dousei_wedding_women
1 風吹けば名無し 2022/07/11(月) 12:15:53.38 ID:dWZZykPUd

今回の参院選の候補者アンケートの一つになってたけど

2 風吹けば名無し 2022/07/11(月) 12:16:10.70 ID:oTNP4rQMa

心の底からどうでもいい

9 風吹けば名無し 2022/07/11(月) 12:18:16.11 ID:XWUl+iJl0

ええやろ
ワイは嫌な思いしないし

11 風吹けば名無し 2022/07/11(月) 12:18:40.01 ID:gOXLnmJVM

扶養控除撤廃とセットならOK
その分年少扶養控除復活させろ

140 風吹けば名無し 2022/07/11(月) 12:37:55.53 ID:5Xm3acSEp

>>11
これ
同性婚はさせてやったらええやんって思うけど税金対策にさせるな
結婚したから優遇するんやなく子供持ったから優遇するやり方にしろ

13 風吹けば名無し 2022/07/11(月) 12:18:59.43 ID:gh/ZSsn60

同性婚も夫婦別姓も勝手にやってくれとしか思わん
強く賛成してるやつも反対してるやつもおかしいと思っとるわ

16 風吹けば名無し 2022/07/11(月) 12:19:44.75 ID:vgmSJbQp0

認める必要ないやろ
パートナーシップ制度で十分

25 風吹けば名無し 2022/07/11(月) 12:20:39.96 ID:dWZZykPUd

>>16
今のパートナーシップはお飾りのところが多いんよな

27 風吹けば名無し 2022/07/11(月) 12:21:00.49 ID:ttnGdybi0

>>25
そっち改良したらええやん

20 風吹けば名無し 2022/07/11(月) 12:19:57.10 ID:wnSRKl0gd

申し訳ないが反対で

26 風吹けば名無し 2022/07/11(月) 12:20:58.44 ID:qyrFDa+Ba

日本初の同性婚の2人がとっくに離婚してると知ってなんだかなあと思ったわ

24 風吹けば名無し 2022/07/11(月) 12:20:39.78 ID:ttnGdybi0

日本人はこういうの身内でやるぶんには文句言わんで
なんで公に認めろとか主張しだすのか

32 風吹けば名無し 2022/07/11(月) 12:21:53.96 ID:BZruNQic0

お日様が当たるようなところに出てきていい性癖やないんやで
日陰でコソコソ一眼につかんようにしとればお目溢しされるのになに日向に出てきて権利主張しだしとんねん
烏滸がましいわ

