https://c.files.bbci.co.uk/17497/production/_109038359_056962884-1.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FW2eoHFVEAAjBZT.jpg
Second photo: pic.twitter.com/xjkfRgCnwQ
— Nitrogen Ally Bexte 🇳🇱 (@TheRealKeean) July 4, 2022
不満がある時は暴れんと舐められるからな
オランダって何作ってるの
>>9
そらもうチューリップよ
|
|
恒例行事なん?
>>13
家畜の数を1/3にして余った土地を政府に売らないといけないっていう政策がとおっての一揆みたい
>>19
なんやそれ
そんなもんワイでも一揆するわ
>>19
めちゃくちゃで草
>>19
なんなんやそれ
二酸化炭素問題か
>>19
ワイクラスになるとわかるわ
それはお前の考えた嘘やな?
>>34
嘘やと思ってググったら不穏な事しか出てこんで草
サクッと調べた限り>>19がガチで草
オランダの畜産農家が一揆
— J Sato (@j_sato) June 30, 2022
なんと、オランダでは窒素・アンモニア排出量の削減のために、家畜数を1/3減らす→対象畜産農家は家畜や土地を政府に売らされるという政策が決定https://t.co/Sc6o2fdtQf
飢饉の仕込みの一環か https://t.co/YMJgwyCglh
家畜を減らさなければならない→わからない
余った土地を国に売らなければならない→わからない
戦争でもないのに個人の財産に手をつけるオランダの国会怖すぎや
SDGsの旗を振れば無茶でも何とかなる部分もあるから…
海外ってよくこういうド派手なデモやっとるけど要求が通ることってあるんやろか?
>>67
この程度のデモや圧力に対して日和ったり屈するような雑魚はそもそも中央政権の一部にすらなれない
せいぜい田舎の議員になって鳴き声あげて無視されるのがオチ
日本と一緒やね
>>79
悲しいなぁ
ただ前までは「なら意味ないじゃん」と思ってたけど、最近の日本を見てると「私たちは○○に反対する」って意思表示と無関心な人たちの注目を集めるって意味では大事なんかもしれんと思うようになったわ
SDGs893怖いな~
欧州も極右政党マイルド化してきたけど、もうすぐ本物が現れるかもね
第三次世界大戦は後20年後くらいに起こると思うわ
SDGs、ポリコレ、LGBTと市民の分断化の条件は完全に揃った
まあSDGsのためには畜産や酪農は規模を小さくしていかんとあかんのは事実なんやけど急すぎる
欧米人が肉と乳製品好きすぎるの変えるとこからスタートせんと
>>143
高次消費者を食べる量が多すぎるんよね
オランダから農業取ったらEUでの存在価値皆無にならんか?
>>88
いつの時代のオランダのイメージだよ
製造業とIT産業結構レベル高い上に天然ガスの大産地で今欧州で立場でかいから
オランダ経済における農業の規模なんて1割もないぞ
陰謀論みたいなこと本当にやってんのか
国が国ならガチで内戦突入してもおかしくないレベルやな
なんかTwitterとか見ても頭Qなツイートで埋まってて何が事実なのか分からんな
とりあえずデモがあって農作物がすっかり消えてるのは少なくとも事実らしいが
陰謀論かと思いきやグレートリセットも実在しましたとかいう路線だけは勘弁してくれや
グレートリセットなんて単語があるんやな
これもう破滅主義だろ
「グレートリセット」とは、2020年6月に開催された世界経済フォーラム(WEF)の第50回年次総会の名称である。世界的な危機にある COVID-19 のパンデミック後の社会と経済再建を目的として、チャールズ皇太子と WEF がこの会議を招集した。この会議において、著名な経済界の人々や政治家が一堂に集った[1]。
