ぼく「吹き替えなんて元の口調に無理やり日本語合わせたりしてるし声優とじゃイメージが変わるじゃん………………………」
嫁「でも吹き替えの方が文字が邪魔にならないよ💢」
ぼく「元の俳優の声が別のものになる方が邪魔じゃない………………?」
うーん………………やっぱり吹き替え派ってレスバ弱いのかな?
吹き替えのわざとらしい喋り方嫌いやわ
吹き替えで見てる奴って車の免許AT限定で取ってそう
>>5
やめたれw
>>5
草
|
|
字幕(なっち)のときだけ吹き替えに逃げてるで
最初に吹き替えで見たやつは吹き替えで見ることにしてる
ピーターラビット1、2は吹き替えで見た
マーベル作品は字幕で
基本字幕で昔から吹き替えで慣れ親しんだ映画に限っては吹き替えってのが最大派閥やろ
イキってる字幕派を一撃で黙らせる検証
https://www.ntv.co.jp/megaten/archive/library/date/11/11/1105.html
>>20見てみ
視聴時間の四割もの間字幕追ってるらしいで
>>20
ワイもこれ常々思ってたわ
字幕追うのって結構カロリー必要だからな
>>20
字幕派のイキリがダサすぎて草
>>20
禁止カードだろこれ
この声どっかで聞いたな?って考えるのが嫌やから字幕や
吹き替え派「カッコつけて字幕で見るのやめろ💢」
>>30
これやろなあ
たまにある外人が日本語しゃべるシーンも吹き替えするのやめろ
映画館では字幕
映画館の吹き替えは音が劣化するからナンセンスや
吹き替えやったけど字幕で見るとテンション全然違うよな
向こうは物静かにさらりとジョーク言うみたいなのがかっこええんやろな
snatchのブラピの吹き替えクソ訛ってておもしろいでこう言う楽しみ方もあるでな
下手くそなジャニーズor芸人「よろしく二キーw」
こう訳すのかなるほどなるほど
ってやるから字幕派
映画は字幕で見るけど海外ドラマは吹き替えで見てる
>>79
ゲームオブスローンズとか訛りで一族の区別つけてるのに吹き替えで見てたら魅力半減どころやないやろ
字幕で見ただけでイキリ扱いされる意味がわからん
どういうことなんや
あのDAIGOの超絶棒読み堪能できるのは吹き替えだけだろいい加減にしろ
ジャッキー・チェンとシュワルツェネッガーは本人の声の方が違和感ある
邦画も字幕付けてほしいわ
何言ってるか分からん
|
|
字幕読むの時間かかるとか言ってる人は脳内でわざわざ音読してそうwwwバカはそうじゃないと文章読めないもんね
アメリカ人にしか伝わらない例え話をどう処理するのかとか訳者毎の違いが分かって楽しい
言葉の響きの美しさとかちゃんと味わいたいなら字幕がいいぞ
インデペンデンスデイとか盛り上がる演説シーンある映画だと良く分かる
吹き替え派ってわかった瞬間そいつとは映画とドラマの話しないって決めてるわ
リスニング成績高い人は字幕は流し見でほぼ音声から情報取ってるっていう研究結果もあるんだよね
まあ研究って限定的状況だから鵜呑みにしちゃいけないけど、自分の能力が全人類の平均だと思わないほうがいいよ
一行程度の文章読むのに時間かかっちゃうバカは大変だねえwww
マトモで健常な人間は文章と映像同時に難なく見て楽しめるって知ってたかな?
そもそも根本的な感覚が違いすぎて話が絶対に噛み合わないよね
学習してて草
ガーとか草とかwとかネットスラング覚える前にシステムの使い方ちゃんと覚えような笑
ひらがなだけのコメントでも安価付けれる方が知性は感じられるからね
※「>>154」で本文、「※24」でコメント欄にポップアップ表示の安価ができます。
ってここのシステムにきちんと従っているだけなんだがな...
そもそも安価で知性って
なんでPC持ってるとスマホ持ってないキッズになるの??
字幕で文化的背景読み取ったり、安価の付け方で知性を図ったりできる癖に
想像力足りないんだね
あー冷めたわ
同一人物かどうかとか証明できないからどうでもいいんだよこっちは
バカがモグラ叩きみたいに頭出してくれるから殴ってるだけなんだわ
はよ寝ろガキ
それをまとめておけばコメントでも争うから何度も見に来てアクセス数が稼げるってわけだね
うまいことかんがえるねー
まあそれなら普通に元映像みろってなるけど
吹き替えがちゃんと全部翻訳しているかは置いといて
野次馬のガヤとか作品内のガヤとかでわりと重要なことをさらっと言ってたりするのを
字幕では無いとか 逆に字幕つけてるせいで興醒めとかあるからな
あと一番は画面見なくても吹き替えなら良い点だな
つまらないと一度感じてしまった映画も没頭出来ずに「読んでいる」感がすごいのでよほど面白くて字幕を読んでいる事を忘れるくらいの当りを引かない限り正直キツイ。
今は当り映画が本当に少なくなったから吹替えの方が無難に感じるようになったわ。
イキってるわりに相当遅くね?字幕なんてほとんど見ないがBSとか吹き替えない時に仕方なく見てる程度でも2秒もかからないよ
その2秒未満でも思考文字に使いたくないって話だろ
フォレスト・ガンプで、トム・ハンクスがやってた主役は、ちょっと障害入ってる
頭の弱い人なんだが、あれ字幕で見ると伝わらないから
主役のセリフで漢字の字幕が出ると、その主役が頭良く感じるから
吹き替えの声優が障がい者っぽい喋り方でやった方が雰囲気伝わるって
目が悪いってのもあるけど視線を下に上に動かすのシンドイわ。
娯楽に無駄なエネルギー使いたくないなぁ。英語わかるなら字幕のほうが楽しめそう。
オリジナルの声と表情の演技楽しみたいって英語勉強する上で良いモチベになるしな
聴いて書いて喋って繰り返してなんとなく意味がわかるようになってくると凄い楽しい
って思ってるのが滑稽なのよ。そういう人はまず言語を勉強するんだわ。難聴や翻訳の勉強でも無いなら漫画や小説じゃなく映画なのに文字を被せたくないし
information
オススメ



![ライザのアトリエ3 終わりの錬金術士と秘密の鍵 ライザ [ライザリン シュタウト] 1/7スケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア](https://m.media-amazon.com/images/I/51Ft6Bua+LL._SX240_.jpg)
















