cropTAKEBE160224230I9A0524
    1 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 11:38:38.95 ID:/mrdTWvOr

    ぼく「吹き替えなんて元の口調に無理やり日本語合わせたりしてるし声優とじゃイメージが変わるじゃん………………………」

    嫁「でも吹き替えの方が文字が邪魔にならないよ💢」

    ぼく「元の俳優の声が別のものになる方が邪魔じゃない………………?」

     

     


    うーん………………やっぱり吹き替え派ってレスバ弱いのかな?

    4 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 11:39:03.91 ID:5FJwXxdQr

    吹き替えのわざとらしい喋り方嫌いやわ

    5 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 11:39:12.27 ID:tV0VSoJ0r

    吹き替えで見てる奴って車の免許AT限定で取ってそう

    135 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 11:56:17.13 ID:a09ousVpr

    >>5
    やめたれw

    241 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 12:14:44.81 ID:JxwEMi08r

    >>5

    12 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 11:40:12.61 ID:WuOTyO/zr

    字幕(なっち)のときだけ吹き替えに逃げてるで

    13 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 11:40:20.40 ID:p21uC/x30

    最初に吹き替えで見たやつは吹き替えで見ることにしてる
    ピーターラビット1、2は吹き替えで見た
    マーベル作品は字幕で

    19 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 11:40:50.80 ID:vCreOAAur

    基本字幕で昔から吹き替えで慣れ親しんだ映画に限っては吹き替えってのが最大派閥やろ

    20 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 11:40:52.51 ID:5FbwlC5c0

    イキってる字幕派を一撃で黙らせる検証
    https://www.ntv.co.jp/megaten/archive/library/date/11/11/1105.html

    152 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 11:59:48.05 ID:5FbwlC5c0

    >>20見てみ
    視聴時間の四割もの間字幕追ってるらしいで

    185 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 12:05:10.80 ID:+bg3/bC4M

    >>20
    ワイもこれ常々思ってたわ
    字幕追うのって結構カロリー必要だからな

    252 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 12:17:24.73 ID:HDsQUBRHa

    >>20
    字幕派のイキリがダサすぎて草

    323 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 12:36:19.52 ID:YUdP/kC20

    >>20
    禁止カードだろこれ

    26 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 11:41:22.37 ID:ARfQSrmFr

    この声どっかで聞いたな?って考えるのが嫌やから字幕や

    30 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 11:41:34.63 ID:u7JhaL1Nr

    吹き替え派「カッコつけて字幕で見るのやめろ💢」

    138 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 11:56:53.46 ID:Qvk4+6IZr

    >>30
    これやろなあ

    31 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 11:41:50.19 ID:onx6ZZCEr

    たまにある外人が日本語しゃべるシーンも吹き替えするのやめろ

    34 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 11:42:16.14 ID:RAmwXMd2r

    映画館では字幕
    映画館の吹き替えは音が劣化するからナンセンスや

    38 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 11:42:52.71 ID:Pz1a9I6J0

    吹き替えやったけど字幕で見るとテンション全然違うよな
    向こうは物静かにさらりとジョーク言うみたいなのがかっこええんやろな

    42 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 11:43:17.18 ID:3+3PiKKZa

    snatchのブラピの吹き替えクソ訛ってておもしろいでこう言う楽しみ方もあるでな

    49 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 11:43:59.37 ID:yo6gMSSzr

    下手くそなジャニーズor芸人「よろしく二キーw」

    61 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 11:45:21.04 ID:KjzvpyUvr

    こう訳すのかなるほどなるほど
    ってやるから字幕派

    79 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 11:47:45.74 ID:GWzHlL/Gr

    映画は字幕で見るけど海外ドラマは吹き替えで見てる

    90 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 11:49:02.44 ID:jDKpyJxG0

    >>79
    ゲームオブスローンズとか訛りで一族の区別つけてるのに吹き替えで見てたら魅力半減どころやないやろ

    86 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 11:48:25.23 ID:JKsYCTkir

    字幕で見ただけでイキリ扱いされる意味がわからん
    どういうことなんや

    94 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 11:49:20.34 ID:q0yP3PLOr

    あのDAIGOの超絶棒読み堪能できるのは吹き替えだけだろいい加減にしろ

    97 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 11:49:51.75 ID:zhuaBIWRr

    ジャッキー・チェンとシュワルツェネッガーは本人の声の方が違和感ある

    104 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 11:50:46.55 ID:aPMg2cAAa

