1 冥王星(秋田県) [US] 2022/06/23(木) 18:43:07.37 ID:CL49JaIv0● BE:194767121-PLT(13001)

sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
工事現場で目にした『熱中症対策』に称賛の嵐 「すごすぎる」「かっけえ!」

https://trilltrill.jp/articles/2664688
https://2ch-dc.net/v9/src/1655977322684.jpg

2 トリトン(埼玉県) [US] 2022/06/23(木) 18:43:29.51 ID:7Mj9b3qv0

アクエリアス美味しくない

53 木星(SB-iPhone) [US] 2022/06/23(木) 18:51:08.51 ID:SoUjNGhw0

>>2
人工甘味料使用だからな

179 デネブ・カイトス(東京都) [AU] 2022/06/23(木) 19:33:17.98 ID:oAMl1U1o0

>>53
うん

3 レグルス(光) [US] 2022/06/23(木) 18:43:54.86 ID:5B714L1g0

糖尿病

185 デネブ・カイトス(東京都) [US] 2022/06/23(木) 19:36:13.88 ID:qeC/8sjh0

>>3
これ

193 トラペジウム(茸) [RU] 2022/06/23(木) 19:38:19.38 ID:QLuT52We0

>>3
肉体労働者ならこれくらい屁でもないだろヒキニートじゃあるまいし

254 クェーサー(千葉県) [ヌコ] 2022/06/23(木) 20:10:08.73 ID:nIY3t80p0

>>3
まさに土方で熱中症対策でガブ飲みしてたらなった

320 フォボス(愛知県) [IN] 2022/06/23(木) 21:14:32.45 ID:KRZEhHcb0

>>254
土方でめちゃくちゃ体使っててもアクエリがぶ飲みで糖尿病なっちゃうの??

346 アルタイル(兵庫県) [KR] 2022/06/23(木) 21:44:38.14 ID:7wAjyctX0

>>320
これ本当に深刻みたい
水飲むより効率いいっておっちゃんでもガブガブ飲んで「知らなかった…騙された…」て糖尿病に
注意喚起時々してるけど、気をつけたほうがいい

400 アルタイル(東京都) [US] 2022/06/23(木) 23:08:08.48 ID:qf7HWwwk0

>>346
麦茶辺りがちょうど良いのか

419 アンドロメダ銀河(茸) [JP] 2022/06/23(木) 23:30:58.25 ID:D2+cNalY0

>>320
果糖液糖入ってるから血糖値跳ね上がる
喉乾いてるからガブガブ一気に飲む
一日に何リットルも大量に飲む
それを毎日続ける
糖尿一直線ですわ

5 ベラトリックス(東京都) [EE] 2022/06/23(木) 18:44:11.73 ID:/opDpaHx0

ポカリ「俺は?」

307 エンケラドゥス(茸) [US] 2022/06/23(木) 20:58:23.17 ID:rAbaLIIg0

>>5
レギュラーのは砂糖だっけ?

6 エッジワース・カイパーベルト天体(東京都) [US] 2022/06/23(木) 18:44:18.03 ID:GdSBvyvD0

砂糖はダメだろ
水がいいよ
水にして値段30円とかの方が良い

17 ウォルフ・ライエ星(茸) [US] 2022/06/23(木) 18:46:26.47 ID:aI5BS7Dw0

>>6
塩がいると何度言ったら理解できる?

