higasa_man
    1 それでも動く名無し 2022/07/06(水) 15:07:40.02 ID:ra2UKFyz0

    効果あるんか?

    5 それでも動く名無し 2022/07/06(水) 15:08:50.17 ID:bABAtuyE0

    日傘はええぞ
    日陰におるようなもんや

    19 それでも動く名無し 2022/07/06(水) 15:12:49.05 ID:XeXngR2zd

    ワイちゃん汗っかきデブやけどマジで必需品やで
    全然違う

    24 それでも動く名無し 2022/07/06(水) 15:13:44.79 ID:vFgjBEl70

    日傘はありや
    ワイ土木なんやがこの時期に太陽の下に出ると数分で頭が破壊される感覚になるからな もっと日傘をさすことが普通の世界になってほしいで

    32 それでも動く名無し 2022/07/06(水) 15:15:05.04 ID:fcYvgw0Vd

    >>24
    土木なら空調服にアイスノン入れるのがディフォやしな
    もっとみんなも普段着に空調服着るべきやわ

    17 それでも動く名無し 2022/07/06(水) 15:12:08.86 ID:yghcJ8zja

    都会の文化やな
    地方なら1キロでも車乗るから傘なんか持ち歩かん

    23 それでも動く名無し 2022/07/06(水) 15:13:33.02 ID:yK8eyd4jM

    日頃持ち歩いてる折りたたみ傘さすだけでも大分違うから必須やわ
    紫外線痛すぎ

    25 それでも動く名無し 2022/07/06(水) 15:13:47.99 ID:fcYvgw0Vd

    ワイは日傘しとるで
    日焼け云々より暑くないかマジで

    27 それでも動く名無し 2022/07/06(水) 15:14:02.33 ID:Eu/Hin2+0

    雨の日ですら傘持ち運ぶのめんどくさいのに晴れの日まで傘とかやってられんわ

    46 それでも動く名無し 2022/07/06(水) 15:17:40.54 ID:cIA5X0SKd

    性別はどうでもええけど日傘さして普段と同じ距離感で歩いとるやつほんまムカつく
    八方の目の高さに凶器振り回しながら歩いとる自覚ないやろ

    30 それでも動く名無し 2022/07/06(水) 15:14:46.94 ID:JyiFDQTx0

    あれ普通の黒い傘でもええの?

    66 それでも動く名無し 2022/07/06(水) 15:21:53.08 ID:trNEP3LL0

    >>30
    日陰目的なら普通の傘でもええ
    紫外線対策なら日傘やないとあかんけど

    300 それでも動く名無し 2022/07/06(水) 15:53:42.21 ID:9TNz+4pB0

    わざわざ高い金出して日傘買う必要はないぞ
    普通に黒系の雨傘でも効果はあるから軽い折りたたみ傘でも持てばいい
    UVカットがどうこう言うのも所詮90%防げるものが99%になるとかせいぜいそんなもんだから
    ただ表面白で内面黒のデザインのほうが暑くないのは確かだけど

