diet_before_man
    1 それでも動く名無し 2022/08/07(日) 13:17:12.91 ID:3H+aOpOe0

    どっちがいいんや?
    脂肪を11キロ落として筋肉3.5キロ増やせと
    体組成計に言われた

    6 それでも動く名無し 2022/08/07(日) 13:18:44.07 ID:HmH8hr0V0

    痩せてから筋肉つけるとかバカ

    7 それでも動く名無し 2022/08/07(日) 13:19:06.76 ID:eTyBA4170

    先に体重落としてからの方が良いんじゃないの?
    だって有酸素運動したら脂肪よりも先に筋肉が落ちるんでしょ

    >>6
    >>7
    どっちが正解なんや

    2 それでも動く名無し 2022/08/07(日) 13:17:33.21 ID:3H+aOpOe0

    ちなみに体脂肪率28%や

    5 それでも動く名無し 2022/08/07(日) 13:18:17.44 ID:3H+aOpOe0

    3.5キロ筋肉で増やせとか無茶言う

    18 それでも動く名無し 2022/08/07(日) 13:21:25.04 ID:Pq53xZk40

    28%はまず痩せろ

    8 それでも動く名無し 2022/08/07(日) 13:19:09.84 ID:7xKjU2jC0

    筋肉増やしたら脂肪減るやろ

    10 それでも動く名無し 2022/08/07(日) 13:19:41.55 ID:3H+aOpOe0

    >>8
    サイト読むと脂肪が筋肉に変わることはないとか言ってるで

    20 それでも動く名無し 2022/08/07(日) 13:21:47.99 ID:7xKjU2jC0

    >>10
    相対的には筋肉の方が多くなるし、筋肉増えたら基礎代謝増えるからその分減るやろ
    そもそも痩せてからって何するつもりなんや

    26 それでも動く名無し 2022/08/07(日) 13:23:13.47 ID:3H+aOpOe0

    >>20
    有酸素と食事制限ですかねえ
    辛そう

    25 それでも動く名無し 2022/08/07(日) 13:23:06.03 ID:1UyPBpT10

    ちなみに筋肉増えたら代謝増えて痩せるとか言うのは殆ど誤差だから無視していい

    >>25
    よう言うよね
    1キロ筋肉増えても代謝かわらんて

    30 それでも動く名無し 2022/08/07(日) 13:23:53.13 ID:YB0oouC/0

    太ってから筋肉つけるとか完全に解釈間違ってんだよな

    太るくらい食って筋肉つけるのが正解だから
    痩せてからバルクアップすればええで

    101 それでも動く名無し 2022/08/07(日) 13:44:28.15 ID:LkDsnQSJ0

    太ってから筋トレした方がいいに決まってるやろ
    脂肪を筋肉に変えていかないとダメなのに

    108 それでも動く名無し 2022/08/07(日) 13:47:35.51 ID:GLBzPUGWp

    >>101
    脂肪と筋肉は全く別物変わるわけがない

    122 それでも動く名無し 2022/08/07(日) 13:50:40.71 ID:0HqJdUTHp

    脂肪細胞が筋肉に変わるわけねえだろ
    太りながら筋肉付けるはガチるならありだけど
    太ってから筋肉付けるは意味不明だから死ねデブ

    22 それでも動く名無し 2022/08/07(日) 13:22:19.71 ID:1UyPBpT10

    単純に効率だけで言うなら減量してからの方がいい

    19 それでも動く名無し 2022/08/07(日) 13:21:40.30 ID:xjF1CFm9a

    択一にする必要ないだろ
    筋トレしながらリーンな食事にして軽めの有酸素したら良いだけ

    >>19
    とりあえずいまはそれかは始めてる
    炭水化物ひかえめタンパク質おおめ

    40 それでも動く名無し 2022/08/07(日) 13:25:44.30 ID:Pq53xZk40

    こういう奴が筋肉つけるためとかいうて普通に食ってプロテイン飲んで
    1、2ヶ月で飽きて結果全然変わらんかむしろ太るような例山ほど見たわ
    食事制限と有酸素に集中して脂肪落としてからじゃないと続かん

