2020031000002_2
1 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 17:34:14.22 ID:rZb96r1P0

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/73367?display=1


原発事故賠償4訴訟で最高裁 国の事故の責任認めない初の判断


東京電力・福島第一原発の事故について、最高裁が国の賠償責任を認めない初めての統一判断を示しました。

住民らおよそ3800人は、原発事故で避難を余儀なくされたなどとして、4つの裁判所で東京電力と国に賠償を求める訴えを起こしました。
東電の責任を認める判決はすでに確定していますが、国にも責任があるかが最高裁で争われていました。

最高裁はきのうの判決で、事故の原因となった津波について「試算より規模が大きいものだった」とした上で、「国が東電に対策をとらせたとしても事故は回避できなかった可能性が高い」との判断を示し、住民側の訴えを退けました。

裁判官4人のうち1人は「対策を講じていれば事故を防止できた可能性がある」と指摘しましたが、多数意見とはなりませんでした。

事故後農家の父親が自殺した樽川和也さん
「想定より津波が大きく、対策を講じていても津波の被害は防げなかったと言ったよね。そうしたら日本中の原発をすぐに廃炉にしたほうがいいと思う、早急に」

3 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 17:34:48.65 ID:EZOnyxzjp

ど正論で草

2 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 17:34:33.28 ID:rZb96r1P0

対策しようがないなら稼働したらいかんでしょ

5 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 17:35:09.23 ID:weL7ghzM0

その分の電力全部作ってくれるならいいよ

7 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 17:36:03.87 ID:+/fCvva/0

ぐうの音も出ない

13 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 17:37:08.12 ID:BjQTRYo10

どんどん電気代上がってるけどそれで苦しむのはいいのか?
いいわけねーだろクソボケガイジ

17 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 17:38:19.01 ID:9JK98QsU0

>>13
きちんと賠償してから再稼働すればええやん

15 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 17:38:14.92 ID:2Dgm67CN0

こんなんなったらワイならテロリストになるかも
やりきれんやろ

16 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 17:38:18.83 ID:Fl+4m1Vwa

そら事故の対策不能なもの津々浦々に乱立したらあかんよ

19 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 17:38:54.69 ID:OGPwKApW0

裁判官誰や?
今度の選挙で印つけたるわ!

20 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 17:38:55.60 ID:BnaBV+s4d

原発「下手したら国滅びます、でも対策できません」

すまん、これ動かす意味?😅

26 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 17:40:00.11 ID:wZ1eDEfK0

>>20
滅んだ国どこ?
お前一生エネルギー産出国の奴隷でいいの?

30 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 17:40:52.16 ID:a6Aa9zfI0

責任取らないくせによう作るわ

36 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 17:41:44.50 ID:+/fCvva/0

もう責任取らなくていいというお墨付きもらったんだしさっさと再稼働してもっと新しいやつ作っちゃえよ

37 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 17:41:45.69 ID:K0RmBktE0

正論やなぁ
何かあったら責任取るから原発は許されるんやろ

41 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 17:42:25.08 ID:wZ1eDEfK0

普通に東電が無能だから国が指導しようが何しようが意味なかったってだけの話だろ

45 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 17:43:21.99 ID:1fbLMWwMM

東京に作れば津波の心配も無いし東京に建てたら駄目なんかな
人減らすのにも丁度良いし一石二鳥

70 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 17:46:00.67 ID:TydkeJvka

>>45
東京のどこに原発置けるような土地があんねん

73 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 17:46:16.22 ID:ivYm+WRp0

>>70
皇居

76 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 17:46:54.20 ID:nuzJeIYV0

>>73

面積的には足りてそう

46 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 17:43:25.02 ID:HEhUi8Ii0

司法と政治がお友達やん
この国終わってるやろ

47 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 17:43:28.40 ID:oGLlsEgtM

対策しなかっただけのものを対策不可能扱いしてるだけ

51 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 17:43:45.26 ID:UaBfSvD20

対策してるので問題ありませんと対策しようがないので責任ありませんの二刀流とか無敵だろこの国

48 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 17:43:39.24 ID:/6AJ1ZHL0

対策できんもんは続けたらアカンわな

58 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 17:44:55.53 ID:HD5qMoscd

