senkyo_touhyou
1 それでも動く名無し 2022/07/11(月) 01:00:00.62 ID:L2ggcsYu0 BE:701470346-2BP(1000)

ええんか...

14 それでも動く名無し 2022/07/11(月) 01:05:15.17 ID:V70hsH6e0

行きゃすぐ済むけど行くのめんどくさいわな

9 それでも動く名無し 2022/07/11(月) 01:03:46.30 ID:7SLVJvB5M

コンビニで投票できるようにしろ

49 それでも動く名無し 2022/07/11(月) 01:15:32.49 ID:9Kvx8sjK0

>>9
コンビニの仕事増やすな

5 それでも動く名無し 2022/07/11(月) 01:02:07.34 ID:OAKUYB3Z0

10%行くだけで随分構図変わるんだけどなあ

10 それでも動く名無し 2022/07/11(月) 01:04:19.28 ID:mAQ6UE650

>>5
その10%も入れる割合は一緒だぞ

16 それでも動く名無し 2022/07/11(月) 01:07:10.24 ID:bSKJXD2C0

>>10
変わるとしたら公明共産の組織票がないってことくらいやな

15 それでも動く名無し 2022/07/11(月) 01:06:46.57 ID:nHGmoB0N0

なんなんやろな 今のままからどうせ変わらん勢がおるんやろか 行った方がええでマジで

12 それでも動く名無し 2022/07/11(月) 01:05:12.17 ID:miXmuLwq0

行くの恥ずかしい気持ち分かる人おる?

147 それでも動く名無し 2022/07/11(月) 01:37:26.39 ID:yCoUNgg50

>>12
えぇ…

19 それでも動く名無し 2022/07/11(月) 01:07:36.05 ID:bSKJXD2C0

>>12
流石に社会人なら行かない方が恥ずかしいけど…

56 それでも動く名無し 2022/07/11(月) 01:16:56.84 ID:LpAm1Tod0

ワイは50%あるのに驚きだわ
義務でもないのに日本国民の2人に1人が行ったんやぞ

66 それでも動く名無し 2022/07/11(月) 01:19:03.96 ID:fOnj8oO70

>>56
むしろ国民が持ってる最大の権利なのに半分しか使わなかった事の方がやべーわ

34 それでも動く名無し 2022/07/11(月) 01:11:20.62 ID:cMqvq2r1p

前回より上がってないか?
今回とかあまりに争点が微妙だったし前回超えたのは凄いよ

17 それでも動く名無し 2022/07/11(月) 01:07:20.39 ID:7SLVJvB5M

休日の10分が惜しい人種がこの国にはたくさんいるんや
勿論土日仕事のやつもいっぱいいる
期日前?よくわからない みたいなやつも勿論

義務化か報酬かもっと気軽に行けるようにするかしかない
そしてそこまでするほど自民は票に困ってない
結果変わらん

22 それでも動く名無し 2022/07/11(月) 01:08:22.61 ID:bSKJXD2C0

>>17
というか割合で議席決まる以上投票率を上げるメリットが政治家側にないのよ

33 それでも動く名無し 2022/07/11(月) 01:11:09.50 ID:+mpOCZd10

>>22
むしろ立憲とか共産とかって絶対投票率低いほうが有利なのに
熱心に選挙行こうツイートしてるの謎や

42 それでも動く名無し 2022/07/11(月) 01:13:37.93 ID:vGuuMPEn0

野党支持者は投票率上がれば自民に勝てると思い込んでるのはなんでなん
仮に強制的に投票させたところで自民が伸びるだけやろ

187 それでも動く名無し 2022/07/11(月) 01:45:52.56 ID:TI8yGt9Td

野党支持の人は投票率上がれば勝てるとか口揃えて言うけど因果逆よな
不満持つ人が増えると普段現状維持でいいと思っとる人が重い腰上げて野党に入れに行くから投票率が上がるんや

