いくら消費税があげようとも100円から値上げできない模様
|
|
200円に上げるで~
>>2
客が来なくなる模様
もともと終わってる定期
クレーンゲームはアームが10%弱くなるかも
>>5
確率機で良くね
今日日ゲーセンなんて使ってるやつおらんやろ
電子決済にしないと無理だけど
アホだからSEGAゲーセン用カードとかやってたので自滅だ
1番いいのは専用コイン投入にして購入する形式とかかね
それでも設備投資が必要で悪夢だけど
何かを減らす方向で進めるしかないんかね
>>9
店員?
鉄拳の新作出なくなってから行かんくなったわ
SUICA決済にすればいいのに
この前ポケモンのメザスタっての甥っ子とやったけど悪魔の集金装置で草生えた
>>18
ガチャとかと比べると良心的よ
タッチ課金が出来れば解決するとか
1PLAY 128円とかもできる
なんかで見たけど例えば女児向けゲームとかだと1プレイ100円だけど途中でコーデ手に入れるので100円追加とかあったな
>>26
プリマジやん
1P200円が増えてきて子供は遊べない施設になってきた感ある
艦これアーケードとか今息してる?
>>34
いま大規模作戦のイベントやってる
三国志大戦の家庭版だして??
>>35
昔DSにあったよな
ゲーセンじゃなきゃ出来ないってゲームも無いよな
>>37
戦場の絆
なお2
いっそプレイ時間で金取るか?
ネカフェ形式にして1時間プレイし放題とかに
なお、ゲーセンの猿共の民度がヤバくてガンダム占拠しそうで困る
>>44
むかしあったけど機械使い荒いのかメンテクソで潰れた
今ガチャガチャ高くなっててビビるわ
昔は300円だと高いほうだったのに今じゃ300円が最低価格やもんな
ハイクォリティなスマホFPSが当たり前の世の中
100円出してゲームする人はほとんど全滅したの
プリクラが未だに残ってるのに驚いた
若い子て自分らでとるから要らんやろな思ってたわ
>>54
実際しらんやろ
あと宇宙人みたいな目やめてほしい
>>54
今はプリクラで撮った写真をスマホにそのまま転送できるらしいぞ
シールはおまけ程度のしょぼいやつしか出ないって
タバコくさいゲーセンの端の休憩所にあるパンの自販機好きだった
>>59
詳しく
>>62
詳しくもなにもゲーセンにパンの自販機あったやろ??????
20年前のゲーセンでは対戦格闘からリアルファイトに発展することも珍しくなかったという
>>63
嘘つけ見たことないぞ
>>63
リアルファイトからの格ゲーや
ガンストしたいわ
>>67
あれまだあるの?
>>69
もうないな
家庭版が出るて公式では言うてたはずやけど
>>105
家庭版になるとゴミになるやつもあるから気をつけて
今のゲーセンってオタクしか行かへんよな
逆になんで昔は皆行ってたんや
>>78
今よりいくとこないし、不良のたかり場になってた
トリコのカードダス人気なさすぎて草生えた
1ヶ月に1回稼働するかどうかやったわ
何でやらないのか客の小学生に聞いたら、「トリコはダサい」って言われたわ
>>82
草
>>82
残当
競馬、プライズ、格ゲー
今って大体これじゃね?_
>>85
音ゲー忘れないで…
>>91
マイマイとかあったなぁ
ホテルのゲームコーナーはわりかしすき
>>97
謎にメタルスラッグやってたなぁ
>>115
いいね
ワイの近所のゲーセン
メダルゲームしとるジジババしかおらんしなあ
奥の方の台とか電源切ってあるし
クレーンゲームはそこそこ人気やん?
今は筐体のなかでどれを遊ぶか選べるようになってるね
MVSかw
昔はゲームセンターでしか遊べないゲームとかあったけど今はpcや据え置きで遊べるからなぁ
>>114
20年前でもあった気がする
>>120
今は筐体のosがWindowsだったりするしな
アーケードの連邦vs.ジオン出た時クソはやってた思い出
20年くらいまえか
>>119
アウトランのデカ筐体と連ジdxアホほどやったわ
今はほとんどスマホで完結するからわざわざ出向いて金払って遊ぶ必要ないもんな
>>123
そんなことねぇ!って言いたいけど…けど……
格ゲーの敷居が高くなって初心者お断りになったのも
寂れだした原因とおもふ
40越えのおっさんだけどシューティングも音ゲーもどんどんマニアックになっていったよな
>>130
>>130
昔から初心者狩りはおったけどまあ対戦台やからそこはしゃーない
