ro0gm3zl
    1 それでも動く名無し 2022/09/22(木) 11:41:25.56 ID:yXANwNqna

    あんまりやろ
    https://i.imgur.com/BiyUYGM.jpg


    https://i.imgur.com/LywT8yT.jpg

    https://i.imgur.com/nhvrSVA.jpg

    https://i.imgur.com/ro0gm3z.jpg

    5 それでも動く名無し 2022/09/22(木) 11:44:30.37 ID:yXANwNqna

    https://i.imgur.com/nUIByVB.jpg


    https://i.imgur.com/NnR8zHs.jpg

    https://i.imgur.com/tog9LsD.jpg

    https://i.imgur.com/Uorpiq7.jpg

    https://i.imgur.com/nVBZizf.jpg

    https://i.imgur.com/h1ctbcj.jpg

    https://i.imgur.com/93rFc82.jpg

    https://i.imgur.com/DauMJmD.jpg

    8 それでも動く名無し 2022/09/22(木) 11:44:47.87 ID:yXANwNqna

    https://i.imgur.com/V20DWgq.jpg


    https://i.imgur.com/qjp1DJc.jpg

    2 それでも動く名無し 2022/09/22(木) 11:41:47.83 ID:yXANwNqna

    声優になれるのは何万分の1と知ってて養成所経営してるの正直悪質やないか?🤔

    13 それでも動く名無し 2022/09/22(木) 11:46:24.83 ID:yXANwNqna

    >>4
    ひどいな
    枠少なくするべきや

    6 それでも動く名無し 2022/09/22(木) 11:44:38.74 ID:BQ0LXJOHd

    >>2
    入るときに説明はされるやろ
    それでもなりたいやつが入るだけやし
    だいたい声優が何万人いても仕事柄何万件もあるわけないのに

    14 それでも動く名無し 2022/09/22(木) 11:46:52.14 ID:yXANwNqna

    >>6
    まあ声優目指すのは大抵金持ちやしな

    3 それでも動く名無し 2022/09/22(木) 11:42:27.35 ID:yXANwNqna

    この業界(特に養成システム)ちょっとあかんわ

    9 それでも動く名無し 2022/09/22(木) 11:45:14.05 ID:BNtDs9dAM

    バイトしてオーディション受けるなら、演劇やればいいのに

    17 それでも動く名無し 2022/09/22(木) 11:47:22.04 ID:r51TUQP/0

    >>9
    演劇も大半が食えない奴ばっかや

    12 それでも動く名無し 2022/09/22(木) 11:46:08.47 ID:2sYV5xaEd

    養成所行くなら舞台やった方が演技力磨かれそう

    25 それでも動く名無し 2022/09/22(木) 11:49:35.19 ID:oCOV5vMu0

    >>12
    昔と違って舞台からの道はほぼ無いで
    舞台がーってあれはDVDが出来た時吹き替えで声優が足らなくなって
    舞台からおおく呼んできた時代があっただけで、そんな時代はもうとっくに終わってる

    15 それでも動く名無し 2022/09/22(木) 11:46:59.14 ID:yv3SFE9l0

    だれでもやれる職なら
    可愛い人や元から有名な人がええやろ、客呼べるし

    19 それでも動く名無し 2022/09/22(木) 11:48:09.08 ID:6cFjazk4d

    芸人や素人が普通に映画の声優やるのを見ると技術的なハードルは低いよね

    21 それでも動く名無し 2022/09/22(木) 11:48:36.65 ID:9A/bCQDJ0

    適当な通信講座かなんかで発声法身につけてVでもやっとけばええやろ

    23 それでも動く名無し 2022/09/22(木) 11:49:29.48 ID:ZU/GaW6/0

    今はビジュアルもよくないと声優になれないんでしょ?
    なれても30過ぎたら仕事激減するって聞いた

    24 それでも動く名無し 2022/09/22(木) 11:49:31.86 ID:MwyK6rLTa

    微妙なアイドル辺りを声優にした方がそりゃ良いわな
    歌容姿踊りがそれなりのレベルあるんだから

    43 それでも動く名無し 2022/09/22(木) 11:52:37.57 ID:oCOV5vMu0

    >>24
    AKB系からそれ結構来てるけど売れた人おらんで

    26 それでも動く名無し 2022/09/22(木) 11:49:35.77 ID:yXANwNqna

    男も見た目関係ある?