308 エンケラドゥス(茸) [US] 2022/06/23(木) 20:59:46.56 ID:rAbaLIIg0

>>17
普通の運動程度なら要らんのじゃなかったっけ?
通常の食事で十分。
塩飴とか過剰摂取

441 亜鈴状星雲(愛知県) [US] 2022/06/24(金) 00:24:19.88 ID:32TlUoCR0

>>308
外での作業の過酷さを知らなすぎ
何をもって普通の運動程度って言ってんだ?
過剰になってるんなら毎年熱中症での死者なんて出てねぇよ

446 アクルックス(東京都) [CH] 2022/06/24(金) 00:27:18.65 ID:hhomvacr0

>>441
21のときに引越しバイトして
熱中症でマジ痙攣、意識遠のく…まで
近所の人が水ぶっかけてくれ救急車
呼んでくれが
あれ対応としちゃとうなのだろ

449 ニクス(東京都) [US] 2022/06/24(金) 00:35:52.18 ID:AEWXOEdT0

>>446
血液を冷やす
適切じゃね
知らないけど

456 アクルックス(東京都) [US] 2022/06/24(金) 00:50:04.34 ID:P3nn2n3Q0

>>449
ビニルシートでハンモック状にして
患者に水ぶっかける
っていう訓練映像見たことある

10 バーナードループ(大阪府) [GB] 2022/06/23(木) 18:45:06.65 ID:tBHbJaeL0

まっずいOS-1じゃないのか…

83 フォボス(神奈川県) [US] 2022/06/23(木) 18:57:00.16 ID:R+AXJHBg0

>>10
めっちゃクソうまいぞ

154 金星(SB-Android) [US] 2022/06/23(木) 19:20:29.54 ID:SiqpOWda0

>>83
あれが美味いと感じたら熱中症になってるから

166 白色矮星(埼玉県) [ヌコ] 2022/06/23(木) 19:25:52.89 ID:2j1FmUcV0

>>10
アレは50円で売れない

15 ダークエネルギー(東京都) [US] 2022/06/23(木) 18:46:14.46 ID:GWScfOwt0

日本経済を軒下から支える人たちだからな

174 水星(SB-Android) [EU] 2022/06/23(木) 19:30:16.94 ID:pxj1HgFN0

>>15
身長2.5メートルくらいか

19 はくちょう座X-1(長野県) [CN] 2022/06/23(木) 18:46:27.59 ID:Gz5IaLOl0

ブラックコーヒーと麦茶も入れていたら評価した

302 プランク定数(ジパング) [US] 2022/06/23(木) 20:49:34.70 ID:J3ObJnGv0

>>19
コーヒーも全然水分補給にならんらしいよ

22 ベテルギウス(福岡県) [DE] 2022/06/23(木) 18:46:43.47 ID:uEs4rj2H0

糖尿って言うけど糖類もないと脳がやばくね?あの炎天下の作業で

31 ソンブレロ銀河(大阪府) [CH] 2022/06/23(木) 18:48:15.25 ID:6a3kuRUg0

>>22
人体には両方いるよ、先ず一粒の塩、次砂糖、最後に水
参考、北方謙三水滸伝、飛脚のタイソウ

23 ダークマター(大阪府) [ニダ] 2022/06/23(木) 18:46:44.74 ID:ymsf88OV0

金取るのかw

33 水メーザー天体(空中都市アレイネ) [TR] 2022/06/23(木) 18:48:22.28 ID:tnKZqWFT0

>>23
思った

金取るのならそんな良い話でもないなと

39 土星(大阪府) [CN] 2022/06/23(木) 18:49:25.01 ID:CEgEjXIk0

>>33
ただにすると福利厚生とかでめんどくさいとか聞いた

42 バーナードループ(SB-Android) [VN] 2022/06/23(木) 18:49:56.92 ID:1YyYCrE+0

>>33
金取らないと全部出して転売するわ

354 ヒアデス星団(山梨県) [ニダ] 2022/06/23(木) 21:54:34.51 ID:EN/S/Uwy0

>>42
やるやついるよね

50円は絶妙な設定
転売しても利益出ないし
安売りより安い

28 子持ち銀河(長野県) [US] 2022/06/23(木) 18:47:51.18 ID:rsXPH7RG0

熱中症対策には麺つゆがいい

298 ソンブレロ銀河(神奈川県) [JP] 2022/06/23(木) 20:41:29.93 ID:nmq37D+Z0

>>28
糖分も塩分も摂れるからな

353 アルゴル(茸) [ニダ] 2022/06/23(木) 21:52:57.10 ID:JFt5nyNF0

>>28
良いこと聞いたわありがとう
スポドリ吐いてしまう体質で困ってたから試してみる