    46 それでも動く名無し 2022/08/07(日) 13:26:23.63 ID:3H+aOpOe0

    >>40

    なりそうやな

    45 それでも動く名無し 2022/08/07(日) 13:26:19.37 ID:nWQqpKhZa

    そんだけ体脂肪有るなら筋トレとウォーキングしながら食事見直すのが良いやろ
    間食は冷奴で我慢しろよ

    48 それでも動く名無し 2022/08/07(日) 13:26:43.61 ID:YB0oouC/0

    筋肉つけるにしても痩せるにしても食事内容の改善が先決だわな

    51 それでも動く名無し 2022/08/07(日) 13:27:33.08 ID:/OvTt+sE0

    とりあえず揚げ物は食うの禁止や
    あと炭水化物抜きはリバウンドの可能性があるからあんま突き詰めるのは危険

    54 それでも動く名無し 2022/08/07(日) 13:28:48.92 ID:3H+aOpOe0

    >>51
    とりあえず朝ごはんをプロテイン
    昼は雑穀おにぎり2個とサラダ
    夜は普通って感じで…

    60 それでも動く名無し 2022/08/07(日) 13:31:54.08 ID:mSmvltZH0

    >>54
    補助食品をメインにするな

    62 それでも動く名無し 2022/08/07(日) 13:32:29.78 ID:3H+aOpOe0

    >>60
    もともと朝は食べてないんや

    70 それでも動く名無し 2022/08/07(日) 13:34:55.06 ID:sbKB6kCF0

    >>62
    朝と昼食べな脂肪に変わりやすい夕食の量が増えて痩せんぞ

    77 それでも動く名無し 2022/08/07(日) 13:37:15.60 ID:3H+aOpOe0

    >>70
    でも家族とメシくうのは夜だけやしなあ

    81 それでも動く名無し 2022/08/07(日) 13:38:13.71 ID:sbKB6kCF0

    >>77
    いや減らしてもらえよ

    67 それでも動く名無し 2022/08/07(日) 13:34:25.18 ID:nWQqpKhZa

    >>54
    炭水化物も取れ、やり過ぎやそれ体おかしなるで

    73 それでも動く名無し 2022/08/07(日) 13:35:35.22 ID:3H+aOpOe0

    >>67
    割ととってない?夜は家族と普通に食べる

    97 それでも動く名無し 2022/08/07(日) 13:42:17.45 ID:nWQqpKhZa

    >>73
    朝は炭水化物食え、昼も運動するなら食え、夜は炭水化物多少減らせ、その代わりたんぱく質しっかり取れ、間食するなら冷奴にしろ
    炭水化物より脂質減らせ、バランス良く食え、しっかり有酸素運動と筋トレしろ、しっかり寝ろダイエットなんてこれでじゅうぶんや

    103 それでも動く名無し 2022/08/07(日) 13:45:06.63 ID:3H+aOpOe0

    >>97
    有酸素ってどんくらいするんや?

    126 それでも動く名無し 2022/08/07(日) 13:51:34.49 ID:nWQqpKhZa

    >>103
    あんさんふとっちょやろ、膝の具合見ながら30分でもいいから続けるんやで
    休みの日買い物歩いて行くとか日頃からウォーキングする習慣つけるんや、一年たてば身体も変わるで

    129 それでも動く名無し 2022/08/07(日) 13:53:08.09 ID:3H+aOpOe0

    >>126
    歩くのはそんな辛くないんやがなー

    137 それでも動く名無し 2022/08/07(日) 13:56:29.00 ID:nWQqpKhZa

    >>129
    じゃあ歩幅少し広げて歩くんやで
    怪我せんように長い事無理なく続くようにするのが一番やで

    64 それでも動く名無し 2022/08/07(日) 13:34:03.32 ID:3H+aOpOe0

    食事制限つらそうやなあ

    57 それでも動く名無し 2022/08/07(日) 13:30:46.78 ID:1UyPBpT10

    面倒かもしれんがカロリー計算はやった方がええぞ
    減量だろうが筋肥大だろうがどっちにしろ

    58 それでも動く名無し 2022/08/07(日) 13:31:10.41 ID:WNtcav6wd

    夏やし食事ちゃんと抑えれば運動大してせんでもスルスル落ちていくやろ

    72 それでも動く名無し 2022/08/07(日) 13:35:30.47 ID:c5zVbtix0

    >>58
    汗で水分抜けるだけでカロリー消費はそうでもない
    体温をひりだすために脂肪を燃やす冬の方が落とせる

    56 それでも動く名無し 2022/08/07(日) 13:30:21.48 ID:3H+aOpOe0

    ちな身長は177 体重は77kgや

    69 それでも動く名無し 2022/08/07(日) 13:34:46.54 ID:EiM7GIoxd

    >>56
    これで28%ってバグってね?