    邦画も字幕付けてほしいわ
    何言ってるか分からん

    ★おすすめ記事
      ★コメント
      ※1 2022/09/10 21:36 ▼このコメントに返信
      映画なんて別にどっちでもいいわ
      ※2 2022/09/10 21:39 ▼このコメントに返信
      アクション映画は吹き替えかな 目が疲れる
      ※3 2022/09/10 21:44 ▼このコメントに返信
      わいは洋画にも邦画にも全てに字幕をつける
      邦画でもたまに小声で何言うてるか分からんやつおるし
      ※4 2022/09/10 21:44 ▼このコメントに返信
      嫁がいるってのも嘘なんだよね…悲C
      ※5 2022/09/10 21:48 ▼このコメントに返信
      人とみるなら吹き替え。その方が共有しやすい。
      ※6 2022/09/10 21:49 ▼このコメントに返信
      こういう人間にはなりたくないな
      ※7 2022/09/10 21:50 ▼このコメントに返信
      別に吹き替えでいいだろ
      文字読むのが面倒くさいからわざわざ映像見てるのによ
      ※8 2022/09/10 21:53 ▼このコメントに返信
      ジュラシックパークは吹き替えの方が絶対に面白い
      ※9 2022/09/10 21:53 ▼このコメントに返信
      字幕に集中してしまうなら無理に字幕で観なくてもいい
      ※10 2022/09/10 21:57 ▼このコメントに返信
      コメディは絶対吹替がいい
      ※11 2022/09/10 22:04 ▼このコメントに返信
      字幕派やな
      別に字幕読まんし
      ※12 2022/09/10 22:05 ▼このコメントに返信
      イキリ字幕派は映像音楽付き小説を読んでるだけなのが多いんだよなw
      元の演技をしっかりみたいなら字幕なしで見ろw
      ※13 2022/09/10 22:06 ▼このコメントに返信
      どっちでも観れるから一緒に行く人や時間帯で決めるわ
      字幕しかない映画もあるしな
      ※14 2022/09/10 22:07 ▼このコメントに返信
      吹き替え派のマニュアル免許持ちだわ
      スレの>>5は免許を持てないガイガイ頭か?
      ※15 2022/09/10 22:08 ▼このコメントに返信
      字幕が良いってイキったことあるけどやっぱ字幕と映像で目移りするの疲れるし吹き替えしか見ないわ
      ※16 2022/09/10 22:12 ▼このコメントに返信
      ろくに聞き取りもできないくせに口の形が~とか言っちゃうのは馬鹿だな
      ※17 2022/09/10 22:13 ▼このコメントに返信
      俳優や女優による
      SING以外のピクサーとかは吹き替えでいいけど
      ※18 2022/09/10 22:25 ▼このコメントに返信
      山田康雄(特にクリントイーストウッドは見事)みたいな声優なら吹き替え賛成つかむしろ吹き替えで見たい。訳の分からんアイドルとかが話題作りでやってる吹き替えはほんまクソ。
      ※19 2022/09/10 22:26 ▼このコメントに返信
      字幕を読むのに時間もかからないし疲れも感じないんだが
      吹き替え派の劣等感を見ていると文字を読むのが苦手な連中がいるんだなと気付く
      ※20 2022/09/10 22:27 ▼このコメントに返信
      ネトフリの字幕程情報量の少ないモノはない
      ※21 2022/09/10 22:30 ▼このコメントに返信
      英語はまだ分かるから字幕
      その他の言語は字幕追わなきゃ分からなくて面倒くさいから吹き替え
      ※22 2022/09/10 22:49 ▼このコメントに返信
      字幕も吹き替えでも好きなの見ればいい上も下もない わざわざどちらかを落とすような発言してる奴だけが下なだけ
      ※23 2022/09/10 22:50 ▼このコメントに返信
      吹き替えって声でかくない?
      人の声だけでかくて浮いてて違和感あるんだよな~
      あとは字幕でみると英語の勉強になる
      ※24 2022/09/10 22:55 ▼このコメントに返信
      映画見たいのに字を追いたがる意味が分からん。口だって英語吹き替えだって分からないんだし。口すら追えてないんだから気にする必要ないじゃん
      ※25 2022/09/10 23:08 ▼このコメントに返信
      よっぽど長文とか複雑な文章でもない限り字幕なんて2,3秒で読み終わるだろ
      字幕読むの時間かかるとか言ってる人は脳内でわざわざ音読してそうwwwバカはそうじゃないと文章読めないもんね
      ※26 2022/09/10 23:08 ▼このコメントに返信
      年取ってくると字幕だと目が疲れる
      ※27 2022/09/10 23:10 ▼このコメントに返信