    55 それでも動く名無し 2022/07/06(水) 15:20:08.60 ID:9OW9wZA1a

    効果はわかるんやけど
    日傘で手を塞ぎたくないねんな

    89 それでも動く名無し 2022/07/06(水) 15:25:12.96 ID:xCy19Gyf0

    直射日光遮るだけで大分ちゃうで日傘までいかんでもツバの広い帽子で顔面隠したらわかる

    350 それでも動く名無し 2022/07/06(水) 16:01:38.33 ID:xkQGpEAYp

    傘は片手が埋まるのが嫌やからハット+アームカバーの方が好き

    359 それでも動く名無し 2022/07/06(水) 16:03:46.21 ID:BNsnYYWk0

    帽子やと蒸れるし帽子被らんかった日光直撃で確実に禿げる
    日傘か編笠やな

    28 それでも動く名無し 2022/07/06(水) 15:14:23.20 ID:ST7tiknyM

    汗のべとつきに困ってるおっさんはベビーパウダー使ったほうがええぞ

    301 それでも動く名無し 2022/07/06(水) 15:53:58.45 ID:1bs5OkcJa

    >>28
    夏の間のベビーパウダー消費力すげーわ
    ハッカ油混ぜてるから快適

    118 それでも動く名無し 2022/07/06(水) 15:29:06.59 ID:+Y/UjoBL0

    スキンケアや脱毛は清潔感の為だから大いに結構だけど
    日傘は流石にナヨってて個人的にちょっと引くな

    122 それでも動く名無し 2022/07/06(水) 15:29:29.72 ID:21+rHgxr0

    だいたい江戸や明治の頃は男も日傘さしてた言うんやから敬遠する合理的な理由なんてなんもない
    どうせ旧日本軍が軟弱だとか言い出したんやろ

    145 それでも動く名無し 2022/07/06(水) 15:32:25.80 ID:bJPl40d6M

    まじで日傘は使うべきやで
    明らかに昔より過酷になってるし自分で身体を守らんとあかんわ

    153 それでも動く名無し 2022/07/06(水) 15:33:26.38 ID:AKHBAutBd

    さすがに恥とか言ってられない暑さになってきたな

    165 それでも動く名無し 2022/07/06(水) 15:34:45.12 ID:FEqdAOoZ0

    こういうのさしときゃ男らしさ出るやろ

    https://i.imgur.com/gici3HK.jpg

    240 それでも動く名無し 2022/07/06(水) 15:43:44.20 ID:oiCivfzUd

    >>165
    かっこいいけどスーツだとなあ
    見慣れたらいけるか?

    194 それでも動く名無し 2022/07/06(水) 15:37:24.64 ID:+Y/UjoBL0

    けど流石に日焼け止めクリームくらいは塗った方がいいな今年は

    283 それでも動く名無し 2022/07/06(水) 15:51:11.57 ID:7jyMXRYW0

    日焼け予防とかじゃなくて普通に日傘で影作れば暑さマシになるねん

    424 それでも動く名無し 2022/07/06(水) 16:22:53.89 ID:ukUZ5zbqM

    日焼けに良いなあとかそういうレベルの日差しちゃうしな
    身の危険を感じるレベル

    ★おすすめ記事
      ★コメント
      ※1 2022/07/07 00:57 ▼このコメントに返信
      おらんわそんなやつ
      ※2 2022/07/07 00:58 ▼このコメントに返信
      きっしょ

      ゆとりかな?
      ※3 2022/07/07 01:00 ▼このコメントに返信
      ゆとりっていつの時代の煽りだよ
      ※4 2022/07/07 01:01 ▼このコメントに返信
      男子どころかオッサンも結構さしてるなぁ
      ※5 2022/07/07 01:03 ▼このコメントに返信
      わたしゃもう歳だし、何年も前から日傘さしてる。一度使うと手放せない。
      ※6 2022/07/07 01:08 ▼このコメントに返信
      >>3
      じゃあ、Z世代かな?

