pose_genki01_boy
4: レテルモビル(愛媛県) [CH] 2022/09/20(火) 23:25:32.82 0

昼の仕事

5: ホスアンプレナビルカルシウム(兵庫県) [US] 2022/09/20(火) 23:25:35.26 0

禁煙

6: エファビレンツ(茨城県) [US] 2022/09/20(火) 23:27:22.40 0

離婚

8: オムビタスビル(東京都) [EU] 2022/09/20(火) 23:28:58.30 0

仕事

9: マラビロク(神奈川県) [SE] 2022/09/20(火) 23:29:44.15 0

禁煙

10: テラプレビル(大阪府) [GB] 2022/09/20(火) 23:29:44.61 0

早寝早起き

12: イノシンプラノベクス(茸) [BR] 2022/09/20(火) 23:31:45.81 0

減塩だって

13: ラルテグラビルカリウム(神奈川県) [US] 2022/09/20(火) 23:31:46.36 0

夜遊び止める
盛らない

16: オセルタミビルリン(神奈川県) [US] 2022/09/20(火) 23:33:22.27 0

コーヒーを飲まない

17: プロストラチン(SB-Android) [EC] 2022/09/20(火) 23:33:34.67 0

壺叩き
心のモヤモヤが消えていった

22: アメナメビル(東京都) [ニダ] 2022/09/20(火) 23:35:12.60 0

>>17
気持ちよく壺割ってるイメージわいたわ

20: アメナメビル(東京都) [ニダ] 2022/09/20(火) 23:34:24.97 0

ベジファーストと糖質控えただけで健康になった

21: ホスカルネット(東京都) [CN] 2022/09/20(火) 23:34:39.57 0

ヨガ

23: メシル酸ネルフィナビル(群馬県) [US] 2022/09/20(火) 23:35:12.89 0

自転車、水泳、オートミール
血液検査の結果が、医者にお手本のような数値って言われた元糞デブ
現デブ

24: プロストラチン(北海道) [ニダ] 2022/09/20(火) 23:35:37.69 0

1日水2リットル

26: ソリブジン(東京都) [CZ] 2022/09/20(火) 23:35:57.96 0

勤行

27: インターフェロンα(神奈川県) [US] 2022/09/20(火) 23:36:19.51 0

野菜ジュース

28: ガンシクロビル(東京都) [ニダ] 2022/09/20(火) 23:36:28.28 0

禁酒 アル中の俺には無理だけどね

31: バロキサビルマルボキシル(栃木県) [US] 2022/09/20(火) 23:38:25.79 0

食べ物は健康の元
一日2食以下
肉は控え目、発酵食品多め
まじで生まれ変わった感覚がある

32: ラミブジン(千葉県) [US] 2022/09/20(火) 23:41:31.09 0

米と豆腐と納豆と漬物だけで健康過ぎるわ

33: ザナミビル(神奈川県) [US] 2022/09/20(火) 23:41:50.75 0

果糖類避けただけで痩せたし慢性的なダルさが消えた

34: コビシスタット(兵庫県) [GB] 2022/09/20(火) 23:42:29.49 0

ワークアウトとプロテイン
力がみなぎる
5才は若返った気がする
仕事もエロも充実してますよ

35: ペラミビル(ジパング) [US] 2022/09/20(火) 23:43:19.49 0

週に4万歩を歩く

37: イドクスウリジン(東京都) [DE] 2022/09/20(火) 23:44:31.25 0

白米から玄米にかえたら如実に健康になった(´・ω・`)

