business_toshishita_joushi
    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/21(金) 19:12:25.60 ID:VqUDzMkn0

    来月から課長様ですwqww

    3 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/21(金) 19:15:08.87 ID:3d9G5fp+0

    うるせぇ無能

    2 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/21(金) 19:14:34.82 ID:VqUDzMkn0

    ちなみに先輩の私は平社員wwww

    5 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/21(金) 19:18:07.81 ID:VqUDzMkn0

    何が腹立つって仕事が出来るんだよ!あのクソやろー

    11 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/21(金) 19:26:19.25 ID:UMspilpK0

    >>5
    じゃあ出世しても良いじゃねえか

    6 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/21(金) 19:19:34.10 ID:A2prq7vQ0

    仕事できてコネありゃそら昇進しますわ

    4 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/21(金) 19:15:41.86 ID:PQ/TVXS00

    仕事出来てりゃいいんじゃね?
    無能なの自覚してる俺は取締役員()として月20万程度貰ってるクズだが

    33 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/21(金) 19:55:16.26 ID:i3kTHfI90

    >>4
    うちの三十路前のJr.様なんて入社2年で寝てるか
    ゲームしてるか喚き散らしてるかなのに50万円貰ってるよ

    7 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/21(金) 19:20:38.29 ID:mRiZs6usP

    >>1がクズにしか見えない

    >>7
    くずじゃねーし
    ニートめ妬むな

    9 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/21(金) 19:22:20.10 ID:VqUDzMkn0

    地方の中小企業に京大新卒ではいるんじゃねーよなー
    空気読めよまじで

    14 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/21(金) 19:28:24.10 ID:NEhmvmTl0

    ただのエリートか

    13 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/21(金) 19:27:35.71 ID:UMspilpK0

    頑張って勉強して京大入って
    大企業に見向きもせず中小の親父の会社入って親父を助ける息子か

    良い話じゃねえか

    18 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/21(金) 19:31:10.59 ID:RWDXXafC0

    課長ってそんなになりにくいの?

    >>18
    なりにくくないけど2年ははやすぎだろwww

    15 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/21(金) 19:28:50.73 ID:TsFqro8k0

    >>1
    そのうち、そいつから給与貰う事になるんだから
    適当におだてておけ

    19 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/21(金) 19:31:19.52 ID:E6Z95oXq0

    仕事できるのなら仕方が無いなw

    年功序列よりマシ

    21 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/21(金) 19:32:51.66 ID:yOqi/GNv0

    年だけ取った役立たずの置物を要職につけるよりずっといいしそれが普通

    22 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/21(金) 19:36:09.82 ID:WGyBlj/a0

    むしろ業績上がって給料上がるかもよ

    >>22
    確かに業績は上がってる

    息子様「飛び込み営業たのしーwww」

    おれ様「はぁぁあぁぁ!!」

    28 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/21(金) 19:42:19.23 ID:VqUDzMkn0

    息子様「将来会社の改革したいんっすよねー」
    おれ様「なにすんのwww」
    息子様「まず人材の一新」
    おれ様「はぁぁっぁぁっぁぁ!!」

    30 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/21(金) 19:44:13.45 ID:yiTkWSzl0

    >>28
    頑張れ

    31 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/21(金) 19:45:09.98 ID:WGyBlj/a0

    >>28
    ワロタ
    やっぱり見てる世界が違うな

    29 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/21(金) 19:43:24.29 ID:F5QzRRZn0

    飛び込みで仕事とってくるのかよ
    恐ろしいジュニアだな
    でも>>1は将来安泰になったから良かったな

    >>29
    その点は俺も評価してる

    ルート営業

    上司が気を使って大口担当に

    後ろ指さされる

    役員に直談判で飛び込み専門に

    大成功

    うぜぇ

    35 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/21(金) 19:57:49.97 ID:2tZ/hszz0

    >>
    嫉妬乙!
    まーリストラ対象だから転職は早めにしとけよ

    36 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/21(金) 20:01:07.21 ID:a850ehJP0

    いやそんな奴と一緒に頑張れたら>>1の為にもなるんじゃないの?

