医者「ADHDですね」
ショックで泣いたわ
|
|
どうすりゃええのこれ
精神科??
>>3
もちろんや
安心しろワイもや?
嫁さん大事にしろよ
結婚できたとかADHD界のスーパーエリートやぞ誇っていけ
ヨッメも何かおかしいと思ってたんやろなぁ
てかあんなまるばつつける紙切れで
ADHDってなるのも疑問なんやけど
そんなもんなんか?
>>11
WAIS4とかやらんかったんか?
>>13
知能検査か、やらんかったわ。
普通やるもんなんか?
二人別室で紙に書かれた質問事項にまるばつ書いて後日診断された
>>18
セカンドオピニオン受けてこい
程度次第では障害者年金ゲットやな
診断があろうとなかろうと状況は変わらないのに
>>14
ヨッメにしたら結果があるってでかいわ
ただの性格やないなら周囲の人向けの日常での接し方マニュアルがあって救われる
とりあえずADHDって診断しておけば薬出したり定期通院でイッチから金搾り取れるからな
深く考えなくてええで
>>1
>>16
そういうもんなんか…?
お薬貰ったから飲むけど
>>21
何もらったん?
>>26
なんかアリストテレスみたいな名前のお薬や
>>27
ストラテラ
>>32
それや!
>>33
●●●になるやつやでそれ
>>38
まじ?絶賛子作り中なんやが、、
>>41
小作りしてる相手に真顔で「ADHDだから診断書貰ってこいよお前」と言える嫁つええな
>>45
もしかして嫁もなのでは?
>>48
マルチタスク得意な人間やからそれはないな
>>53
ならASDかもしれんで
>>56
ASDってほど社交性ない感じもしないから
ただ、気が強めなメンヘラ気質なだけや
>>64
>メンヘラ気質
うーんちょっと怪しいなあ
女のASDって周りが配慮するから問題が顕在化しづらいんだよね
障害者手帳もらえたらまたスレ立てして
>>19
嫁に税金の控除受ける為に取るように言われたから取るけど精神的にきついわ
>>23
ヨメに養ってもらっとるんか
ええご身分やな
>>30
ワイの方が稼いでるし共働きや
こなしやけどな
>>35
うーん……
精神障害って診断はすぐ降りるからちゃんと知能検査まで受けたほうがええ
その嫁って架空の存在ちゃうんか?
精神科医ほどてきとーな医者もおらんぞ
あてにしたらアカン
ちなみにこれで嫁はいつでも離婚届出せるしなんなら慰謝料もぶん取れるようになったからな
>>31
そもそもイッチのこと愛してなかったんちゃうやろか
実際のとこ、ADHDとか複雑性PTSDほどザルなのもないよな
>>42
そうなんか、、
半ば受け入れてもうた
>>43
元々ADHDなんて誰しもが多少なりとも何かしらに該当するねんで
余程酷くない限りは個性の部類と思うべきや
>>42
マジでそれな
嫁もADHDの可能性あるよ。
普通、結婚する前に気づくし
とりあえずガチでADHDか判断したいならセカンドオピニオン受けてきたほうがええよ
ちゃんと知能検査も受けてな
知能検査なしでadhdの診断とかありえへんから
よそ行った方がええで
>>54
まじで?
やっぱそうなんか~
また診断受けるまでにクソほど待たされるのが辛すぎるわ
知能検査は必須じゃないよ
>>58
必須じゃないがマトモなとこはやるで
>>60
知的面を疑ってる場合じゃないの?