でも東日本は数千年に一度レベルなんやろ?
そんなもん運が悪かったで済ませるべきやね

65 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 17:45:45.89 ID:nuzJeIYV0

>>58
運が悪かった時の被害を誰が受け入れるのかって話な
東電サイドが受け入れるのべきやろ
現地民に不満が残る状態で終わらしたらあかん

61 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 17:45:11.92 ID:TydkeJvka

火力に依存して産油国にじわじわ絞め殺されるか原発に依存してデカい地震の時困るかやったら後者の方がええわ
再生可能エネルギーをメイン電源にとか言い出すガイジはしんでくれ

64 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 17:45:25.88 ID:mKInNHap0

まじで電気足りてないのよな
再稼働いるやろ

72 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 17:46:15.79 ID:R/OnRLjx0

稼働しようがしまいがリスクはかわらんやろ

78 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 17:47:00.23 ID:nAurepndM

>>72
反対派は科学的なこと分からずに批判してるからな
そんなこと言っても理解できない

79 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 17:47:16.01 ID:8U2OHlBB0

カツカツで対策できんかったならまだしも
対策するための金は余るほどあったのにしなかったんよな

82 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 17:47:57.24 ID:PLcZ5gmap

なお2006年の時点で野党から原発事故対策を求められていたが安倍ぴょんが必要ないと拒否していた模様


●2006年参院/質疑応答の要約

吉井英勝議員「海外(スウェーデン)では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか」

安倍首相「海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない」

吉井議員「冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか」

安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」

吉井議員「冷却に失敗し各燃料棒が焼損した(溶け落ちた)場合の想定をしているのか」

安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」

吉井議員「原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測を教えて欲しい」

安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」

吉井議員「総ての発電設備について、データ偽造が行われた期間と虚偽報告の経過を教えて欲しい」

安倍首相「調査、整理等の作業が膨大なものになることから答えることは困難」

吉井議員「これだけデータ偽造が繰り返されているのに、なぜ国はそうしたことを長期にわたって見逃してきたのか」

安倍首相「質問の意図が分からないので答えることが困難。とにかくそうならないよう万全の態勢を整えている」

90 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 17:48:55.47 ID:w1l+78kAp

>>82
安倍が元凶で草

106 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 17:50:23.31 ID:lnQ+fXFl0

>>82
あれで万全の対策してる言うなら日本には原発向いてないわな

114 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 17:50:58.50 ID:GgpV6EWrp

>>82
現在のあらゆる問題の背後に陰謀論とかじゃなくガチで安倍が出てくんのほんま謎なんやが
安倍ちゃんなんでこんなに色んなものの元凶になってるんや

397 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 18:29:24.28 ID:KOo79E86a

>>82
こんなやつ再選させる国の民なんて災害に合って当然やな

101 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 17:50:02.46 ID:VC5Iou9w0

天災やもんなぁ
正論やけど

★おすすめ記事
コメント

 コメント一覧 (262)

    • 163. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/06/19 06:01
    • ほんこれ
      そもそも歴史的に史料残ってて町長がガチで津波対策した町あったやんけ
    • 164. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/06/19 06:02
    • ※162
      これ表にすると反米増えるからダンマリって?
      契約で防災できないとか大丈夫かこの国
    • 165. 
    • 2022/06/19 06:05
    • このコメントは削除されました。
    • 166. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/06/19 06:06
    • 責任取らない加害者に怒る被害者を電気料金理由で国民が叩く構図ほんま中国以下やん
    • 167. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/06/19 06:15
    • ※2
      耐久年数と天災が別なのも分からないガイジさぁ…
    • 168. 久々の休暇(きゅうか)
    • 2022/06/19 06:30
    • ある夜、父親がおやすみを言いに息子の部屋に入ると
      お気に入りのアイドルVtuberの抱き枕の下敷きになって、息子はうなされていた。
      もちろん、広×告×代理店が推しているアイドルVtuberの抱き枕だ。

      「大丈夫か?」彼は抱き枕をどけて、息子をゆすって起こした。
      「ああ、パパ。とても怖い夢を見たんだ。
      □□(名前)叔母(おば)さんが死んでしまうんだ」