問題は下層が消えて上しか残ってないことよな……
ボーダーブレイクがしたいです…
>>138
金食い虫はユーザー的にNG?
クレーンゲームやるならアクセス悪い所に行くとええで
駅近とかやと勝手に人が来るから設定悪めや
>>146
これやね
>>148
ナンジャタウン内のゲーセンが設定激甘で草生えた
まあ入る時点で金は取られるんやけどな
>>151
そういうところは取らせてもええんやろね
オンラインクレーンよね
>>163
あれって複数アカウント作って
毎日ログインポイント溜めてると・・・
今は消費税+回線料で全然元取れんらしいな
近くのゲーセンここ数年で全滅したわ
>>175
キャッチャーが充実してないとヤバいと思うわ
>>177
メーカー直営や大きな所ならええけど小さなゲーセンだと変な景品ばかりやしな…
>>185
UFOキャッチャーは全種類コンプしたい転売屋から、「あ、これ可愛い!チャレンジしてみるか」ってライト層まで取り込めるからな
更にどんな景品でも最高原価は1000円や
稼ぎ頭よ
>>191
昔は800円だったけどあがったんやね
>>195
最近上がったみたいや
昔あった、スーパーとか駄菓子屋の外にあった筐体ってレンタルやったんかな
>>180
レンタルやな
それか置かせてもらってるかやな
つかんで頂上まで行くと急にキャッチ力弱まるクソ仕様やめろや
>>189
確率機定期
パチとゲーセンはなぜ差がついた
>>204
パチンコは家庭用で換金できるのないからね
>>210
STG新作ももう家庭用にしか出ないよな
今は潰れたバッセンに鉄拳4があってそれのOPだけずっと見てたわw
まあそれが最後の最新ゲームだったんですけど
|
|
前までは1回100円、500円で6回とかだったが。
それでいてアームパワーは減、設定も辛く。
故に客が減っていくから収益上げるために、1人のどうしても景品欲しい客から根こそぎ取るスタイル。そしてまた客離れ。
極めは3本爪の大型確立機で設定金額に達するまでは絶対に実力では取れないお店が絶対儲かる仕組み。ある店舗はタグ掛けは未獲得。獲得口に完全に落ちてGETと書かれていた。そこまでして取らせたくないとかヤバい。
UFOキャッチャーはまず取れない
何千円かつぎ込んで、店員に位置ずらして貰ってやっと取れる
でも、この前何故か取れるようになってた
そしたらソッコー店員飛んできて、調整中になったよ
もうUFOキャッチャーは辞めたよ
ゲーセンのストツーとかの古めのアーケード筐体機が置いてるコーナーがタバコ臭くてなんか好きだった
初めてストツーレインボーで遊んだわ 対戦中にスタートボタン押したらキャラ変わったり、空中でスーパー頭突き出来たりして1人でテンション上がってた
ついにその上限が二千円にまで上がった。質も向上するから、
百円クレーンは消えて二百円になるよこれから。
体感系やスポーツやらアクションのあるゲーム→遊園地でええやん
結局メダルゲームは貯蓄されたらそこまで回収も出来ず入り浸られるやろうしマジで詰んでる
新型コロナウィルスのせいだからな~。
薄い手袋装着したまんまゲームセンター遊ぶなら、どうかな~。
2が出て気にはなってたけど、仕様が全然違うみたいだし、前みたく通うって事はないからやってない
面白いかどうかだけ、詳しい人教えて
information
オススメ








![プロジェクトセカイ COLORFUL LIVE 1st - Link - [Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/61ZqLyLnDfL._SX240_.jpg)









![スノーピーク(snow peak) バーベキューコンロ・焚火台 S [1~2人用] ST-031R](https://m.media-amazon.com/images/I/31PsCVQcN8L._SX240_.jpg)


![ライザのアトリエ2 失われた伝承と秘密の妖精 ライザ[ライザリン シュタウト] 1/6スケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア](https://m.media-amazon.com/images/I/41G3bpUPB1L._SX240_.jpg)