23 それでも動く名無し 2022/07/11(月) 01:08:23.84 ID:EN2BCqk70

行くのが面倒くさい層が多いやろし
選挙用紙にQRコード付いてて自宅にいながらできるならええんやけど

39 それでも動く名無し 2022/07/11(月) 01:13:16.03 ID:0H4RzZ9wa

>>23
ほんとこれ
ただこれは本人確認がかなり難しい
選挙違反まみれになるやろ
今の方式でもありそうだけど

31 それでも動く名無し 2022/07/11(月) 01:10:43.58 ID:EijtpNUUM

自動車税やらがオンラインで支払い出来るんやから同様にネット投票でやったらええのにな
ネット扱えん人用には現投票所にタブレットとサポーター付けたらええし

35 それでも動く名無し 2022/07/11(月) 01:11:56.32 ID:7SLVJvB5M

>>31
おまえの自動車税はおまえが払おうがマッマが払おうが構わないけど
おまえの投票用紙マッマが使うと問題やねん

43 それでも動く名無し 2022/07/11(月) 01:13:50.96 ID:qwrzP27S0

ネット投票は他人に強要されてないか確認出来ないから無理だな

189 それでも動く名無し 2022/07/11(月) 01:45:59.41 ID:rrJ86dc3a

日本みたいなガバガバITでネット投票したら大変なことなりそう

40 それでも動く名無し 2022/07/11(月) 01:13:30.88 ID:RruvmxbN0

何で自称意識高い連中が無理矢理投票率上げたがるのかわからんわ
悪ふざけで行くやつ増やして状態悪化させた見せかけの数字誇って何がしたいねん

48 それでも動く名無し 2022/07/11(月) 01:15:31.07 ID:/PRVzF7N0

>>40
投票率低ければ低いほど
利権政治すれば良くなるからなぁ

ノンポリ票取らな勝てないと思わないと
まともな政治なんかやらんで

野党弱すぎなままだとどうしようもないけど

74 それでも動く名無し 2022/07/11(月) 01:22:28.56 ID:S7K0LXJM0

政治や選挙に必死やないのはなんだかんだ平和で安定してるからや
若者が必死に政治学んで選挙いくような情勢がお望みか

86 それでも動く名無し 2022/07/11(月) 01:25:22.30 ID:UjVG6UWl0

>>74
わかりにくくされてるだけで、実際そうなりつつあるから言ってんだろ

121 それでも動く名無し 2022/07/11(月) 01:33:13.10 ID:IbHTbYfLd

コロナあっても安倍殺されてもこれならもう
もうこの国に関心がないんやろ

113 それでも動く名無し 2022/07/11(月) 01:31:43.14 ID:5wADe5Om0

もうよほどのことがない限り投票率なんて上がらんと思うで
あんだけコロナでグダッても誰も政治に興味持たんし

127 それでも動く名無し 2022/07/11(月) 01:34:05.70 ID:0H4RzZ9wa

むしろ投票率低い方が行く奴の影響力大きくて得じゃん
全員行ったらおまえの一票の価値は半減やぞ

109 それでも動く名無し 2022/07/11(月) 01:30:58.70 ID:9j+kGPBVd

選挙を祭と取るか面倒事と取るかで大きく変わるやろな

81 それでも動く名無し 2022/07/11(月) 01:23:46.99 ID:UKZ5tXYv0

日本も大統領選やらせてくれんかな

148 それでも動く名無し 2022/07/11(月) 01:37:50.36 ID:CPtRTnKx0

世の中変えたいなら一票より一発のほうがよっぽど有効ってわかったからやろ

165 それでも動く名無し 2022/07/11(月) 01:41:55.04 ID:nO+PhjA/d

>>148
現職の首相でもない奴のクビを挙げて何かしら変わるとか幻想に浸かりすぎや
テロリズムで時代は好転しないと歴史が証明してるで

89 それでも動く名無し 2022/07/11(月) 01:26:35.02 ID:w/y2BP9xM

どうせ今回は自民圧勝するしそれとは別に政治については常に考えてほしいから投票率はあがってほしいわ。国民どんどん馬鹿になってるんやないか不安やわ

87 それでも動く名無し 2022/07/11(月) 01:25:39.71 ID:RsczRK0dM

安倍ちゃんが死んで自民に同情票入れたとかいう層が一定数おるの震えるわ

83 それでも動く名無し 2022/07/11(月) 01:24:17.44 ID:XtxxQqPM0

投票率が変われば政権が変わるとは微塵も思わんし興味もないが、
ジジイババアしか選挙に行かないなら老人向け与党と老人向け野党になるだけやし、
投票しに行く事自体が一つの意志表示やと思ってとりあえず行ってる