      「□□叔母さん?昨日も電話したばかりだし、なんとも無いから大丈夫だよ。おやすみ」
      しかし翌日、□□叔母さんは死んだ。アイドルグループのコンサート中に倒れたそうだ。スパチャやグッズ収集などにもかなり入れ込んでいたらしい。
    • 169. 久々の休暇(きゅうか)
    • 2022/06/19 06:31
    • それから一週間ほどしたある夜の事。おやすみを言いに部屋に入ると、
      また息子はアイドルVtuberの抱き枕の下敷きになってうんうんうなされていた。

      「大丈夫か?」抱き枕をどけて、息子を起こして言った。
      「おじいさんが死ぬ夢をみたんだ」
      「おじいさんとは昨日会ってきたばかりだ。なんとも無かったから大丈夫だよ、安心しておやすみ」

      翌日、おじいさんは死んでしまった。握手会の帰宅途中に倒れたらしい。推しのために貯金もほとんど使い果たしていたそうだ。おばあさんがかなり激怒していた。そしてわんわんと泣いていた。
    • 170. 久々の休暇(きゅうか)
    • 2022/06/19 06:32
    • それからしばらく経(た)ったある夜。
      おやすみを言いに息子の部屋に入ったところ、またアイドルVtuberの抱き枕の下敷きになった息子が
      例によってうなされていた。

      「大丈夫か?抱き枕やめたらどうだ?」抱き枕をどかして、息子を揺すり起こしてから言った。
      「パパが死ぬ夢を見たんだ」
      「パパはアイドルとかそういうのに興味無いから大丈夫だよ。それより抱きまく…まあいいか。安心しておやすみ」

    • 171. 久々の休暇(きゅうか)
    • 2022/06/19 06:32
    • しかし父親は、息子には強がって見せたものの実際には怖くて怖くてベッドに入っても眠れなかった。
      翌日、彼は周囲の全てに怯(おび)えながら一日を過ごした。
      ありとあらゆるものに注意を払い、やっと仕事を終えて帰宅した。
      毒の類(たぐい)も警戒して、水道水や冷蔵庫に保管された食品も避けていた。
    • 172. 久々の休暇(きゅうか)
    • 2022/06/19 06:32
    • 「あなたおかえりなさい」妻が彼を出迎えた。
      「ああ、今日は僕にとって最悪の日だよ。本当に疲れた」

      「悪い日ではあるわね。
      隣の家の旦那(だんな)さんが亡くなったのよ」

      彼は翌日、休暇を取って海外を含めた複数の施設にDNA鑑定を依頼した。自分と息子の親子鑑定を。
      3週間後、彼はドアノブに括(くく)り付けられた紐(ひも)で首を吊って亡くなっていた。
      彼は最後まで、広×告×代理店が推しているアイドルにスパチャはしなかった。
    • 173. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/06/19 06:35
    • ※1
      交通事故は普通に賠償するけど…?
      頭悪いやつって例が下手なんだよな
    • 174. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/06/19 06:56
    • 地震で絶対に壊れない家を作れ
      作れないなら全部壊せって理屈だろそれ
    • 175. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/06/19 07:25
    • >>27
      それは立地自治体以外の福島県民が思ってる事だよ。
    • 176. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/06/19 07:29
    • >>34
      あっちは訴えられたら有罪でしょ
      国じゃなくてそっちにすべきだった
    • 177. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/06/19 07:42
    • ワイの家は農家やけど家も家族も農地もすべて津波に持っていかれたぞ!
      国からお金なんてもらってないぞ
      どこに賠償請求すればいいんや?