      Z世代はささないと思う…
      ※7 2022/07/07 01:09 ▼このコメントに返信
      日傘ってどういうのがいいんだろ
      雨の時に使ってる傘をそのまま使っていいのかな
      ※8 2022/07/07 01:09 ▼このコメントに返信
      手を塞ぎたくないとか言ってるアホが多くて笑う
      ※9 2022/07/07 01:13 ▼このコメントに返信
      男で日傘とかwww
      ツッコミ待ちか?
      ※10 2022/07/07 01:14 ▼このコメントに返信
      ※2
      じぶんを大切にできてるから好感もてるけどなあ
      おまえみたいな煽りカスとは比べ物にならないよw
      ※11 2022/07/07 01:15 ▼このコメントに返信
      肌荒れがどうこうじゃなく単純に体感温度かなり下がるからな
      ※12 2022/07/07 01:16 ▼このコメントに返信
      ネガキャンしとかないと晴れの日なのに雨の日みたいに傘がぶつかるようになっちゃうからな
      ※13 2022/07/07 01:16 ▼このコメントに返信
      >>7
      番傘でもさしとけ
      ※14 2022/07/07 01:22 ▼このコメントに返信
      普通に帽子でええがな。
      顔に熱波が来ないから結構マシになるぞ。
      ※15 2022/07/07 01:27 ▼このコメントに返信
      >>10
      女々しいって知ってる?
      ※16 2022/07/07 01:29 ▼このコメントに返信
      笠でも被っとけよ
      それなら手も塞がらんだろ
      ※17 2022/07/07 01:29 ▼このコメントに返信
      マジで体調崩すから日傘は差しといたほうがいいぞ
      ※18 2022/07/07 01:30 ▼このコメントに返信
      犬の散歩には日傘が必要だわ。
      服が日焼けするのを防げるんだよ。。
      後、普通に傘の影の中が圧倒的に涼しいんだ。
      帽子なんて、もはやかぶる気がしないわ。
      ※19 2022/07/07 01:32 ▼このコメントに返信
      ふたたび菅笠冠る時代に戻るかもしれんな
      ※20 2022/07/07 01:35 ▼このコメントに返信
      >>7
      ちゃんと遮熱遮光になってるやつは涼しさが全然違う
      普通の傘はただの薄いポリエステルの布だから、ちゃんと日を遮ってはくれない
      ※21 2022/07/07 01:36 ▼このコメントに返信
      日傘差すほど暑い日中に犬の散歩するのか?
      犬がやばくならんか?
      ※22 2022/07/07 01:36 ▼このコメントに返信
      何年か前までお前らめっちゃ日傘女叩いてたやんけ
      ※23 2022/07/07 01:36 ▼このコメントに返信
      ※16
      女は市女笠、男は三度笠で
      ※24 2022/07/07 01:40 ▼このコメントに返信
      売れないから必死よな
      化粧品もコロナ禍ですっかり需要が減ったもんだから馬鹿な男に売ろうとしてるが、大分無理があるぞ
      ※25 2022/07/07 01:41 ▼このコメントに返信
      なにをいまさら……20ねんくらいまえからわがささしてるぞ……じだいをさきどりしてたんだな……
      ※26 2022/07/07 01:51 ▼このコメントに返信
      >>14
      帽子は蒸れるからかえって汗びちゃびちゃやぞ
      ※27 2022/07/07 01:51 ▼このコメントに返信
      ちょうど昨日オッサンが差してたの見たわ
      コメで草生やしてるの人の地域や年齢がわからんが、死ぬ暑さなんだから全然おかしくない
      前に花粉症で、職場の若い女子と還暦過ぎたおじさんが「花粉辛すぎるけど恥ずかしくて眼鏡だけは無理!」と言ってたが、若いならその羞恥心もあるだろうけど還暦過ぎてもあるんだなと思った
      日本人の無駄な見得とか田舎に多い度を超えた羞恥心からくる他者への煽りは自分を守るために邪魔だわと実感した
      ※28 2022/07/07 01:53 ▼このコメントに返信
      今どき日傘を悲報とか言ってるのは部屋から一歩も外にでないこどおじだけだろ
      働いたり学校いったりしてる人はみんな最近の夏のヤバさを知ってるから悲報なんて言わん
      こどおじはちゃんと部屋の外に出てきてどうぞ