>>63
そうとは限らない
一応は知能面まで含めてどうか検査して、知能上問題ないかで判断する
じゃないと患者の主張に寄りすぎてマトモにカルテかけないし
>>67
ふむふむ
>>67
精神科領域は基本的に患者の主張でしかない訳で
>>73
せやな、だから知能検査くらいは普通するで
>>80
だから知能起因かそうじゃないか判断するためで
明らかな発達なら知能調べるまでもないだろ
>>86
それはニキの素人考えであって、カルテというのはそういう性質ではない
一応は問題なさそうでも現時点の記録を残すのがカルテや
じゃないと経過観察時に悪化したかどうかがわからない
>>91
ふーん
ワイジ発達関連の診断書出てて国も認めてるけどそんな検査うけてないぞ
>>94
いや、だからヤブ医者かどうかの話やろ
ニキはヤブ医者に診断書書いてもらった可能性が高いだけや
国は診断書さえあれば●●ジ認定するわけで
>>99
ヤブ医者の判断は匿名のおまえより国の判断のほうが信頼性高いだろうよ
国側の医者の判断も必要だし
>>104
会話にならんな…
ヤブ医者でも医者は医者
ニキの言い分なら世の中にはヤブ医者はいないはずだし、セカンドオピニオンも存在しないはずやで
いい加減現実を見ろ、情けない
>>106
その理屈なら国の医者もヤブ医者ってことになるが
>>211
どうやろな
今回の1時間ちょっとの検査も2ヶ月も待った
臨床心理士さん紙切れ渡すだけでなにも聞かれなかったから
ある意味あるのか疑問だった
https://i.imgur.com/CZkNHL0.jpg
イッチがやったんってこれ?
>>66
それや
>>66
こんなんm患者の主観でなんとでもなるやんけ…
>>71
まあ対象患者本人が困らないならそれでええってスタンスやからなんやろ
>>66
これ本人より自分のことをよく知ってる人に書いてもらったほうがよくない?
>>76
せやから嫁も書いたで
本当なら親がええらしいけど
セカンドオピニオンって今の病院に受けたいって言わないといけないって聞いたんやが割とめんどくさいな、、
>>84
とりあえずなんでCAAR(イッチが受けたマルバツのヤツ)だけで診断が下りるんか
waisとかの知能検査は受けさせてくれへんのか聞いてみ
それを適当にあしらわれたら本格的にヤブやからさっさと切ればいい
>>89
なるほどな。
聞いてみるわ。一応経緯としては早めに診断受けたいって伝えてたからそれも一つの一因かも。
>>95
いや、2ヶ月待ったんやろ…それで早いも糞もないやろ…
ニキ、壺買わされそう
>>84
セカンドオピニオンは
保険外やで
CAARSてやつ受けたなあ 懐かし
自己記入式と観察者評価式ねえ
親呼んで幼少期から現在に至るまでの行動の聞き取り 知能検査は最近では参考程度にしか見ないよ
DSM-Vが出た辺りから診察基準が変わったはず
>>97
発達障害が神経発達障害ってネーミングに変わったらしいね
ぶっちゃけこの段階でよっめも●●ジじゃね?って言ってバトルするのもぶっちゃけやりたくさすぎる、、
ワイは中学まで勉強クソほどできなかったし昔からおっちょこちょいやからここに書いてなかったけど他の人とは違う自覚はあった。
けど、多動や衝動性は皆無やったのと疑われてもやもやを晴らす為に行ってみたのがことの経緯や。
>>109
多動ないなら個性の範疇かと…
医者かてお薬で点数稼がな稼げんのやし、いいカモやな
>>109
やりたくさいってなんや?
>>160
やりたくなさすぎるの間違いやな。
誤字が多すぎてすまんやで
ある意味知能検査でしか発達障害かどうかは判別できないやで
てか臨床心理士は医者やないから診断はでけへんで
クセの強い人でも社会生活に問題なければ病気じゃない
クセがあまりない人でも社会生活に問題があると病気診断される
そういうもん
>>112
仕事では仕事柄もあるんやけど問題ないわ。
けど、共同生活の中でも不注意が目立つのはワイも認めてはおるけど、単にこれまでの生活環境があんまり良くなかっただけでだらしない可能性も捨てきれん
>>119
気合い入れ直せばいいだけで全然問題なさそうだけどな
日本社会は高度なものを求め過ぎな気がする
その程度で脳に物理的な障害があるとか言ったら外人なんて全員だろ
医者3軒は回るとええかもな
>>124
それって黙ってしれっと言ってええんか?