    101 それでも動く名無し 2022/09/22(木) 12:03:36.22 ID:5NhqWmql0

    >>26
    男のが顔面チェック厳しいぞ

    132 それでも動く名無し 2022/09/22(木) 12:06:35.76 ID:yXANwNqna

    >>101
    そうかなあ

    30 それでも動く名無し 2022/09/22(木) 11:50:00.56 ID:6kNlppxy0

    もはやアイドルになりたいって言ってるのと大差ないからな

    36 それでも動く名無し 2022/09/22(木) 11:52:18.07 ID:d8bBN7IFr

    なんGに隠れファン多い井澤詩織だってやっとチェンソーマンのポチタで売れるの確定したんやぞ
    美人でえちえちで変な声ていう武器あるのにやっとや

    37 それでも動く名無し 2022/09/22(木) 11:52:19.53 ID:z+MHj/hZ0

    そら毎年何千人も志望するけど枠は決まってるし一回その枠に入ったら中々抜けないし当たり前やん
    バカなのかこいつ

    40 それでも動く名無し 2022/09/22(木) 11:52:28.49 ID:6K2DMooMM

    まあお笑いは更に酷いからな
    今枠がないから40近くでも若手言われるし
    ダウンタウン、ナイナイ、ウンナンとか20代でバリバリやったのに
    それでもM1は4000組以上出場しとるんや

    45 それでも動く名無し 2022/09/22(木) 11:52:40.98 ID:reYN0gBUM

    これが専門学校の授業風景
    楽しそうでええやん

    https://video.twimg.com/ext_tw_video/1530035330006790145/pu/vid/960x720/DPoDmubtlumAmmaM.mp4

    46 それでも動く名無し 2022/09/22(木) 11:52:58.43 ID:q7C7OYbIp

    女は枕必須だし男はコネが必須な世界や
    技術だけじゃどうしようも無い

    58 それでも動く名無し 2022/09/22(木) 11:55:59.78 ID:c9cpwuddp

    >>46
    男も枕やぞ

    48 それでも動く名無し 2022/09/22(木) 11:53:39.61 ID:E4+FPOQ00

    そもそも売れない声優なのか自分を声優と思ってるフリーターなのかどっちなのかもわからん

    59 それでも動く名無し 2022/09/22(木) 11:56:20.60 ID:i6AWPftS0

    >>48
    芸能人は名乗るだけなら誰でもできる
    食えないだけで

    51 それでも動く名無し 2022/09/22(木) 11:53:59.73 ID:MSBAajHq0

    今どき声優て顔も求められるからな
    https://i.imgur.com/ScpHDk0.jpg

    61 それでも動く名無し 2022/09/22(木) 11:56:29.49 ID:yXANwNqna

    >>51
    うーん

    52 それでも動く名無し 2022/09/22(木) 11:54:17.16 ID:Fko7etY2r

    いや自分で映像作って自分で声当てたのyoutubeとかに上げとけばええやん
    そのうち誰かがんほってオファー出すやろw

    53 それでも動く名無し 2022/09/22(木) 11:54:40.48 ID:Zg6ZISRWa

    今の声優さんは演技力はもちろん歌って踊れて楽器も弾けて容姿も良くて話術もあってアニメの知識も豊富でSNSアカウントを購入して登録者数水増しまでしないとなれない職業だからな
    声優になれなかった連中はそれだけの努力をしたのかね