53 風吹けば名無し 2022/07/11(月) 12:25:43.99 ID:YvoLpl4Sd

>>32
もうお前みたいなレイシストがお日様浴びちゃいけない時代になってんだよ😅

38 風吹けば名無し 2022/07/11(月) 12:23:18.55 ID:RXUDHVHu0

そもそも今の結婚制度も変えるべきやな
減税等の優遇は夫婦はなくて子供複数いる家庭へ変えるべき
養子育てるんならホモレズも適用してええんちゃうか

42 風吹けば名無し 2022/07/11(月) 12:23:51.15 ID:x/gsjkhI0

ワイはキリスト教だから同性愛は絶対認めんで

43 風吹けば名無し 2022/07/11(月) 12:23:52.63 ID:K+kRE0b7a

反社に悪用されそうやしダメやろ

45 風吹けば名無し 2022/07/11(月) 12:24:19.29 ID:Xtj+inNIM

メリットがよくわからない

66 風吹けば名無し 2022/07/11(月) 12:27:11.65 ID:dWZZykPUd

>>45
税金の負担が軽くなったりするね
あとパートナーへの医療行為の同意とか賃貸の契約とかも間接的にあるって言われてる

59 風吹けば名無し 2022/07/11(月) 12:26:54.62 ID:i3/dslUu0

建前で言うと相互扶助と人口増加目的で控除って特典つけとるから
片方だけでも満たすならまぁいいのよ

ただ人口増えんしジェンダーレスに働けるようになったら
扶助いらんよね理論で特典つけるのタダ乗りでもったいないのはある

64 風吹けば名無し 2022/07/11(月) 12:27:06.28 ID:yY8wGyMx0

各種悪用に対する対策は必要やろうけどそれをどうにかした上で認めるべきやろ

72 風吹けば名無し 2022/07/11(月) 12:28:34.91 ID:bJobWu8La

ワイはどちらかと言えば反対やな
子供産まないのに既婚者限定ボーナスを貰うのはなんか違う気がする

78 風吹けば名無し 2022/07/11(月) 12:29:36.09 ID:gOXLnmJVM

>>72
それはそもそも子無し夫婦も一緒や
税制が悪い

77 風吹けば名無し 2022/07/11(月) 12:29:27.57 ID:8FW5Wljt0

今の自由恋愛と結婚制度って矛盾してるよな

★おすすめ記事
コメント

 コメント一覧 (192)

    • 63. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/07/11 22:48
    • 日本国憲法第二十四条第一項「婚姻は、両性の合意のみに基いて成立し、夫婦が同等の権利を有することを基本として、相互の協力により、維持されなければならない」

      うん、賛成反対以前に日本じゃ無理。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 69. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/07/11 22:54
      • >>63
        今は無理だからルール変えるかって話をしてるんだよ
        誰も今同性婚すりゃいいじゃんなんて話はしてない
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 75. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/07/11 22:57
      • >>69
        つまりは憲法改正するしかないってお話だから、日本じゃ無理でしょってお話
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 79. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/07/11 23:00
      • >>75

