1 ファビピラビル(東京都) [PL] 2022/09/06(火) 15:48:18.81 ID:mYJ/wGKV0● BE:301973243-2BP(2000)

sssp://img.5ch.net/ico/o_anime_basiin.gif
download
https://sekai-kabuka.com/

3 ラルテグラビルカリウム(茸) [US] 2022/09/06(火) 15:48:44.25 ID:6VKgcdKu0

泣いた

345 アタザナビル(光) [AU] 2022/09/06(火) 16:46:50.94 ID:GB1t1b8Y0

>>3
16時からたった30分で70銭も上がったからなー
沸騰という言葉がピッタリだった

4 メシル酸ネルフィナビル(三重県) [US] 2022/09/06(火) 15:49:06.39 ID:ToUv0jyU0

アメリカの状況見てると150円ぐらいまでなんもしませ~ん

8 バルガンシクロビル(福岡県) [FR] 2022/09/06(火) 15:50:47.62 ID:E19uLR6O0

利上げしないんじゃなくて出来ないのが詰んでる感満載

9 イスラトラビル(新日本) [EU] 2022/09/06(火) 15:50:49.67 ID:pLayhlQF0

FX初心者だけど始めるなら今?

515 ペンシクロビル(光) [CN] 2022/09/06(火) 17:24:49.66 ID:uK9rJ2be0

>>9

もう141円なんか無視して142円が見えてきてる
買うだけで金が増える時間帯

12 オセルタミビルリン(東京都) [ニダ] 2022/09/06(火) 15:51:29.98 ID:F4+zk9m00

めっちゃ上がったな

13 ホスフェニトインナトリウム(茸) [ニダ] 2022/09/06(火) 15:51:34.95 ID:UGDpLmNT0

10ドル持ってたら1410円
100ドル持ってたら14100円
1000ドル持ってたら141000円
10000万ドル持ってたら…天文学的数字!

16 リルピビリン(神奈川県) [US] 2022/09/06(火) 15:53:06.84 ID:MJgLIjME0

神は言っている

150まで止まらんと・・・

俺は言ってる

150でも止まんねぇYO!

17 ポドフィロトキシン(東京都) [JP] 2022/09/06(火) 15:53:09.75 ID:GZ62HzSV0

日本製造業の大復活まだ~(棒)