>>125
もちろん大丈夫やで
>>125
セカンドオピニオンは
保険適用外で、主治医が自分の診断結果やらを書いて
それを他の医者に持っていって、なおかつ診察もしてもらうんや
それで、主治医の診断の妥当性やら診断結果を比べたりする
何も言わなければ、医者の詳細な診断結果は共有されないけど
自分で知ってるから比べられるで
手帳持ちワイ、高みの見物
>>133
同じく手帳持ちワイ、高みの見物
>>139
路線バス&高速バス半額が便利すぎるわ
よく旅行や外出するようになった
今、病院のGoogleの評価みたら星さ1.8で草
>>135
ワイの通ってる病院評価低いけど大当たりだったから当てにならん
>>138
ワオもや
>>145
そんなもんなんやな
>>135
一概に信用してはいけないが、口コミみとけ
口コミで真面目に批判されてるならヤブ医者かもな
発達障害てのは具体的には各能力の上下差が激しすぎてしんどいことなんやが、
その能力を測ることそのものが知能検査なんや
主観なしにできるところもメリットや
せやから知能検査無しに能力を測ることは医者がエスパーかなんかってことになるんや
>>148
これメンスなあ
>>148
ディスクレパンシーってやつか
>>157
IQ以外も12項目くらい測れてな
それの上下差や得意不得意分野の比較で総合判断すんねん
おもろいでメンタル死ぬけどw
>>163
はえ~IQ以外ってなんやっけ ワーキングメモリーとか?
>>165
せや
あと言語とか知覚とか4つに大別されんねん
これらがまた2~3項目ずつに細かく測られる
どの分野が得意で、
不得意分野とそれが組み合わさってどんな苦労を日常的に感じてるか、
それをどうやったら無理せず克服(すり合わせ)できるかを考えるやね
嫁には謝ったんか?
ADHDでごめんなさいって?
>>150
泣いたら許してくれて慰めセ◯クスして貰ったった
>>155
嫉妬で憤死しそうや?
>>158
草
>>155
仲良くて草
とりあえず結論として
医者には知能検査して明確にしたいって話もしてみるわ
自分を本当の意味で知りたいってのが本来の目的で治療ではなかったしな、、
手帳もらえるの?
>>166
それなんやけど
医者にもそのこと聞いたら取る必要ないとか言われたんよな~
それ判断するのワイらやと思うんやが、、
>>171
本人の意志を尊重してほしいよな
手帳一つで生活が変わるかも知れへんのに
ワイの飲んでる薬
インチュニブ
デパス
デエビゴ
ロゼレム
>>167
強い呪文みたいでかっこええやん
知能検査なあ
項目によっては高い数字出て
おぬしはもう十分に強い的な話もされるんよな
>>169
これ イッチも大学出てるなら言語性IQ110はあると思うし
つらいことばかりじゃないで
>>170
高卒やで。技術職みたいなもんだから
腕一本で稼いどるわ
>>173
腕で稼いどるんか なら動作性高いんちゃうか
車の運転とか得意?
>>180
まだペーパーから脱して一年やけど操作性は普通やないかな?まだ慣れてへんわ。
>>173
すごいやん
もしハッタツでも得意なとこは人並み以上なこと多いから
仕事とそれがハマると稼げるで
>>182
ほんまな。一年目で働いた工場はマルチタスク多くて死ぬほど怒られてたからガチで今の仕事向いてるわ
>>188
有能 adhdの治療なんてのは環境を変えることであってイッチの頭をどうこうすることではないんやから
それが出来てるんやったら医者なんか要らんわ
>>192
実際そうなんよ。
治療が目的ではなくて嫁をある種納得させる為に行ったようなもんや。
でも不注意が減るって言うならものは試しって感じでやってはみるつもりや。
>>188
むほほ
ええ話聞くだけで今夜の酒の肴になるわね
知能指数てWAISが定義する所の知能が高いってだけやからなそれ以上でもそれ以下でもない
>>176
まあ高知能発達障害で社会不適合とかままあるからね
>>179
うむ
羨ましい
ワイなんて絶対●●ジだわと思って病院行ったけどただの無能なぎりけんだった
自分で自覚のないADHDは害悪
自覚したら少しはマシになるから嫁は有能
イッチってちー牛フェイスけ?