265 それでも動く名無し 2022/07/11(月) 01:58:03.84 ID:pvPxIPe20

投票行かないやつ
あまり考えずに投票するやつ
悪ふざけで投票するやつ

ちゃんと調べて自分の考えを持って投票した層からしたら敵多すぎやな

156 それでも動く名無し 2022/07/11(月) 01:39:43.13 ID:1o79jFoy0

政治や選挙のことはよう分からんって人は投票しないのもある種の誠実さだと思うけどね

95 それでも動く名無し 2022/07/11(月) 01:27:19.67 ID:9Kvx8sjK0

投票よりも立候補簡単にしたほうがええわ
入れる先が無いもん

★おすすめ記事
コメント

 コメント一覧 (144)

      • 109. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/07/11 11:40
      • >>13
        これ正解
        あんな事件が起きる世の中で投票の強制が絶対に起きないなんて断言できないからね

        どれだけお前さんが辱められても
        お前さんの一票を国が守ってくれてんのよ
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 14. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/07/11 07:38
    • 政治家の定年、省庁の解体再編成しないと変わらんな
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 20. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/07/11 07:45
      • >>14
        若いと思ってた安倍ちゃんであの年齢だもんね
        政治家が年寄りに寄り添ってるんじゃなく政治家が年寄りなんだよね
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 78. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/07/11 09:46
      • >>14
        それ!ほんとそれ!おじいちゃんにはちょっと無理過ぎる仕事だよ
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 15. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/07/11 07:38
    • 若者は選挙で誰が当選しようがどうでもいいんだよ