39: バルガンシクロビル(埼玉県) [US] 2022/09/20(火) 23:47:15.15 0

サウナ

40: オムビタスビル(神奈川県) [DK] 2022/09/20(火) 23:47:24.55 0

1日二食やな
胃が軽くなると脳も軽くなるで

41: ダサブビル(SB-Android) [US] 2022/09/20(火) 23:48:15.44 0

ビイレバーのキングとクイーンどっちも飲み分けして朝晩飲んで調子良かった

でもそのうち胃が刺し込むように痛む原因がコレだと分かり飲むのを止めた
一発で治った

42: ガンシクロビル(SB-iPhone) [JP] 2022/09/20(火) 23:48:23.62 0

禁酒を受け入れられたら、
もしかしたら、別の幸せがあるかもしれない🥹
幸せを手放したくない

43: オセルタミビルリン(大阪府) [US] 2022/09/20(火) 23:48:39.52 0

・酒の買い方を変える
焼酎などのボトルやパック買いをやめる
缶のまとめ買いもやめる

飲みたいときに一本だけ買って飲む

酔うと寝るか潰れるまで止まらんやつは区切りを物理的に作るしかない

44: ガンシクロビル(東京都) [CN] 2022/09/20(火) 23:49:31.67 0

食べ過ぎない事だな
なんでも腹八分目が君の人生を変えてくれるよ

45: イスラトラビル(北海道) [US] 2022/09/20(火) 23:50:58.19 0

手洗いうがいC1000ビタミンLemon
これにマスクが加わって最強になった

46: ピマリシン(北海道) [US] 2022/09/20(火) 23:51:50.17 0

ピロリ菌除菌だな

47: ホスカルネット(東京都) [US] 2022/09/20(火) 23:53:35.45 0

散歩
有酸素運動

50: イノシンプラノベクス(光) [CA] 2022/09/20(火) 23:55:17.31 0

禁酒、禁煙、筋トレ

51: エンテカビル(東京都) [US] 2022/09/20(火) 23:57:07.62 0

心拍数適度で長時間の有酸素運動

54: ビクテグラビルナトリウム(ジパング) [NL] 2022/09/20(火) 23:58:08.68 0

働かない

55: リトナビル(東京都) [US] 2022/09/20(火) 23:58:29.45 0

病院行かない
薬飲まない
外食しない

56: ソホスブビル(愛知県) [ヌコ] 2022/09/20(火) 23:59:31.37 0

海外の低品質プロテインやめた

お腹が痛くならなくなった

57: ドルテグラビルナトリウム(山口県) [ZA] 2022/09/21(水) 00:00:05.72 0

わざと痛い部分の筋肉を使いまくる荒治療
これで背中の痛みと脚の筋の痛みが消えた

58: ファムシクロビル(茸) [FI] 2022/09/21(水) 00:00:27.51 0

猫を飼う

59: レテルモビル(岡山県) [DE] 2022/09/21(水) 00:04:14.77 0

手っ取り早いのはカフェイン摂取減らすことだな
ノンカフェインまで拘らなくてもコーヒーや緑茶控えるだけでいい
個人的な効果としては肩凝りや漫然とした体のダルさが無くなって
寝つき目覚めが段違いに良くなった