        憲法改正すりゃいいじゃん
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 80. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/07/11 23:05
      • >>79
        流石に冗談で言っていると思いたいなw
        法律を変えるのとは訳が違うぞ
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 83. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/07/11 23:08
      • >>80
        草生やして楽しそうにしてるとこ水を差すけど
        論点はどうするべきだと思うかであって
        近々で実現可能かどうかの話はしてないってことは理解してる?
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 84. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/07/11 23:10
      • >>83
        同性婚についてどう思うに対して最初から淡々と事実を述べているだけですけど?
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 86. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/07/11 23:16
      • >>84
        うん、だからどうするべきだと思うってみんな話をしてるのに
        あなただけズレてるよって話をしたんだけど理解出来てなかったか
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 89. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/07/11 23:18
      • >>86
        賛成反対考えても不毛だよねという意見は無視ですかw
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 93. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/07/11 23:21
      • >>89
        いや、あなたのその意見に対して
        「いや、みんなそういう話をしてるんじゃないよ」って言ってるんだから無視なんてしてないよ
        もちろん憲法改正できないはずだと無根拠に思い込みのはあなたの自由だよ
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 104. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/07/11 23:24
      • >>93
        なんだ、君が反応している地点で充分価値はある意見じゃないか?
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 88. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/07/11 23:17
      • >>84
        憲法改正出来ないは事実なのか?
        国政選挙でも憲法改正は争点になっていて改憲派が多数議席を取ってるのに
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 91. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/07/11 23:20
      • >>88
        9条がまず動かないことにはこんなの後の後の後回しだと思うし、9条変更は意地でも阻止されるだろうから当然議題にすら回ってこないよ
        万が一先に婚姻の話にお鉢が回ってきても憲法改正が達成された前例を作るわけにはいかないから結局阻止される
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 96. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/07/11 23:22
      • >>91
        あぁ、やっぱりソースは脳内か
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 101. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/07/11 23:23
      • >>96
        現状何年も何年も挙がっているのに全く進んでもいなければ進める気もない現実があるぞ
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 113. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/07/11 23:28
      • >>101
        選挙の争点になったり支持してる政党も出てきてるし自治体よってはパートナーシップ制度も作られてるが、何年か進んでないように見えるから今後未来永劫進まないはずだってことか
        まぁここ何十年何も進んでないと言えないあたり進んできてる自覚はあるんだろうね
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 114. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/07/11 23:29
      • >>63
        無理とか無理じゃないはここでは関係ないんだよな
        スレタイは同性婚についてどう思うか?
        なのだから同性婚に対する意見を皆が述べているわけでお前の意見はスレタイからズレてるから丸わかりだぞ
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 118. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/07/11 23:32
      • >>114
        この国に置いては無理という客観的な意見を述べているんですが?もっといえば同性婚を望んでいる方々には国外を目指してもらうとして僕の好きな日本国の在り方としては現状のままでいてほしい
        とまでいえばいいんですか?
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 120. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/07/11 23:34
      • >>118
        客観的とか自分で言うなよw
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 125. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/07/11 23:37
      • >>120
        逆に君は主観でしかないじゃん
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 127. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/07/11 23:39
      • >>125
        そうだよ
        ってかみんな自分はどう思うかって主観の話をしてるよ
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 129. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/07/11 23:42
      • >>127
        いつまでも変わらない化石みたいな国が代わるのをアテにしてたらジジババになるから気持ち悪い同性愛者は国外に行ってもらうということで、
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 132. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/07/11 23:44
      • >>129
        変わらないはずだというとても主観的な意見で何よりだ
        どう思おうが自由だから何も言うつもりないけど
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 133. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/07/11 23:45
      • >>132
        最初から気になってしょうがない人は居たもんでw
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 157. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/07/12 01:37
      • >>63
        それ同性婚を想定していないってだけで禁止されてるわけじゃないで
        要は当時の条件との比較による拡大解釈や別途設けるって形になる
        そこまでは国会で議論されてるけど問題はその後なのよ
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 65. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/07/11 22:50
    • 本人たちが幸せならいいじゃない
      誰かに迷惑かけたりするんじゃないならいいでしょ