      ※29 2022/07/07 01:53 ▼このコメントに返信
      ハットでよくね!
      ※30 2022/07/07 01:57 ▼このコメントに返信
      E[日傘]
      発動スキル
      ・日焼け軽減(大)
      ・暑さ軽減(小)
      ・当たり判定増加(小)
      ・好奇の目
      ・片手間
      ※31 2022/07/07 01:59 ▼このコメントに返信
      ※24
      効果があるものを利用する奴の方が頭いいと思うがな。
      自分自身、帽子、雨傘、日傘(雨用兼用のやつ)と全部経験したが、
      日傘が一番涼しかった。
      一時期温熱蕁麻疹が酷かった時期があって、日傘にはマジで助けられた。
      ※32 2022/07/07 02:10 ▼このコメントに返信
      悲報とか言ってる前時代のオッサンは頭皮にも脳にもダメージ行きまくって手遅れなんだろうな
      ※33 2022/07/07 02:12 ▼このコメントに返信
      >>9
      紫外線で細胞がダメージ受けると禿げるよ?
      ※34 2022/07/07 02:14 ▼このコメントに返信
      普通の黒の雨傘指してるけど十分暑いんだが
      日傘だとやっぱ違うのか
      今年はマジで欲しいわ
      ※35 2022/07/07 02:22 ▼このコメントに返信
      この前ピクミンのイベントで2時間くらい外で待ってたけど日傘使ってるやつ多かったわ
      日陰入ると全然ちがうからおれも買うわ帽子だけだと弱い
      ※36 2022/07/07 02:32 ▼このコメントに返信
      ※7
      完璧を求めなければ別に折り畳み傘でもいい。
      日陰さえできればいい。
      ※37 2022/07/07 02:34 ▼このコメントに返信
      >>16
      笠最適解だけど洋装に合わなさすぎる
      ※38 2022/07/07 02:47 ▼このコメントに返信
      化粧したりピアスしたりエステ行ったりおかま野郎ばっかやな。
      ※39 2022/07/07 02:58 ▼このコメントに返信
      日陰目的なら絶対に遮光100%のやつ買えよ。
      ※40 2022/07/07 03:00 ▼このコメントに返信
      カマホモ野郎きっしょ
      ※41 2022/07/07 03:00 ▼このコメントに返信
      >>18
      日傘必要な時間帯に犬の散歩はやめたってくれ🥲肉球アチアチや
      ※42 2022/07/07 03:04 ▼このコメントに返信
      >>40
      暑さ対策だし、仮に美容目的だったとしてもシミシワだらけの汚いおっさんになるより綺麗なおっさんになる方が良いでしょ普通に
      汚いおっさんはカマホモよりきしょい
      ※43 2022/07/07 03:08 ▼このコメントに返信
      日傘とかスキンケアとかを「ゲイ」だの「女々しい」だの言ってる奴らは脱コルって騒いでる女と同レベルやってことに気づいた方がいい
      ※44 2022/07/07 03:14 ▼このコメントに返信
      日傘如きで男らしさ語るなよw
      逆に女々しいわ

      便利な物は使えば良い
      ※45 2022/07/07 03:30 ▼このコメントに返信
      日差しから身を守るための日傘は女々しいのに雨から身を守るための普通の傘は女々しくないのか?
      男なら雨ごときにビビって傘なんかさすなよ
      ※46 2022/07/07 03:45 ▼このコメントに返信
      ※34
      遮熱効果のあるやつ買え
      東レのサマーシールドとかええぞ
      ※47 2022/07/07 03:49 ▼このコメントに返信
      >>15
      お前みたいなやつやろ
      他人にばかり妬んでる人
      ※48 2022/07/07 03:51 ▼このコメントに返信
      >>38
      そんなあなたは頭ツルツルしてるんでしょうね
      ※49 2022/07/07 05:21 ▼このコメントに返信
      >>9
      時代と気候の変化についていけない?
      ※50 2022/07/07 05:24 ▼このコメントに返信
      >>34
      晴雨兼用持っとくと便利
      ※51 2022/07/07 05:27 ▼このコメントに返信
      日傘さしてる男にネットでぶつぶついう男のほうがちっせー男で女々しいよなー
      ※52 2022/07/07 05:34 ▼このコメントに返信
      確かに都市部では日傘さす男性増えたと思う。
      男が日傘はずかしいとか思ってるの地方民だけだと思われ。
      スーツ着て帽子もカッコ悪いし、髪型も乱れる。
      日傘はスマートでいいよ。
      ※53 2022/07/07 05:48 ▼このコメントに返信
      都会はビルの反射もあってほんとに日差しやばいんだよな
      アウトドアブランドから発売されて一気に男にも広まったよな
      ※54 2022/07/07 06:02 ▼このコメントに返信
      嫁と歩いてる時日傘入れてくれるんだが涼しすぎてビビったわ
      あれは普通に男にも流行ってほしい
      ※55 2022/07/07 06:03 ▼このコメントに返信
      笠いいよな
      髪型崩れないし、頭の血行圧迫しないし
      五輪の時はダサくて批判されてたけど
      黒目のシックで大きめのやつ流行らんかな