>>189
顔濃いからチー牛フェイスでは無いわ
薬飲んだら楽になることあるし
つか発達障害っていわれても一番低いところが平均とほぼ変わらないとかざらにある
切り替えていこ、イッチ
>>194
サンガツ切り替えていくわ
お薬もちゃんと飲むで
>>201
ちょうどワイもコンサータ先月から服用しとるが効果にビビるで
イッチは仕事も適正にあってそのあたりの悩みはないみたいやけど
見えないストレスみたいなのから開放されて
日常生活が楽に送れるようになるかもな、ワイがそうだったし
>>210
ほんま、それはそうなれたらええなって期待しとるわ。
不注意減ったりするだけでもかなり自分に自信持てそう
ワイとしては嫁さんと一緒にちゃんとした病院でしっかり診断してもらってセカンドオピニオンを受けることを勧めたいな
精神障害って医者の裁量権がデカいから
あと「夫がASDだと思ったら嫁さんがASDだった」「嫁さんがADHDだと思ったら夫がADHDだった」みたいなこともままあるんで行くなら夫婦一緒に診断してもらいたい
同じ話ループしてて草
ちな、嫁と話してて昨日東京のブレインクリニック行ってみるかって話しとったんやけど
ここってどうなんや?
>>218
木下優樹菜のあそこか?
脳波で発達障害かどうかは医学的根拠がないからやめとき
お金の無駄やで
>>222
それな
ワイの親戚が若年痴呆の疑いで脳神経外科で診断受けたら異常なくて精神科回された結果●●ジやったわ
社会人になるまでバレずに行けるもんなんやな
もし健常者だった場合
ただでさえ合う合わないの激しいストラテラ飲んでもあんま変わらんかったりするらしいな
どっちにしろ具合悪くなったら合わないから飲まんほうがええかもね
多動と衝動性がなくて
不注意は仕事では問題ない
生活の中で不注意なことが多くて嫁に責められたりする
って程度ならADHDと言うには微妙な感じするんよな
まあ外野があれこれ言うても仕方ないんやけど
脳波で判断できるほどにはまだ脳科学発達してないねんな…
一応検査が思いの外ザラじゃね?って話は嫁とも話はしてて
とりあえずセカンドオピニオンでまた数ヶ月待つのアホらしいから
早く受けられるとこいって検査の精度を高めたいなって
ことで、ブレインクリニックで脳をスキャンしてもらう話もでてる
>>226
脳スキャンはオカルトやで
ケツエメと同レベル
>>230
オカルトなんか~
>>226
脳画像だけじゃ発達障害の判断はできんのや……
嫁がアスペ、みたいな漫画あったよな
>>227
夫がアスペみたいな漫画のほうが多いような気はする
>>237
夫がアスペやったかもしれん
旦那を馬鹿にする内容じゃなくて、アスペの人とどう付き合っていくかみたいな漫画だった記憶がある
>>286
そういうエッセイ漫画って微妙なとこなんよね
作者の主観が混じるし
>>289
純然たる主観でしかないやろ
旦那と自分の間の実体験の話やし
それを参考にできると思うかどうかは読んだ人次第よ
ただ医師の診断やリハビリとかも書いてあったから、まあまあ参考にはなると思う
>>286
読んでみるか。
>>286
僕の妻は発達障害
って漫画かな?
>>294
理解ある彼くん漫画だ……
>>296
発達障害に理解あるひとやないと結婚できないから多少はね?
>>294
ググったら「旦那さんはアスペルガー」だったわ
https://bookwalker.jp/def6c5cb89-37a1-46ab-8e5d-d02fe520a56b/
>>302
全部似たりよったりなタイトルやな!
>>302
こっちのが気になる。
妻の方さっきちら見したけど
なんか創作物感強いわ。
結局知能検査して同じ医者の診断がひっくり返ることあるんか?