    55 それでも動く名無し 2022/09/22(木) 11:55:12.38 ID:yCymSG7Dd

    スネーク役の人がなんでそこまでしてなりたいのかわからんって言ってて草

    57 それでも動く名無し 2022/09/22(木) 11:55:41.81 ID:Zg6ZISRWa

    >>55
    役者上がりの人はそう思うだろうね

    60 それでも動く名無し 2022/09/22(木) 11:56:22.99 ID:oCOV5vMu0

    >>55
    あいつは親が声優だからコネクション持ちやしな

    72 それでも動く名無し 2022/09/22(木) 11:58:22.07 ID:9A/bCQDJ0

    >>55
    役者上がりどころか役者になれなくて親(声優)のコネで声優やってただけや

    92 それでも動く名無し 2022/09/22(木) 12:02:14.88 ID:TxORbOpo0

    >>55
    七光りにこれ言われたらワイなら発狂するわ

    66 それでも動く名無し 2022/09/22(木) 11:57:07.13 ID:LTYaslvL0

    ちやほやされたいだけなら配信でもやってファン稼いだらええのに
    声がええならそっちの方が早いかもしれんで

    78 それでも動く名無し 2022/09/22(木) 12:00:09.69 ID:thZjC8F1a

    >>66
    そら事務所のバックアップあったほうがええやろ

    70 それでも動く名無し 2022/09/22(木) 11:57:41.00 ID:zgOtWle+a

    もはやよっぽど才能あるやつ以外は上級のお遊びでしかないだろ
    庶民が夢みてんじゃねえ

    75 それでも動く名無し 2022/09/22(木) 11:58:47.29 ID:KWvVfJUN0

    こいつらは養成所入ってるからまだよっぽどマシなんやぞ。声優の専門卒とかで養成所すら入れない奴らなんてごまんといるんや

    99 それでも動く名無し 2022/09/22(木) 12:02:55.92 ID:T3fUIZg7d

    >>75
    声優専門学校→声優養成所→事務所直轄の声優養成所

    こんなんでひたすらたらい回しにされるんやぞ
    それでもたまに売れるやつがおるから夢見て続けるやつがおるんや

    103 それでも動く名無し 2022/09/22(木) 12:03:39.81 ID:yv3SFE9l0

    >>99
    稼げそうやな
    養成所で金絞れそう

    77 それでも動く名無し 2022/09/22(木) 11:59:19.90 ID:YMi4Lr360

    http://i.imgur.com/S1E0r6C.jpg

    79 それでも動く名無し 2022/09/22(木) 12:00:11.56 ID:i6AWPftS0

    >>77
    こいつらも採用されたのは10年前とかやろ

    84 それでも動く名無し 2022/09/22(木) 12:00:54.34 ID:oCOV5vMu0

    >>79
    最初の企画が2010年だからもう12年前やでアニメはもうちょっと後やけど

    108 それでも動く名無し 2022/09/22(木) 12:04:06.13 ID:ohjVDvoZF

    >>77
    こいつらも暇そうでいまいちパッとしない声優の寄せ集めからスタートだしな
    アイマス765も同様だが

    82 それでも動く名無し 2022/09/22(木) 12:00:44.20 ID:X0TA4VPDd

    体力や演技力もやけど仕事取る為にそれ以上に人脈作りやコミュ力は大事って聞くよな
    事務所がよっぽど強くないなら本人がこれ出来ないと無理やろな
    あと声優って言っても声の仕事ってアニメやゲームだけやなくてナレーションとか舞台とか幅広いやろ?
    何のオーディションにどれくらい挑戦したんやろなこの人ら

    94 それでも動く名無し 2022/09/22(木) 12:02:22.02 ID:oCOV5vMu0

    >>82
    こっちの方がよほど大切なんやけど
    結局陰キャ向けの仕事なのに当人は陰キャじゃ出来ないギャップだからな

    105 それでも動く名無し 2022/09/22(木) 12:03:48.56 ID:+q7kB45Vd

    >>82
    昔みたいに一発録り必須の環境でもなく何度もリテイク出来るし
    ぶっちゃけ演技力なんて最低限あればええからな

    116 それでも動く名無し 2022/09/22(木) 12:04:44.35 ID:oCOV5vMu0

    >>105
    何度もリテイクはできないわよ

    86 それでも動く名無し 2022/09/22(木) 12:01:16.98 ID:OKmjqnt20

    ユーチューブやりながら仕事してるのが一番ええんちゃうの
    承認欲求満たされるし楽しいし縛りないしで

    ★おすすめ記事
      ★コメント

       コメント一覧 (101)

        • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/09/22 19:15
        • 若者…?
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 60. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2022/09/22 22:11
          • >>2
            池上彰が言うには現代は40前後までは若者と呼んでもオカシクはない言うてたな
            国が色んな法律、補助、支援などをその設定で調整してるかららしい
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
          • 69. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2022/09/22 22:30
          • >>60
            嘘上彰の言うことは信用できないわ
            40歳からは中年だな
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/09/22 19:19
        • どれだけ音響監督に気に入られるかが勝負
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/09/22 19:19
        • 声が良いってわりとコミュニケーションで重要やから、声優以外でもその特技活躍できそう
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/09/22 19:26
        • 顔が良くて、体が良くて、声が良くて、コミュ強で、外ずらの性格がまともで、資金力があれば、声優の入り口に立てるで!
          そして演技力と運と人気があれば、声優として稼げるで!!