    38 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/21(金) 20:08:01.35 ID:yiTkWSzl0

    >>36
    だよな
    どんなことでもいいから細々とサポートしてパートナーになれば専務ぐらいいけるやろ

    40 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/21(金) 20:12:31.03 ID:a850ehJP0

    >>38
    職種が違う上に俺なんて糞底辺だからさあれだけど
    仕事出来る奴が周りにいると自分に+になる事って多いよね
    羨ましい環境だと思うよ
    何もしない二代目より

    >>38
    むりだよー怖いもん

    息子様「A先輩さん、提案資料のここもっと細かい分析を載せたほうが…」
    A先輩「そんな細かいの出来ねーし」
    息子様「そーですか、じゃあ僕作りますので資料渡してください」
    A先輩「はぁぁー!!なめてんのか」
    息子様「舐めてませんよ先輩には無理でもでも、僕できますから」
    息子様が正論をいい、先輩切れるのループ
    A先輩「もう辞めるわwww必要ないじゃんおれwww」
    息子様「そうですか、でも大事なことは書面で出さなきゃ、子供じゃないんだし。あ、退職希望日とハンコ忘れちゃダメですよ、事務が二度でまですから」

    おれ様(息子様辞めるように持っていってる…人員…一新)

    44 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/21(金) 20:28:32.36 ID:6MJSVKSN0

    >>
    くっそ有能じゃねーかwwww

    56 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/21(金) 20:47:59.63 ID:LouSfDQ30

    直ちにいもずる式で引っ張り上げて貰える用に行動するべし

    気に入られろwww

    41 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/21(金) 20:18:48.38 ID:EOh87SHr0

    人材の一新をやりたいってのをもらしているあたり
    その息子様に>>1はけっこう評価されてるんじゃねーの?
    ふつうクビにしたい無能にこういう話はしないだろうし

    47 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/21(金) 20:34:37.34 ID:+kPcmH+rP

    ぼく、今年度からパパの後とって社長様になったけど苦痛でしかない
    会社で仕事してるのはいいけど、他の会社のエライ人たちとお付き合いするのいやどす
    代替わりのあいさつ回りであからさまにこいつ大丈夫かって目で見られ続けて死にたくなった

    >>47
    その位がちょうでええんやでー

    48 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/21(金) 20:35:39.90 ID:LouSfDQ30

    以前の職場の二代目は高校中退のクズ
    24までチョロチョロしてたが結婚を期に入社してきたクズ
    最初の二年俺が預かったけどマジでクズ
    そのころ子供が出来て徐々に変わってくるクズ
    実績無いけど役付きになったクズ
    誰にも相手にしてもらえずイライラするクズ
    独立した俺に頭下げていろいろ相談しにくるクズ
    でもヤッパリまだまだ仕事できないクズ
    先代死去で代替わりするクズ
    頑張るクズ
    一人二人と徐々に認められ始めるクズ
    この十年の同業他社がガンガン倒産していく中堅実に慎重に会社を守ったクズ
    いまだに一下請の俺に昔のクズっぷりをなじられるクズ
    今年の夏休みに息子をバイトに送りこんでくるクズ

    まぁ立場が人間作って行くケースも有るって事だ

    50 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/21(金) 20:37:29.96 ID:BG34hgXq0

    >>48
    先輩かっけーっす!

    52 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/21(金) 20:40:10.02 ID:sw62H7qx0

    >>48
    なんかそれいいなww

    >>48
    うちのクズは入社してすぐガンガンいこうぜモード
    半年で確変突入
    昨年度の取引だかトップ10の内4社がクズが取ってきた新規顧客企業

    まじ泣ける

    55 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/21(金) 20:44:53.82 ID:sw62H7qx0

    それクズやない
    ガチや

    51 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/21(金) 20:39:20.82 ID:bMzSTyYo0

    これが御曹司のあるべき姿か

    57 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/21(金) 20:48:53.81 ID:+kPcmH+rP

    なんで2代目ボンボンという育ち方をしているのに皆立派になっていくのだろう
    自分以外でオドオドしているやつを見たことがない

    58 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/21(金) 20:51:27.62 ID:GlF0yNHc0

    むしろボンボンって怖いもの知らずみたいになるんじゃないの?
    いい方向に転ぶか悪い方向に転ぶかは別にして

    59 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/21(金) 20:53:18.40 ID:VqUDzMkn0

    家光 「余は生まれながらの将軍である」

    って事なんだろ
    うらやまうぜー

    60 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/21(金) 20:54:08.99 ID:BG34hgXq0

    親父の会社潰れたら一家で負債抱え込むわけだし必死にもなるわな

    62 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/21(金) 20:56:36.42 ID:oO9/cr9B0

    3代目が潰すっていう定番があるらしいな

    >>62
    うちのクズ三代目だわwww
    ゴクッ

    65 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/21(金) 21:01:38.74 ID:lBLOqoHO0