      ※56 2022/07/07 07:16 ▼このコメントに返信
      湿度が高い日本で日傘とかアホらしすぎる

      でも、いいんじゃない?肌弱い人や熱に弱い人なら日傘あったほうが良いだろ
      そういう人達は必要だからそういう道具を使うんだからさ
      ※57 2022/07/07 07:17 ▼このコメントに返信
      日傘男子増えるのはいい事やと思うけど
      男の傘の横持ち率高いから階段とか怖い、雨の日以外も気をつけないとと、子どもに言ってる
      日傘男子は皆んな折り畳み傘にしてくれんかな
      ※58 2022/07/07 07:22 ▼このコメントに返信
      雨の日以上に持ち歩くのがめんどくさいんだよなあ
      濡れない分楽なはずなんだけど
      ※59 2022/07/07 07:33 ▼このコメントに返信
      ※57
      勝手な偏見だけど
      いい年こいて正しい傘の持ち方もわからんやつは日傘持たない気がする
      ※60 2022/07/07 07:40 ▼このコメントに返信
      >>1
      田舎にはおらんのやな
      ※61 2022/07/07 07:47 ▼このコメントに返信
      昔は「学校にエアコンとか不要、根性足りん」とか言ってる奴もいたが、今は昔とは暑さのレベルが違うことを理解してないだけの老害と理解され、徐々に学校エアコンは当たり前になってきた。
      なので今「男で日傘とかwww」って草生やしている奴らも、そのうち「あれは老害ムーブだった」と理解する日が来るんだろうな。
      ※62 2022/07/07 07:54 ▼このコメントに返信
      500円のビニール傘でええんか?
      ※63 2022/07/07 08:00 ▼このコメントに返信
      笠かぶろうや
      ※64 2022/07/07 08:07 ▼このコメントに返信
      マスクも直射日光を遮ってくれるから逆に涼しい
      ※65 2022/07/07 08:11 ▼このコメントに返信
      昔から箸より重いもの持たないはずのお嬢様も持ってたくらいな必需品だからな
      ※66 2022/07/07 08:11 ▼このコメントに返信
      ※62
      ハウスみかんならそれでいいよ!
      ※67 2022/07/07 08:13 ▼このコメントに返信
      鎌倉室町あたりの女性が被ってた
      ぐるっと紗のついた笠を霧雨のときにかぶりたい
      ※68 2022/07/07 08:25 ▼このコメントに返信
      ※67
      いいね
      夜な夜な男子高校生に話しかけたりね
      ※69 2022/07/07 08:37 ▼このコメントに返信
      人間そんなに他人に興味ないぞ普通 暇人以外
      ※70 2022/07/07 08:50 ▼このコメントに返信
      >>37
      笠が流行ってくれるといいな
      切腹ピストルズの笠はカッコいいと思う
      ※71 2022/07/07 08:56 ▼このコメントに返信
      >>28
      日傘差して男らしさの呪縛からどうのって学者の記事見てそんな男らしさないやろと笑ってたんだけど
      悲報なんて言う奴他にもいるんだな
      今更男が日傘差しててうわあと思う奴おらんよな
      ※72 2022/07/07 09:10 ▼このコメントに返信
      今年に入って日傘生活始めたわ
      最近はアウトドアメーカーも色々出してきて
      男が持っても違和感のないデザインが増えてきたから助かる
      目立ちそうだけど和傘の日傘もいいなぁと思ったり
      ※73 2022/07/07 09:10 ▼このコメントに返信
      >>38
      くさそう
      ※74 2022/07/07 09:15 ▼このコメントに返信
      20年前から折り畳み雨傘を日傘がわりに使ってる
      倦厭する人はいったい誰の目を気にしているのか?
      ※75 2022/07/07 09:18 ▼このコメントに返信
      >>59
      めちゃくちゃ偏見だけど
      めちゃくちゃ頷ける
      ※76 2022/07/07 09:28 ▼このコメントに返信
      日傘はハゲにもやさしい
      ※77 2022/07/07 09:52 ▼このコメントに返信
      >>56
      直射日光を避ける為の日傘なのになんで湿度が出てくんの?
      ※78 2022/07/07 10:14 ▼このコメントに返信
      逆に男が使っちゃいけない根拠ねーだろ
      ※79 2022/07/07 10:16 ▼このコメントに返信
      キモヲタってなぜか和傘好きだよな
      ※80 2022/07/07 10:23 ▼このコメントに返信
      キモすぎ…
      ※81 2022/07/07 10:58 ▼このコメントに返信
      >>56
      日陰に入ったことがない人?
      ※82 2022/07/07 10:59 ▼このコメントに返信
      >>62
      スケスケや!
      ※83 2022/07/07 11:10 ▼このコメントに返信
      使うとわかるけど直射日光やばかったんだなって実感する
      ※84 2022/07/07 11:11 ▼このコメントに返信
      風が強いから流行ってないよ
      残念だったね
      ※85 2022/07/07 11:11 ▼このコメントに返信
      >>57
      それわかる。あれめっちゃ危ない
      ※86 2022/07/07 11:13 ▼このコメントに返信
      風関係なくて草
      ※87 2022/07/07 11:17 ▼このコメントに返信
      丁度今年買ったわ
      炎天下に長時間出るなら必須レベル
      マジで暑さが天と地の差
      ※88 2022/07/07 11:21 ▼このコメントに返信
      >>60
      大阪やけど見た事ないわ
      ステマやろ
      ※89 2022/07/07 11:23 ▼このコメントに返信
      涼しいし直射日光頭皮に浴びるとハゲになるし日傘しない合理的理由はない
      ※90 2022/07/07 11:25 ▼このコメントに返信
      男用のかっこいい感じの日傘出ないかな
      ※91 2022/07/07 11:28 ▼このコメントに返信
      変な扇風機ぶら下げて歩くより全然効果的だと思うんだが
      ※92 2022/07/07 11:36 ▼このコメントに返信
      この暑い時期にスーツで出勤している、私服もか?