          そら数万人からそういう人間探し当てなきゃいかんのだから、養成所も大量に入れるわな。



        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/09/22 19:36
        • な?今の売れてる声優なんて顔だけで選ばれた有象無象やろ?
          選考方法がこれなんだから特徴ない言われるのもうなずけるよな
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/09/22 19:45
        • ※5
          運営側はただの金儲けだよ、夢見るな
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 84. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2022/09/23 11:34
          • >>7
            基本的に芸能自体がそういうビジネスモデルやからな。売れそうにない奴らから養成所やレッスン料徴収して売れそうな奴に投資する。
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/09/22 19:46
        • 業界内総需要に対する業界人口を考えた場合、採用経路はコネが一般的かつ最多であろうことは容易に想像できる。就業希望者は商材に踊らされすぎ。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/09/22 19:48
        • 第3次声優ブームの頃からちっとも変わっとらんやないか
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/09/22 19:52
        • つうてこの手ので昔から思うんだけど
          声優になっても・・・っていう印象だけどなあ
          どういうことか?っていうと
          ドラゴンボールやワンピースクラスの作品は無理にしても
          鬼滅や呪術にヒロアカみたいなジャンプアニメの主役を演じれるならともかく
          よくわからん1クールの萌えアニメの主人公にサブキャラとかしか
          演じられないんじゃ・・・声優になる意味あるのっていうかさ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 15. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2022/09/22 19:59
          • >>10
            意味はあるだろ
            少なくとも何もなれないよりは
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 11. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/09/22 19:56
        • 楽しそうな仕事は奪い合いです周りは全員敵です
          辛そうな仕事は譲り合いです周りは全員味方です
          好きなことやって生きていきたいなら周り全員蹴落とす覚悟程度持っててください
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 45. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2022/09/22 21:01
          • >>11
            神谷浩史の後輩にアドバイスだったかで、
            アドバイスはありません。同じ業界に居る以上は敵です。とかいうの思い出すな。
            自分の仕事を得るならまぁ確かにそうだし今まで自身も蹴落とし食らったんだろうし。