    使えない>>1が仕事のできる社長の息子をひがんでるだけか
    みっともな

    >>65
    ひがんでねーしwww
    将来に不安を感じてんだっよwww

    68 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/21(金) 21:19:34.10 ID:xYzxldSJP

    今日のルサンチマンスレ

    67 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/21(金) 21:03:28.46 ID:GlF0yNHc0

    いや、使える奴を使えると認めてるんだから>>1は公正だろう
    2代目というだけで闇雲に批判する奴だっているんだから

    ★おすすめ記事
      ★コメント

       コメント一覧 (69)

        • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/06/02 15:24
        • (定時で帰れるなら)平で良いです
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 47. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2022/06/03 03:46
          • >>41
            >人材の一新をやりたいってのをもらしているあたり
            >その息子様に>>1はけっこう評価されてるんじゃねーの?
            >ふつうクビにしたい無能にこういう話はしないだろうし
            逆だと思うぞ
            『自分が経営者になったらお前は解雇候補だから、今の内から準備しとけよ』
            って通告してくれてるんだよ
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
          • 52. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2022/06/03 12:31
          • >>1はケツ穴捧げろよ
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/06/02 15:30
        • うちのゴミは入社早々使い込みしまくりーの客に挨拶もしないクズ

          ジャンケンにまけて跡継ぎになったんだとさ
          継いでいらないから潰していいわこんな店 うちの父から兄へ譲ったが嫁が専横して横領しまくっとるもん
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 46. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2022/06/03 03:45
          • >>2
            グチるだけで辞めない奴もクズだぞ
            そんな職場で働き続けるって事は、その企業の存続に貢献してるって事だからな
            グチる要素があるなら改善するように動くか、転職する、それ以外の正解はない
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/06/02 15:32
        • ただの有能な人やんけ。社長の息子とか差し引いても有能
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/06/02 15:33
        • 嫉妬乙
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/06/02 15:37
        • 仕事できる有能ならしゃーない
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/06/02 15:43
        • 仕事できない無能がコネで上司になったなら、会社の将来が不安だが、
          有能なら安心やんけ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/06/02 15:47
        • あんま見たことない流れで草
          有能な2代目いるならそう簡単につぶれないからええやん
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/06/02 15:48
        • 親が仕方なく入れたんじゃなくて親のためにしかなく入ったパターンだな
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/06/02 15:56
        • 社長になる為に現場経験と人と仕事の流れを知るために平社員から始まるんだから、どんどん出世するのは当たり前。
          有能な跡取りで幸せだな。
          阿呆が継ぐとあっという間に潰れるからな。
          親の代からの古参や、社員からは社長の息子だからってフィルター掛けられる中、凄い人だな。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/06/02 15:58
        • 直接日常で接して有能無能を見極めようとしてるのかよw
          イッチは果たして一新される側なのか否か
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 11. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/06/02 16:04
        • 無能なら息子派を作って媚びろよ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 12. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/06/02 16:04
        • 仕事の出来る跡取りが来て良かったじゃないか
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/06/02 16:10
        • うちなんか最初から部長様だぜい。京都大学卒のメガバンク出身ですー
          190cm近くあって体格も人柄もいいとか、くやし~~~ビクンビクン
          大東亜帝国出身者は今日も営業頑張るぜ(テヘ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 56. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2022/06/03 16:39
          • >>13
            そういえば東大出京大出が出世してええとこの美人嫁もらって金持ちになってというサイクルが何周か繰り返された結果が今の東大生京大生やから
            知能指数が高い上に容姿端麗で実家金持ち、そして性格も良い学生がかなりの割合で存在するという地獄のような状況になってるらしいやん
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 14. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/06/02 16:16
        • ※10
          イッチは主力メンバーより一段二段劣るけど有象無象よりは優秀で何だかんだで主人公様の要求水準満たしてる、銀英伝で言うとベルゲングリューンやグルックみたいなタイプっぽい
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 15. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/06/02 16:19
        • 未だに飛び込みって・・・おじいちゃん今は令和だよ?
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 23. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2022/06/02 17:04
          • >>15
            2013年は平成じゃなかったっけ?
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 16. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/06/02 16:25
        • ちゃんとした親子なら会社に入る前から、下手したら子供のころから準備してるから。
          会社では先輩でも、スタートが全然違う。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 17. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/06/02 16:31
        • 稼業継ぐために勉強したんやろなぁ…
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 18. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/06/02 16:41
        • むしろ頑張ってソイツついてったらワンチャン平取位にはなれる大チャンスやん
          そういうとこやぞ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 19. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/06/02 16:42
        • え、有能次期社長とか喜ぶところじゃないの?
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 20. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/06/02 16:46
        • 京大卒って書いてるし育成厳しかったんやろな。引かれたレールの上をうまく走るのも才能やし無能ではないわなー
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 21. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/06/02 16:56
        • ちゃんと2代目でも3代目でも優秀な社長はおる
          育ちがいいせいか優しくて押しが弱くてちょっと心配になる人はいたけど
          クズは一人もいなかった
          やはり先代が教育についてしっかりしてる人が多いのと
          ダメ息子にはそもそも継がせないという選択肢もあるからだろう
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 22. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/06/02 17:01
        • 地方の中小に京大出身の仕事も有能な社長の息子
          誰も文句言えなくて草
          正しい特別枠の使い方やん
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 24. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/06/02 17:10
        • 2代目3代目あたりまで親の苦労見て、傾けたらいかんと頑張るんじゃない?
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 25. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/06/02 17:19
        • 仕事出来るなら問題ねーやん
          嫉妬してるやつのほうが問題あるやん

