漫画だけど、フルーツ果汁100%、ハッピー・トーク、太陽の下でまってるは推したい
※72
2022/05/23 19:31
▼このコメントに返信
レディコミだけど「かんかん橋をわたって」かな
一見、嫁姑ものに見えるけど、だんだん同じく姑に悩む嫁達(不幸番付とかいって1位から10位まである)を仲間たちにして嫁に対する悪しき風潮を作り上げてる黒幕とバトルする漫画に変貌する
嫁達にはそれぞれ姑とか育ちに関連したスキルがあって(諜報が得意、ハンマーで男の股間を攻撃するなど)それを活かした展開があるからやってることは少年漫画そのまんま。
主人公のお義母さんは意地悪キャラだけど、いつのまにか師匠ポジになって最後は共闘する王道展開もある。お母さんが話術で男たちを同士討ちさせた時はビビったわ
一見、嫁姑ものに見えるけど、だんだん同じく姑に悩む嫁達(不幸番付とかいって1位から10位まである)を仲間たちにして嫁に対する悪しき風潮を作り上げてる黒幕とバトルする漫画に変貌する
嫁達にはそれぞれ姑とか育ちに関連したスキルがあって(諜報が得意、ハンマーで男の股間を攻撃するなど)それを活かした展開があるからやってることは少年漫画そのまんま。
主人公のお義母さんは意地悪キャラだけど、いつのまにか師匠ポジになって最後は共闘する王道展開もある。お母さんが話術で男たちを同士討ちさせた時はビビったわ
※75
2022/05/23 19:46
▼このコメントに返信
ドラゴンボールを嚆矢としてメディアミックスがものすごく盛んになったけど、それ以前からひみつのアッコちゃん(りぼん誌に掲載)とか少女漫画も昔は流行ってたんだよな
少女漫画原作のアニメがもっとあってほしいと思う、夏目友人帳もいいんだけど・・・
少女漫画原作のアニメがもっとあってほしいと思う、夏目友人帳もいいんだけど・・・
※76
2022/05/23 19:48
▼このコメントに返信
スレでピグマリオが出てるけど、和田慎二だと「スケバン刑事」がなかなか硬派(グロいともいうが)でいいと思う
「貫けヨーヨー!奴の心臓を!」とかええやん
「貫けヨーヨー!奴の心臓を!」とかええやん
information
記事検索
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ
スポンサードリンク
人気記事
オススメ




















![ねんどろいど 東京リベンジャーズ ドラケン[龍宮寺 堅] ノンスケール プラスチック製 塗装済み可動フィギュア](https://m.media-amazon.com/images/I/31EeSrgwhpL._SX240_.jpg)
最新売れ筋おすすめ
スポンサードリンク