      不寛容だなぁ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 77. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/07/11 22:59
      • >>65
        自分の住んでる素晴らしい日本という国が変えらてしまい迷惑がかかると思い込んでる人がいるんよ
        悪用されるかもとか言ってる人がそう
        バカサヨクが法律変わったら日本が戦争すると思ってるように、具体的にどうなるかは言えないけど同性婚→自分に住みにくい社会、になると思ってる人は一定数いる
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 158. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/07/12 01:49
      • >>65
        同性婚が通ったらかなり膨大な制度改定が必要なので実務面で残業など不幸な目に遭う人はいるでしょうね
        また扶養控除適応されると地方の納税額が減ります。あなたの生活にも確実に影響するでしょう。
        それでも許せるなら寛容ではなく不勉強による無関心に近いのだと言える
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 160. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/07/12 01:53
      • >>158
        それ自分のために他者を犠牲にするただの差別主義者だろw
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 67. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/07/11 22:51
    • ※59
      そういうのもどんどん変わってきてるよね、って話なんだけど。
      それに、声高に叫んでる人たちって、そういうのともまた違うんだよね。
      世の中の悪と戦ってる自分に酔ってるというか、絶対悪を設定して
      それに対峙するオレたち正しい、反対する奴はみんな差別主義者!
      みたいなのが鼻につく。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 68. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/07/11 22:54
    • ※63
      だから憲法改正すればいいんだろ?
      核武装と一緒だよ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 78. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/07/11 23:00
      • >>68
        そのことがどれだけハードル高いかを知った方がいいぞ
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 151. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/07/12 00:32
      • >>78
        ハードルは高いがそれは否定する理由にはならんだろ
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 70. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/07/11 22:54
    • まじかよ憲法ごと変えないとな
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 72. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/07/11 22:56
    • 衆道文化の日本でホモが気持ち悪いってさぁ反日か?
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 73. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/07/11 22:56
    • 子なしの場合は2人あわせて収入が650あると税金そままでいい
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 74. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/07/11 22:57
    • 税金を普通の人より何倍も納めてくれるなら認めていいんじゃね?
      科学の発展などで障害や病気の無い健康な赤ちゃんが出来たらその税金免除してあげるとか
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 76. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/07/11 22:59
    • 表立って言えないけど反対
      LGBTQの権利を認めるのにペドフェリアやズーぺディアの権利などを認めない事の差がわからないから
      1つ認めれば際限なく認めてしまう
      それが嫌なら男女だけでいい
      もちろん個人でするのに反対は言わない
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 119. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/07/11 23:33
      • >>76
        ペドは相手の同意が取れないから無理
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 130. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/07/11 23:43
      • >>119
        うん、って頷けば同意でいいんじゃない?
        子供の意思決定の権利を認めよう
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 85. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/07/11 23:11
    • 別にええんちゃう?
      禁止したところでお前らが結婚できるようになるわけちゃうし
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 87. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/07/11 23:16
    • ※43
      よく見かけるが、A〇視点、ルッキズムだろ?
      ガーシーとやらは一夫多妻を唱えてたのも笑える
      結婚なんて全く興味無いしどうでもいいのが本音
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 90. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/07/11 23:20
    • 自分達の主張が通れば満足なだけで実際に同性婚が長続きするとは言っていない
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 92. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/07/11 23:21
    • 普通に反対だが
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 95. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/07/11 23:22
    • 間違いなく、偽装結婚が増えるね
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 100. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/07/11 23:23
      • >>95
        それは異性間では出来ないの?
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 109. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/07/11 23:27
      • >>100
        わざわざ間口を拡げる意味も薄い
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 116. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/07/11 23:30
      • >>109
        間口広がるか?
        偽装結婚したいけど異性とはしたくないなんて人いないでしょ
        偽装なんだから相手誰でも良くない?
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 121. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/07/11 23:34
      • >>116
        裏を返せば同性なら恋愛感情関係なく偽装のはこびへと行きやすいよね
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 123. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/07/11 23:36
      • >>121