            バイトしなくていいほどカネ持ち、実力がある、コミュ力やコネがある、顔が良い。
            全部でなくともこの内いくつかは持ってないとまず生きていけん業界だわな。
            アニメ作品だけでなくても母数に対して席が少な過ぎる。
            自分も学生時に夢見てた一人だけどもこれは無理だなって早々に悟った。
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
          • 57. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2022/09/22 22:07
          • >>45
            この人、口悪いんだよな
            業界の大先輩たちは早くくたばってほしいです
            ライバルですから
            ってなこと言ってたし
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 12. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/09/22 19:58
        • 毎年何万と新しい奴が入ってくるのに全員が前線で戦える訳ないのくらい想像つくやろ
          一芸の世界なんて何のジャンルでも同じや
          若いうちに上がり目掴めなけりゃ
          さっさと見切りつけて他の仕事探すか
          諦めきれんと死ぬまでダラダラ続けるかの二択や
          自己プロデュース能力さえあれば運良ければ日の目見れるわ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/09/22 19:58
        • 芸能界ってそういう虚業やもん
          綺麗なイメージを崩された、知らん奴がわめいているだけ。
          昔からコネと枕愛と薬物まみれで、ヤクザと仲良しの興行や。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 14. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/09/22 19:59
        • そりゃ10000人志望者入れば
          100人に一人の美少女は100人いてその中の10人に一人位は演技もまともとくりゃもう、売れっ子枠10人埋まっておしまいだわな
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 16. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/09/22 20:02
        • 上は死ぬまで現役だし、声優業界は本当大変だなと思う
          とにかくルックス、次に演技と愛嬌
          声優さんと仕事したことあるけど皆めちゃくちゃ礼儀正しくしっかりしてるけど、あれは少しでも良い印象残したいからなんだろうなと思った
          体育会系だよな
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 17. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/09/22 20:02
        • 男だって杉田や中村、梶、松岡、下野、保志に神谷とか
          俺が中高生の頃から活動してるような人たちが
          未だに第一線で活躍してんだから新人が入る余地なんてほぼないでしょ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 59. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2022/09/22 22:10
          • >>17
            男だったら、あとは諏訪部、日野、内山
            あたりかなー
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 18. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/09/22 20:02
        • 大勢の夢を食い潰してスターってのが出来上がるんや
          叶わぬ夢もあるってことよ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 19. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/09/22 20:05
        • 子役で実績を積み、中学進学と同時に事務所所属。大学までアイドル的な仕事をこなしつつ知名度アップ
          大学を出る頃には十分な人気を得て、まだまだ若さで勝負できる22歳から本格稼働
          ・・・いまはこういう芸能モンスターと競わないとならんからな。声優学校なんて行ってる暇ないで
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 61. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2022/09/22 22:11
          • >>19
            みゆきちや小倉唯をみると
            中学生や高校生から勝負したほうが
            まだ勝ち目ありそう
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 20. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/09/22 20:05
        • Vtuverになっている現役声優もいるしな
          厳しい世界
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 21. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/09/22 20:10
        • ステハゲ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 22. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/09/22 20:10
        • 「〜の職業目指したから」生活に困って人生真っ暗な連中は何やったって一緒
          自分の一生モノになる事はみんなよく理解しよう・後悔しないように躍起になって調べるのに声優になろうとしたらあれれ食えません安パイもありませんなんて
          5、60歳の方かな?生まれた時から情報に囲まれてたくせして目隠しして食い扶持選んだ人間なんてどうしようもないよ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 23. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/09/22 20:11
        • 声優も最近だと動画系や同人系の道があるとはいえ
          アニメの方で生きていくならこんなもんやろなぁ

          因みに最近の同人関連はうまくやるとセミプロみたいな
          安定した収入を得られる感じにはなるんで夢はある
          (今回の特集されてた人たちよりは余程儲かるらしい)
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 34. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2022/09/22 20:38
          • >>23
            同人で売れる人は自己プロデュースが出来る人達だからね
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
          • 53. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2022/09/22 21:51
          • >>34
            気持ち悪い
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
          • 62. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2022/09/22 22:12
          • >>53
            どうしたの?
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 24. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/09/22 20:12
        • 声優って話題性のある人気声優ばっかつかってるよな。声優にまるで興味のない俺でも名前覚えるレベルに同じやつをみる
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 35. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2022/09/22 20:39
          • >>24
            そら当たり前やろ
            声優に限らず芸能はみんなそう
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 25. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/09/22 20:13
        • 養成所の風景とはいえ、猫背にシワシワの服は無理がすぎる
          次の進路が希望通りになるかは一旦置いといて、最低限の指導はしてやれよとは思う
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 26. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/09/22 20:17
        • 20年前、受験放棄して種に憧れて某キャラが講師を務める?学校に二人の友達が行ったけど、「養分」としか思わなかった
          どちらも無事夢追い人になってる
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 68. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2022/09/22 22:19
          • >>26
            20年も夢見てられるんならいいんじゃね
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 27. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/09/22 20:17
        • youtubeやったほうが儲かるんじゃね?
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 76. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2022/09/23 06:19
          • >>27
            お前はあの物乞いを稼ぎだと思ってるのか
            義務教育からやり直せ
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 28. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/09/22 20:18
        • 今時アニメ観て育ってるのはオタクだけじゃないからな
          若手のイケメン俳優・女優も普通にアニメに接してきてるし
          その中で器用な奴は普通に声優もこなせるからな
          そいつらとも勝負しないといけないのは辛いで
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 29. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/09/22 20:26
        • コネや枕のせいにしておけば
          現実を見なくてよいからなあ
          そんな雑魚が成功するわけないよな
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 30. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/09/22 20:30
        • 大塚明夫はデビューのときから聞いてるけど
          最初から声は良いし演技も悪くなかったし
          コネだけじゃなく必要とされて仕事が続いたタイプだわ