    75 それでも動く名無し 2022/08/07(日) 13:35:59.37 ID:3H+aOpOe0

    >>69
    まあ身体だるだるやで

    80 それでも動く名無し 2022/08/07(日) 13:38:02.59 ID:EiM7GIoxd

    >>75
    ダイエット前のワイが180/83で21~22%とかやったんやがメーカーとかで変わるんかな

    85 それでも動く名無し 2022/08/07(日) 13:38:58.75 ID:3H+aOpOe0

    >>80
    おっ●いがCカップくらいある

    59 それでも動く名無し 2022/08/07(日) 13:31:11.40 ID:3H+aOpOe0

    69kgくらいにして筋肉質にしたい

    65 それでも動く名無し 2022/08/07(日) 13:34:04.39 ID:HmH8hr0V0

    177 69ってガリだろそれ

    >>65
    BMIだといちばん健康な数値になる

    61 それでも動く名無し 2022/08/07(日) 13:32:23.20 ID:ORllG3d70

    世の中の様々なトレーニング全て
    ビリーズブートキャンプで補えるぞ
    どっかで見る動きほとんどビリーズブートキャンプでやった事あるになるからな

    96 それでも動く名無し 2022/08/07(日) 13:42:04.95 ID:xHSoXyxDd
    141 それでも動く名無し 2022/08/07(日) 13:56:42.54 ID:GLBzPUGWp

    自分は筋トレをしっかりやってから有酸素運動に切り替えてたよ
    よく有酸素運動は30分以上やらないと効果が出ないと言われるけど事前に筋トレすることでその30分を短縮することができる

    >>141
    まず筋トレと食事頑張ってみるわ

    76 それでも動く名無し 2022/08/07(日) 13:36:04.21 ID:5ihEUFvK0

    同時にやれよ馬鹿じゃねえのか
    減量中に筋肉は増えないは絶対量としてはほぼ事実だけど相対的には増やせるんだから

    82 それでも動く名無し 2022/08/07(日) 13:38:20.46 ID:3H+aOpOe0

    >>76
    とりあえずはさっき言われた通り飯を高タンパク低カロリー
    筋トレ
    軽い有酸素でやってみてる

    89 それでも動く名無し 2022/08/07(日) 13:39:57.53 ID:wTbG05Pm0

    >>82
    暑いからな有酸素は気をつけてやれな

    94 それでも動く名無し 2022/08/07(日) 13:40:53.24 ID:3H+aOpOe0

    >>89
    マスクしてジムでトレッドミル乗ったら
    汗でマスクが濡れて呼吸困難なった

    102 それでも動く名無し 2022/08/07(日) 13:44:48.79 ID:w3iICouEM

    リングフィットやったりプロテインも飲んで代謝上がってる実感はあるんやけど腹の脂肪だけ取れない
    猫背なのが悪いんやろか?