      俳優は全身の演技のプロ
      声優は声の演技のプロ
      声だけなら当然吹き替えの声優の方が演技のクオリティは高い
      ※28 2022/09/10 23:12 ▼このコメントに返信
      サブスクとかDVDだと吹き替えプラス字幕で翻訳のニュアンスの違いを楽しむの好きだな
      アメリカ人にしか伝わらない例え話をどう処理するのかとか訳者毎の違いが分かって楽しい
      ※29 2022/09/10 23:13 ▼このコメントに返信
      >>19
      アホの感覚を世間一般のものとして押し付けないで欲しいよね
      ※30 2022/09/10 23:15 ▼このコメントに返信
      原語版だとリズムとか韻まで計算してセリフが書かれてたりするから
      言葉の響きの美しさとかちゃんと味わいたいなら字幕がいいぞ
      インデペンデンスデイとか盛り上がる演説シーンある映画だと良く分かる
      ※31 2022/09/10 23:17 ▼このコメントに返信
      話し方ひとつとっても人物の文化的背景とか得られる情報めちゃくちゃあるんだけど、吹き替え派ってそういうの興味ない浅ーい浅ーい楽しみ方しかしない奴ばっかだからな
      吹き替え派ってわかった瞬間そいつとは映画とドラマの話しないって決めてるわ
      ※32 2022/09/10 23:18 ▼このコメントに返信
      >>27
      なら邦画も声優に吹き替えさせるのが道理だよね
      はい破綻w
      ※33 2022/09/10 23:20 ▼このコメントに返信
      基本吹き替えで見たいが最近はタレントが吹き替えやってるから仕方なく字幕で見てるわ
      ※34 2022/09/10 23:21 ▼このコメントに返信
      >>24
      リスニング成績高い人は字幕は流し見でほぼ音声から情報取ってるっていう研究結果もあるんだよね
      まあ研究って限定的状況だから鵜呑みにしちゃいけないけど、自分の能力が全人類の平均だと思わないほうがいいよ
      ※35 2022/09/10 23:23 ▼このコメントに返信
      >>12
      一行程度の文章読むのに時間かかっちゃうバカは大変だねえwww
      マトモで健常な人間は文章と映像同時に難なく見て楽しめるって知ってたかな?
      ※36 2022/09/10 23:24 ▼このコメントに返信
      吹き替えも字幕もどっちもダサくないし低脳ではない
      ダサいとか低脳って言ってるやつがダサくて低脳定期
      ※37 2022/09/10 23:25 ▼このコメントに返信
      >>16
      口の形で違和感覚える人多いからこそリップシンクとかで同期させる技術が持て囃されるんだけど、知らんか〜w
      ※38 2022/09/10 23:28 ▼このコメントに返信
      スーパーナチュラルみたいに吹き替えが絶妙に合ってなくて聞いてられないやつは字幕で見る
      ※39 2022/09/10 23:28 ▼このコメントに返信
      吹替でも字幕つけれるならつけるわ
      ※40 2022/09/10 23:30 ▼このコメントに返信
      普段意識する機会は中々ないけど文章読むスピードって人によって軽く10倍は差があるから
      そもそも根本的な感覚が違いすぎて話が絶対に噛み合わないよね
      ※41 2022/09/10 23:32 ▼このコメントに返信
      不正解
      女はどうして吹き替えが良いのか聞いて欲しいの
      そして一緒に字幕の映画を吹き替えてほしいの
      ※42 2022/09/10 23:41 ▼このコメントに返信
      吉本興業とアイドルが吹き替えするのは映画会社が馬鹿だと思っていたよ。
      ※43 2022/09/10 23:49 ▼このコメントに返信
      ※31
      人物の文化的背景で草
      かっこええやんw
      ※44 2022/09/10 23:54 ▼このコメントに返信
      >>43
      草とw使えば煽りになると思ってるお前の引き出しの少なさも言わば文化的背景だからな
      やっぱ原語が一番よ
      ※45 2022/09/11 00:03 ▼このコメントに返信
      >>16
      字幕は表示できる枠に限りがあるから吹き替えの方が元の台詞に忠実なんだよね
      それ知らず口の形が〜とか片腹痛いわ
      ※46 2022/09/11 00:11 ▼このコメントに返信
      ※44
      字幕が一番なのは否定しないけど、君みたい字幕に文化的背景ガーとか言っちゃうからイキってるって吹き替え派に馬鹿にされる。
      ※47 2022/09/11 00:12 ▼このコメントに返信
      >>45
      吹き替えにも意訳はあるしゲームオブスローンズでは吹き替えが致命的に破綻して炎上してたよ
      洋ドラとかあんまり見ない人なんだね
      ※48 2022/09/11 00:14 ▼このコメントに返信
      >>46