          父親が偉大すぎて本人のなかのハードルがバグってるんだよ
          間違いなく才能があるタイプだからな
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 64. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2022/09/22 22:14
          • >>30
            大塚周夫さんがレジェンドだからね
            明夫さんもこれからキャリアを積んで
            レジェンドになれると思う
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 31. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/09/22 20:30
        • ワンチャン目指してみるのはいい、損切りできるかが大事
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 32. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/09/22 20:31
        • 声優に限らないが参加人数が増えたらそりゃ苦労するわ。何十年も前はオタクがやるものって印象で全然人が来ないから比較的仕事はあった。その業界が市民権を得たらもう無理よ。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 38. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2022/09/22 20:42
          • >>32
            四、五十年前ならそうかも知れんが
            三十年前には現状と大して変わらんぞ
            底辺のキャパだけどんどん増えてるだけ
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 33. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/09/22 20:33
        • 地下アイドル以上の容姿があって、若くて、コネか枕必須。売れても賞味期限が短い。


          うーん...人生かける価値あるのか?
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 36. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/09/22 20:39
        • 演技が好きで続ける人じゃないと続かないよ
          経済と心の安定なら就職したほうがよっぽどいい
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 37. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/09/22 20:40
        • オタクは知らんのよな一番適性ない職種だってな 
          芸能人に求められるスキルは人に好かれる事だよ 
          金をむしられにいくのね
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 39. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/09/22 20:44
        • 今の状態を見ると、この時代にくぎゅが声優目指したら難しいだろうな。
          その結果、容姿は前よりいいが本業の質の悪い又はワンパターンな量産系がちらほらと出てきては消えていく。
          正直業界が本業を忘れてしまったらおしまいだろうね。
          AKBGが量産化された10年前を思い出す。焼き畑方式。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 87. 
          • 2022/09/23 12:34
          • このコメントは削除されました。
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 40. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/09/22 20:47
        • 二次惨事は声優崩れだろw

          ホロはただの陰キャ勢www
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 77. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2022/09/23 06:20
          • >>40
            物言いに貴賎はないぞ
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 41. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/09/22 20:50
        • 専門の同期だった人はアニメは1本モブだけだったけど、洋画の吹き替えは何本もでて、今は講師もやってたりで暮らしている。
          やっぱ東京に実家あったり太いのはそれだけでかなり有利
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 42. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/09/22 20:52
        • 声優自体もVtuverに人気とられて下火みたいだし難しいもんだな
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 43. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/09/22 20:53
        • 声優ってもはやアイドル業だよなー
          声優になりたいってオタク多いけどさ、良い声してるとか言う前に自分はアイドルになれる資質をもっているかを考えてから目指したほうがいいんじゃないかと思う
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 44. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/09/22 20:53
        • ※39
          別に今容姿だけとってるわけでもないし難しくない
          あの頃から今もアイドル声優事情はかわらんぞ
          実力がなきゃ結局10年後に生き残るかどうかって世界
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 46. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/09/22 21:04
        • 中途半端なアニメ声優より
          陽向葵ゅか、柚木つばめ、逢坂成美
          秋野かえで、涼花みなせ、大山チロル
          野上菜月、分倍河原シホ、天知遥
          伊ヶ崎綾香
          の方がASMR仕事引っ張りだこで幸せかもしれん
          しかしこいつらなんでプロになれんかったんや?
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 47. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/09/22 21:09
        • Vtuverにでもなれよ、それこそ誰にでもやれんだからさ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 48. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/09/22 21:14
        • 情けかけて40歳50歳で粘られるより
          歳だから、才能無いから諦めろって言われたほうが良いよ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 49. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/09/22 21:30
        • 情けかけて40歳50歳で粘られるより
          >歳だから、才能無いから諦めろって言われたほうが良いよ