462 カストル(神奈川県) [US] 2022/06/24(金) 01:04:33.65 ID:QlCeBnVX0

>>353
梅昆布茶でも良いんやで

369 白色矮星(千葉県) [US] 2022/06/23(木) 22:19:15.21 ID:o5edbfD90

>>28
お腹空きそう。

35 カストル(埼玉県) [IN] 2022/06/23(木) 18:48:51.70 ID:poGbRXZG0

OS-1は大した物は入ってないのに、なぜあんなに高いのか。

79 エリス(福岡県) [US] 2022/06/23(木) 18:56:27.60 ID:8r1oc3PA0

>>35
人間の血液の濃度に合わせてるんだろ

303 ヒドラ(千葉県) [US] 2022/06/23(木) 20:53:01.45 ID:sDqE7KJZ0

>>35
個別評価型病者用食品のマーク代

37 フォボス(茸) [US] 2022/06/23(木) 18:49:09.73 ID:MzDWqNgn0

オレの仕事場は生のキュウリが置かれてる
塩で食うよ

49 ソンブレロ銀河(大阪府) [CH] 2022/06/23(木) 18:50:45.36 ID:6a3kuRUg0

>>37
きゅうりは体温下げる、けど夏場は内臓が冷蔵庫のように冷えてるから
食べ方を間違えるとやばそう

43 アークトゥルス(兵庫県) [RO] 2022/06/23(木) 18:50:16.31 ID:2tndlIOw0

空調服着てるけど全然涼しくない
顔にめっちゃ風はくるけども

80 高輝度青色変光星(旧都衛星都市) [IT] 2022/06/23(木) 18:56:30.41 ID:yPdjoY160

>>43
スイッチ入れた瞬間だけわぁーって思う

421 オールトの雲(埼玉県) [FR] 2022/06/23(木) 23:38:01.43 ID:hPIfG8Gw0

>>43
デブには効かないからな

44 ソンブレロ銀河(兵庫県) [FR] 2022/06/23(木) 18:50:21.78 ID:BP0pUk3M0

水分塩砂糖クエン酸カリウムビタミンB1な
カリウム忘れんなよ

50 テチス(東京都) [US] 2022/06/23(木) 18:50:46.61 ID:LbiN+0uI0

>>1
人工甘味料スポーツドリンクだから糖分少ないからやばい

56 ジャコビニ・チンナー彗星(茸) [US] 2022/06/23(木) 18:51:24.07 ID:nPUHuIgB0

>>50
ポカリスエットの方がいいわな

278 エリス(滋賀県) [US] 2022/06/23(木) 20:23:03.08 ID:K2DOFDzz0

>>56
疲れたときはポカリ
運動とかにはアクエリ
じゃなかったっけ

90 ニュートラル・シート磁気圏尾部(群馬県) [US] 2022/06/23(木) 18:58:29.98 ID:6OO1PXAX0

>>50
人工甘味料を使ってないのはポカリとエネルゲンくらいしかないし

142 テチス(東京都) [US] 2022/06/23(木) 19:14:06.86 ID:LbiN+0uI0

>>90
糖と塩分を補給できなきゃスポーツドリンクとしての機能を成してないよね

55 アンドロメダ銀河(ジパング) [US] 2022/06/23(木) 18:51:21.06 ID:NQhk8ITT0

セメント40kgから25kgに減量
仮設トイレ設置義務化
時にはこういった飲料自動販売機まで設置してある

甘ちゃんよ

243 ダークエネルギー(庭) [CA] 2022/06/23(木) 20:04:40.44 ID:VwEonUxh0

>>55
二十年ほど働いてるがセメント25kg世代だわ
昔はそのくらいあったと聞いてるが

71 アンタレス(光) [RU] 2022/06/23(木) 18:55:21.47 ID:2nn3EFip0

水又は麦茶+塩飴が最強だろ
実際現場にこんな自販機あってもみんな買わなそうだが

108 フォーマルハウト(静岡県) [US] 2022/06/23(木) 19:03:16.47 ID:r88W445o0

>>71
ウチの向かいで解体やってるけど4台自販機スポドリすぐ売り切れるわ
定価でのお買い上げありがとうございますw

200 デネブ・カイトス(埼玉県) [MY] 2022/06/23(木) 19:42:38.21 ID:kmK7UYa90

>>71
でかい工事現場だと自販機の補充のトラックが常駐するくらいには売れるらしいぞw
もう保冷トラックからそのまま売れと思ったけど

75 カストル(三重県) [GB] 2022/06/23(木) 18:55:51.08 ID:25FYImyH0

熱中症対策で塩分摂取を勧める人がいるけど
塩分接種は1日2g位で大丈夫なので
平均的な日本人なら真夏でもそれ以上摂る必要はないらしい
(透析患者でも1日6g程度はとってる)