    106 それでも動く名無し 2022/08/07(日) 13:46:37.83 ID:UU8IHnuq0

    >>102
    お腹周りの脂肪は最後の最後や
    体脂肪15%切るぐらいから、なんとなくお腹の脂肪取れてきてる感覚になる

    顔周り、二の腕、太もも、って流れで
    最後にお腹の脂肪

    頑張るしかない

    104 それでも動く名無し 2022/08/07(日) 13:45:47.33 ID:GLBzPUGWp

    https://i.imgur.com/Z2BBe65.jpg

    113 それでも動く名無し 2022/08/07(日) 13:48:27.75 ID:3H+aOpOe0

    >>104
    理想的や
    こうなりたい
    つーかワイのジムの体組成計と同じマシンやないか

    120 それでも動く名無し 2022/08/07(日) 13:49:37.32 ID:GLBzPUGWp

    >>113
    元は93キロあったけど半年でここまで来た

    123 それでも動く名無し 2022/08/07(日) 13:51:13.62 ID:3H+aOpOe0

    >>120
    もとから筋肉ある人やな

    149 それでも動く名無し 2022/08/07(日) 14:01:26.83 ID:9ddD4xGn0

    イッチの理想のボディするためには1年位かかると思うで
    筋トレしながら食事制限で作り上げるでも、減量してから増量するでも
    1年間は好きなものほとんど食べられないし週2~3ペースでキツイトレーニング待ってるで
    数ヶ月で筋肉5kg付いたとかマッスルメモリーある若い人とか条件がある

    121 それでも動く名無し 2022/08/07(日) 13:50:23.44 ID:PSXLqwA70

    筋肉つけると痩せるを同時にできないことちゃんと理解しとるの偉いな

    154 それでも動く名無し 2022/08/07(日) 14:03:13.97 ID:AzlvmAaB0

    痩せるには糖質と脂質を制限して
    消費カロリー>摂取カロリー
    にするしかない
    でも筋肉量を増やすには逆じゃないとダメ
    つまり両立は無理なんや

    156 それでも動く名無し 2022/08/07(日) 14:04:55.99 ID:4MwHrRmK0

    太ってて筋トレだけならしない方がマシ説あるだろ
    ワイ太ってるけど筋トレしたら周りからより太ったみたいに言われたわ

    168 それでも動く名無し 2022/08/07(日) 14:08:58.76 ID:c5zVbtix0

    >>156
    脂肪おとさんまま筋トレしたら内側から筋肉ができるだけで結果的に筋肉が脂肪層でコーティングされた和製デブゴンや
    打撃に強くてええぞ

    183 それでも動く名無し 2022/08/07(日) 14:13:13.35 ID:4MwHrRmK0

    >>168
    確かに防御力は上がった気がする

    177 それでも動く名無し 2022/08/07(日) 14:11:33.66 ID:AihPuW3ap

    痩せながら筋トレすればちゃんと目指す体型になれるよ
    デブがデブの筋肉を維持したまま痩せればムキムキになるんだから
    その辺分からん馬鹿が減量しながら筋トレしても無意味論展開するけど

    173 それでも動く名無し 2022/08/07(日) 14:10:41.25 ID:9ddD4xGn0

    ここまで見てこのイッチは絶対に失敗するって確信したわ
    甘いレスにだけ反応して辛いレスはスルーしてる
    ダイエットと筋トレの辛い現実からすでに逃げてる

    181 それでも動く名無し 2022/08/07(日) 14:13:00.86 ID:3H+aOpOe0

    >>173
    一日1500kcal以下の食事とか続く気しないのよね

    188 それでも動く名無し 2022/08/07(日) 14:18:01.73 ID:9ddD4xGn0

    >>181
    減量するなら1700kcalくらいや
    減量しながら筋肉も付けたいなら2200klcalくらいや
    これは筋トレのプロも言うとる

    どっちにいも言えるけど理想のボディは1年かかると思って取り組んだらええ
    失敗する人は結果を焦って1ヶ月で全然変わらねぇって心折れて辞めるやつ

    189 それでも動く名無し 2022/08/07(日) 14:19:32.29 ID:3H+aOpOe0

    >>188
    まずは運動習慣とクリーンな食事習慣やな
    まずつづけることを第一に考えたい

    180 それでも動く名無し 2022/08/07(日) 14:12:05.57 ID:cXaehSfh0

    そもそもダイエットって食事変えるのが基本で筋トレは二の次
    運動量多いと痩せやすいけど、その分食べたら何も意味無い

    198 それでも動く名無し 2022/08/07(日) 14:26:46.86 ID:bd6ocU+Pp

    カロリー1500生活してたで
    週1でチート入れて暴飲暴食してたけど体脂肪率28から14になった
    一年かかったけど
    なんでも食える日があることで継続できるならアリだと思う