      それよりもソシャゲのガチャでいいキャラ引いてそれを育成する時間の方が大事

      ホントにこうゆう感覚で選挙なんて微塵も興味ないから投票率なんか増えるわけない
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 89. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/07/11 10:27
      • >>15
        放置してるとソシャゲもキャラも規制されていなくなっちゃうし
        ガチャやるための収入にも響いてくるのにね…
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 16. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/07/11 07:39
    • 同情票なんて普通にあるよ。日本は良くも悪くも優しい馬鹿が多いから成り立ってると言ってもいい。
      同情票なくても自民は勝ってたとは思うが大勝した要因は今回の事件しかないだろ。
      他に何があると思ってんだ?
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 42. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/07/11 08:23
      • >>16
        ロシアやコロナインフレは外部要因だから野党が議席とっても……。
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 17. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/07/11 07:42
    • >ただこれは本人確認がかなり難しい
      マイナンバー持ってる人はネット投票可、そうでない人は現地へGO
      これだけで解決するんですけどね
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 43. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/07/11 08:25
      • >>17
        パワハラ上司が目の前でスマホ投票しろと強要するだけで秘密投票が破綻やでー
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 18. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/07/11 07:42
    • 投票権は成人〜還暦までにしろ
      そしたら参加するわ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 21. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/07/11 07:47
      • >>18
        誰を当選させないか標あれば面白いのに
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 24. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/07/11 07:55
    • 投票行ったけどやっぱりいちいち行くのめんどかったわ
      ネット投票でお願いします
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 25. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/07/11 07:56
    • 今朝の新聞見てビックリしたわ。65~70くらいはいくと思ってた。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 28. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/07/11 08:00
    • ※16
      自民が票を増やしたのではなく立民など特定野党が票を減らしただけ
      前回の総選挙から今日までの特定野党の失態を有権者はちゃんと見ていたし覚えていた、ただそれだけ
      投票率が上がったといってもまだ半分くらいなのも、支持政党が無いから行っても白票になるだけ、だから行かなかったって事の現れ
      今後強く信頼できる野党が新たに現れたら投票率が今より上がる可能性もまだある
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 31. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/07/11 08:05
    • 歪な連立政権が当たり前になっているのが怖い
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 32. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/07/11 08:10
    • ネトウヨもパヨクも「投票率が上がれば我々が有利になる!」と勝手に思い込んで投票を呼び掛けてんのよ
      そこにマスゴミも乗っかってまるで重大な社会問題であるかのように報道する
      いつもの三馬鹿がバカ騒ぎしてるだけ
      俺は投票したけどね
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 34. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/07/11 08:12
    • 政治自体がネガティブマインドの権化と化してる 開票後のSNSでの愚痴大会とかもほんと見るに堪えない 今どきの若者はほんと多感だからもっとクリーンなイメージ持たせないとマジで興味なんて示さんぞ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 63. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/07/11 09:01
      • >>34
        興味無いなら無いでいいんだよ
        若者を食い物にすれば良いだけだから
        若者が年老いた時にめちゃくちゃな日本になってるだろうけどその時に老人は逃げ切ってるから
        なんで若者に歩み寄らなきゃなんだ?
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 35. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/07/11 08:16
    • 割引券つけてくれよ。報酬あったら入れに行くやろ。それくらいもできへんか
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 36. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/07/11 08:16
    • これは仕方ない。
      面倒だけど本人確認に一番コストをかけるべき。
      そうしないと、どうなるか分かるよな?
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 39. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/07/11 08:20
    • ※23
      寝たきりや認知症やヨボヨボの方もいらっしゃるから、これから先人口比だけで一概に負けるとは言えないよ
      投票率50くらいなんだから現時点でも若い人が100%近く投票すれば、ひっくり返るよね

    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 40. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/07/11 08:21
    • ガーシーが当選だのれいわが議席増やしただの社民が生き残っただの聞くとこの国はもう終わったんだなって感じるわ
      政治もダメだけど国民が総白痴化してる
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 107. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/07/11 11:37
      • >>40
        自民大勝に有権者を貶してる野党支持者と変わらんね
        終わってんのはお前の知性だろと
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 122. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/07/11 12:31
      • >>107
        一番終わってんのは思考停止で自民に投票したお前の知性だけどなw
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 142. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/07/11 18:15
      • >>107
        どの政党を支持してるかすら言ってない俺に“思い込み”で攻撃するバカの頭が1番終わってんだよな
        つーか政治が腐ってんのはまさにお前みたいな右に倣えで脳みその退化したゴミのせいだって言ってんだよ 理解できたか?
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 44. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/07/11 08:27
    • 元々自民党支持だったから今回は行かなかった
      だってうちの地元自民強いし、絶対今回も自民勝つと思ったら行くのめんどくさくなった
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 45. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/07/11 08:31
    • 投票行かんやつは消費税上げる事に異論ないってことだよな
      俺には理解できんわ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 46. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/07/11 08:34
    • てか投票率なにか問題あるんか?
      強制的にいかせるほうがおかしい
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 90. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/07/11 10:29
      • >>46
        国民の生活に関わる部分なんだからそうもいかん
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 47. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/07/11 08:34
    • 投票率低くてなにか問題あるんか?