      福島県民さんは金もらっといてさらに金もらおうとしとるんか?
      ワイはすべてを失って縁もゆかりもない土地に引っ越して仕事見つけてなんとかくらしとるが、国から金もらってへんぞ!
      どうすんねんコレ
    • 178. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/06/19 07:47
    • で、結局悪い日本国政府をやっつけてお金を貰えればそれで満足?
    • 179. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/06/19 07:47
    • スレタイの正論、が正論だったためしがねぇ
    • 180. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/06/19 07:47
    • 運が悪かったら、勝手に周辺に住んでる奴らで取るだけや
      恨むなら自分の親の弱さと運の無さやろ
    • 181. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/06/19 07:52
    • >>47
      世の中絶対はないもんな。
    • 182. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/06/19 07:55
    • これ人災なんですよ
      福島の農家は自殺者も出てるのに、それなのに何の責任も取らないし野垂れ死ねって事でしょ
      これを許すってことは、一般市民から今日ランダムに死ぬ人選出しますってような状況放置するようなもの
      自分に被害が来るまで死ぬ人を切り捨て続けて、最終的に自分が死ぬ時になって慌てても誰も助けない世の中になる
    • 183. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/06/19 07:56
    • 東電の責任による人災なんだから責任ゼロではないが国に賠償求めんのは無理だろそら
      東電にはいくらでも吹っ掛けて構わんし取り上げて国が責任持って管理して稼働しろや
      技術者に高い給料だして公務員として雇って徹底的に安全管理した上で稼働しろ
    • 184. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/06/19 08:05
    • エネルギー資源に苦しむ日本にとって原発はリスク覚悟でやるしかない事業である
      そんなものの責任なんて誰かに取らせてはいけない
      現実的には被害者への救済策と起こったことに対する対策をとるくらいしかできない
    • 185. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/06/19 08:07
    • はよ核融合炉つくってくれや。。。
    • 186. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/06/19 08:08
    • >その分の電力全部作ってくれるならいいよ

      自家発電野郎
    • 187. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/06/19 08:11
    • 想定外の災害が起きるたびに最低でも半径数十キロの国土が数百万年利用不可能になるリスクを一切考えてないよね
      今の福島原発だって冷却と汚染水処理に毎年どれだけの金額が無駄にかかってると思ってるんだか
      単純に一切問題なく稼働してた場合のコスパの良さだけで原発を使うべきって言ってる奴は頭が悪すぎる
    • 188. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/06/19 08:21
    • 島根の原発に
      ロケットが当たれば
      大臣さん達も目を覚ますんじゃないの?w
    • 189. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/06/19 08:39
    • どこに火山ができるかわからないので日本全土を立ち入り禁止にしますね
    • 190. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/06/19 08:43
    • 無敵の二刀流はくさ
    • 191. 沼尻祐兵
    • 2022/06/19 09:00
    • (時が来た 選挙に行こう 利民等…(利他性等(百花繚乱))…)
      …世界平和(利他性等)と人類皆兄弟(利他性等)と調和(ハーモニー)…へいしゅうせんせえ(利他性等)と嚶鳴と調和(ハーモニー)…民主主義と情報(利他性等)と調和(ハーモニー)…(利他性等)……免疫力等…(利他性等)…とは…きせき…(方向性)…とは…(※方向性…少し大きく分けると…利己性・利他性・利民性・将又…この4つ…人柄人格形成等々等々…)……主役は…すべての国民…(利他性等)…説…鉛筆等々等々将又と…ウォーキング時用等の閃きメモ帳(紙)と……
      『シン・ブツ・テン・セン…(利他性等)…』
    • 192. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/06/19 09:01
    • >>1
      発電手段は原発以外にあるが自動車にかわる輸送手段はない
    • 193. 沼尻祐兵
    • 2022/06/19 09:17
    • (せいじの…その意義…(方向性)…とは……(利他性等)…説……時が来た 選挙に行こう 利民等…(利他性等(百花繚乱))…)
      …3…よくなっていく…(利他性等)………