この会議において、WEF の最高経営責任者であるクラウス・シュワブは、グレートリセットにおける 3 つの主要な要素を説明した。第一の要素は「利害関係者の経済」に向けての条件整備であり、第二の要素は環境や社会、ガバナンス(ESG)の指標に基づく、より「弾力的で公平、かつ持続可能」な方法での建設、つまり、より環境に優しい公共インフラを創り上げるプロジェクトであるということ、第三の要素は公共の利益のために「第四次産業革命の先進性」を利用すること、であると説明している[2][3]。この会議の開会における基調講演では、国際通貨基金の理事長 Kristalina Georgieva は、持続可能な対応に向けての 3 つの主要な側面を指摘した。それは、緑の成長、スマートな成長、公平な成長の 3 つである[4][1]。
世界から食料難による飢えがなくなり餓死はほぼ壊滅した(全くインフレ整備されないアフリカさんを除く)と言ってええのにまた戦前に逆戻りするような事態になるのは勘弁して欲しいで
>>350
食料生産だけ見れば世界の飢饉は解消できるぐらい生産してるはずやで
なぜか食えるうえに大量廃棄してるのと全く食えないのの二極化してるだけで
牛のゲップが地球温暖化の問題になってるから減らせ
という嘘みたいな本当の話
急に自分が作らなくなったからと言って、急に食生活変わるわけないやろ
輸入増やすだけやん、その分他が作って終わりやなんも変わらん
地球がどうだの言ってる間に人間が先に自滅しそう
|
|
農機具をデートカーにした強者は!!!
オランダって、みたいなノリだったのか・・・
(´・ω・`)・・・確かにちょっと理解できなかったぜ・・・
誰が保証するんだよ
酪農の収入消えるのにするわけないやん
作物や乳製品なら余ったら輸出すればええのに土地ごと消したらそういうのできないやん
輸入増やすだけやん、その分他が作って終わりやなんも変わらん
そうやって呑気に構えてたところに今回みたいな戦争が起こって輸入できなくなるわけで
>オランダ経済における農業の規模なんて1割もないぞ
オランダってアメリカに次いで
農産物輸出額世界2位の国なんやけど
知らんのかこいつ……
長らく大戦が無いからな
要は、既得権が続けば必ず格差が広がるけど
それに鉄槌を下せる機会がなくなった
人間の大半は話し合いで自分の利益を手放せるほどには進歩してない
今の政権じゃ言われてもしゃあないと思うよ
改憲の話題って9条と自衛隊が主眼だったはずなのに
なんで基本的人権にまでこれ幸いと踏み込んでるんだか
まだまだ世界の人口が増えてる中で意図的な食糧減産は愚行すぎる
電気製品なくても生きてけるけど食料ないと死ぬし
人間の生存原理ってのをもう一度思い出した方がいいよ世の中は
農産物輸出額世界2位かつオランダ経済における農業の規模が1割なんじゃない?
オランダは一人当たりGDPが日本より高い豊かな国だし
調べたらオランダのGDPの1.6%が農林水産業らしい
それプラス関連する産業も含めると全体の一割ぐらいになるんじゃない?
火炎瓶で屑役人や上級民が死ぬぐらいのデモは定期的に起したほうがいい
階層が固定化されると末端に金が循環しなくなり少子化で経済苦に陥るから
>なぜか食えるうえに大量廃棄してるのと全く食えないのの二極化してるだけで
食料品には消費期限が設定されるんだから廃棄されるにきまってるだろ
「なぜか」ってしたり顔で書く暇あったら廃棄食品の再加工技術でも開発しろ
日本人は『人の顔色うかがう能力ばかり高くて考える力がゼロ』やから
この手の事はマジで起きないよなw
『考える力を身に付けさせない』って部分を含めて上手く洗脳されてるよな日本人ってw
information
オススメ








![プロジェクトセカイ COLORFUL LIVE 1st - Link - [Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/61ZqLyLnDfL._SX240_.jpg)









![スノーピーク(snow peak) バーベキューコンロ・焚火台 S [1~2人用] ST-031R](https://m.media-amazon.com/images/I/31PsCVQcN8L._SX240_.jpg)


![ライザのアトリエ2 失われた伝承と秘密の妖精 ライザ[ライザリン シュタウト] 1/6スケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア](https://m.media-amazon.com/images/I/41G3bpUPB1L._SX240_.jpg)

