スタッフ「なるほどなるほどー!100万円あげればあげれますね!!」
ワイ「ほんまか!?あがったりせんのか!?」
スタッフ「多少前後しますが大抵100くらいですね!」
ワイ「ほなあげよか!?」
ヨッメ「よかったね?」
半年後
スタッフ「最終見積もりですがこちらになります」
_人人人人人人人人人_>< ̄
3000000円
Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
|
|
詐欺かなにか
>>2
詐欺やろこれ
こういうのに漬け込むんやな
>>5
悪い商売や
200万が連中にとって多少なんやろ
でも来場者から金巻きあげるからなんとかなるやろ
親族のみの結婚式でもそれくらいかかるんかな
>>9
変わらんと思う
なんだかんだで課金するから結構いくよな
その時点で契約書かいとけばええやん
>>18
口頭だけやったからなあ
見積書は残っとるけど
スタッフ「ブーケは8万ですね」
ワイ「知り合いの花屋さんがいるのでそれ使っていいですか?」(高いなあ)
スタッフ「持ち込み料3万円頂きますね」
>>19
なんで持ち込み料がそんな高いんや?爆弾でも仕込まれてないか専門家がチェックでもするんか?
>>356
ワイに聞かないで?
ひえっひえやで
嫁はどういう反応や
>>21
泣きそうになってる
色々削ろうとしてるけどほんま最低限で300万円なんやわ
よくよく見積書みてみると
ガチの最低限で式挙げると100万円なんや
テーブルと料理だけ
そこに花とかテーブルクロスとかは置くやろ?
そういののつみかさねで200万円くらいいく
>>30
デフォルトだと丸テーブルで食事会みたいになるんか…?
>>35
せやせや
よく確認せんかったのも悪かったんやけどな
装飾コーディネート料 20万円
テーブル代 10万円
て最初の見積もりに書いてあって
コーディネート料の中に装飾代が入ってるんかと思ったんや
そしたら今の見積もりやと
装飾コーディネート代 20万円
テーブル代10万円
テーブルクロス5万円
花代 20万円
キャンドル代5万円
みたいなかんじになっとる
他の業者いけや
普通何個も見るもんやろ不動産とかと同じで
>>31
招待状出し終わったタイミングで急に見積書あげてきたからな
確信犯やであいつら
招待状出す前の見積もりではまだ100万やったのに
>>36
意味わからんわ
なんで見積もりもらう前に招待状出してるんや
普通逆やろ
>>41
いや見積もりもらっとるぞ
その時は100万やったんや
>>43
日程決めてから見積もりはさすがに盛りすぎやろ
>>46
ガチやぞ
見積書もちゃんと残っとる
今出先やけど帰ったらupしてええわ
見学時の見積もり 100万円
招待状出す前の見積もり 100万円
請求書 300万円
てかんじやな
>>45
詐欺やん
ブライダル業界は一回潰れてええわ
>>48
斜陽なの納得したわ
こいつら滅びろと思ってる
もう招待状出したんか?
>>51
出したぞ
一度弁護士の無料相談だけしてみたらどうや?
>>55
色々調べてみたんやけどよくあることらしいんや
最初の見積もりは確かに最低限(テーブルと料理だけ)でも結婚式はあげられる詐欺ではないみたいや
よく確認したかったワイが悪いな
>>60
ほなお前が悪いやないか
>>63
せやワイが悪い
またお前か
>>59
誰やねん
見積もりは先に出させろ無能
>>65
やから出させてたんやって?
結婚式あげる奴はアホやなぁと思っとる
まあそれで幸せになれるなれええんやないか
>>69
100万円であげられるならええ思い出やと思ったんやけどなあ
んでなんやかんやで見積もり貼るの有耶無耶にするんか?
貼れや
>>72
今出先や
先に出させた見積もりとかなり違うんか?
ほな業者が悪いわ
>>73
せや
招待状出し終わる前に見積もりだしてもらってその時から請求書200万円増えとる
フォト婚+レストラン貸しきって披露宴
70万くらいで済む
というか祝儀で+
>>83
そうこれやこれ!
ワイはとにかくこれをオススメする
騙されたアホなワイが言うのもなんやけどブライダル業界には関わるな
まあワイがアホなのが悪いんや
>>84
諦めるなよ
ここまで金かけといて招待状が印刷なのほんま
>>94
招待状は手書きにしたぞ
>>95
えらい
イッチの結婚式の尊厳が守られた
>>98
ワイもヨッメもペン習字やってるからなこだわりたかったところや
ちなワイは写真だけ撮って互いの両親よんで食事会やった
指輪も入れて40万くらいやったわ
>>96
これいちばん賢い
フォトウェディング
+
食事会
これが、1番賢い
ブライダル業界には関わったらあかん
>>106
営業のギラギラした感じ後から思い出してどんどん嫌になるやろな
ヨッメはなんて言ってるんや?