      (マスメディアの…その意義…(方向性)…とは……主役は…すべての国民…)
      …2…人々や世の中や世界は…(利他性等)……

      (ジャーナリズムの…その意義…(方向性)…とは…)
      …1…時を重ねる毎に…(利他性等)…

      (もしも…日本社会が1つのクラスの生徒達だったと…したならば…(利他性等)……『情報』を扱うものに最低限(根幹)必要だったスキル(利他性等)…とは……『へいしゅうせんせえ』…(利他性等)…(引用 著者 童門冬二先生(利他性等)百花繚乱)……課題解決への第一歩目は…認識…そして一番重要なのも…認識…説……りっぱ…(方向性)…とは…(※方向性…少し大きく分けると…利己性・利他性・利民性・将又…この4つ…人柄人格形成等々等々…)……鉛筆等々等々将又と……ウォーキング時用等の閃きメモ帳(紙)と…)
      『シン・ブツ・テン・セン…(利他性等)…』
    • 194. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/06/19 09:24
    • 原発反対派が最北端か最南端かで自然エネルギーで暮らして、それ以外が原発動かして普通に暮らせばいいじゃない。
    • 195. 沼尻祐兵
    • 2022/06/19 09:27
    • (仏眼相が…とは…(利他性等)……指先…(利他性等)…1つで…(利他性等)……時が来た 選挙に行こう 利民等…(利他性等(百花繚乱))…)
      …3…現代…Dん…(利他性等)…魅せてあげられるのだろう…(利他性等)……よくなっていく…(利他性等)…団体…(方向性)…とは……この数ヶ月間の国内の変化やその方向性やそのまとめ…とは…指先…(利他性等)…3つで…(利他性等)…三点分支…(利他性等)…新ビオフェルミンS錠…(利他性等)…一粒一粒に…刻み込まれた…Sの文字…(方向性)…果たして…これらは一体……め…しや…(方向性)…とは…タマゴと少し長め等々等々将又からのスキンヘッドと白み…とは…(利他性等)………
      (両脇…にも……1…2…3…4…5…(利他性等)…)
      …2…縄文…Dん…(利他性等)…一体どんな人間模様や世の中や世界を…(利他性等)……人々や世の中や世界は…(利他性等)…共同体…(方向性)…とは……この数年間の国内の変化やその方向性やそのまとめ…とは…性格…(方向性)…を…とは……
      (仏眼相…の…下…にも…1…2…(利他性等)…)
      …1… 旧石器…Dん…(利他性等)…下の世代や子や孫やAIに一体何を教え…(利他性等)……時を重ねる毎に…(利他性等)…個人…(方向性)…とは……この約50年間の国内の変化やその方向性やそのまとめ…とは…腸内細菌…(方向性)…が…
      (すべて…すくう…(利他性等)…とは……進(んで)歩(く)…(方向性)…とは…みちしるべ…(方向性)…とは……指先…(利他性等)…3つで…(利他性等)…三点分支…(利他性等)…鉛筆等々等々将又と…ユートピア…(利他性等)…とは…そして…その意味…(方向性)…とは…想像してごらん…(利他性等)…水戸黄門の感想…とは…着眼メモ(紙)とそれ(ポイント)のチェック機能(※方向性…少し大きく分けると…利己性・利他性・利民性・将又…この4つ…人柄人格形成等々等々…)付きノート(導哲)…(紙)とそれについての作文(紙)確認…)
      『シン・ブツ・テン・セン…(利他性等)…』
    • 196. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/06/19 09:34
    • 原発反対!と叫びながら生活に必須ではないインターネッツで電力無駄遣いして文句を言う輩達は何なんだ?
      俺は原発動かすべきだと思ってるからエアコンも使うしネットもするけどな!!
    • 197. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/06/19 10:43
    • >>35
      親が自死したんやから仕方がないよ
    • 198. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/06/19 10:45
    • >>57
      先祖代々の土地やからそうもいかんみたいよ
    • 199. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/06/19 10:45
    • ちゃんと視察して電源の位置を高台に確保させとけば防げた事故だからな。

      そもそも設計の時点でなんであんな水際の地下に?って話ですよ。

      せっかく地震にも津波にも耐えたのに
      電源の配置がクソすぎて爆発して倒壊しちゃった悲劇の建物。
    • 200. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/06/19 10:53
    • 勝手に原発作られたなら可哀想だけどそうじゃないだろ
      現地民は東電と一緒になって甘い汁吸ってた加害者側じゃないか
    • 201. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/06/19 11:21
    • 30年間の立ち上げから保守管理の予算付けのそのほとんどの期間が自民党の政策として行われてきたんだよな。こんなんで監督責任も逃れようとしているなら自民なんかに支持票いれるんじゃなかった。
    • 202. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/06/19 11:23
    • 地震、津波は自然災害 ← わかる
      その自然災害で原発が倒壊し、地域住民がそこで生活できなくなったのは東京電力の責任 ← わかる
      その東京電力に原発稼働認可して安全対策責任を国が負っているが、想定してたより災害規模が大きかったので責任なし ← 意味わからん
    • 203. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/06/19 11:37
    • なんかあったら現地が10:0で被害者みたいな姿勢も好かんけど
      たんまり補助金と雇用とその他もろもろもらってる・もらってたわけじゃん
      福島は破滅的な被害だったわけだけどそれ以外はどっちに転んでも旨味全快て
    • 204. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/06/19 11:44
    • ど正論で笑うw
      散々安全言ってて何かあったら、言葉遊びで責任回避は流石におかしいやろ。
      今後の情勢的に電力足りなくなるのは必須なんだし、意味分らんとこで原発害悪論に説得力持たせるなよ。
      こんなん国の責任認めてガンガン原発動かすしかなくない?
    • 205. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/06/19 11:56
    • ※188
      それはロケット飛ばしたヤツの責任になるだけやろ
    • 206. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/06/19 11:58
    • >>182
      自殺したのは別やろ、なら災害で職失って自殺したのは誰が責任とんの?
    • 207. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/06/19 11:59
    • >>182
      原発立てる時に住民で話し合ったんちゃうの?
    • 208. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/06/19 12:25
    • >>90