日本人はそもそも塩分摂りすぎなんだって

248 ニュートラル・シート磁気圏尾部(茸) [US] 2022/06/23(木) 20:07:20.70 ID:aKyz3R910

>>75
熱中症で筋肉痙攣してる奴に
あんた塩分とりすぎだよって言ってこいよ

293 クェーサー(コロン諸島) [DE] 2022/06/23(木) 20:36:51.28 ID:x4tf+fA4O

>>75
大量に汗かいた場合は塩分補給が必要

85 パルサー(SB-Android) [US] 2022/06/23(木) 18:57:11.23 ID:ZhVpsY6/0

アクエリなんて言う程水分補給にゃ向いてなさそうだがなぁ
50円だからまあ悪くはないと思うけど
さすがに丸1日アクエリ数本で水分補給してとなると
胸焼けしながら仕事する事になりそう

92 プレアデス星団(島根県) [ニダ] 2022/06/23(木) 18:58:56.63 ID:ByJtd/M40

ミネラルがそんなに必要になるのは水を飲み過ぎて血が薄くなったときだぞ

100 アルビレオ(茸) [ニダ] 2022/06/23(木) 19:00:57.44 ID:KdmA3TeY0

>>92
土方は汗かいてるからミネラル放出してるだろ

96 はくちょう座X-1(神奈川県) [EU] 2022/06/23(木) 19:00:21.71 ID:Vtme/58E0

空調服
冷感下着
塩飴
ポカリ
2時間ごとに15分休憩

388 ガーネットスター(茸) [US] 2022/06/23(木) 22:55:58.71 ID:LtPxwTrh0

>>96
40分に1度は休憩したほうがいい
2時間続けると放出水分量を短期的に補給出来なくなる

99 アンタレス(東京都) [US] 2022/06/23(木) 19:00:54.48 ID:4ReV1P9u0

味付け梅干しあんだろ
ちゃんとしたのは塩だけなんだけど砂糖とか入ってるやつ
ソレと水を夏場の自転車ツアーでは持っていくな

134 ニート彗星(大阪府) [ニダ] 2022/06/23(木) 19:09:42.44 ID:RT/HzTDw0

前に土建会社に居たけど今でも10時3時の小休憩は今でもあるんかな?
先輩に聞いたら昔ながらの農作業からの伝統だって聞いたけど
>>99
梅干しや沢庵漬けにお茶って塩分補給の点からは理に適っていたんだよなあ

106 グレートウォール(千葉県) [ニダ] 2022/06/23(木) 19:02:39.61 ID:f+7+vXCc0

まぁ素直にこういう福利厚生は充実させるに越したことはない

★おすすめ記事
コメント

 コメント一覧 (53)

    • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/06/24 12:28
    • ガチ水分補給の糖分は、エネルギーよりも水分の吸収を上げる役目って知ってる人少ないのかな?
      塩分だけだと大腸に行かないと吸収されないけど、糖分入れてると小腸で糖分吸収時に水分も一緒に吸収されるから入れてるんだよね(飲んでから吸収までの時間が内蔵ひとつ違う)
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 34. ナパチャット
      • 2022/06/24 15:58
      • >>1
        たかがアクエリ飲んで糖尿病なるわけねーよ
        何年必要かわかんねーのかよ
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 38. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/06/24 16:50
      • >>34
        アクエリアスなんてその対策に人工甘味料使ってて比較的低糖質なのにね
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 50. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/06/25 06:51
      • >>38
        いちばん吸収が早い糖分と塩の割合調べてから発言しような
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 49. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/06/25 06:50
      • >>34
        バカは「スポーツってあるからいくら飲んでもいい」とガブガブじゃなくでバカは飲みするんだよ
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/06/24 12:35
    • 塩分必要ないって人も現場で働けば身体がキツくて主張変わるよ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/06/24 12:37
    • 学校の運動レベルならそりゃいらんけど、体動かす仕事はその日にならんくらいの汗でるぞ
      あと筋トレとかスポーツをマジでやってる人も汗の量が桁違いだから塩飴は必須
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/06/24 12:38
      • >>3
        特に格闘技まじでやると汗から塩の味なくなるぞ
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 23. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/06/24 13:46
      • >>3
        大したことしてなくてもサウナレベルで汗吹き出る
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/06/24 12:38
    • ゼネコンによるやろうけど元請けから会費集めて作業員に無料で飲ませる所もあるよな
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/06/24 12:39
    • 塩分タブレット+水。農作業ん時 これに救われた塩分タブレットって塩だけじゃなく先に表示してあるのが 砂糖ーブドウ糖だしな。ポカリーアクエリって暑い時ガブガブ飲むと あとで体だるくなるんで適度って感じ 