      焼けると、将来、肌が汚くなる。 汗臭い男は、女性だけでなく、男性にも嫌われる。

      万が一、出勤するなら、日傘を持っていこうね。
      ※93 2022/07/07 12:13 ▼このコメントに返信
      自分専用の日陰ぞ
      便利で合理的なもんをあえて使わない意味がわからん
      ※94 2022/07/07 12:19 ▼このコメントに返信
      虚無僧笠はいいぞ
      周囲が危険を感じて離れてくれるからパーソナルスペースも確保できる
      ※95 2022/07/07 12:25 ▼このコメントに返信
      >>9
      荷物持ちの小中男子にたまに見る。見栄えか実利かで周りを気にしない子が始めてやがて増える。
      ※96 2022/07/07 12:38 ▼このコメントに返信
      また日差しが強い日々が続くからな
      100均のでいいから持っておきたい
      ※97 2022/07/07 12:51 ▼このコメントに返信
      道が混んでるのに日傘さしてるやつマジ迷惑

      避けないと目に刺さる勢いで突進してくるからなぁ
      ※98 2022/07/07 13:01 ▼このコメントに返信
      道が混んでるのに日傘さしてるやつマジ迷惑

      避けないと目に刺さる勢いで突進してくるからなぁ
      ※99 2022/07/07 13:04 ▼このコメントに返信
      >>8
      鞄だって背負った方が両手がフリーになって快適だ
      いつも同じ方に鞄を持ったり掛けたりしてると姿勢が歪むんだぜ
      ※100 2022/07/07 13:10 ▼このコメントに返信
      >>34
      単純に黒は日光を吸収するから暑くなる
      黒い服着てる方が暑いじゃん?
      だから、本文にもあるように、日光側は明色、自分側が暗色になってる傘を使うべし
      ※101 2022/07/07 13:16 ▼このコメントに返信
      >>53
      交通網が発達してる反面、細かい部分は徒歩だからな