60: ダサブビル(東京都) [GB] 2022/09/21(水) 00:04:40.09 0

野菜食うようになった

61: アバカビル(東京都) [US] 2022/09/21(水) 00:05:07.68 0

ウォーキング

62: アデホビル(東京都) [US] 2022/09/21(水) 00:05:32.37 0

就職

63: パリビズマブ(光) [KR] 2022/09/21(水) 00:05:38.30 0

少し前にスレ立った腹をへこませて腰回りが細くなるやつ。うんkがよく出るようになった。

65: マラビロク(埼玉県) [AT] 2022/09/21(水) 00:06:10.76 0

スタイリー

66: ポドフィロトキシン(光) [CN] 2022/09/21(水) 00:07:00.65 0

デジタルデトックス
しばらくスマホに触らないと気分がスッキリする

67: メシル酸ネルフィナビル(大阪府) [US] 2022/09/21(水) 00:07:07.15 0

逆立ち
肩こりなくなった

69: バラシクロビル(茨城県) [US] 2022/09/21(水) 00:07:17.93 0

ヤクルト
モチ麦ご飯

70: ドルテグラビルナトリウム(ジパング) [US] 2022/09/21(水) 00:08:05.59 0

野菜を食べる

73: ホスフェニトインナトリウム(愛知県) [CA] 2022/09/21(水) 00:12:28.03 0

トマトジュースを毎日飲む

74: パリビズマブ(東京都) [US] 2022/09/21(水) 00:12:32.74 0

睡眠だよ睡眠
睡眠に勝る薬なし

75: マラビロク(大阪府) [US] 2022/09/21(水) 00:13:37.11 0

毎日豆乳を飲む

77: エトラビリン(福岡県) [CN] 2022/09/21(水) 00:15:19.88 0

毎日運動と野菜山盛りと米抜き、好きな惣菜数品
休みはチートデイでなんでも食ってよし

79: アデホビル(大阪府) [NO] 2022/09/21(水) 00:15:41.98 0

エアロバイク
家でできるしストレス解消になる

80: アメナメビル(京都府) [US] 2022/09/21(水) 00:16:26.94 0

汁物いらない派だったが、何となく味噌汁を飲むようにしたら脂身の多い肉とかをまた食えるようになった

81: エトラビリン(福岡県) [CN] 2022/09/21(水) 00:18:03.48 0

朝は好きな糖質
昼はバナナ必須と腹具合で好きな惣菜2品

84: エムトリシタビン(ジパング) [CA] 2022/09/21(水) 00:19:09.56 0

毎朝蜂蜜

94: エファビレンツ(千葉県) [US] 2022/09/21(水) 00:28:26.95 0

>>84
蜂蜜は本当に風邪引かなくなるし肌ぷるぷるになって驚いた
眉唾だろって思ってたけど
難点はお値段がお高い

85: ホスアンプレナビルカルシウム(栃木県) [US] 2022/09/21(水) 00:21:11.20 0

早寝早起きというか睡眠以外の時間を
活動的に使う事かな
例えば夜型は朝は出社、通学
ギリギリに起きるって人多いんじゃないかな?
俺はそうだった 帰って部屋の掃除とか
する気になる?俺はできんかった
早寝早起きだと早起きだから出社、通学前に時間がある その時間で掃除したり
ウォーキングしたりやる気になれるんだよね

86: アシクロビル(東京都) [CN] 2022/09/21(水) 00:21:45.25 0

筋トレ

87: オセルタミビルリン(東京都) [FR] 2022/09/21(水) 00:21:59.93 0

動物性の食品を減らす
炭水化物は食物繊維と一緒に食べる
白米には押し麦、麺料理の具は野菜多めに

89: ロピナビル(東京都) [TR] 2022/09/21(水) 00:23:29.75 0

お菓子食べないジュース飲まないジョギングするちゃんと寝る

91: ペンシクロビル(東京都) [US] 2022/09/21(水) 00:25:27.67 0

東京から離れて暮らす

93: アメナメビル(長崎県) [IT] 2022/09/21(水) 00:27:41.40 0

姿勢良くするために筋トレ始めたら色々調子良いな

96: パリビズマブ(東京都) [US] 2022/09/21(水) 00:30:17.05 0

納豆、ヨーグルト(一緒に食う)
毎日の散歩
最低7時間は寝る
ソフトドリンクはやめる
砂糖も出来るだけ控える
塩は天然塩使う
生のアーモンド3粒(一晩水に浸ける)
トマト食う
白米やめて玄米にする
夕飯は炭水化物控える
午後の昼寝(15分くらい)
毎日風呂に入る
酒、タバコはやめる

99: オムビタスビル(大阪府) [CN] 2022/09/21(水) 00:31:11.30 0

これはもう筋トレ
人生変わる

102: コビシスタット(東京都) [US] 2022/09/21(水) 00:34:39.54 0

適量の食事

103: マラビロク(埼玉県) [BR] 2022/09/21(水) 00:41:27.59 0

禁酒とダイエット
健康診断の数値が軒並み改善した

104: リバビリン(千葉県) [CA] 2022/09/21(水) 00:46:52.79 0

パン食べるのやめたら調子いい

★おすすめ記事
コメント

 コメント一覧 (29)

    • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/09/21 18:14
    • 腹巻
      自律神経弱かったら夏でもお薦め
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/09/21 18:21
    • 宅配のヤクルト。店で売ってるのより乳酸菌がたくさん入ってる。
      気がついたら季節のインフルにかからなくなった。子供もかからなくなった。
      家族が陽性になったが自分も子供も感染しなかった。まあコロナはワクチン3回のご利益もあるとは思うが。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/09/21 18:26
    • 毎日のラジオ体操かな
      転職してから仕事量も仕事内容もそんな変わんねーのになんか体ダルいなーって思ってた
      前の会社、事務も営業も製造もその他部署も朝社員全員でラジオ体操してたのね
      些細なストレッチでも結構変わるよ。以来昼休みの時に「肩甲骨はがし」とかやってる
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/09/21 19:03
      • >>3
        ほんの少しの習慣で最大の効果ってやつかなストレッチとかもそういうの発見すると得した気がしていいよな
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/09/21 18:27
    • エビオス飲むのをやめる。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 25. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/09/21 21:11
      • >>4
        えっ?!アカンの??
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/09/21 18:28
    • リングフィット
      1ヵ月続けたら体が嘘みたいに軽くなった
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/09/21 18:32
    • ビタミンB12を摂る
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/09/21 18:41
    • 月1で3日間の断食
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/09/21 18:50
    • 感謝の正拳突き一万回
      観音様が見えるようになった
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/09/21 19:14
    • 物理的なだけど、腰痛と肩甲骨が動かなくての肩の痛みはストレッチと筋膜リリースとマッサージガンやるようにしたら治ってきたな
      まじでおすすめ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 11. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/09/21 19:18
    • ランニングしてるけど、ずっとし続けてるから普段の健康がランニングによるものなのかわからん。強いて言うなら定期的にランニングしないとイライラするようになった
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 12. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/09/21 19:20
    • 1日二食
      味噌汁に、にがりを入れる
      小麦と白砂糖をやめる

      頭が冴えて最高~
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/09/21 19:28
    • 納豆を1日2パック食べること
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 14. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/09/21 19:30
    • 夕飯抜く
      朝起きるのがめちゃくちゃ楽になった
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 15. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/09/21 19:34
    • 禁酒とジョギング
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 16. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/09/21 19:43
    • 他人のアドバイスを聞かないことだなw
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 17. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/09/21 19:48
    • ベタだけどストレッチだな。動的の方が良い。腰痛も肩こり無くなった。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 18. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/09/21 19:50
    • 適度な筋トレと軽いストレッチ
      疲れにくくなったし猫背と撫で肩が改善した
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 19. 
    • 2022/09/21 19:50
    • このコメントは削除されました。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 20. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/09/21 19:53
    • 健康の秘訣は根拠のない健康法を広めて
      自分がいい気分になる事
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 21. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/09/21 20:01
    • 病院に行く(内科)
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 22. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/09/21 20:06
    • 酒タバコ菓子ジューススマホ炭水化物脂質…精神不健康になりそう
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 23. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/09/21 20:18
    • 医師免許持ち年収余裕で億超えの個人投資家僕ちゃんのサプリリスト晒すわ

      健康維持の為に毎日摂ってるのは基本中の基本リコピン、そして7-keto(世界ドーピング機構禁止薬物指定。反動強いから試すなら少量から。睡眠の質、バイタリティの向上)、脂肪対策にEMIQ(ケルセチン配糖体)、糖質対策にサラシノール、肝臓、代謝対策にシリマリン、HimalayaのLiv.52、オルニチン、健康的な皮膚頭髪維持にプラセンタ、ビオチン、Lリジン
      基本的なビタミン類は果物で、ミネラルはミネラルウォーターサーバーで摂ってる
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 29. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/09/22 16:08
      • >>23
        ミネラルウォーターって効果ある程ミネラル入ってるのか?
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 24. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/09/21 20:51
    • ジョギング
      身体を動かすのは大事だね
      大学出て以来、10年近くなまっていた身体を動かした時に痛感したわ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 26. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/09/21 21:38
    • 健康ほど一度失ってから取り戻せないものはない。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 27. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/09/22 03:08
    • ※24
      ジョギングはいいよね
      スキー行った時にまったく筋肉痛にならなかったから、ジョギングで筋力もついてるんだなと思った
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 28. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/09/22 03:25
    • 仕事辞めて職業訓練学校行ってた時期だけだわ 就労中ずっと不健康
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめサイト記事