>>233
十分ある
はっったしょは迷惑だから家から出るなよ
自覚がないから余計タチわりぃ
>>235
テレワークやから実質ほぼ家で作業しとるわ
知能検査を重視しないような医者に知能検査を催促したら機嫌悪くなりそうやんな
>>247
まぁ、優しそうやから不機嫌な対応はされんと思うが
知能検査はしてないけど
過去にどんな失敗をしたとか
勉強はどうだったかとかは聞かれたな
>>249
子供の頃の話とか通知表でも判断するらしいで
>>249
それも検査とセットで聞かれるもんやね
>>249
発達障害ってのは
過去の社会不適応の話+質問紙+知能検査+心理検査
を鑑みて総合的に診断を下すものなんや
adhd遺伝するからね
サラブレッドを生むんやで
>>271
それなんよな。
それ考えたらちゃんと診断受けたいわ
ADHDだからって人格破綻者や障害者になるわけじゃないんやしそこまで気に病む必要はないと思うで
ただそういう行動取ってしまうって事は自覚しながら注意して行動取るようにした方が良いと思うけど
臨床心理士さんに対処法は調べたら出てくるから
調べてみて言われたんやが
それ教えてくへんのか、、っておもったわ
>>287
精神病院ってピンキリだから「なんかおかしくね?」って思うんだったら親身になってくれる別のとこ探したほうがいいかも
>>293
優しそうではあったんやけどね。。
聞かないと教えてくれないんかな~、考えてみるわ
辛いのは嫁の方やで
子供も苦労するよワイの親父がそうだからな
>>291
苦労かけないように頑張るわ、、
ちな今まで何が一番苦労したんや?
>>295
話が通じないんや
もう母親死んでから絶縁
彼は自分が病気なのを理解してない
>>299
なるほどな。親が話全く聞かないタイプは
何にしても嫌やな
ワイとは真逆のタイプや
個人的にアルティエストって漫画のリュカが一番発達障害ぽかったわ
なお料理漫画の模様
こう言う本って重度の発達すぎてなんか参考にならんな
ワイみたいな軽度を扱ってるやつのが参考になりそう
まあ嫁おる程度にまともなんなら自覚して生きていけばええんちゃう
>>316
自覚して生きるわ。
辛いけど
>>320
まあまだ分からんやえお
不注意くらいならメモ取るとか慎重になればええし
コミュニケーション障害とかはないんやろ?
>>324
コミュニケーション障害は無いかな、、
不注意は仕事ってより生活しててゴミ捨てられないとか壁とかものにぶつかるとかやな
>>326
壁にぶつかるってどういう状況やねんw
ゴミ捨てとか片付けできなくて部屋がごちゃごちゃするのはADHDの典型症状ではあるけど
>>331
服とかマジで片付けられなくて常に山盛りや
壁にぶつかるのは自分の肩幅とか腕の長さが思ってたより出ててぶつかるのよ
>>336
タンスに小指ぶつけるくらいのことなら普通の人でもあるあるやで
その頻度が高すぎるなら問題かもしれんが
世の中の奴らって後回しにしないのが普通だし作業中に別の事が気になったり別の事考えたりしないのが普通なんだってな
今日ワイさっきカップ麺に湯入れたの忘れて40分後に彼女に言われて気づいたわ
思ったほど伸びてなてうまかった
>>328
おめでとう。君もこっち側の人間や。
>>330
何かを忘れるのは当たり前と思って行動してたら問題ない
結局納得したんか?
知能検査以上に幼少期の生育歴聞かない所は99%ヤブだから他行った方がええぞ
ガチモンは小さい頃から●●ジ全開やからそれで分かるんや
>>329
半々。知能検査はしてもらうよ。
その結果でまた決めたい
遺伝するの?
子供も不良品になる?
それなら嫁可哀想やな
>>334
もう絵の才能受け継がせてその道に進ませるわ
あと部屋を片付けられないのは衝動性が原因って言われてるけどイッチ浪費癖とかないんか?