      訂正。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 55. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/07/11 08:42
      • >>47
        必ず特定候補者もしくは政党に投票する、いわゆる組織票の比率が高まる
        配下の組織が大きい候補者はどれだけ汚職などしようが組織票で勝てるようになる
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 48. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/07/11 08:34
    • 金持ちでも権力者でもニートでも等しい価値になる、下級が上級の社会へ反抗できる唯一の機会なのにな
      研究では年収が低いほど、社会的地位が低いほど投票率が低い
      結局は自分で自分の首を絞めてる
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 112. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/07/11 11:45
      • >>48
        少なくとも、選挙がなくても元から等価値の国民をいちいち上級だの下級だのと分断煽ってる政党には投票したいとは思えないよ
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 49. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/07/11 08:35
    • 大物政治家さんも興味ないなら寝ててくれって言ってたな
      相当叩かれたけど
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 50. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/07/11 08:35
    • 何かもらえるからが理由で投票行くとか論外

      買収されてるようなもんだぞ。

    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 51. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/07/11 08:37
    • こんな人気投票みたいなくそ選挙、金の無駄だ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 52. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/07/11 08:38
    • 面白半分でNHkとかれいわに入れちゃうくらいなら投票しないほうがええわ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 54. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/07/11 08:41
    • 18歳から行くようになると最初は親と行くだろうから親がまともなら今後増えていくと思うんだよな
      20歳になると一人暮らししてる人も多いから初めては恥ずかしいなんて人もいるんだろうし
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 56. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/07/11 08:46
    • 東京とか議席6もあるからどう頑張ってもアホが当選する
      行くのも馬鹿らしい

      ちな、自民2、公明1、民主1、共産1、れいわ1、維新次点
      自民1とれいわは当区表率低くて供託金没収w
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 58. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/07/11 08:51
    • 一回NHK解体の国民投票しようぜ
      やってる感じゃなくて本当に意思表示できるならみんな行ってくれる事が分かるだろ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 59. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/07/11 08:56
    • 政策見比べて自分にメリットある政党に入れようとか思わんのかね
      得票率で政党助成金の割合変わるから当選しなかったからと言って完全な死票にはならないのに
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 60. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/07/11 08:59
    • まず選挙のシステムがくっだらねえじゃん
      当選なんてスタート地点ですら無いのに何でゴールしたみたいな祝い方なの
      立候補者に実際仕事させてから投票させろよ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 61. 沼尻祐兵
    • 2022/07/11 09:00
    • (魅せてあげられるのだろう…(利他性等)…よくなっていく…(利他性等)…スクワット…とは…(利他性等)……『ドイツで「完全にワクチン接種された医師と看護師」の間でコロナ感染状況が爆発的となり、医療従事者不足に。医療崩壊の危機が迫る』…(利他性等)…(引用 地球の記録 アース・カタストロフ・レビュー先生(利他性等)百花繚乱)……時が来た 選挙に行こう 利民等…(利他性等(百花繚乱))…)
      …3…流行(情報)…(方向性)…とは…へいしゅうせんせえ(利他性等)…とは…(※利他性等(百花繚乱))……『挙』…(方向性)…とは…かいしょく…(方向性)…とは……(利他性等)…説…作文用紙………
      (一体どんな人間模様や世の中や世界を…(利他性等)…人々や世の中や世界は…(利他性等)…段差に立ち足首の上下…と……一切を見通し、導く哲学…(利他性等)…とは…)
      …2…ウイルス(情報)…(方向性)…と…マスメディアの…その意義…(方向性)…とは……『選』…(方向性)…とは…ず…(方向性)…とは……すべての国民…チェック機能(※方向性…少し大きく分けると…利己性・利他性・利民性・将又…この4つ…人柄人格形成等々等々…)付きノート(導哲)…(紙)と……
      (下の世代や子や孫やAIに一体何を教え…(利他性等)…時を重ねる毎に…(利他性等)…足の指でグーパー…と…)
      …1…人類の歴史(情報)…(方向性)…と…ジャーナリズムの…その意義…(方向性)…とは……まつりごと…(方向性)…とは…え…あの…(方向性)…とは……主役は…着眼メモ帳(紙)と…
      (免疫力等…(利他性等)…とは……指先…(利他性等)…3つで…(利他性等)…三点分支…(利他性等)…口の中 胡椒一振り ポッカポカ…(利他性等)……鉛筆等々等々将又と…ウォーキング時用等の閃きメモ帳(紙)と…想像してごらん…(利他性等)…足首等のストレッチ等々…と…)
      『シン・ブツ・テン・セン…(利他性等)…』
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 64. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/07/11 09:04
    • 無理やな。
      政治家の公約とか見てもどうせ言ってるだけやろ?って感じやし、政治の仕組み含めて信用されてない。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 65. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/07/11 09:06
    • 昨日とある漫画のスレで
      「入れたい政党も無いし◯◯(漫画のキャラ)とでも書いてくるかな」
      と21:30に書き込んでいる人がいた