365 プロストラチン(神奈川県) [ニダ] 2022/09/06(火) 16:50:10.85 ID:AKRt7++/0

>>17
数年前から国内回帰が進んでる

23 リバビリン(茸) [US] 2022/09/06(火) 15:54:59.17 ID:EIJ2DWbl0

海外製品高く付きすぎて辛いわ
国産の余計なものゴチャゴチャついたのなんて論外だしつれーわー

24 ラルテグラビルカリウム(茸) [ニダ] 2022/09/06(火) 15:55:32.74 ID:Ix9wMgqL0

岸は阿部の国葬なんてやってる場合ではないだろ
少しはまともな政策とれや

29 インターフェロンα(埼玉県) [ニダ] 2022/09/06(火) 15:57:01.79 ID:qKJaIxND0

本当にヤバイのは年末頃から
来年はもっといく

31 イノシンプラノベクス(石川県) [GB] 2022/09/06(火) 15:57:09.00 ID:XyBRo1W/0

今半導体の会社で働いたら激アツでしょ

33 メシル酸ネルフィナビル(茸) [US] 2022/09/06(火) 15:57:21.69 ID:+VYU9AQ60

ドル資産が勝手に全体の7割に増えてしまった 円下落し過ぎだろ

34 ホスカルネット(宮崎県) [SC] 2022/09/06(火) 15:57:21.89 ID:uDrVJ2R10

身動きが取れなくなってる日本も悪いがアメリカが他国の迷惑も考えないから途上国や中堅国のアメリカ離れが進むんだよ

62 バラシクロビル(神奈川県) [DE] 2022/09/06(火) 16:03:07.76 ID:kBRICEF50

>>34
トランプはちょっと上がると日本に為替操作やめろと騒いでたのにな
バイデンは何も言わんよな

69 ザナミビル(ジパング) [US] 2022/09/06(火) 16:04:22.87 ID:B4U9b+c20

>>62
円安も自分たちの金利政策発だから言いたくとも言えない

37 インターフェロンβ(京都府) [KW] 2022/09/06(火) 15:58:45.09 ID:Xi2MdZaH0

人口動態調査を見ればわかるが

今年6月は

去年と比べて
出生数が9.2%減少して
婚姻数が14.4%減少している

結婚離れや少子化のスピードが加速してる

44 インターフェロンβ(東京都) [ニダ] 2022/09/06(火) 16:00:07.45 ID:tjM5hVgg0

>>37
コロナの影響もあるな

52 アシクロビル(神奈川県) [US] 2022/09/06(火) 16:01:34.49 ID:dYg1JfNt0

>>37
高齢者のお気持ちのせいで国が滅びていくw
俺たちはどうすればよいか。
大人はひたすらSP500に投資。
子供は英語と理系科目のの勉強。
これでOK。

39 ラルテグラビルカリウム(茸) [GB] 2022/09/06(火) 15:58:52.44 ID:WQiJGCdm0

まるで円だけ下がってるように言われてるけど
対ドルはどこも下がってるからな
アメリカの暴走なんだよ

48 インターフェロンα(埼玉県) [ニダ] 2022/09/06(火) 16:00:46.04 ID:qKJaIxND0

>>39
今日に限って言えばドルはむしろ下げてる
日本だけが異次元に下がってんだよ

42 オセルタミビルリン(SB-Android) [CN] 2022/09/06(火) 15:59:56.99 ID:wIwmJzz30

国産品を買えば良い
そもそも国産品が高くて買えないってのがおかしい

55 インターフェロンβ(東京都) [ニダ] 2022/09/06(火) 16:01:59.62 ID:tjM5hVgg0

>>42
高くて買えないというより売ってない
みんな撤退してしまった

49 リルピビリン(ジパング) [US] 2022/09/06(火) 16:00:46.06 ID:ldaXSvZl0

後は電気料金下がれば最高だな

50 イスラトラビル(愛知県) [NZ] 2022/09/06(火) 16:00:50.34 ID:vfjoPUkj0

逆に製造業は儲かるから問題ないでしょ
1ドル360円時代はバナナ1房5000円とかしたそうだけど逆にトヨタや製造業が黒字だったってな

60 エンテカビル(茨城県) [US] 2022/09/06(火) 16:02:34.18 ID:KKoNF/Ou0

>>50
製造コストも上がるから儲からない

83 イスラトラビル(愛知県) [NZ] 2022/09/06(火) 16:06:05.14 ID:vfjoPUkj0

>>60
いや

最高益、国内3社に1社 22年3月期

上場企業の決算発表が13日、ピークを迎えた。資源高や円安が追い風となり、
2022年3月期に最高益となった企業の比率は30%と約30年ぶりの高水準になった。
商社や海運などに加え、IHIなど大手製造業も好調だった。

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO60783160T10C22A5EA1000/

93 ダクラタスビル(ジパング) [CN] 2022/09/06(火) 16:07:05.43 ID:FcoNi9ES0

>>83
ドル換算での話でしょ

54 ザナミビル(ジパング) [US] 2022/09/06(火) 16:01:55.91 ID:B4U9b+c20

日本は待つしかない。アメリカ金利政策次第だからどう仕様もない

アメリカは段階的に
金利上げて需要落とすために景気悪くしてもらってCPI下げてもらって政策転換してもらうまで待つしかないね。

56 イノシンプラノベクス(茸) [PL] 2022/09/06(火) 16:02:13.58 ID:g+fkJPoo0

今日本でいちばんうはうはなのってどこなん?

86 ネビラピン(埼玉県) [US] 2022/09/06(火) 16:06:17.24 ID:Lxe8ouNx0

>>56
トヨタとかかね
どこも大企業は儲かってるから法人税収もまた上がるね

57 イノシンプラノベクス(石川県) [GB] 2022/09/06(火) 16:02:17.94 ID:XyBRo1W/0

むしろ本気を出す良いチャンス

bnr_line
★おすすめ記事
コメント

 コメント一覧 (98)

    • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/09/06 19:33
    • 7月の貿易収支一兆4368億。12か月赤字連続赤字
      儲かるどころか死に向かってダイブ中ですが
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 23. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/09/06 20:01
      • >>1
        日本だけじゃないやろアメリカを筆頭に先進国全部や
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 30. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/09/06 20:06
      • >>1
        今までドル100円に慣らされてた経済にいきなり通貨安したらそらそうなる
        円安で安定したら産業構造からまた変わっていく(昔に戻る)という話よ
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/09/06 19:37
    • 進め一億総火の玉
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/09/06 19:38
    • 日本オワタ論の自分はドルに全振りしてるから儲かってしょうがない
      日本ヤバいとか言ってるのに円貯金してる矛盾した人は終わってるだろうけど笑
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/09/06 19:40
    • 円の独歩安というなら「中国に外注した方が安い」という状況が変わりそうやな

      安い日本が買われるという表現もできるが、他国に逃げてた仕事が日本に来るという見方もできると思う
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 97. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/09/07 21:56
      • >>4
        M&Aハゲタカの餌食にされるっていう見方もな
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/09/06 19:41
    • つまり、同じような出来なら日本に仕事が来る
      同じことをし続ければ日本にスキルがが集まる
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/09/06 19:45
    • ※3
      そんんでドルを円に変えた頃には円が紙くずになってるんですね😂😂😂
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 15. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/09/06 19:54
      • >>6
        その時は別に円に変える必要無いでしょ笑
        なぜ負け組は負け組なのかわかるな
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/09/06 19:45
    • ドル換算で最高益なんて言い出すバカは
      何を考えて生きてきたんだろ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/09/06 19:49
    • ※5
      日本に資源があったらね
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 26. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/09/06 20:03
      • >>8
        輸出品の付加価値の大部分は資源価格じゃなくて労働費なんで日本に仕事が集まるで正解やで
        実際日本が一番景気良かったのは1ドル200円超の時代
        コミケやラーメン屋に行って原価がどうとか言っちゃう人かな?
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/09/06 19:49
    • 相変わらずアホの発想。世界で一番ドル持ってる外国は日本だっての。むしろドル高になるほど円換算では日本の資産が増えてるよwそして日本が使う外貨なんて本当はエネルギーと資源だけでそんなもんくらいなら余裕で買える金がたっぷりある。まあでもせっかくだからアホの煽りを利用して食料自給率あげようや。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/09/06 19:51
    • ※9
      売れもしないドルを資産と言い張るのは草
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 11. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/09/06 19:52
    • 日本が絶好調だったプラザ合意前の円の価値知ってる人ーw情報操作して経済の常識を無視した利上げさせたいんだろwバレバレ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 12. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/09/06 19:52
    • お、どんどんインフレしてるやん
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/09/06 19:54
    • 製造業終わりきってる国内工場、企業ばかりだからオワタと思われてもしゃーない
      経営陣たちが総じてゴミカスやからな
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 39. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/09/06 20:09
      • >>13
        残念、国外に逃げた工場がどんどん戻ってきているのだった
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 14. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/09/06 19:54
    • もう今年だけで1000万近く儲けてるわ
      Lしてるだけで勝てるボーナス相場美味しいです
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 16. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/09/06 19:55
    • ※15
      国も無くなってんだよなァ・・・
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 17. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/09/06 19:58
    • 一時的に円高に戻るかもしれないけど10年単位で長期的に見たら円安はもっと進むよ
      それこそ200円台行っても何ら不思議ではない
      日本の国力を反映したらそのくらいが妥当だよ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 22. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/09/06 20:01
      • >>17
        実際今の為替はアメリカが日本の輸出を抑えるために政治的に押し付けた為替で
        プラザ合意前とか1ドル240円だもんな
        これから徐々にあの高度成長の時代に戻っていくわけや
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 41. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/09/06 20:11
      • >>17
        今の円安が国力と思ってる時点で何もわかっていないと言ってるのと同じ
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 18. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/09/06 19:58
    • 会社が儲けてもすぐに下りてこないから
      円高でよろし
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 45. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/09/06 20:13
      • >>18
        輸入企業じゃなければ円高だともっとおりてこないけどそれで良いのか?
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 19. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/09/06 19:59
    • 本来200円くらいの価値のもんを141円に抑えてるんだもん
      ようやっとる
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 20. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/09/06 19:59
    • 日本が一番豊かだった時代とか1ドル200超だもんな
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 21. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/09/06 20:00
    • 2000年以降世界がどんどんクズと化している