    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 16. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/06/24 13:12
      • >>6
        ポカリ関係なくガブガブ飲むのが間違いやん
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/06/24 12:45
    • 金取るのかとか言ってるやつガチで引きこもりやろ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/06/24 12:56
      • >>7
        言いたいことはわかるけどまぁ、仕事の環境的に飲みたくて飲むんじゃなくて飲まざるおえないのに金取るのはおかしいと言えばおかしいな
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/06/24 13:03
      • >>10
        飲まざるおえないwww
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 21. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/06/24 13:31
      • >>10
        飲まざる/おえない、ではなく
        飲まざるを/得ない
        区切る所がそもそも違う
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/06/24 12:48
    • 糖尿病とか言ってる奴おかしいわ
      ああいう現場で仕事してるとガチで塩分足りなくなって腕がつるんだよ
      そういった経験してる人間は喉が渇いてなくても1時間おきとかに口に含む程度でもいいから水分補給するんだよ
      じゃないと仕事終わった後の疲労度が段違いに違う
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 19. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/06/24 13:24
      • >>8
        いや塩分は必要だし、スポドリに入ってるのはみんなわかってる。スポドリは美味しく飲めるように糖分が塩分よりも過剰に入ってるって注意喚起してるだけで。経口補水液は塩も糖もバランス良く作られてるけど、味が微妙なんよ。
        暑い日が続くし、水分も塩分もしっかりとってお体ご自愛ください。
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 46. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/06/25 05:58
      • >>19
        高血圧で処方薬飲んでるワイに同じ事言えんの水分だけでいいわ
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/06/24 12:49
    • >>134
      10時3時の小休憩、まだあるよ
      てか、この時期はそれ以外にも無理せずこまめに休憩取るように言ってるわ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 11. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/06/24 12:56
    • 20年くらい毎日アクエリアス飲んでるけど健康診断で何も引っかからんけど糖尿病になるソースどこよ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 27. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/06/24 14:07
      • >>11
        個人差あるから俺ならないから他の人も大丈夫ってことはないよ
        まぁなる人糖尿になるひと少ないのは確かだけど
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 12. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/06/24 12:59
    • アクエリアス安く売ってるだけで熱中症対策にならんわ
      ドリンク飲ませるだけじゃ熱中症になる
      従業員にこまめな休憩、水分、塩分補給させないと対策とは言えない
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 41. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/06/24 17:39
      • >>12
        考える力がないな。対策がドリンクだけな訳ないだろ。その一つがこんなですって紹介だろうに。偉そうに語ってんじゃないよ。滑稽すぎる。
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 47. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/06/25 06:47
      • >>41
        それ考える力じゃなくてただの妄想やん
        この情報だけでそこまで空想膨らまして偉そうに説教垂れてるお前の方が滑稽やで
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 14. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/06/24 13:06
    • 現場作業で糖尿なるやつは仕事中のアクエリじゃなくて食事と酒だろ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 15. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/06/24 13:07
    • ワイポカリ派やからな…
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 17. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/06/24 13:12
    • てか金取るんや・・・
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 18. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/06/24 13:17
    • 何かで塩タブレット食べて麦茶飲むのが最強の熱中症対策やって聞いたわ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 20. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/06/24 13:31
    • 土方なら塩分とミネラルは必要だろうよ
      ワシも塩飴と麦茶が最適解だと思うよ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 22. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/06/24 13:43
    • クソデカ水筒に麦茶と氷ゴロゴロ入れて梅干し持って行ってる
      たまに飲み物代いくらか出してくれる現場があって有り難い
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 24. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/06/24 13:47
    • すっごい暑い日に、冷蔵庫に入れてた昨日の残りの冷えた味噌汁が異様に美味しくてがぶ飲みしたことがある
      本当に暑くなると、アイスとかより塩分大切だと身を持って知った
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 25. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/06/24 13:59
    • これやっとけばウチは対策してましたって言えるからね
      すごくもカッコよくもないただの保険
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 26. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/06/24 14:05
    • 飲むといい←わかる
      がぶ飲みする←???
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 28. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/06/24 14:08
    • ブラックコーヒーとか塩分一日2gとか別世界の話をしているひとがいて苦笑い
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 29. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/06/24 14:23
    • アクエリより鶴瓶の麦茶の方がありがたくね
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 30. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/06/24 14:46
    • そもそも工場の年次点検みたいな大工事では、給水設備や冷風機を設けた休憩所が設けてあるのが普通なくらい