      国の原子力政策があるんだから誰がやっていても総理大臣はこう答えるで
      で、耐用年数経過で廃炉が決定していた福一を東電に言われるまま2011年2月に延長利用許可出したのはカンチョクト政権の時やで
    • 209. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/06/19 12:28
    • 全ては「自分の代では大災害なんか来ないだろう」と
      色々と面倒な事を後回しにしてきたツケ 歴代の関係者全員の責任
    • 210. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/06/19 12:33
    • 立ち退きでも埋め立てでも何でもして東京に原発建てろ。
      んで天災で壊れたからといって企業や国をつるし上げるのも違う。
      土地が住めなくなるし飯がヤバくなるけど皆でそれを受け入れればいい。
      国民全体で責任を取るのが当たり前。過ぎたるリスクを受け入れるんだから当然でしょうに。
      それが嫌な反原発は東京から追い出す。首都機能も一網打尽にならないように分散。
      俺は原発賛成だけど、リスクもちゃんと受け入れる意味での賛成派。
      スレや米欄にいる原発賛成派って自分は責任逃れしてエネルギーだけ欲しがるような原発乞食ばっかだよ。
    • 211. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/06/19 12:54
    • ※206
      畑が使えなくなったんだから、商業に例えたら失業ではなく倒産だよ。
      職場を物理的に破壊されて誰も責任取らなくていいってことはないだろ
    • 212. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/06/19 12:59
    • 「企業が対策しなかったのが悪い!国が保証しろ!」というのもおかしいけどな
    • 213. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/06/19 13:01
    • 2006年時に野党が原発のこと槍玉にあげてたのに、
      なんで民主党が政権取ったときにたいさくしなかったんですか?
    • 214. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/06/19 13:13
    • 電力消費が集中する場所に移設すればいいのでは?
      送電ロスも減る
      東京湾周辺にガッツリ作りなよ、なんでできないの?
    • 215. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/06/19 13:28
    • ※214
      どこに作る場所あんの?
      知的障害なのかお前
    • 216. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/06/19 13:39
    • ※213
      原発人員の増員要請は東電に拒否されてて、新安全基準の策定は自民に反対くらってたし、そもそも鳩山政権から時間ないから法案通っても施行も対策も間に合わんわな。
    • 217. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/06/19 13:41
    • 東京にいる人は
      東京以外の自治体すべてゴミ屋敷かなんかだと思ってるからな
    • 218. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/06/19 14:37
    • ※215
      埋め立てでもなんでもすればいいじゃない
      ネット上の相手を知的障害扱いとか、はぁ…
    • 219. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/06/19 16:01
    • ※189
      原発事故もそうだけど備えることはできるんだけど…
      きみ寒くなったら簡単に死にそう
    • 220. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/06/19 16:02
    • ※215
      頭使えよ
    • 221. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/06/19 16:03
    • ※212
      法律で規制すべき問題だからな
    • 222. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/06/19 16:42
    • この理論なら
      事故を防げない車も走らせるなってことやな?
      頭おかしいわ。
    • 223. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/06/19 16:48
    • ※218
      横だがマジで言ってるなら原発は地盤が強くないと出来ない
      埋め立てた場所なんて到底無理