    197 それでも動く名無し 2022/08/07(日) 14:25:49.45 ID:3H+aOpOe0

    余談やがジムで股を開いたり閉じたりするマシンあるやん?
    尻と内腿鍛えるやつ
    あれだけは最高重量最初からイケるんやが
    この才能なんに活かせるやろか

    203 それでも動く名無し 2022/08/07(日) 14:31:05.16 ID:3H+aOpOe0

    >>197
    こういうやつ

    http://youtu.be/Nyuogom2ybk

    201 それでも動く名無し 2022/08/07(日) 14:29:08.04 ID:4bQ04OZl0

    >>197
    肉体労働

    ★おすすめ記事
      ★コメント

       コメント一覧 (50)

        • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/08/08 07:13
        • 痩せるのが体重減らすって思うから両立しないんじゃないの
          体型が変われば痩せたでしょ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 39. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2022/08/08 10:15
          • >>1
            割とマジでこれ
            自宅トレでいいから続けて、毎月1回とか2回でいいから同じ日付に同じ場所・同じポーズで写真撮って比べるのおすすめ
            体重・体脂肪率が変わってなくても体型変わればかっこ良くなるんだから
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/08/08 07:19
        • ボディビル形のYouTube見れば一瞬で解答出る
          痩せるのはマジ簡単、フィジーカーとかボディビル出てる人からすれば体脂肪率を10%減らすより
          筋肉量を上げる事が大変なのはわかる事
          デブは本当にマジでただの甘え
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2022/08/08 07:38
          • >>2
            ストイックな生活を送るのが仕事のプロと比較しても意味ないやろ
            普通の人は限界近い筋肥大を目指さないから減量の方が精神的にきついと思うで
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
          • 11. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2022/08/08 07:49
          • >>6
            体脂肪だけ減らす減量はビルダーでも苦労するけどただ体重を減らすだけなら誰でも出来る楽勝な作業だぞ。
            それすら出来ないのは甘えというか社不だな。
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
          • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2022/08/08 07:54
          • >>6
            それ含めて痩せるだけなら簡単
            科学的に証明されている事をやれば良いだけ
            筋肉を増やすことは科学的にも未知数な部分多すぎて大変
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
          • 23. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2022/08/08 08:20
          • >>6
            冬場に5kg落として停滞中だが、大切なのは蛋白質の摂り方だな。朝昼晩で1:1:2の割合で1日60g以上、運動は自転車で30km走る程度で十分だ。上だけデブると関節を傷めるからな。
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/08/08 07:22
        • 全員偉そうなこと言っていて誰1人意見が合わないの草
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 29. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2022/08/08 09:04
          • >>3
            まあ、ダイエットの基本の消費カロリー>摂取カロリーができてたらどんな方法でも減量するからね。
            健康的に減量したい人とボディメイクしたい人で考え方が違うから、何が目的でどんな体を目指すかが大事よ。
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/08/08 07:25
        • 太り過ぎの人は少し食生活見直して体重落としてから運動して筋肉つけないと
          ちょっとした運動も心臓がキツそう
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/08/08 07:32
        • どうせたいして追い込めないんだから同時にやれってのが正解だろうね🙄
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/08/08 07:40
        • 夕飯普通に食うだの、家族がだの言い訳してる時点でやめちまえくそたこ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/08/08 07:42
        • も普通の人なら健康的な食生活おくりつつ筋トレやるだけでかなり体脂肪が減って見た目は良くなるよ
          個人的には先に筋肉増やしてからの方をオススメするけど
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/08/08 07:47
        • デブはまず痩せろ
          体脂肪が多すぎると筋肉は付きづらい事は科学的にエビデンスあるし全く動いてないやつは運動すれば痩せる過程で基礎的な筋肉はつく
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/08/08 07:48
        • 自重を支える筋肉以上を付けるのはかなり大変だから、痩せながら筋肉をつけるとかやってると長続きしない
          デブってる時に筋肉付けようとしても体が全然動かないから全く面白くなくて長続きしない
          筋肉つけながら脂肪を落とすのをやるのは大変な上に体重自体はなかなか減らなくて成果が見えにくいせいで長続きしない
          まずは痩せて脂肪を落とすのが良いよ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 12. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/08/08 07:50
        • 脂肪が筋肉に変わるとか本気で思っとる馬鹿がおるのに草
          しかもドヤってアドバイスしとるほうで
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 14. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/08/08 07:58
        • 痩せてからのほうがいい
          ソースはプロレススーパースター列伝
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 15. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/08/08 07:58
        • デブは三日に1食やれば良いだけ
          どうせ元々落ちる筋肉すらねぇんだから
          BIG3を400も行かないモヤシの筋肉量なんてたかが知れてる
          とにかく食うな三日で摂取カロリーを1000キロ以下にしろ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 18. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2022/08/08 08:05