      テクノロジーの進化も世界のクズ化を加速しているだけだ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 24. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/09/06 20:02
    • ※20
      売るものが無くなった現代の日本が200円超えたらただの地獄なんよ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 32. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/09/06 20:07
      • >>24
        工場がどんどん国内回帰してんだよなぁ
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 49. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/09/06 20:15
      • >>24
        円高で海外に行ったんだから円安になったらまた戻ってくるってのを想定してない時点でね。
        グローバル経済が終わるんだからそうなるのがわかってないのはちょっとね。
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 25. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/09/06 20:03
    • ヒント 
      台風 四国 瀬戸内海側
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 27. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/09/06 20:04
    • ※22
      材料と資源にどんだけコスト割くんよ?
      イケイケドンドンの時代と物価が桁違いなんぞ?
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 28. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/09/06 20:04
    • 準備万端だからガンガンいっていいぞ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 29. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/09/06 20:05
    • ※27
      高度成長の時代から戦前の極貧時代まで戻るだけやでw
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 35. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/09/06 20:08
      • >>29
        「た、頼む!そうであってくれ〜!!」
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 31. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/09/06 20:07
    • とりあえず今は国葬に向けて集中してるからちょっと待って
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 33. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/09/06 20:07
    • 130円で米株売った俺・・・・
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 34. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/09/06 20:08
    • ドルが以上に高いだけだし、ヨーロッパや隣の韓国なんて金利上げてるのに自国通貨安が止まらない。
      韓国なんてインフレしてるわけでもないのに金利上げてどれだけ不景気になるんだろう。
      昔の円安の時に為替の為に準備金を減らしただけになっただけなんだからこういう時は何もしないのが正解。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 36. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/09/06 20:08
    • ※26
      国内物価が上がってるから賃金コストも爆上げやんけ
      奴隷のような飯も満足に買えないタダ働きを強いるなら話は別だがw
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 37. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/09/06 20:08
    • 寝そべり族最高
      金も株も企業も政府も信用できねーや
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 38. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/09/06 20:08
    • ※1
      そうすると、円安で儲かる輸出企業(多くは大企業)もあるが、他が円安でもっと困ってるって事だね。法人税率下がってるから大企業だけ儲かっても税収増なんて期待できない。庶民は苦しくなる一方って事だな。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 40. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/09/06 20:09
    • ※31
      何十億必要なんだっけか
      お国の偉い様と安倍信者、あとお前ら金持ちから出せばいいだろボケ
      血税をドブに捨てるな
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 42. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/09/06 20:11
    • ひゃっほー
      またボーナス上がるぜ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 43. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/09/06 20:12
    • ※34

      景気良くないのに金利あげてるほかの国のほうが悲惨だよな
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 44. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/09/06 20:13
    • 早く説明しろよ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 46. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/09/06 20:13
    • 1ドル75円だった時代が地獄と言われた中、現状が後世で何と呼ばれるのか見ものではある(コロナ抜きにしてな)
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 47. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/09/06 20:14
    • ※41
      日銀も政府も何もできんのは間違いなく国力の問題やろ
      お前がそう思って無くても外国の連中はそう思ってるから円安なんやぞ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 56. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/09/06 20:23
      • >>47
        何も出来ないと何もしないってのは違うのがわからないのか?
        日本はまず利上げする必要もないし、するような景気ではない。
        今の円安は単に円を売ってドルを買って国債買ってるだけでしかない。
        じゃあドル高でアメリカの国力が上がってるのか?
        あれだけ株安になってるし、大慌てで金利を上げて不景気になっても仕方ないと言ってるのにか?
        為替なんて金の総量の比率でしかない。
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 67. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/09/06 20:46
      • >>56
        為替が金の総量の比率で決まるとか言っちゃうのか・・・
        まとめのコメ欄でレスバするにしても流石にもうちょっと勉強した方がいいぞ
        あまりにも初歩的すぎて話にならんわ
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 48. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/09/06 20:15
    • 1ドル360円までガチホするでー
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 50. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/09/06 20:18
    • で、トヨタの車は今海外で爆売れなの?
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 95. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/09/07 01:12
      • >>50
        はい。
        半導体や精密機器系もバカ売れですね
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 51. 
    • 2022/09/06 20:19
    • このコメントは削除されました。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 52. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/09/06 20:19
    • スリランカもビックリのアホの集団。壺の国
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 53. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/09/06 20:20
    • 石炭も人参もタマネギも牛肉も国産の方が安いんだぜ 国と経団連が強制で中国から輸入してるけど
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 54. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/09/06 20:20
    • ※50
      仮にトヨタが売れたとしても、日本全体がマイナス20%の損失を出しているの意味がない。極一部の人の為に特攻している戦時中と同じ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 55. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/09/06 20:23
    • ドル建てだと金も下がってる時点でアメリカがおかしいだけだろ
      8%のインフレで苦しんでる国と日本を比べたらそうなる
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 57. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/09/06 20:25
    • ※50
      トヨタ車が売れた所で7割近くが海外生産だからね
      雇用も法人税も日本の景気回復には役立たない
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 58. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/09/06 20:29
    • ※53
      食料品は輸入品のがまだ安いよ
      だから国内で農畜産が息してねえンだわ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 59. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/09/06 20:29
    • ※56
      金の総量???
      いつの時代の話をしてる?