      それより実際の問題はそうじゃなくて経済のリスクが高まるからってのもあるでしょ。大阪に作らない理由もそれかと
    • 224. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/06/19 16:55
    • ※73
      別にそれでいいけど海のある県以外全滅するな
      内陸部は工場すらなくて廃村になる

      そしたらまた人が使ってない内陸部には利用価値がないんだから海のある県(都市)には作れない何か作ろう~って言っての繰り返し
    • 225. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/06/19 17:00
    • ※218
      ついでに言えば送電ロスって5%だけだからあんまり関係ない
    • 226. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/06/19 17:14
    • ※223
      >横だがマジで言ってるなら原発は地盤が強くないと出来ない
      >埋め立てた場所なんて到底無理

      それこそ技術で克服すべき問題だわ
      出来ない言い訳を一から十まで真に受けてるお客様とか
    • 227. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/06/19 17:35
    • 首相が菅じゃなけりゃなんとかなってた感がいまだにある
    • 228. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/06/19 18:14
    • 地下に原発作ればいいのに、コスト高いけどもうしゃーないでしょ
      脱炭素も達成できるし、耐震性も高いし、津波の脅威もない。
      ついでに有事にミサイルからも回避できる
    • 229. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/06/19 18:48
    • 責任が有ろうが無かろうが賠償金は変わらんだがからもういいじゃん
    • 230. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/06/19 19:09
    • ※226
      要求だけ言ってる上に常識も知らないクレーマーのお客様はお前だろ
    • 231. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/06/19 19:27
    • 原発賛成派で原発町でも作って電力代吹っかければいいんじゃね
      事故ったら住めなくなるし責任取らないし保証もないけど原発利権で美味しい思いできるならいいでしょ
      そんな土地があったら俺は住みたい、駄目そうだなってなったら逃げるけどw
      つか普通に考えたら壊れるたびに汚染されて住める土地がなくなってくじゃんね
      なんでこんな危険物作ったの?w
    • 232. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/06/19 19:39
    • 安倍の答弁クソすぎて草
    • 233. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/06/19 19:43
    • 飛行機は墜落するし、その場合はみんな死ぬから飛行機は原発と同じで全廃するしかないです。
    • 234. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/06/19 19:45
    • ※231
      それなら俺もそこに住んでお金ほしいけど、原発村をどこに作るの?ってことだろ
      人が少ない田舎に~って、それなら今と同じ
      原発の地域の人は金が儲かるから原発誘致してるわけで、善意でやってるわけでもなんでもない

      そりゃ原発は正常に動いてるならコストが安くてクリーンだからってだけ
      ただでさえ原油は他国依存で安定しないから今みたいに電気代あがりまくったり工場止まったりして致命的、火力はエコにとってよくないって言われてるから
    • 235. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/06/19 19:57
    • 早く稼働しろよ
    • 236. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/06/19 20:04
    • 国に責任はないから何かあったら電力会社で責任取れよ
      こんな判決出て電力会社は稼働できんわな
    • 237. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/06/19 20:05
    • 自然災害相手に責任なんてな
    • 238. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/06/19 20:47
    • 地球規模の人口爆発は防げてないし、防ぐ方法もなさそうなんで
      人類滅ぼすしかないよね

      って話
    • 239. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/06/19 21:14
    • ※228
      福島の事故の要因の一つに「非常用電源が地下にあった」ことがあるんだぞ
      地下だから津波で浸水して非常用電源がダメになって冷却できなくなったんだぞ
    • 240. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/06/19 21:28
    • ※80
      アメリカ基準な…広い陸地でハリケーン来るから予備電源等電源設備地下に作らなあかん、なんで津波対策何て端から想定指定して無い構造、「津波」に論点固定して上手く騙せましたねって事だろ。
    • 241. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/06/19 22:13
    • >>1
      交通事故を起こした場合は運転手ないし道路の管理者、または不具合がある車を製造した製造メーカーが責任取るだろ