      「今から?」とレスしたら「気持ちの事w」と返していたが、あれは投票日や投票時間意識せずに書いてたと思う
      少なくとも投票済ませた人の書き方では無いと思う
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 67. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/07/11 09:12
    • 有権者には寝たきりだったり認知症の人も含まれるから、まあまあ行った方じゃね
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 69. 沼尻祐兵
    • 2022/07/11 09:17
    • (『情報』を扱うものに最低限(根幹)必要だったスキル(利他性等)…とは……この約50年間の国内の変化やその方向性やそのまとめ…とは…人を育てる…(方向性)…とは……指先…(利他性等)…3つで…(利他性等)…三点分支…(利他性等)…人が変われるのは…気づき…(方向性)…説…時が来た 選挙に行こう 利民等…(利他性等(百花繚乱))…)
      …3…かいしょく…(方向性)…とは………

      (オカルト…(方向性)…とは……課題解決への第一歩目は…認識…そして一番重要なのも…認識…説…)
      …2…ず…(方向性)…とは……

      (陰謀…(方向性)…とは…)
      …1…え…あの…(方向性)…とは…

      (すべて…すくう…(利他性等)…とは……進(んで)歩(く)…(方向性)…とは…みちしるべ…(方向性)…とは……指先…(利他性等)…3つで…(利他性等)…三点分支…(利他性等)…鉛筆等々等々将又と…ユートピア…(利他性等)…とは…そして…その意味…(方向性)…とは…想像してごらん…(利他性等)…水戸黄門の感想…とは…着眼メモ(紙)とそれ(ポイント)のチェック機能(※方向性…少し大きく分けると…利己性・利他性・利民性・将又…この4つ…人柄人格形成等々等々…)付きノート(導哲)…(紙)とそれについての作文(紙)確認…)
      『シン・ブツ・テン・セン…(利他性等)…』
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 70. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/07/11 09:17
    • 報酬を出してやっと投票に行くような連中は子供手当目当てに民主に入れて、自民にお灸を据えるっ!とか言ってた様なやつらだから投票しない方がマシな気がする。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 71. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/07/11 09:18
    • ネット環境整えろやボケカス
      しかも今コロナなのに
      こういう所がほんま時代遅れの日本を現してるわ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 72. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/07/11 09:22
    • 選挙の日を特別な休日にしろ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 73. 沼尻祐兵
    • 2022/07/11 09:27
    • (学びとは…着眼点…方向性(少し大きく分けると…利己性・利他性・利民性・将又…この4つ…人柄人格形成等々等々…)……一切を見通し、導く哲学…(利他性等)…とは…新ビオフェルミンS錠…(利他性等)…一粒一粒に…刻み込まれた…Sの文字…(方向性)…果たして…これらは一体…すべて…すくう…(利他性等)…さしすせそ…(利他性等)……課題解決への第一歩目は…認識…そして一番重要なのも…認識…説…この約50年間の国内の変化やその方向性やそのまとめ…とは…時が来た 選挙に行こう 利民等…(利他性等(百花繚乱))…)
      …ヒトラーの予言…(方向性)…とは……せいじの…『せ』…(方向性)…とは…せいちょう…(方向性)…とは……
      『シン・ブツ・テン・セン…(利他性等)…』
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 75. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/07/11 09:35
    • わざわざ行って投票したいと思える政治家がいない
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 76. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/07/11 09:36
    • 自民党支持だけどどうせ勝つから行かんで良いわ
      って奴が友人に何人かいるから、投票率増えたらさらに差が広がりそう
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 123. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/07/11 12:33
      • >>76
        一番多いのは誰にも投票したくない層やろw
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 77. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/07/11 09:39
    • 前回48%だからまあ増えてはいるけど少ないよなぁ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 79. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/07/11 09:46
    • 投票所に行くのはいいけど手書きやめろ
      アメリカみたいにマークシートにしろよ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 80. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/07/11 09:47
    • 行かなければ自分(の世代)が損するだけだしいいんじゃね
      同世代の周りにはなるべく行くように呼びかけてるわ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 81. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/07/11 09:51
    • なんで投票率上げたがるか謎。
      投票率上がればウマーと
      野党信者が思いこんでるだけ。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 82. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/07/11 09:52
    • 投票率9割とかになったら支持率一桁の野党なんか壊滅するぞ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 83. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/07/11 09:59
    • 予算が有限である以上、どこかを優先すれば、どこかにツケが回るわけで。
      投票に行かないってことは、そのツケを俺に回してもいいよって言うアピールに他ならない。
      だって、投票へ行く層には怖くて回せないけど、投票に行かないヤツには回しても怖くないし。
      今、かなりのツケが若いサラリーマンに回っているのは、その層が投票率低いから。
      ツケを回されるのが嫌なら、投票行け。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 84. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/07/11 10:04
    • 底辺だけど生活困
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 87. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/07/11 10:24
    • ※85
      今まで消された人の名前は?
      証拠がないのが隠匿された証拠っていう、司法が言い出したら国民全員有罪確定のおもしろ理論はやめてね
      実際消されたのは安倍ちゃんだよね
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 91. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/07/11 10:31
    • 完璧なネット投票が技術的には可能だとしても
      コストが見合わないやろな
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 92. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/07/11 10:40
    • どうしても若い時には行かないって傾向が出てしまうわな
      ここ20年でも同じ傾向で年を取ってから行くようになる心境の変化が
      何かを調べないと無理だろうな
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 93. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/07/11 10:53
    • ※91
      ネット投票は技術面やコスト面よりも、自由な投票が出来る環境が保証できないから無理や。
      具体的には、「俺が後ろで見てるから、ここでA候補に投票しろ」ってことがないって保証が出来ないから。