      まともに安価付けれない奴は馬鹿にされてるんじゃなくてただの馬鹿なんだろうな
      ※49 2022/09/11 00:15 ▼このコメントに返信
      >>47
      そんなこと言ったら字幕の意訳や省略の方がひどいよ
      ※50 2022/09/11 00:16 ▼このコメントに返信
      >>48
      なんでそんなにきもいんですか?
      ※51 2022/09/11 00:17 ▼このコメントに返信
      【悲報】吹き替え派、劣勢すぎてセルフハート連打に走ってしまう
      ※52 2022/09/11 00:20 ▼このコメントに返信
      >>50
      学習してて草
      ガーとか草とかwとかネットスラング覚える前にシステムの使い方ちゃんと覚えような笑
      ひらがなだけのコメントでも安価付けれる方が知性は感じられるからね
      ※53 2022/09/11 00:26 ▼このコメントに返信
      >>52
      ※「>>154」で本文、「※24」でコメント欄にポップアップ表示の安価ができます。
      ってここのシステムにきちんと従っているだけなんだがな...
      そもそも安価で知性って
      ※54 2022/09/11 00:31 ▼このコメントに返信
      >>53
      ああスマホ買ってもらえないキッズだった感じ?
      利用者の大半がスマホからなんでやめた方がいいよ笑
      浮いてる笑笑
      ※55 2022/09/11 00:33 ▼このコメントに返信
      >>54
      毎回4、5分間隔で安価してるみたいですね。お疲れ様です。
      ※56 2022/09/11 00:37 ▼このコメントに返信
      >>55
      【悲報】キッズさん、煽るネタが無くて投稿間隔を分析し始めてしまうwww
      ※57 2022/09/11 00:37 ▼このコメントに返信
      >>54
      なんでPC持ってるとスマホ持ってないキッズになるの??
      字幕で文化的背景読み取ったり、安価の付け方で知性を図ったりできる癖に
      想像力足りないんだね
      ※58 2022/09/11 00:41 ▼このコメントに返信
      >>56
      【悲報】分析率100%達成してしまう
      ※59 2022/09/11 00:41 ▼このコメントに返信
      >>57
      逆では?
      想像力がありすぎてキッズかと思っちゃったんだけど
      違うなら投稿間隔分析する前に否定しようよ笑コミュ障かよ笑笑
      ※60 2022/09/11 00:43 ▼このコメントに返信
      >>59
      その人と僕は別の人ですよ笑
      ※61 2022/09/11 00:44 ▼このコメントに返信
      >>59
      君にレスしてる人間は僕以外にもいるよ
      僕は投稿間隔を分析してないし、想像力もっと働かせて
      ※62 2022/09/11 00:45 ▼このコメントに返信
      >>59
      そろそろ時間やで
      ※63 2022/09/11 00:46 ▼このコメントに返信
      >>60
      あー冷めたわ
      同一人物かどうかとか証明できないからどうでもいいんだよこっちは
      バカがモグラ叩きみたいに頭出してくれるから殴ってるだけなんだわ
      はよ寝ろガキ
      ※64 2022/09/11 00:47 ▼このコメントに返信
      >>59
      楽しかったです。ありがとうございました。おやすみなさい😴
      ※65 2022/09/11 00:50 ▼このコメントに返信
      ※21
      邪魔くさくね
      変な意訳が気になって全く集中できないし英語わかるならいらないと思う
      ※66 2022/09/11 00:50 ▼このコメントに返信
      >>61
      深夜で過疎りまくりのコメ欄で1分も間を置かずに複数人がワラワラ集まるのは不自然って事くらいは想像できるけどな
      ※67 2022/09/11 00:57 ▼このコメントに返信
      >>66
      そうかな?この時間でも>>65の人みたいにここにコメント残す人いるのに?
      >>64の人も寝たし、もうレスしないよ。おやすみ。
      ※68 2022/09/11 01:16 ▼このコメントに返信
      まとめのコメントで自演までして勝利にこだわるとは
      一体何が吹き替え派をそこまで駆り立てるのか
      ※69 2022/09/11 01:20 ▼このコメントに返信
      こうやって対立煽ってスレ伸ばして
      それをまとめておけばコメントでも争うから何度も見に来てアクセス数が稼げるってわけだね
      うまいことかんがえるねー
      ※70 2022/09/11 06:57 ▼このコメントに返信
      字幕はネイティブなみに言語わかるやつじゃないと意味ないぞ

