
ゲーム差草
2位の球団に唯一勝ってるんだから妥当
|
|
ようやったなこれクソ面倒やろ
毎試合引き分けになるように操作したと思うと泣ける
イニング数で考えると実質190試合近くこなしてる投手陣
何なら普通に優勝するより価値あるぞ
勝てば優勝負ければ最下位の143試合目めっちゃ盛り上がりそう
0勝0敗142分で迎える最終戦プレッシャーすごすぎて勝てるわけないだろ
>>217
それを相手にする側のプレッシャーも凄そう
勝ち点にすればエエのに
実際問題勝ち点制でもないのに引き分けありは馬鹿だよな
引き分けは0.5勝0.5敗で数えるべき
>>1
引き分けを0.5勝0.5敗で計算するルール(セリーグでは1956~1961年まで採用)
1位 阪神 82勝61敗 .573(77勝56敗10分)
2位 ヤクルト 82勝61敗 .573(73勝52敗18分)
実は昨季の真のセリーグ覇者は阪神なんだよね
引き分け試合を計算から除外する欠陥ルールのせいで歪められたけど
>>70
同率に見えるんだが
>>76
直接対決で勝ち越してる阪神の優勝やで
普段ゲーム差で語ってるんだから貯金数で優勝を決めればええやん
勝率で最終順位を決める意味がわからない
確かに消化試合数に差があるうちは勝率のほうがわかりやすいけど、全試合終えたなら貯金数でいい
1勝できれば問題ないけど143分で終わったらどう扱うか決まってないんやろ
欠陥ルールやな
MLB「やっぱ引き分けってクソやな」
メジャー式に決着つくまでやるのが1番わかりやすい
早く10回からタイブレーク導入しろ
タイブレークでええわな
別に打点なんて現代野球じゃ価値低いんだし
球蹴りみたいに勝ち点と得失点で順位決めりゃええやん
>>99
得失点差にすると必ず9回裏もやらんといけないしサヨナラも失くさないとアカンで
>>107
じゃあ勝ち点やな
野球って別に時間稼ぎ出来ないしそら引き分けの価値はあるよ
引き分けは除外されて勝率が維持されるから勝ち越してるチームには五分以上の価値って言われたら理解できるけど難しいよね
>>128
それめっちゃ不公平だよな
勝率7割の強豪チームから勝率3割の弱小チームが引き分けを勝ち取っても、
強豪は「0.7勝」して勝率をキープ、弱小は「0.3勝」しか手に入らないことになる
これを0.5勝ずつに是正すべき
強いチームが引き分け狙いしたくなるのが現行方式
弱いチームが引き分け狙いしたくなるのが0.5勝方式
あとはどっちがマシかって話よ
NPB「なら滅茶苦茶わかりやすく勝ち数で順位決めるで」
NPB「日程消化がチームによってまちまちだから逆にわかりづらくなったわ」
順位が同率で並んだ場合の決め方もセパで統一しろよとは思う
リーグ別で順位の概念違うの割とマジで欠陥だろ
根源的な意味で
引き分けは試合がなかった事にされるのがおかしいやろ
って思うけどな
試合は有ったし頑張ってたやん
勝ち点でいいよ
価値は勝利>引き分けが自然。
勝率は欠陥指標。ゲーム差出したいだけだろうが、
ゲーム差もマイナスになるのはバグやし。
なんで野球勝ち点方式じゃないんや?
単純に疑問
>>211
そもそもサッカーが勝ち点になったのは引き分けにするのが容易すぎるからじゃなかったか
野球は攻撃が別れてるからそんなことにはならない
明らかに欠陥だし改善も簡単なのに放置されてるの謎やわ
現行の引き分けの扱いに不満有るのはしゃーないけどそうは言ってもそういうルールな以上適応するしかねえんだ
>>230
へんてこなルールに適応するよりルール変えた方が早い
|
|
今回はそうやけど、別に1勝しかしないチームはどこに勝ってもいいし、同じく1敗だけするチームはどこに負けても結果はこうなるやろ
だから2位のチームに唯一勝ってるから優勝でええやんってコメントは今回は合ってるけど根本的には違うって話でしょ
自分たちも現行システムで過去に恩恵を受けてんのにそれを忘れて大暴れしてたってのがいかにも阪神ファンっぽい
俺んち母子家庭で貧乏だったから、Vtuberアイドルの箱にスパチャできなかったよ
すっげーうらやましかったな、一番人気の箱にスパチャしてる奴が。
俺が小6のときにクラスの給食費が無くなった時なんて、
「○○ちゃんの箱にスパチャしてない奴が怪しい」なんて、真っ先に疑われたっけ。
学校でも一番人気のある箱にスパチャも出来ない貧乏の家になんか
生まれてこなきゃよかった!って悪態ついたときの
母の悲しそうな目、今でも忘れないなぁ…
どうしても推してたアイドルVtuberにスパチャしたくって、中学に入って新聞配達して金貯めた。
これでようやく一番人気のアイドルの箱にスパチャできると思ったんだけど
配信が始まる前まで来て、アイドルVtuber見るのやめた。
そのかわりに小2の妹にナイキのジャージを買ってやった。
いままで俺のお下がりを着ていたから。
母にはハンドクリーム買ってやった。
いっつも手が荒れてたから。
去年母は再婚したんだけど、
結婚式前日に母から泣きながら使い古しのハンドクリームの缶を見せられた。
引き分けを狙うと試合時間が無駄に長くなるからな
ピッチャーの肩も消耗が進むし球界全体としてはデメリットが大きい
横だが根本的に言ってもどこが悪いのか分からん
1,2位の直接対決が引き分けのみなら悪くてもイーブンであって
1位を引きずり落とす理由にはならんからな
勝率での順位というルールなら全く問題は無いし、
勝ち数や勝ち点での決めるルールなら入れ替わる、それだけのこと
あくまでも決めであって何が根本的なのかなんて意味ないと思うぞ
分け 10pts
負け 0pts
あたりにして、そこに得点も足せばいいじゃん!って思ってしまう。
延長はなし!!ってすると興行的に短いとか文句出そうだから、9回か○○分の遅い方でエンドを切ればいいと思う。
まぁ、何年も野球なんて見てないけどね。
なんだっけ、交流戦?とかいうのが始まった頃になんか飽きた。
野球自体は面白いスポーツなのに、プロ野球には魅力を感じなくなった。
information
オススメ



![ライザのアトリエ3 終わりの錬金術士と秘密の鍵 ライザ [ライザリン シュタウト] 1/7スケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア](https://m.media-amazon.com/images/I/51Ft6Bua+LL._SX240_.jpg)
