    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 96. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/07/11 11:07
    • マイナポータルで投票できるようにしてくれ てか近所の中学校なんだけど選挙のためだけに行くのだるいんだわ せめてスーパーのついでにでもしてほしい
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 98. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/07/11 11:07
    • 体が言うこと聞かない、ボケて物事がわからない、知的で自分の意思をしっかり持てない人間が二人に一人いるって事
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 99. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/07/11 11:07
    • 世の中ほんとに政治経済を理解して投票できる奴なんて人口の上位数パーセントやないか
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 102. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/07/11 11:32
    • 義務教育で政治や税制、行政に対する教育が不足してるのが根本原因だと思う。無知故の無関心。
      政治家の方も、投票率が上がらないことを是としてこの状況を放置しているよね。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 103. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/07/11 11:35
    • 仕事が死ぬほど忙しいのが悪い
      日曜くらい休まんと体持たん
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 104. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/07/11 11:36
    • なんでもオンラインでやったらあかん
      auみたいになったら大惨事だぞ
      アナログにはアナログの良さがある。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 131. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/07/11 13:55
      • >>104
        アナログにはハッキングされないっいう最高の強みがあるからなぁ
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 105. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/07/11 11:37
    • 日本は字がかけない人がほとんどいないんだから名前くらい自筆で書かせればいい
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 108. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/07/11 11:39
    • ※5
      そして日本は子育てしにくいと騒ぎ出す
      投票せん奴はほんとアホ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 110. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/07/11 11:41
    • ※48
      この世の中ってバカが損する仕組みになってるんだよな。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 111. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/07/11 11:44
    • 投票率が上がれば組織票の効果が薄れる
      つまり創価や自民党内利権団体が弱体化し、
      そのかわり創価や利権団体に属さない一般庶民が相対的に強くなるんだが
      知能の低いアホには難しい話なんだろうな
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 113. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/07/11 11:46
    • ※108
      与野党さして政策が違うというわけでもないし対抗するには若者が全振りで野党系候補に入れるくらいのことをしないと政党の意識も変わらんやろうな
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 114. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/07/11 11:47
    • ※111
      投票率が上がっても結局相対的に与党が勝てば同じやぞ
      数回に一度くらい若者全員が野党に全振りするくらいは必要だぞ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 116. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/07/11 12:13
    • 底辺ほど行かんからね
      底辺が増えてきているのでしょう
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 117. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/07/11 12:16
    • 散歩ついでに投票に行ったわ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 118. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/07/11 12:18
    • 投票したところで何も変わらん
      変えようとするより変わった環境に対して対応を講じた方が得策
      いずれにせよこの衰退国家で変わらん政治にストレス持つよりいいわ、勿論文句を言ったことはない
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 121. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/07/11 12:30
    • 投票所遠いわ
      ネットかコンビニで出来るようにして
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 124. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/07/11 12:33
    • 立憲や共産が議席を取るのはお前らが行かないからだぞ。
      またあの不愉快な辻元が喚くと思うとうんざりするわ。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 125. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/07/11 12:37
    • 名前ばっか連呼して政策も何も言わない候補者を見てどう判断すればいいんだよ
      日本の選挙制度がクソ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 126. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/07/11 12:48
    • ジョーカー次第やね
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 129. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/07/11 13:15
    • ※114
      たとえ自民党が勝っても党内力学が代わるという説明をしたのに
      やっぱりバカにはわかんないんだな
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 130. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/07/11 13:52
    • むしろ投票率が半分切りそうなのに他のやり方にしない方のがどうかと思うわ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 132. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/07/11 13:57
    • ※92
      一度も投票行かないやつは一生行かないだろ あれは習慣だ
      ネット投票できるようになっても何%か上がるぐらいだと思う
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 133. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/07/11 14:17
    • 俺もそうどけど、行かないやつは「今の与党でいい」と思ってるから行かないんだろ
      行ってもいかなくても希望通り与党が勝つ見込みならいかなくていいよね?w