>>107
泣いとるぞ
オプション色々削ろうとしてるけどすでに最低限なんや
流石にテーブルと食事だけにするわけには行かんし
でも花くそ高いし(花瓶ひとつで10万くらいする)持ち込もうとすると持ち込み代がかかる
日本式の結婚式っておかしいよ経済成長期やバブルの頃に際限なく派手になっていったのをまだ引きずってる
>>117
まあ20年後には潰れとるやろなと思ったわ
とにかく持ち込み代がクソなんよなあ
ワイ「カメラマン(35万円)いらないんで、みんなで自由に撮る感じにしていいですか?」
スタッフ「式場内はカメラマン以外撮影禁止です。外部から専属以外を呼ぶ場合は別途10万円いただきます」
>>118
ちなみにそのギラギラ営業はカメラマンから(会社に秘密で)キックバック5くらいもらってるからな
あと本当は新郎新婦も(会社に秘密で)営業に20は包まんとあかん
それをやってないからオプションがきつい
>>121
日本の悪いとこの出てるなあ
>>118
「写真撮る癖がある友人」を潜入させるしかないな
>>125
なんで自分の披露宴を裏技で攻略せんとあかんのやろね
>>125
かなしいなぁ
>>139
ヨッメは何て言うとるんや?
>>143
元々50万円ずつだしてやる予定やったんよな
150:150でなんとかやろかーってなってる
まぁ騙された私らがアホやったねて
>>150
騙されたっていうか
相見積もりとかせんかったん?
ワイ3件で相見積もりとったわ
>>157
いや最初のところで100万円やってそれで満足やったからそこにしたんや
>>162
それはもうちょっと情報収集やるべきやったわね
ワイはとにかく周りの既婚友達に聞きまくったやで
>>165
ほんまそれや
今から調べたらこういう手法ブライダル業界は当たり前に使ってくるらしいわ
>>168
ワイ衣装持ち込みやったけど交渉で持ち込み料タダにさせたで
>>172
ま?
強すぎやろ
衣装も高いよなあ
最初に提示されたプラン内の衣装
すんごいダサいやつ3着から選べやったわ
それ以外やとプラス25万円でーすやと
>>180
早いうちに心の中では決めてたんやけど、いや~こちらとあちらとどこそこで迷ってて~とかギリギリまでやってた
>>186
情強やなあ
>>150
式場のグレードを下げたらどう?
お色直しにこだわらなかったら
100万でお釣りくるで
>>164
グレード下げてこれやな
>>166
マジかよ
名古屋の熱田神社なら50人で70万やがなあ
>>171
それ挙式だけやろ
違約金が発生する一歩手前まで手続き進めてからドタキャンしたれ
>>119
招待状も出してもうたし払えない額でもないから泣き寝入りするわ
陰キャワイはこうしておんjでネガキャンして復讐する
会費制でやればええねん
80人くらいでそこそこ派手にやったけど持ち出し120万くらいで済んだで
>>122
創価かな?
>>126
?
>>126
北海道だと会費制が普通らしいぞ
>>129
らしいな
ワイ関西やけどワイの他にも何人かおった
請求が3倍になっても諦められるとか
おんj民にあるまじき富裕層イッチやん
>>167
逆やで
趣味がネットしかないからな
金がかからん
ワイならキャンセル料払ってでもやめるけどな
やな思い出にするぐらいなら金払って忘れる
>>169
これもありやな
ほんで別の業者にして初手で営業にこっそり20握らせたら150で300分の式にしてくれるで
値引き交渉とかしたのか?
言い値でホイホイ進んだらカモられるで
>>191
してへん
できるんか?あれ
結婚の打ち合わせってちょっと不仲になるわ
普通にめんどくさい
>>207
わかる
ピリピリするよな
うちも喧嘩まではいかんかったけど
ところで既婚者おんj民たちはなんで平日昼間からおんjできるんや??
>>235
自営業や
ワイ基本的に結婚式出るの好きやし、ご祝儀渡すの苦じゃないんやけど
緊急事態宣言中にやりやがって酒出なかった時は流石にご祝儀返せって思った
>>254
ワイも出るの好きやで
久しぶりに会うトッモとかもおるしな
あの雰囲気好きやわ
>>264
わかる
同窓会になるんよな
独身のころは出会いの宝庫やったし
>>266
そうそう
アラサーになるとそれくらしか会う機会ないからな
ワイ見栄っ張りやから後輩の時は5出したわ
4万とか2万でもええやんけ
>>279
ここら辺のマナーも糞だよな
時代に合ってない
>>290
マナー講師はぜひ1円を添えれば偶数でも可てのを広めて欲しいわ
こういう時の匿名のやつらはやたら強気やけど正論や
チキらずにゴネるか訴えればどうにかなる
>>286
ゆーて300て結婚式の平均くらいちゃうか多分
>>291
そこを100万でいけるいうて騙してきたことがあかんのや
イッチは怒ってええんやぞ
>>298
おんjで、愚痴ったら怒りは消えたわ
衣装のフサフサを白から青に変えただけでプラス5000円とかやからな
謎相場
でもめでたいからっていいわいいわで使うから金額やばくなる
>>305
まじこれ
あと大体メルカリで安く買えるぞ
ドレスの手袋?とか式場に頼むと1万円くらいするけどメルカリなら1回だけ使ったやつが1500円とかである
平均相場調べたら300万なんやな
ご祝儀ないと死ぬやろ
>>323
せやな
まあある意味では適正ではある
花とかも自分で用意して飾ったらかなり安くなるやろ
>>325
ヒント:持ち込み代
>>330
知り合いに花屋いるとクソ安なるぞ
ソースはワイ
>>335
持ち込み代かからんのか?