      田舎はドアツードアで全部エアコン全開の車なんだよなー
      しかも駐車場無料で自宅には車庫
      雨雪猛暑?何それみたいな
      その分運動不足にはなったが
      ※102 2022/07/07 13:19 ▼このコメントに返信
      >>58
      暑くて体力奪われてるところに傘をさす体力使わなきゃいけないのがしんどいのはとてもわかる
      ※103 2022/07/07 13:20 ▼このコメントに返信
      >>68
      こぅぇーよ
      ※104 2022/07/07 13:21 ▼このコメントに返信
      >>92
      そう、だ、ね。
      ※105 2022/07/07 13:37 ▼このコメントに返信
      使わずに文句言ってるやつは快適さを知らずに生きていけばいい
      ※106 2022/07/07 14:20 ▼このコメントに返信
      二人位、傘持ちと、扇で扇いでくれる人雇いたいかな
      ※107 2022/07/07 14:56 ▼このコメントに返信
      >>106
      傘持って空調服と首掛け扇風機で1人でイケるぞ
      ※108 2022/07/07 14:57 ▼このコメントに返信
      和傘は男でもかっこいいけどねぇ
      ※109 2022/07/07 14:58 ▼このコメントに返信
      5時間くらい日に焼かれて3時間は耐えられた。残りの2時間は地獄で皮膚が痛くて苦痛に顔が歪み涙がボロボロ落ちた。去年の事なのに今年も部屋で暑さを感じると皮膚が焼ける感覚がある。日焼けは抜けきらず斑のシミみたいになった。男でも炎天下に外出するなら日焼け止めや日傘があった方がいい。(半袖でバイクに乗ってて片道2時間半だった)
      ※110 2022/07/07 17:21 ▼このコメントに返信



      日傘を否定する奴は、木陰にも入るなよ



      ※111 2022/07/07 18:15 ▼このコメントに返信
      ※109
      バイク乗りならメッシュジャケット着るのは常識だぞ
      長時間と短時間を一緒にするとか、君は日焼けより頭の心配した方がいい
      ※112 2022/07/07 18:28 ▼このコメントに返信
      最近は突発的な雨が多いし、晴雨兼用のを持ってると便利。
      ※113 2022/07/07 18:37 ▼このコメントに返信
      40代のおっさんだけど私も日傘さしていいかしら
      ※114 2022/07/07 19:17 ▼このコメントに返信
      悲報じゃなくて朗報だろ
      ※115 2022/07/07 20:15 ▼このコメントに返信
      通勤時はまだ日が昇りきってないから涼しいし退勤時は陰ってるし、休日は車か徒歩3分のスーパーかコンビニだし使うタイミングがねぇ
      ※116 2022/07/07 22:04 ▼このコメントに返信
      新しい事は好きな方だけど
      男で日傘さしてメンズメイクしてたら流石に気持ち悪いと思う
      ※117 2022/07/08 01:35 ▼このコメントに返信
      >>24
      そうじゃない
      コロナ禍云々の10年以上前から昨今の陽射しは問題視されてた。
      その頃から若者であろうがオッサンであろうが日傘を差すようになったんだよ。
      それをZ世代が叩き出したのが現在。
      ※118 2022/07/08 01:36 ▼このコメントに返信
      >>16
      コスパ悪いかも知れないが良い考えだと思うぜ
      ※119 2022/07/08 07:51 ▼このコメントに返信
      >>2
      お前は家から出ないから必要ないもんな😅
      ※120 2022/07/08 11:30 ▼このコメントに返信
      >>22
      君は知らないと思うけどネットって不特定多数の人がやってるから
      お前らなんて人はいないんだよ
      ※121 2022/07/08 11:31 ▼このコメントに返信
      >>27
      自分は例外だと思ってそうなのが最高にスタンダードな日本人で笑える
      ※122 2022/07/08 11:35 ▼このコメントに返信
      ブサイクがさしてたら笑う
      その前にやる事あるやろ笑て
      名前 ←空白だと投稿できません。

      ※「>>154」で本文、「※24」でコメント欄にポップアップ表示の安価ができます。
      ※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
      2022/7/7
      categories カテゴリ 生活・健康 : 議論

      hatena はてブ | twitter comment (122) |
      ★新着記事

      information

      ★ブックマークありがとうございます。はてブ

      ★サイトについて

      ★お問い合わせ、ネタ投稿、ご意見ご要望

      記事検索
      月別アーカイブ
      スポンサードリンク
      スポンサードリンク