          無能だと別のストレスと戦うことになるだけなのに
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 26. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/06/02 17:27
        • こういう有能な人は国を変えて欲しいわ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 27. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/06/02 17:52
        • 駄馬からサラブレットは生まれない
          そもそも2代目は基本的にポテンシャルがあるもの
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 28. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/06/02 17:58
        • 飛び込み営業が楽しいとかまさに企業戦士だな・・・・すごいわ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 29. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/06/02 18:02
        • ワンタン麺でも食わせて社長の息子を手懐ければいい
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 30. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/06/02 18:09
        • ちゃんとしてる社長ならその遺伝子継いでる子息もある程度優秀な可能性は高いからな
          初期値高めで教育に金掛けられる環境ならそうそう変なことにはならんよ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 31. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/06/02 18:10
        • たまにコネ入社でも有能なやつおるよな
          有能すぎて数年在籍して辞めてっちゃった人も
          おったわ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 32. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/06/02 18:26
        • ワイ社長の息子、5年で主任になってからは毎年昇進して今は部長や
          中小なんか最終的には身内で回してくしかないんや。雇われなんか辞める時はあっさりいなくなるしな
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 33. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2022/06/02 18:30
          • >>32
            息子でも昇進とか苦痛じゃないんか?
            ワイは一般人だけどずっと平の末端が良かったわ
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
          • 55. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2022/06/03 16:34
          • >>32
            それって辞めたくても辞められんてことか
            ヒエッ
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 34. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/06/02 18:35
        • 跡取りがいるだけいいじゃねーか
          弊社は唯一の跡取りがコロナで死んで、今の代理社長が辞めたら同業他社に吸収されることが確定してるぞ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 35. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/06/02 18:58
        • 取締役員とかいう知性を感じない呼び方すき
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 36. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/06/02 19:07
        • 豊田章男ちゃんの反骨武勇伝スコ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 37. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/06/02 19:26
        • うちの2代目は同業他社に吸収合併された挙句先月退職されました
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 38. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/06/02 19:50
        • サラリーマン社長なら文句言え、一族経営ならその会社は一族のものだから法律に違反しない限り一族が正しくてお前が間違ってるからお前が出ていけ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 39. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/06/02 19:52
        • そりゃ本来血縁じゃなければ入らないぐらいのスペック持ってるんやしな…
          コネで得してるの会社側やんけ
          そういえば昔の会社の同僚の次の勤め先がまさにそんなところだったわ
          そういうのってある意味安泰だよな
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 40. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/06/02 20:16
        • 実力伴ってるなら一番ええ事やん
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 41. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/06/02 21:07
        • 所詮この世は生まれですべてが決まる
          凡人は何年経っても凡人よ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 42. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/06/02 21:14
        • 良かっただろ、無能が跡継ぎより良い
          それに近くにいるときはチャンスじゃないのか
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 43. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/06/03 00:19
        • イッチも馬鹿にしてる訳ではなくて二代目を笑い仕立てで褒めてるだけだろ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 44. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/06/03 01:17
        • ※37
          こっちの2代目は余計なことして、儲かってた店舗2つ潰して社の売上激減させて挙げ句同業他社に吸収合併や
          残念ながら退職はせんで雇われ店長として残っとる
          ちなみに社員やパートの方々はそのままだし待遇メッチャ良くなったから問題は全く無いw
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 45. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/06/03 02:59
        • 自分が切られそうで焦ってて草
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 48. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/06/03 04:01
        • 会社継がせるために入れたんだろうし残当でしょ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 49. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/06/03 08:13
