sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
彼らは、第二次世界大戦前のヴィンテージのモシン・ナガンライフルと時代遅れのスチールヘルメットで戦うために派遣されました. ロシアの軍事アナリストは、これらの徴兵者は壊滅的な死傷者率に苦しんでいると述べています。これは、ドネツクとルハーンシクに封じ込められている限り、プーチン氏にとって政治的コストはありませんでしたが、ロシア内の地域に影響を与え始めた場合、深刻な問題になる可能性があります。 .https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%8A%E3%82%AC%E3%83%B3
モシン・ナガンは、ロシア帝国陸軍大佐のセルゲイ・イワノビッチ・モシンと
ベルギーの銃器メーカーであるエミール・ナガン、レオン・ナガンのナガン兄弟が設計したボルトアクション式小銃。1891年にロシア帝国の制式小銃M1891として採用される。
|
|
次々と化けの皮が剥がれて行きます
2世紀前の遺物を渡されて戦争に…
>>6
嘘か本当か、
ロシア国内の周辺に住んでるアジア系の連中にこういう装備持たせて、わざと武器在庫セール&粛清してるとも聞くが
1543年製の種子島ライフルでも、人間相手なら余裕で殺せるだろ
>>7
高そう
>>7
そんなもん渡されたらヤフオク行きだわ。レクサス買えるわ
>>7
メルカリで売れる
>>7
かかし相手ならな
もっと射程の長い高性能ライフルを持った敵兵と撃ち合って勝てるのかって話
>>11
もうとっくにガバ使ってなくね?
>>145
よほどじゃない限りM92FS(M9)だわな
.45がいい!てなら別だが
>>145
個人携帯許されてる人くらいだね
今でも普通に通用するけど
ブローニングは様々な基本形の完成を作ってしまった
>>11
ガバは100年以上前のデザインとは思えない
ウクライナに発射速度の速いMG42を送って対抗すればいい
かえって威力はある
スマホゲームの最初じゃん
課金も出来ねーし無理ゲーな人生詰んだな
満足な装備すら持たせてもらえず最前線か…
つーか丸腰で突進させられてたな、映画で。スターリングラードだっけか
もう武器もないってこと?
空爆されたわけでもないのに生産力落ちすぎでは
日露戦争より古い時代の銃でしょこれ
撃てるの?
弾とかも昔の弾なのかな?
引き金引くの怖いよね
爆発して指吹っ飛びそう
なんか勘違いしてるやついるけどモシン・ナガンは普通に優秀な銃だからな
正規軍で使用してるのは知らんかったけど今も民生品としては普通に量産されてるからな
>>30
現代戦で狙撃に使うならまだしも
一般兵でボルトアクションはやばいだろ
最新式VS旧式でエチオピアに負けたイタリアの例はあるけど
軽そうで良いよね
機動力上がりそう
こういうのゲームとか漫画の知識しかない知ったかが湧くけど100年前の銃でも使えるからな
今の時代は弾をばら撒いて面制圧からの後方支援でドーンだから
>>33
それってゲームとか漫画の知識じゃあないんですか?
AK47やM4カービン相手ならモシンナガンあればアウトレンジから一方的にボコれるだろ
SVDより遠距離狙撃は信頼出来る銃よ
>>38
徴兵に駆り出された一般市民がロングレンジ当てられるわけがないだろ
>>195
FPSならSVDじゃ2発キルだしな
レトロブームなの?やっぱAK47くらいじゃないと人気出ないよ。
歩兵は、空からのドローン攻撃で疲弊されるだけやからなあ。どんな銃持ってても変わらんやろ
>>44
遠くから砲兵にやられるかドローンでやられるかで
接近戦で銃打ち合う場面なんてそうないだろうから銃は何でもいい気がする
だから冬用装備がなさそうな方が気になる
まあ竹槍よりマシだろ
物持ちいいな
ヒドい…
https://i.imgur.com/oknbCvD.png
https://i.imgur.com/cCfR1uy.png
https://i.imgur.com/b4ESZiL.png
https://i.imgur.com/xTtopdO.png
russia equip them with Mosin–Nagants (1891 year rifle). not a joke pic.twitter.com/ywE80Vc6DG
— Leitirmor 🇺🇦 (@leitirmor) September 23, 2022
>>62
1枚目のはPEスコープ付いてるから交戦距離800mいける
ソ連の狙撃兵にはこの組み合わせで1000m超えの狙撃してたのもいたらしい
>>62
一番下がよく分かる、軍装品横流ししすぎて
骨董品しか残ってないって感じか
>>62
1891年製か…
1890(明治23)
第一回衆議院議員総選挙 帝国議会
第一回帝国議会
>>62
民生用のライフルな気がする
ストックにしても綺麗すぎる
>>62
1番下の写真
俺だったら、おっちょこちょいだから、
うっかりしゃがんで銃剣で前の人刺しそう。
>>62
1人1丁あるだけ全然マシやん
>>147
動員当初でこれだとこの後続く動員兵には何が渡されるんだよ?
|
|
ロシアとウクライナが膠着状態に陥ったら一番困るのは欧州でそこからどんどん経済連鎖する状況なのに
普通だったら危機を煽って叩き潰すぐらいの対応が必要なのに
本当なら明治時代の設計の銃使ってることになるが
AKってその辺の町工場でも作れるんだろ、なんでそっちじゃないの(-ω- ?)
町工場でも作れるってのは一つの例えで真に受けるのもどうかと思うけどそれはそれとして
作れるにしても数分でポンポンできる訳じゃないし、そもそも作る資材がないんだろ
そこらにゴロゴロしててすぐ持ち出せる骨董品を与えるしかない
つべにあるウクライナ兵の動画だと
先にドローンで見つけて真上からドローンで映像中継しつつ兵を展開し制圧する一方的な戦いになってるぞ
半自動狙撃銃のドラグノフと同じ弾薬だからカラシニコフよりは長射程で高威力
手動式だからドラグノフよりも命中率は遥かにいい
命中率は
もしかして拳銃もナガンM1895リボルバーが支給されたりしてるとか
弾幕張れない代わりに射程も威力もAK74やAK47を大きく上回るから
ほぼ平地しかないウクライナの野戦では使い様によってはワンチャンある。
マトモな戦車がどれくらい残ってるのやら。
市街戦だと自動小銃の方が取回し良さそうだし市街地の外から狙撃狙いなのか?
降参して「本物の銃」を渡すゲリラ兵がいるかも?ってことだろ?
映画で見たな。口紅のケースを背中に押し付けて
ズドンだぞ!でビビらせて銃奪うやつ
1800年前の三国志の時代でも竹槍は使っていない。ベトナムのゲリラは竹槍をトラップに使って効果を上げていたが、それでも爆撃機を竹槍で落とせなんてことはやっていない。
バカの大量生産ゆとり教育は、政府を盲信させる為の教育だ。バカだから、それを指導している政府が賢いと思っていた
information
オススメ



![ライザのアトリエ3 終わりの錬金術士と秘密の鍵 ライザ [ライザリン シュタウト] 1/7スケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア](https://m.media-amazon.com/images/I/51Ft6Bua+LL._SX240_.jpg)

















ロシア「ほーん、世界2位の軍事力の力見せたろか?」