      まあそれなら普通に元映像みろってなるけど
      吹き替えがちゃんと全部翻訳しているかは置いといて
      野次馬のガヤとか作品内のガヤとかでわりと重要なことをさらっと言ってたりするのを
      字幕では無いとか 逆に字幕つけてるせいで興醒めとかあるからな
      あと一番は画面見なくても吹き替えなら良い点だな
      ※71 2022/09/11 07:12 ▼このコメントに返信
      仕事中にサブスクでながら視聴してるから字幕は絶対に無理だなぁ
      つまらないと一度感じてしまった映画も没頭出来ずに「読んでいる」感がすごいのでよほど面白くて字幕を読んでいる事を忘れるくらいの当りを引かない限り正直キツイ。
      今は当り映画が本当に少なくなったから吹替えの方が無難に感じるようになったわ。
      ※72 2022/09/11 07:15 ▼このコメントに返信
      字幕派って賢いふりしてるのが最高に馬鹿なんだよなあ。言語勉強して字幕無しで見れば?
      ※73 2022/09/11 07:58 ▼このコメントに返信
      >>25
      イキってるわりに相当遅くね?字幕なんてほとんど見ないがBSとか吹き替えない時に仕方なく見てる程度でも2秒もかからないよ
      その2秒未満でも思考文字に使いたくないって話だろ
      ※74 2022/09/11 08:12 ▼このコメントに返信
      英語なら字幕なんて無くても分かるやろ...
      ※75 2022/09/11 08:28 ▼このコメントに返信
      デーブスペクターが洋画は吹き替えで見ろって言ってた
      フォレスト・ガンプで、トム・ハンクスがやってた主役は、ちょっと障害入ってる
      頭の弱い人なんだが、あれ字幕で見ると伝わらないから
      主役のセリフで漢字の字幕が出ると、その主役が頭良く感じるから
      吹き替えの声優が障がい者っぽい喋り方でやった方が雰囲気伝わるって
      ※76 2022/09/11 08:31 ▼このコメントに返信
      映画って映像の動きとセリフで楽しむ物なのに文字追いかけてる瞬間に動かれて「今どうなった?」ってならないか?
      目が悪いってのもあるけど視線を下に上に動かすのシンドイわ。
      娯楽に無駄なエネルギー使いたくないなぁ。英語わかるなら字幕のほうが楽しめそう。
      ※77 2022/09/11 09:32 ▼このコメントに返信
      >>75
      英語音声でも普通に雰囲気伝わるんだが…
      他人の言葉借りないと何も言えないのか?お前の感想を言えよ
      ※78 2022/09/11 09:33 ▼このコメントに返信
      欧米は自国言語への吹き替えしか選択肢がないと思う
      あの文字は邪魔くさい
      ※79 2022/09/11 09:37 ▼このコメントに返信
      >>71
      ながら視聴勢につまんねーとか言われたら映画としてはたまったもんじゃないだろうな
      ※80 2022/09/11 09:40 ▼このコメントに返信
      ※72
      オリジナルの声と表情の演技楽しみたいって英語勉強する上で良いモチベになるしな
      聴いて書いて喋って繰り返してなんとなく意味がわかるようになってくると凄い楽しい
      ※81 2022/09/11 09:48 ▼このコメントに返信
      最近逆バージョンのまとめ見たような
      ※82 2022/09/11 09:56 ▼このコメントに返信
      より映画を楽しもうとする意識が高いから字幕なんだ
      って思ってるのが滑稽なのよ。そういう人はまず言語を勉強するんだわ。難聴や翻訳の勉強でも無いなら漫画や小説じゃなく映画なのに文字を被せたくないし
      ※83 2022/09/11 10:04 ▼このコメントに返信
      読んでる感が出るのは読んでるのを意識するからだろ
      ※84 2022/09/11 12:01 ▼このコメントに返信
      >>76
      字幕で映画見る人間はそもそも文字を意識して追いかけない
      画面全体見てたら文字の内容が自然と読み取れている感覚
      ※85 2022/09/12 03:08 ▼このコメントに返信
      話が難しい映画は文字で頭に入れないと分かりにくい気がする
      映画としての楽しみ方は間違ってるのかもしれんが
      名前 ←空白だと投稿できません。

      ※「>>154」で本文、「※24」でコメント欄にポップアップ表示の安価ができます。
      ※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
      2022/9/10
      categories カテゴリ アニメ・漫画・ゲーム : 議論

      hatena はてブ | twitter comment (85) |
      ★新着記事

      information

      ★ブックマークありがとうございます。はてブ

      ★サイトについて

      ★お問い合わせ、ネタ投稿、ご意見ご要望

      記事検索
      月別アーカイブ
      スポンサードリンク
      スポンサードリンク