          40歳や50歳でもクリカンみたいに悟空やルフィのそっくりさんで開花がおるかもしれんやろ
          こんだけ何万人も志望者おるのになんでレジェンド声優の後釜作らんのや?
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 67. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2022/09/22 22:18
          • >>49
            悟空(野沢)のモノマネしてるやつならもういるだろ。
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 50. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/09/22 21:32
        • ラノベ作品がアニメ化ってのが流行して、男性声優は特徴のない声がはびこっちゃったからなぁ
          それでも特徴が無いと言われる人たちは戦いを勝ち抜いてきた人達なワケで……
          故・戸谷公次さんや故・郷里大輔さんみたいな声自体に特徴があって、なおかつ滑舌も良くて演技力もあって、という人間なら生きる道はあるだろう。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 66. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2022/09/22 22:16
          • >>50
            俺は羽佐間道夫さんみたいな声が聴きたいな
            あの渋さ、深さ、漢らしい
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 51. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/09/22 21:43
        • みちるさん何年か前にブログバズった人だよね?ちょっとした知り合いで草
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 52. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/09/22 21:44
        • 落合福嗣くんとか歳とってから養成所入って成功してるやん
          それに人気商売の競争何て役者に限らずミュージシャンでもお笑い芸人でも漫画家でもだいたい同じでしょ
          スポーツ選手だって実力があっても素行が悪いと捨てられるんだし
          結局本人が自分で選んだ進路選択に満足できたかが全てでしょ
          歳とってから後悔するって思うんならさっさと辞めた方がいいよ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 55. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2022/09/22 22:04
          • >>52
            落合とか完全にコネじゃねぇか
            そこらの一般人の子だったらあんなキモオタみたいなやつ誰も相手にしないよ。
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 54. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/09/22 22:00
        • 声優になりたいならまず劇団入って発声と演技鍛えて舞台慣れすんのが手っ取り早いのにな。声優養成所なんか一切舞台上がれないんだからいつまで経っても実力付かない。仮に声優になれなくたって劇団で演劇出来るし実力も付くんだから養成所なんか居るより余程意味があると思うがね。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 72. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2022/09/23 00:48
          • >>54
            今の若手で舞台役者崩れの声優っていないでしょ
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
          • 81. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2022/09/23 10:52
          • >>72
            2.5次元からはおるやろ
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 56. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/09/22 22:05
        • 今の声優はアイドルと一緒やぞ
          もっと言えばキモオタ相手の水商売や
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 58. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/09/22 22:09
        • 夢追っているのじゃなくて現実逃避しているだけって事に気付こうね?
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 63. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/09/22 22:13
        • ※55
          コネも持って生まれた実力って割り切れば良くね?
          イケメンとか美人だって持って生まれたもんだろ
          福嗣くんもデビューはコネかもしれんけど、ずっと仕事貰い続けてるのは役者としての実力でしょ
          大塚明夫さんだって最初は親のコネなんだし、みんなのスタートラインが平等に同じって考えてる方が現実見えてない人でしょ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 65. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/09/22 22:14
        • 今は芸能事務所に所属してるの前提(元アイドルとか)で新人声優させてるからな
          養成所なんて単なる金儲けの仕組みだわ
          それでも10万人に1人ぐらいは運よくデビュー出来たりする、宝くじと大して変わらない確率よ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 70. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/09/22 23:13
        • 大抵はアニメ声なだけでしょうもないからなぁ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 71. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/09/23 00:47
        • 少なくとも10年前から一握りしか売れないと言われてたけど、さらに拍車がかかってる感じだな
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 73. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/09/23 03:26
        • ブスより美人、ババアより若い子、会社にとって都合がいい方を選ぶのは当たり前、今まで何を見て生きてきたんだ?

          同じ金額で質が悪い方選ぶやついる?
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 74. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/09/23 05:23
        • 声優が売れないのファンじゃなくて売り手側の問題だと思うわ
          事務所ゴリ押し声優ばかりキャスティングして人気声優を祭り上げるというか
          本当のファンの需要に対して供給絞ってる
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 75. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/09/23 06:04
        • 養成所に来る養分カモは男も女もボソボソ喋る陰キャな奴ら
          学生時代に演劇部や合唱部に入った事すら無い
          なのに、どいつもこいつも自分の声が特徴があって演技出来てると思い込んでる
          実際は自分の声が平均より高音なのか低温なのかすら分かって無い
          抑揚つける事さえ出来ずにひたすら棒読み
          高い声出してみようと言われればキモい裏声で話だし、低い声でと言えばヲタク丸出しでドモり出すw
          毎年めっちゃ笑えるよ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 86. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2022/09/23 12:21
          • >>75
            何これ?自己紹介?
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 78. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/09/23 10:20
        • 今、声優目指してる奴ならそういう世界って理解してるやろ