          • >>15
            それ死ぬけど君はその書き込みで責任取れるんか?
            死者出れば警察動くで
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
          • 20. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2022/08/08 08:07
          • >>18
            食べたいブヒ〜w
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
          • 28. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2022/08/08 09:02
          • >>15
            120kgの奴は120kgの自重を支えるだけの筋肉は付いてるぞ
            60kgの奴が常に60kgを担いで生活している時に付くのと同じ量の筋肉や
            運動せずに80kgまで痩せたとしても、その時は80kgを支えるだけの筋肉は残る
            運動せずに痩せると余計に筋肉から落ちていって脂肪が残ると言うのは嘘や
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
          • 31. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2022/08/08 09:13
          • >>15
            で痩せたら、もとの食事に戻してリバウンドパターンね。
            あとデブは自重が重いから引きこもり出ない限りは筋肉量は多いのが普通だよ。
            太っているということは太るような生活習慣になっている訳だから生活習慣を見直す事が大事だと思う。食事はどれくらいか、運動はどれくらいしているかをしっかり把握して、食事が極端に多いなら、普通ぐらいに減らすだけで痩せるし、運動不足なら運動習慣を心がければ痩せる。極端な事はする必要がないよ。ダイエットなんて長期戦なんだから、無理したらあかん。
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 16. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/08/08 08:02
        • 体脂肪25%超えなら普通は痩せるのが先や
          ゴリマッチョになりたいんなら筋肉先でいいが、その場合パーソナルトレーナー雇ってガチで行かんと無理や
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 17. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/08/08 08:04
        • 7月から8月の間なら毎日富士山登頂オススメ
          一回登るだけで御殿場口なら4000キロカロリー消費で500グラム脂肪が落とせる
          2ヶ月毎日富士山登ればクソデブでも脂肪を30キロ落とせるぞ
          筋肉と違って痩せる事は科学的に証明済なんだよ
          とにかくビルダーを参考にしろや
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 44. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2022/08/08 12:46
          • >>17
            そんな時間あるわけねーわ
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 19. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/08/08 08:05
        • ブヨってるクソデブがまーた筋肉と脂肪を勘違いしてるよw
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 21. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/08/08 08:13
        • 今年こそ痩せるか!と意気込んだ矢先に妊娠してどうしようもなくなったクソデブならここにおる
          授乳終わったら本気出す🥺
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 22. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/08/08 08:19
        • 筋肉を付けて痩せるがいい
          基礎代謝あげないとカロリー制限だけだと
          すぐリバウンドするぞ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 24. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/08/08 08:20
        • 贅肉が筋肉に変わるわけねーだろ
          最近の研究じゃブクブクに太りながらバルクアップすんのも非効率って分かってる
          ゴチャゴチャ言わず筋トレしながら適度に食事制限すりゃいいんだよ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 25. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/08/08 08:23
        • うだうだ言ってねーで動けデブ死ね
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 26. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/08/08 08:36
        • なんで両方やれって意見が無いんだろ。有酸素で筋肉落ちるのは事実だけど、デブの低負荷有酸素で落ちる筋量なんてたかがしれてるよ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 30. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2022/08/08 09:06
          • >>26
            筋肉をつけた時の増える基礎代謝もたかが知れてるからだよ
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
          • 32. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2022/08/08 09:22
          • >>26
            というかマラソン競技者とかボディビルダーぐらい体脂肪率が低い人以外、有酸素運動で問題になるぐらい筋肉なんて減らん。
            痩せて筋肉量が減るのは、単純に減量して負荷が減るから、体を支える体幹の筋肉量がそれに合わせて減るだけ。
            運動と食事制限なんて普通過ぎて言うまでもない事だから言わないんじゃない?比率をどうするかの話でしょ?
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 27. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/08/08 08:40
        • 筋肉つけてから痩せるとウエイトで扱える重量が減ることに不安を覚えて失敗する人がよくいる
          自重トレなどの軽い運動でならしながら先に痩せた方が良いと思う
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 33. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/08/08 09:24
        • こういうやつは口だけで結局何もしない
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 34. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/08/08 09:45
        • やらない理由探す前になんでもやれや