      現実に円安でガソリンから食料品までほとんどの商品が値上がりしてて苦しんでる人や企業が多いんだぞ
      コメや国産野菜、沿岸漁業も燃料代や肥料が値上がりして価格に反映するようになる
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 60. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/09/06 20:31
    • 燃料費や肥料だけではないな
      流通経費も円安で上がる
      このまま円安が続けばほぼ全ての食品が値上がりする
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 61. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/09/06 20:32
    • トヨタが何とかしてくれるわ
      1円上がるだけで利益が450億やからな
      115円想定やから
      今ん所1兆450億は利益出とるわ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 64. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/09/06 20:36
      • >>61
        円安200円まで進んだら4兆円やぞ
        やばくない?
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 62. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/09/06 20:34
    • ※61
      EV化の流れで今後どうなるかわからん業界頼みかよw
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 65. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/09/06 20:38
      • >>62
        ドイツは今年の冬凍えて死者でるから
        EVどころの騒ぎやないんよなぁ
        まぁ今更ハイブリッド作り始めても
        日本勢には勝てないし、
        ディーゼルはMAZDAに完敗だし
        そのうちテスラも終わるよー
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 63. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/09/06 20:35
    • ※56
      日本円と米ドルが未だに金本位制だったとは知らんかったわw
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 66. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/09/06 20:44
    • ※65
      たのむうううう!!wwww()


      つかもう海外では法案が成立して内燃機関の規制が決まっとるという現実がある以上そんな願望や妄想を書いても物理的に売る事が出来んのやで?
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 68. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/09/06 20:57
    • 海外資産価値と現地販売価格の上昇が主な要因で総量の増加じゃないいつもの円安やんけw
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 69. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/09/06 20:59
    • なんで、こんな状態なのに米国株買えってやつが消えたの?
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 70. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/09/06 21:07
    • 今の金の総量の比率で変わるってのは間違ってないよ
      ただの金利差でこうなってるだけだから金融市場の中で市場か中央銀行かのどっちに集まってるかってだけ

      一時的な為替の上下を国力の差(笑)とか言ってるのは流石にアホすぎる
      世界のGDPにおける日本の比率が最も高かったのは今よりずっと円安の時代だったんだが…w

      というかこの話題で金をgoldの意味で受け取っちまうやつがいるのか…
      いくらまとめサイトのコメ欄とはいえもう少し勉強したら…?
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 87. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/09/06 22:44
      • >>70
        せめて金じゃなくて通貨の量とでも書いておけばよかったね
        金の総量なんて言われたらゴールドだと思われても無理はない
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 71. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/09/06 21:08
    • ちなみに日本車の国外生産率は75%
      早く海外工場を潰して日本国内で生産しろ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 72. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/09/06 21:09
    • 民主党時代に工場潰していまさら円安になっても恩恵がありません
      外国人観光客が増えるぐらいかも
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 73. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/09/06 21:13
    • 製造業国内回帰してるどころか
      粛々と海外移転が進んでんだけど。
      容易に首切りできない高齢者しかいない日本に
      製造業が回帰させる馬鹿な企業はいない。
      最高益、国内3社に1社とかいうのも海外拠点の利益を
      ゴミ屑日本円に換えたらという話で
      実際はどんどん日本は貧乏になっていってる
      朝鮮紙屑ウォンよりもひどいw
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 74. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/09/06 21:14
    • >国産品を買えば良い
      原材料自体が外国からの輸入なのに何いってんだこいつ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 75. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/09/06 21:17
    • >世界のGDPにおける日本の比率が最も高かったのは今よりずっと円安の時代だったんだが…w
      バブルの頃だから今と同じ140円ぐらいだ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 76. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/09/06 21:35
    • 日本の衰退が受け止め切れない奴が発狂してるコメ欄はここですか?
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 77. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/09/06 21:52
    • 世界のGDPにおける日本の比率が最も高かったのは今よりずっと円安の時代だったんだが…w