        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 79. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/09/23 10:22
        • 人に役立つ仕事はたくさんあるのに承認欲求に支配された結末
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 80. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/09/23 10:46
        • 生活保護貰いながら通えばいいのに
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 82. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/09/23 11:28
        • 男性声優は殆ど埋まってるから入れる余地ないやん
          それに先にどこぞの劇団に入って演劇を勉強してから養成所に入った方がいいんじゃないの?
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 83. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/09/23 11:31
        • 言うて声優一本じゃ無理やろ。エキストラとか脇役俳優とか舞台とか色々動かないとな。ベテラン声優かてもともと声優一本の人とかあんまりいないし…
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 85. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/09/23 12:05
        • 10年以上前よりハードル上がってるからな
          もはやコネでもないと顔含めた実力があっても宝くじクラスで当たり引けないから諦めたほうが良い
          幸いyoutuberでもVでも配信にコスプレ、ボイスコとか活躍出来る場は昔より増えてやろうと思えばちゃんと金になるからそっち目指せとしか
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 88. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/09/23 12:54
        • 不景気になると芸能目指す奴らが増えるとか昔見たな

          こいつらから金を巻き上げないと上が回らないのだろ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 89. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/09/23 13:08
        • 声優になりたい人30万人、実際になれる人1万人、それで食っていける人300万人と聞いたことがある。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 90. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/09/23 13:09
        • ※89
          肝心なところを間違えた。
          食っていける人300人だ。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 91. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/09/23 15:28
        • 別に声優に限ったことではないだろう
          音楽もお笑いも芸能系はこんな感じだろ
          未だ芽が出ないけど夢を追い続けてる
          50のミュージシャンの親戚おるし
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 92. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/09/23 17:17
        • ※90
          その30万人を養分にして300万人の業界が食っていってるって話かと思ったw
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 93. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/09/23 17:32
        • 今はもうアイドル枠の一つとしての声優の存在だから
          昔みたいに顔はダメだけど声はいいってひとは声優にはならない
          ユーチューバっでがんばれ
          あとお笑い芸人で一発当てればサザエさんとコナンにはでれるから
          ワンちゃんでその枠に行くしかない
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 94. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/09/23 18:21
        • 人気商売化してしまったから、当然の顛末だろうね。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 95. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/09/23 21:22
        • 国会議員ですら三百人の席があるのに
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 96. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/09/24 13:12
        • 声優なんて声の仕事なんだからそもそも平場に出てくる必要なんかないんだよ。
          業界のせいにしてる風潮あるけど、アイドル化してもてはやした大きいお友達のせいでもある。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 97. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/09/25 09:01
        • いうて今は稼ぐ場所も多いからマシな方でしょ
          個人の人生がどうなるかは考えないが
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 98. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/09/30 22:14
        • 可哀想に
          一番大事な時期を叶わない夢に費やしたのか
          もう一生フリーターだな
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 99. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/10/25 08:47
        • 容姿が悪くても務まって、絵が描けなくてもアニメを仕事にできて、勉強も雑務も肉体労働もしなくていいし、担当作品が一発当たればチヤホヤしてもらえる夢のある仕事

          みたいな認識なんかな。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 100. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/10/29 10:19
        • まず外郎売を暗唱で噛まずに言えてから声優目指せ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 101. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/10/30 20:20
        • アニメキャラになれるんだから最高だろ
          醜い姿を捨てられる唯一の職業だと思ってたのに見た目重視でわろ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
      コメントフォーム
      記事の評価
      • リセット
      • リセット

      ※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
      2022/9/22
      categories カテゴリ アニメ・漫画・ゲーム : 芸能

      hatena はてブ | twitter comment (101) |
      ★新着記事

      information

      ★ブックマークありがとうございます。はてブ

      ★サイトについて

      ★お問い合わせ、ネタ投稿、ご意見ご要望

      記事検索
      月別アーカイブ
      スポンサードリンク
      スポンサードリンク