      原発事故の責任は誰が取るんだ?取れないなら全廃だろ
    • 242. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/06/19 22:16
    • >>8
      地震大国日本で耐震と津波対策してないってのは致命的だぞ、そりゃアレルギーも出るわ
    • 243. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/06/19 23:23
    • ※234
      北海道の僻地か無人島かどっか人の住んでない場所でいいんじゃねいっそ福一使い回すか
      原発賛成派集めるなら福一あった場所より過疎ってる場所に立てても問題ないしそもそも放射線なんてコロナみたいなデマでしょ10年経ったからいけるいけるの理論で福一でも使い回せばいいその場合は俺は住まないけどw
    • 244. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/06/19 23:35
    • 万全の対策には保証も補償も保障も含めて遠足やろ
    • 245. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/06/20 11:00
    • >>241
      地震津波で交通事故起きたときも責任とんの?
    • 246. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/06/21 10:25
    • ※245
      べつに自動車は国が強制したものちゃうやん
      日本語分かるか?原発は『国策』で作らせたものやねん
    • 247. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/06/22 00:26
    • 感情論を言っても仕方ない。
      現実に今の電力需要を考えると原発再稼働は必要。
      電力を必要としている国民が大多数である以上、少数の反原発グループの極端な意見は採用できない。被害の規模で言えば、津波で亡くなった人のほうが甚大で、放射能による人的被害はわずかに過ぎない。わずかな問題のために、国や大多数の国民が電力政策を曲げることはない。
    • 248. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/06/23 22:03
    • ウヨは原発とリニアの話になると途端に極左化するよな
      国土失おうが国民が暮らせなくなろうが知らんから原発動かせ!リニア作れ!
      言ってることがマジで中国共産党と変わらん
    • 249. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/06/23 22:05
    • 事故の責任は東電にあって国ではないって判決なのに
      誰も責任を取らないって勘違いしてる人いるな
    • 250. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/06/28 15:38
    • ※248
      国土を失ったとか、いつまでそんなデマを流すんだよ反原発派は。
    • 251. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/06/30 20:21
    • なのに、他の原発は停止とか矛盾にお気付きでない認知
    • 252. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/07/01 02:29
    • 原発作って運用してたのは東電なんだから
      事故で生じた被害に関しては東電が全部賠償すべき
      事故が起こった際の後始末や賠償まで含めてコスト計算して運用させるしかないだけ
      国としては危険なものだから原発自体を禁止するって方策もあるけど利権産業だからそんなことはしない
    • 253. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/07/01 12:29
    • 神が作った神聖な日本の国土を汚してんだから
      右翼こそブチ切れるべき
    • 254. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/07/02 22:30
    • 原発を全て廃炉にするんだったら、電気料金は現在の数倍になり、しかも、10年くらいは計画停電が計画されるという事実を踏まえずに、原発事故の恐怖だけを声高に流布するのは扇動と呼ばれる悪質な反国家犯罪です。
    • 255. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/07/03 13:54
    • この国に本当に必要なのは新型の原発だろ。
      何時までも古い原発使っているから安全対策も中途半端になるんだから
      20年事に建て替える伊勢神宮方式にした方がいい
    • 256. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/07/03 21:45
    • 責任があるとしたら欠格事業者に事業許可を出してたところかな…
    • 257. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/07/04 13:48
    • ※29
      地熱発電を研究・開発したほうがいいと俺もマジで思う。コストかかるだろうけど、原発が事故起こすリスクを考えれば、安いものだろう。

      それに、もし地熱発電が実現したら、燃料なしで発電できるんだし、噴火抑制になるかもしれないから、メリット多い。
    • 258. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/07/04 13:49
    • ※255
      そんな短期間で建て直すんなら、あんまりメリットないなあ。
    • 259. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/07/05 10:29
    • ※3
      その理屈だったら原爆落とされた広島・長崎が何ですぐに復興して人が普通に住んでるんだよと。
    • 260. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/07/05 11:50
    • じゃあこいつらだけ電力使うなよ
    • 261. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/07/16 14:11
    • 送電線被害で外部電源が止まって、津波で浸水域にあった非常電源がダメになって、
      あわてて電源車もってきたらコネクタが合わなくて・・・
      はいはい、どうしようもなかったね。対策できなかったね。人の手ではどうしようもなかったね。

      と思うか?
    • 262. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/07/25 22:46
    • ネトウヨが「じゃあ使うな」とかアホ言ってるけど、そもそも福島原発の電力は福島では使われてなかったもよう
      安倍含む明治からの薩長の怨念で福島に作って東京で消費してただけ
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめサイト記事