        それは異性でもいいやん
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 131. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/07/11 23:43
      • >>123
        同性に許すとより間口が広がっちゃうよね?
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 134. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/07/11 23:46
      • >>131
        間口広がるか?
        偽装結婚したいけど異性とはしたくないなんて人いないでしょ
        偽装なんだから相手誰でも良くない?
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 135. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/07/11 23:50
      • >>134
        だから相手誰でも良いなら異性だけじゃなくて同性まで選択肢広くなるじゃん?
        同性愛者でーすwww
        と口裏合わせれば誰にもわからないわけだし
        偽装結婚が及ぶ影響の例としては外国人の日本国籍取得とかね、日本で自身の通常結婚を捨ててまで手を貸すような無茶苦茶話のわかる女性よりも、そこらの終わっている独身男性に金積めばそれが可能になるということだ
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 136. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/07/11 23:57
      • >>135
        異性間での偽装結構100件が
        異性間95件同性間5件とかになるだけじゃないかな
        異性間なら口裏合わせる必要もないし注目もされない
        ってかそこらの終わってる独身女性に金積めばいいやん
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 138. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/07/12 00:00
      • >>136
        金のために偽装結婚引き受ける絶対数が女性のそれとは違いすぎると思うのですが...犯罪者の大半が男性な訳で、偽装結婚するには必然女性が必要だから女性を選ぶしかないわけで
        それが男性も選べるなら難易度は大きく下がるとは思わないかね?
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 140. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/07/12 00:03
      • >>138
        思わない
        配偶者が同性という肩書きは良くも悪くも目立ち過ぎる
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 142. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/07/12 00:06
      • >>140
        目立とうがなんだろうが同性婚が認められるとなったら遜色なく国籍は与えられちゃうわけで、それで偽装かどうかなんて他人には証明のしようがないからね
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 145. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/07/12 00:11
      • >>142
        実際に在留資格のための偽装結婚だって認められて結婚を取り消される例が年数百件もあるのに
        なぜそんな発言が出るかわからない
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 148. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/07/12 00:15
      • >>142
        あなたの言いたいこと理解出来てなかったが、
        書類出しちゃえば終わり、無条件で永住権獲得だと思い込んでるならあなたのような考えになるのはようやく理解できた
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 154. 
      • 2022/07/12 00:38
      • このコメントは削除されました。
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 97. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/07/11 23:22
    • 別にどうでもいいけど、すぐ別れたり離婚するイメージがあるんだよね。
      GもLも。別にそいつらが離婚したとしても、これまたどうでもいいけど
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 98. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/07/11 23:23
    • 国民の義務さえ果たしてればいいと思う
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 106. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/07/11 23:25
    • ※80
      何のための昨日の選挙だよ
      改憲派が過半数占めてんだからこれからは改憲に向けて具体的に動き出すに決まってんだろ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 111. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/07/11 23:27
      • >>106
        何十年前から条件揃っていると思ってんだよ
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 107. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/07/11 23:26
    • ※90
      何が言いたいか全くわからないの凄いな
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 110. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/07/11 23:27
    • ※95
      それは異性婚でもできるしなぁ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 112. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/07/11 23:28
    • ※109
      最高裁の判決からしても犯罪は禁止する理由にならんよ
      憲法ありき
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 115. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/07/11 23:30
    • 正直核武装よりは改憲のハードル低いよ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 117. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/07/11 23:31
    • 気持ち悪い、生物として欠陥
      影で好きにする分にはいいが、表立って権利を主張するな
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 122. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/07/11 23:34
    • 国会でも国内世論でも改憲勢力が多数派なのになんで変わらないと思えるのかが疑問
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 126. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/07/11 23:38
      • >>122
        その条件が揃った回数が過去どれだけあって、どういう経緯で進んでいないか調べたほうがいいぞ
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 128. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/07/11 23:41
    • ※102
      外国の話しても仕方なくない?
      日本じゃ同性婚世帯は結婚認められてないし、既婚者じゃないと里親になれないでしょ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 143. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/07/12 00:07
    • 少数性癖認めるのなら重婚とかも認めないと合わんわな
      結局は税金絡みだから結婚しようがしなかろうが税負担を公平にすべきやな
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 144. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/07/12 00:11
    • 同性婚いいと思うけど同性婚者が養子や代理母も認めろ!っていうのは嫌悪感がある
      自分の両親が同性だったら周りに虐められる自信ありまくる
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 165. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/07/12 03:14
      • >>144
        でも同性婚が認められたら次は絶対子供を持てるようにしろ!と主張してくるよ
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 146. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/07/12 00:13
    • 不幸な子持ち家庭が増えるよりはずっと良いと思ってる
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 150. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/07/12 00:32
    • LGBTは中共の陰謀
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 152. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/07/12 00:34
    • マイノリティなのかもしれないけど歴史的にもホモって結構多いよな
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 155. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/07/12 01:21
    • 同性婚の問題は同姓愛者の問題にすぎないで
      コイツらの集団に同性と異性は同じという社会的な差別意識で婚姻を認めろという輩と
      単純に法の適用に問題があって婚姻もしくはそれと同じ効果を持たせる法律を作ってくれっていう奴がいる
      この前者と後者の婚姻関係の状態に違いが出来て基準が作れなくて困ってるのよ
      子供を基準とした異性婚の法律で問題無い層とそれだと問題とする層が出てる
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 162. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/07/12 01:57
      • >>155
        たしかに。一枚岩になってから嘆願してこいって感じる
        マイノリティで白い目向けられたくないから国のお墨付きとして結婚制度を利用させて欲しいってやつはパッパラパーだから賛同できないんよ。
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 163. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/07/12 02:04
      • >>162
        本来はたぶん賛同出来ないのが当たり前なんだと思うで
        突如として湧いていきなり許可しろって問題だから
        ワイも欧米みたいな差別があるってんなら改正してどうこうは必要と思うけど
        感情的な装いで結婚させろーはならこっちも拒否りますが通ってしまうから
        そこをうまい具合に説得や納得させなきゃならんのにその努力を放棄してるからアカンと思うよ
        ただ同じ人か知らんけど悪用がどうこうだとまた話が変わってくるから難しいよなぁとなるけども
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 156. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/07/12 01:25
    • 賛成者が誰も悪用の対案出さない様子からみるに先進的な自分を演出するファッション感覚で賛成派に擬態しとるだけなんやと思っとる
      特に扶養控除目的の同性婚はあかんやろ。世代巡ったさきには「同性婚はズルい」って差別が産まれるんやぞ。手前らが同性婚ゴリ押ししたせいで下の代のLGBTが生きづらくなる可能性まで考えたれや
      ほんでLGBTじゃない奴らもそんなんなった社会の風潮に飲まれて今以上に結婚出産はコスパ悪いって忌避するやろうな。これが同性婚が少子化に繋がるロジックやと思う。
      賛成者は誰にも迷惑かけないとか感情的な世迷言吐いてないで勉強してみてくれ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 159. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/07/12 01:51
      • >>156
        どういう悪用なのかは知らんけど国会では事実婚も配偶者控除に含める議論をしてるで
        それと日本ではなかなか無いけど欧米だと同性愛者も体外受精による妊娠や子供を持つってのが普通になってきてる
        税制控除が適用されてる欧米の事情を調べてみた方がいいと思うよ
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 164. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/07/12 02:21
      • >>159
        日本に欧米の税制を見習えと?経済も国土も風習も違うのにそら無茶無意味やろ
        多少の融通なら修正範囲にできるやろが同性婚は現状からぶっ飛びすぎやん。日本が積み重ねてきた制度によってインフラやマンパワーを維持できなくなれば更なる国家の衰退に苦しむのは下の世代なんや、LGBTを不憫に思うと同じくらい子どもたちの未来も憂いてやれや。そこんとこ賛成派も妥協せな。意地になったら対立したままや、よくないやり方やと思うで