        • やっぱ有能だな、2代目。教育コストと見てきて背中があるんだろうなあ。どんどんやれーい
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 50. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/06/03 10:52
        • 大学を卒業したら大手銀行へ入行して、色々な繋がりを作りまくってから親がやってる会社へ入り直すのが普通なんじゃないのか。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 54. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2022/06/03 16:33
          • >>50
            やりたいことが見えてる若様なんやろ
            たまにいるよねそういう異常な跡継ぎ
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 51. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/06/03 12:29
        • 年上でも年下でも有能ならいいじゃん
          どんどん昇進して腕をふるってほしいわ
          その上で彼らの持ってない強みを自分が保持してれば嫉妬に狂うこともない
          無能ばっかりが本部に行って馬鹿みたいなこと繰り返す元弊社より余程良い
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 53. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/06/03 12:49
        • ※50
          バブル以降は大手銀行行っても旨味が少ないから
          天下り気味に相応のポストで始めるより、最初から親の会社で下っ端から始めた方がまし
          下にいる優秀なのとか同じ釜の飯食った仲で引っ張っていけるしな
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 57. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/06/03 18:32
        • うちの会社は有能な2代目がいたのに古参社員に気を遣って2代目を地方に左遷したで。代わりに社長になったのが零細の頃から転職先見つからずに残ってた人やから、会社の経営危うくなってるで。ボーナス出んし保険も切られたわ。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 58. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/06/03 21:23
        • 最初は不安しかなかったけど
          本当に優秀で尊敬できる人物だった
          何より社長がとても嬉しそうなので来てくれて良かったと思ってる
          他社さんもそうだけど、会社経営はもちろんいい事ばっかりではないから
          若いのに背負うものがとても大きくて古参の自分は胸が痛む時もあるけど
          出来る限りお役に立てるようお支えしたいと思ってる
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 59. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/06/07 10:13
        • 中小なら将来自分の会社になることが確定してるんだからそら仕事は楽しいだろ。
          親父から経営者目線の人生訓を色々きかされて育ってるだろうし。
          一般労働者は単に人様の商売に丁稚奉公にでてるだけだから。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 60. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/06/07 10:51
        • 単なる嫉妬なんだけど、こういうやつほど何だかんだいいながら定年までついていったりするのが面白い
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 61. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/06/10 05:48
        • ボンボンでも無能と有能がいるからな
          出来る奴ならむしろありがたい
          「人材の一新」はちょっとやばい感じするけどな
          ちゃんと選択すればいいが、イエスマンだけ残すようなことすると将来的には立ち行かなくなる
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 62. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/06/11 14:15
        • 今のうちにこびうっとけ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 63. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/06/13 17:57
        • 優秀な奴が上に行く事をなぜ嫌がるのか。
          無能な奴が上に行くような会社は、会社ごと落ちぶれるだけだろ。
          優秀な会社で「なぜか無能なのにお前だけが運よく出世出来る」なんて事あるわけないじゃん。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 64. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/06/16 12:14
        • もう人材一新されてるかなあ
          されてるといいなあ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 65. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/06/17 18:32
        • 2代目社長って頑張ってる人多いよね
          親の代で甘やかされてた無能古参社員に悩みながらも色々試して業績上げてる2代目とか見ると応援したくなっちゃうわ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 66. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/06/17 23:45
        • 2代目が有能だといいな
          俺のところも2代目の無能が引き継ぐ直前に先代が手塩にかけて育てたNO2と3が退職して会社から逃げて行ったぞ

        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 67. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/06/19 21:23
        • 無能イッチが首切られること恐れてガクブルってのでおk?
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 68. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/07/06 15:31
        • ※57
          なんか有能な扶蘇を自裁させ、二世皇帝に胡亥をすえた秦みたいだな。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 69. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/07/11 03:53
        • 世襲制の会社はだいたい3代目で滅びる法則があるらしいね
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
      コメントフォーム
      記事の評価
      • リセット
      • リセット

      ※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
      2022/6/2
      categories カテゴリ 仕事・マネー : 再放送

      hatena はてブ | twitter comment (69) |
      ★新着記事

      information

      bluebird_baka (1)

      ★ブックマークありがとうございます。はてブ

      ★サイトについて

      ★お問い合わせ、ネタ投稿、ご意見ご要望

      記事検索
      月別アーカイブ
      スポンサードリンク
      スポンサードリンク