      もしまともな野党が出てきて「このままだと与党が負けるかも」となったとき初めてどちらに入れるかという選択肢が出てくる
      つまり今はそのスタートラインにすら立ててないのが問題なわけ

      投票率がーとか騒いでるやつはまさか今行ってないやつが行ったら逆転劇が起こるとでも思ってるのかな?
      未投票≒与党票だから
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 136. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/07/11 15:43
      • >>133
        政治を気にしなくていいならそれが一番いいよ

        毎日犯罪に怯えて防犯グッズへの関心が高い状態は健全じゃない
        政治も似たようなもんだわ

        投票率が五割切ってた時期は理想的と言っていいくらい
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 134. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/07/11 14:42
    • あちち!
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 135. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/07/11 15:00
    • 投票に行かない人の最大理由は『暑いから』やぞ。
      クーラーの効いた家や部屋から出たくない・面倒くさいのが最大理由やで。
      政治思想とか皆無な理由やぞ。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 137. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/07/11 15:57
    • ネットで投票できるシステム作れよ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 138. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/07/11 16:02
    • 前回まで行ってたけど今回はいかんかったわ。
      だって選択肢がねーんだもん。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 139. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/07/11 16:11
    • 来た人にクオカード1万円プレゼント、子連れはさらに倍とかにすればいいんだよ
      他国では行かないと罰金の国もあるしね
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 140. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/07/11 16:52
    • どっちかというと虚無感あっていかなかったわ
      衆院選のときほど危機感もないしなぁ
      野党がこの調子だと落ちる一方じゃね
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 141. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/07/11 16:59
    • まず参議院って時点で価値ないから……。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 143. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/07/11 21:37
    • むしろ時代の転換って全て暴力やん
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 144. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/07/11 22:57
    • 日本の宗教と政治のつながりマジでビビったわ
      若者絶望もんだろ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめサイト記事