        あと
        体外受精のキツさわかっとんの?大金もかかるしその助成金も税金から出てるんだわ。ぽんぽん言うのは気軽やが現実を想像してくれや
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 161. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/07/12 01:55
    • いや 気持ち悪い
      明らかに雄雌がわかる動物がオスオス同士で交尾し始めたら変だと思うだろ 
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 166. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/07/12 05:53
    • 勝手にしてろと言いたいが認めたら調子に乗ってさらに権利主張してくるから反対
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 173. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/07/12 07:24
    • 形だけ認めてやれば?
      ただ社会保障や控除は独身者と変わらずで
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 175. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/07/12 08:08
      • >>173
        そうしたいんだけどそれじゃあ連中納得しないのよ、それが問題
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 187. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/07/12 14:50
      • >>173
        少しでも譲歩したら「おかわり!」って来るよ
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 177. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/07/12 08:43
    • 気色が悪いので目につくところには出で来ないでほしい
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 178. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/07/12 08:58
    • 異性婚でもあるけどそれ以上に国籍ゲットや色々発生する可能性を考えると反対。
      そもそも結婚に拘らなくても良いのでは?というのもある。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 179. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/07/12 09:03
    • 同性婚認めるなら、重婚とかもありなのでは?
      キリがないよね。同性婚は認めたのに差別だ!!!って次から次に言えちゃうでしょ。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 180. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/07/12 09:03
    • フィリピーナ→おっさんがフィリピーナ→フィリピーナになるだけ
      一回国籍ロンダしたら同性婚と離婚繰り返すだけで永久機関作れるとかアホやろ
      スパイ防止法の制定が先やろ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 181. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/07/12 09:05
    • 昔のことを持ち出せば、浮気とかの方が許されてた訳だけどそっちは?
      どういうのがありでどういうのが無いのか。なんか意図を感じるね。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 183. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/07/12 10:18
    • 偽装婚が増加するってよく言うけどこんな風に悪意やヘイトが蔓延る中でいくら税金とかで免除されるって言っても世間にどんな陰口言われるかも分からないのに好きでもない相手とカジュアルに同性夫婦になろうとは思えないけど
      相当面の皮が厚くないと耐えられんわ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 188. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/07/12 14:54
    • 異性婚なら女性は100日間結婚出来ないけど、男性は離婚した翌日に結婚出来るの割と問題だと思う
      犯罪者グループで同性婚しまくれば苗字変え放題じゃない?何か悪い事に使えそう
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 190. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/07/13 00:31
      • >>188
        具体的に何も浮かんでないのに悪いことが起こると思い込むのはすぐ軍靴の音ガーって騒ぐバカサヨクと一緒やね
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 189. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/07/12 19:14
    • 偽装目的なら散々異性婚で既にやっとるわ
      頭の悪さに呆れる
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 191. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/07/13 12:17
    • ※189
      そっちはそっちで問題だけど?
      ただそれ以上に歯止めが効かなくなる可能性があるでしょってこと。

      異性婚だと子供が出来る可能性が歯止めにもなるけど、同性婚だとないじゃん。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 192. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/12/01 15:39
    • 悪用出来ない制度でかつ、自分に関わらないなら好きにしてくれ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめサイト記事