          痩せてから筋肉つけるも
          筋肉つけてから痩せるもそれができる人間が選ぶことができる手段であって
          ただのデブなら文句言わず運動と食事制限の両立じゃあ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 35. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/08/08 09:50
        • どうなりたいかによって違うよ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 36. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/08/08 09:50
        • ※24
          それこそ極論では
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 37. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/08/08 10:04
        • 初心者は増量期、減量期とか気にしないでいいんか?とにかく運動してタンパク質とる生活してるんだが意識した方がいい?
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 38. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/08/08 10:12
        • 弱虫ペダルで
          太りまくってから筋肉付けた奴おるから
          やせること考えずに筋肉付ければよいんとちゃう?
          摂取カロリーより運動で消費するカロリーが多ければ
          そのうちやせるやろ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 40. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/08/08 10:17
        • 言い訳や理屈こねて動かないのは典型的デブ
          ビルダーやゴリマッチョでもなきゃ、有酸素や筋トレして食事コントロールすれば
          痩せるし筋肉つく 両方が同時進行するわ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 41. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/08/08 10:20
        • 体重じゃなくて体脂肪率と筋肉量が問題なら、筋肉つけるでいいんじゃないの?
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 42. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/08/08 12:03
        • たいていのデブはパワーウォーキング毎日20分するだけで治るよ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 43. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/08/08 12:27
        • 目的にもよるが筋肉をつけることが目的なら明確に答えが出てて、
          痩せて(体脂肪を落として)から筋肉をつけた方がいい。
          体脂肪率が高いとインスリン抵抗性が悪くなるので筋肉が付く効率が落ちる。
          体脂肪率なんてのは正直当てにならないけど、目安として20%切るくらいまでまずはダイエットしたほうがいいよ



        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 45. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/08/08 12:57
        • >痩せてから筋肉つけるとかバカ
          体脂肪10~15%が一番筋肥大しやすいんだからデブは痩せろ、ガリは太れ。
          まずはそれからだ。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 46. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/08/08 13:46
        • どちらがいいかなんて本人の体質に寄るんじゃないの?
          肉付きやすい人と付きにくい人、身体の水分量や代謝で全然変わると思うのだけど…
          あくまでも傾向でしか語れないから答えがバラバラになるのでは…?
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 47. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/08/08 13:53
        • 脂肪が筋肉に変えるって本当に脂肪細胞をそのまま筋肉に変えるっていう意味でいってないやろ
          運動することで脂肪を燃焼しつつ筋肉をつけることを比喩的に言ってるだけ
          字面通りに筋肉に変わるわけないとか言ってるやつもアスペ臭くて敵わんわ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 48. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/08/08 15:05
        • 3.5kg筋肉つけるとか簡単に言うな、純粋な筋肉量で1キロ増やすのに定期的なトレーニングと正しい食習慣で通常一年かかると言われてるのに
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 49. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/08/08 16:12
        • どういう体形になりたいか。以上
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 50. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/08/08 18:35
        • まず脂肪を付けて負荷増やして痩せながら筋肉付けるとかなんとか
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
      コメントフォーム
      記事の評価
      • リセット
      • リセット

      ※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
      2022/8/8
      categories カテゴリ 生活・健康 : 議論

      hatena はてブ | twitter comment (50) |
      ★新着記事

      information

      bluebird_baka (1)

      ★ブックマークありがとうございます。はてブ

      ★サイトについて

      ★お問い合わせ、ネタ投稿、ご意見ご要望

      記事検索
      月別アーカイブ
      スポンサードリンク
      スポンサードリンク