フラワーシャワーのやつすら持ち込み代いる言われたぞ
>>336
長年の好でかなり割引(相場の半額以下)してくれた
やっぱり持つべきものは親友よ
結婚式の嫌な面知っとけば結婚しないワイは賢いって思えるからな
>>358
いちばん賢いのは
フォトウェディング+レストラン貸切で披露宴やとおもうわ
>>363
嫁の好きにさせるのが最適解やぞ
現実三百万の式典あげるとして150万回収100万親で残り50万出せばいいって感じではないの?
>>365
ワイもヨッメも片親やからな
親からの援助はないわ
御祝儀も300万円の他にお車代とかお土産品とか買うからなあ
実際100万円の結婚式ってどんな感じなんやろ
>>373
お花なし、テーブルクロスもなし、丸テーブルだけ
>>380
ええやん
>>382
これやったらスタッフの言う通り
100万円でできるんや
チャペルとかも外人に神父やらせずに友達に頼んだらもっと安くできそう
>>402
神父はどのみち留学生とかミュージシャンのバイトやしな
花とかテーブルクロスとか皿とかなんでも良いんだよね
お前らだって友達の結婚式どんなの使ってたか覚えてないやろ
所詮そんなもんや
>>411
あれ、女はめっちゃ覚えとるらしいで
男は覚えとらんけど
>>411
花置いてなかったら流石に記憶に残る
このスレでびびってるのがおんj民てめちゃくちゃ民度高いんやなって
荒らしにも基本無反応やしレスバ起きてもすまんなええんやでやし
すごいな
>>431
めでたいスレでレスバしたくないわ
>>439
かっこよくて草
|
|
招待状送るのだって金かかるんだから、その前の段階で現在の見積あがってこんとおかしいだろ
ブライダル業界とか関係なく、単純に騙されとるよ
貧乏人がやるものではないのよね
無理した貧乏人が貧乏人に無理させて呼ぶから嫌がられる
イオンに駆逐された個人商店と同じ末路しか見えねぇわ
とっとと廃業して老人ホームにした方がいいんじゃね
結局地元の神社で神前式でやったら白無垢や袴、カメラマン全て込みで合計30万
人気料亭貸切会席料理の食事会で20万で飯も最高に上手くて親族共々好評やったわ…。
一般的な式場の冷えた謎フレンチはいつも高齢者には不評やしな
小規模ウェディングはめっちゃいいと思った
貸切30人位で食事もフルコースで豪華だし
前撮りとかもついて100万以下だったらしい(友達談)
一番酷いのは葬儀やで! 大切な人が亡くなって時間制限があるような忙しい状況下で、葬儀屋共と付き合い始めボラレ倒される。
結婚は予測も準備も容易だが、葬儀は大変難しい。
重ねて祝儀と違い貰える香典は桁がヒトツ少ない。
確かに知恵があれば20万程度で済ます事ができるが、やはり平常心が欠落している事が大半で、ここで寄生虫共が寄生し始めたらホンマ気分悪いで。
結婚式もコロナでやりにくかったし、逆に良かったわ。
相手が結婚式したい場合はした方がいいけどね。
自分のとこは二人で旅行兼ねて海外でやって80くらいだったが親戚集めるのが面倒だったし丁度よかったわ
背景は変な銀紙の食堂に大きなテーブル置いてるような幼稚園のお楽しみ会的な
何かつらい仕上がりなのは間違いない
嫁が頭悪いと地獄だからな結局周りにマウント取る行為でしかないから
人生で一度ですから~のうたい文句に乗って色んなオプション付けさせられて
理論的に拒否しようもんなら喧嘩になるからな
基本拒否しようもんなら冷たい奴愛が足りないだのってずるいんよ
じゃ好きにやっていいから金出してくれとも言えんし詰みですわw
information
オススメ








![プロジェクトセカイ COLORFUL LIVE 1st - Link - [Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/61ZqLyLnDfL._SX240_.jpg)









![スノーピーク(snow peak) バーベキューコンロ・焚火台 S [1~2人用] ST-031R](https://m.media-amazon.com/images/I/31PsCVQcN8L._SX240_.jpg)


![ライザのアトリエ2 失われた伝承と秘密の妖精 ライザ[ライザリン シュタウト] 1/6スケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア](https://m.media-amazon.com/images/I/41G3bpUPB1L._SX240_.jpg)