      インフレ格差考えろ
      今や日本の購買力は50年前と同じ水準だぞ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 78. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/09/06 22:07
    • 情報古いな

      もう142.48円だよ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 79. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/09/06 22:12
    • ※70
      言い訳が苦しすぎる
      金の総量と言えばGOLDだぞ
      それに為替相場を決める基本は市場原理で需要と供給のバランスだ

      ほんと君は恥ずかしいから書き込まないほうがいいよ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 91. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/09/07 00:16
      • >>79
        需要と供給のバランスだから通貨の比率でしかない。
        今は市場からドルが減っているから円高になっている。
        それだけ。
        国力なんて言ってるのは本質がまったくわかってない、何の為にアメリカが金利を上げて市場にドルが出回らなくしたりドルを回収しようとしてるのか。
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 92. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/09/07 00:17
      • >>91
        円安ドル高になっている
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 80. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/09/06 22:21
    • こりゃ来週には150円だな
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 81. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/09/06 22:24
    • 日本全体だと、爆益
      個人で稼ぎたかったら、ドル円ロング
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 82. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/09/06 22:29
    • 円ユーロ相場も相当やばい
      円はまじでオワコン通貨
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 83. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/09/06 22:32
    • 130円くらいに留める様にコントロールできんかったのか?
      円安で輸出に有利って130円くらいでも充分やないの
      むしろ庶民には物価や燃料費高騰がめっちゃ効いてキツいんやが
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 84. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/09/06 22:35
    • ※75
      平均するとそれくらいだったか 当時は160円台までいってたけど平均では今より少し安いか同じくらいか

      ※79
      金利あげて中央銀行がドルを回収してるからドルの供給が少なくなってドル高になってんだよ
      円はこの逆やってるから円安 他の通貨は一緒に回収してるのに関わらず通貨安になってんだよ
      お前金利の上昇とかの基本的な経済政策の理屈もわかってねえだろ
      あと俺は※70が初めての書き込みだよ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 86. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/09/06 22:41
      • >>84
        必死だな(笑)
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 93. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/09/07 00:22
      • >>84
        国力が落ちた言ってる奴等は同じく金利上げてるのにそれでもドルに対して自国の通貨が安くなってる意味がわかってないらしい。
        それほどまでにドル高ってことが。
        これが国力が上がってるから通貨が上がってるなんて思ってるから不思議だ。
        需要があるからドルが上がるのと市場のドルを減らしてるからドルが上がるのを混同させている。
        わからないだけっぽいんだけど。
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 85. 
    • 2022/09/06 22:38
    • このコメントは削除されました。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 88. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/09/06 23:07
    • ※80
      貧乏人はもう餓死する未来しか見えん
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 89. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/09/06 23:19
    • 長期的に円安続くなら国内の農業が生き返るし、輸出は増えるから別に悪くないんちゃうか? 燃料買えなくなるかもしらんが
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 90. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/09/06 23:24
    • プラザ合意前は、法人税が高かったから税金で取れるなら給料を上げて税金を減らそうってことで高度成長していったが、今はどれだけ儲かっても内部留保
      比べるのも烏滸がましい
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 94. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/09/07 00:51
    • 知ったかかしこぶりおじさんひろゆききてんね
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 96. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/09/07 21:54
    • >バイデンは何も言わんよな

      日本も円高放置を米国に厳しめに怒られる限界まで放置してたんだよなぁ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 98. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/09/07 21:59
    • 好機と見てるのが何人かおるけど、日本にうまく立ち回れる政治家や官僚がどれくらいいるか考えてからそう書いてくんない?
      可能性がないことを口にしてても無意味なんだわ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめサイト記事