      有料の自販機だったら辛い
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 42. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/06/24 17:42
      • >>30
        そもそも自分で好みのドリンクや食べ物を準備してろよ。
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 31. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/06/24 14:59
    • 鉄工所とかは潮舐めるレベルらしいけど、マラソン、トライアスロンとかの運動強度の高い種目やそのトレーニングレベルじゃないとスポドリガバガバ飲んだらあかん。人によるだろうけどそのような人達でも粉タイプを2、3倍薄めで飲んでない❓適応して汗しょっぱくならなくなってくるし
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 32. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/06/24 15:16
    • スポドリは吸収効率を考慮してあの濃さなんだから薄めることは推奨しとらんやろ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 33. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/06/24 15:48
      • >>32
        スポーツドリンクと銘を打っているもののその実アスリートは推奨濃度では飲んでないかもしれんって話っすわ
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 48. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/06/25 06:47
      • >>33
        運動中と休憩中の違いもわからないの?
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 35. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/06/24 16:04
      • >>32
        肉体労働やスポーツ最中はアイソトニックではなくハイポトニックっていう事らしい
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 36. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/06/24 16:30
    • TVでやってたけどどっかの建設会社が熱中症対策の為に朝礼後、
      バナナにアジシオかけて皆で食ってたからそれ真似してる。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 37. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/06/24 16:31
    • 麦茶と塩飴、タブレット
      跡は一時間毎に休憩だぞ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 39. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/06/24 17:10
    • 現場の人が助かってると書いてるのに いちいち否定する自称軍師はとりあえず部屋から出てバイトしろ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 40. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/06/24 17:33
    • 直ぐに論点ずらして、こう言う取り組みに難癖付けたがるのがいる。良い取り組みだ。それ以外ではない。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 43. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/06/24 18:05
    • 出入りしてる現場は冷水機(噴水みたいに冷水が出るアレ)飲み放題と塩飴が食べ放題
      経費で落とすからマジで好きなだけ食っていいし
      何ならポケットに詰めるだけ詰めてくれと言われる始末
      何より熱中症患者を出すと全社の現場が
      対策確認のため一時止まるのがマズいらしい
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 44. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/06/24 21:07
    • うちは炭酸水とミネラルウォーター支給されるよ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 45. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/06/24 22:54
    • つるべの麦茶と塩飴もエエなぁ~。
      後は3時のガリガリ君も大事。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 51. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/06/25 06:54
    • 現場がある会社だけど
      朝や休憩時に「仕事だ」と決められた量の水分と塩飴摂取させてる(おかわり自由)
      もちろん仕事だから経費は会社
      なので、医学的な問題がない限り拒否権はない
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 52. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/06/25 19:33
    • これ一択なんて気の利かねー自販機だな!
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 53. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/06/25 23:19
    • 現場、中高年多くて、既に糖尿病だからって理由で
      そんなの気にしねぇって人も多いけど、砂糖入りの飲料NGって人は多いよ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめサイト記事