>>345
浪費癖はないかな。
お金は貧乏だったから凄い使うの躊躇はしてる。
けど、割とコンビニとかでお菓子とかおつまみつい買っちゃうから細かい浪費癖はある。
>>346
それは普通や
なんか微妙な感じやな……
軽度のADHDのような気もするし怠惰な健常者のような気もする
知能検査は得意な項目のバラつきとかで判断する指標になるから細かい診断受けてきたほうがいいかもね
仮にADHDだったとしても結婚できる時点でイッチが上澄みであることは間違いない
強く生きろ
>>350
ありがとう。そう言ってもらえるとちょっと健常者かもしれんという希望が見えるな。
どっち転んでももはやなんも思わんけど。
ワイちょっと前にADHDかもしれん?って病院行っても「経過見ましょうね?」で行くのやめたんやが行き続けたほうがよかったんかえ
>>366
治るもんやないから別にええんやないかな
>>368
なるへそ気合いで頑張るわサンクス
>>369
発達障害は30歳で成人するとも言われてて頭の成長も緩やかなんや
今は出来なくても後々出来るようなったりすることもあるから気長に構えてええ
>>371
これ
|
|
コメント一覧 (20)
-
- 2022/09/22 13:29
-
オープンにするか、クローズにするか選べばいいだけだろ
親世代の中にはクローズの事知らない人もいるみたいだから厄介だけどよ。 -
bipblog
が
しました
-
- 2022/09/22 13:40
-
テンプレしか書けないスレ立てガイジ
まさに欠陥品だわ -
bipblog
が
しました
-
- 2022/09/22 13:47
- 自分はGEEGやMSDを受けて前頭前野(ぜんとうぜんや)に脳波が見られない。ここの脳細胞が機能してなくて他の脳細胞が判断力や決断力の役割をしてるから、お前の決断力は小学生。て言われた。凹むわマジで。
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/09/22 14:00
- スレ民よりADHDと診断された1の方がよほど理路整然としてる
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/09/22 14:05
-
昔なら個性とか変わりもんで済まされてたのが、病名つけられることで生きづらくなるのもあるよな
もちろん逆もあるんだろうけど
ブータン国民がネットで世界を知って幸福度が下がったみたいなものや -
bipblog
が
しました
-
- 2022/09/22 14:15
-
診断出てショック受けるタイプと安心するタイプと別れるからな
嫁からしたら前向きな意味での検査だったんでないの -
bipblog
が
しました
-
- 2022/09/22 15:17
-
知能検査してボーダーだったらマジで手帖です。良かったですね。国民年金以上の障碍者年金がもらえます。
ちなみに子供に絵の道を進ませるのは金が無い限りムリです。やめてください。 -
bipblog
が
しました
-
- 2022/09/22 15:26
-
嫁「お前、ADHDなんだから意見すんな」
「給与は全部こっちで管理するから」終 -
bipblog
が
しました
-
- 2022/09/22 15:44
-
知能検査もして、IQ110だったけど
その後の自己申告検査で忘れ物が多いとかの項目に○つけてたらADHD診断出たで
結局知能検査なんてやってるだけであの自己申告が全てや。欲しけりゃ誰でも診断もらえる
ただコンサータが効くのは間違いない -
bipblog
が
しました
-
- 2022/09/22 15:45
-
親が発達障害だと友人や恋人も発達障害を選びやすくなるからな
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/09/22 15:49
- 慰めックスしてる時点で死刑
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/09/22 16:05
- 国から金もらえたり、税金安くしてもらってからが本当の病気
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/09/22 16:19
- 個性のうちなんて言ってる人いるけど完全に間違いだからね。周りの人間が我慢してるだけだと思うよ。一緒に働いてるとまじで池沼なのかと本気で頭抱えたくなる時が死ぬほどある
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/09/22 16:26
- この記事、関西人だらけで気色悪い。
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/09/22 17:30
-
医者がはっきり「ADHDですね」なんて断言するなんて、よっぽど典型的なんだろうと思うな。
まあ嫁が診断を受けて来いと言う時点でお察しなのだが。
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/09/22 18:55
- 医者じゃないやつがヤブ判断しててわろた
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/09/23 11:06
-
怖いな
当て嵌まるのが何個かある -
bipblog
が
しました
information
link
オススメ








![[山善] 冷水服 水冷服 DIRECTCOOL バッテリー付き フリーサイズ 水冷ベスト ペットボトルクーラー DC-B01S(G) グレー](https://m.media-amazon.com/images/I/41zpOuyZPNL._SX240_.jpg)













bipblog
が
しました