school_class_seifuku_aseru
    1 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 19:42:34.81 ID:th4HwWLb0

    https://togetter.com/li/1948752

    3 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 19:42:52.76 ID:th4HwWLb0

    辛辣で草

    5 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 19:43:50.18 ID:+Z95ykZv0

    救いは無いんですか?

    12 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 19:44:48.34 ID:8pnc+cip0

    ドラマでみるような学級崩壊してるところ?

    127 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 20:00:50.93 ID:DaAXOJWPd

    >>12
    不良ですら無いやろ
    無気力

    9 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 19:44:37.30 ID:vzoZhpkY0

    偏差値30くらいのスポーツ強豪校あるけど、こいつはどう思ってるんだろうな

    18 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 19:46:15.19 ID:Dqf/Vc/Fr

    実際そーゆーのがガチでできる人って席だけ置いてるから学校には通んわな
    最近は芸能コースとか減ってるらしいけど

    22 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 19:46:33.33 ID:l8Gs7uQ30

    底辺校ってヤンキーとかスポーツ強者が蔓延ってるイメージあるけど違うんか

    40 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 19:49:05.63 ID:Q9w3lSBg0

    >>22
    中学でスポーツ頑張ったやつは、部活卒業後に勉強やり始めると
    スポーツよりは楽だから勉強に集中できてグングン成績が伸びることがあるんよ
    そうなると少なくとも底辺校には行かない

    246 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 20:17:15.93 ID:ebnCVpmfa

    >>22
    不良漫画の時代はそもそも勉強が難しくて並の地頭でも落ちこぼれてた。
    今は勉強が簡単だから、認知能力に難とかだけが振り落とされてる。

    38 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 19:48:42.53 ID:3m31jpBaa

    >>22
    気の抜けたヤンキーと夢語るだけのチンピラ運動部が蔓延ってるのが底辺高

    41 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 19:49:12.85 ID:l8Gs7uQ30

    >>38
    なんだかんだ楽しそうやん

    51 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 19:51:08.51 ID:3m31jpBaa

    >>41
    放課後に教室でベイブレード大会やってる運動部を追い出す仕事やで
    クソやぞ

    152 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 20:04:10.36 ID:JH5ISA/pa

    >>51
    草やっぱ楽しそうやんw

    21 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 19:46:22.32 ID:GJEIONbNa

    そんな底辺校に赴任する教師も底辺やろ

    27 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 19:47:18.99 ID:59aHpyps0

    >>21
    底辺生徒を相手にして学校を成り立たせてるんだから
    むしろ教師の中では実力あるやつ多いんちゃうか

    13 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 19:45:11.74 ID:ZgilGKJP0

    中卒と底辺高のやつになら何言ってもいいと思ってるやついるよな

    170 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 20:06:01.93 ID:jj6NwA5ud

    >>13
    「自分は差別なんかしない」と思い込んでる奴ほど弱者を差別するらしいな

    195 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 20:09:50.88 ID:sHp4dB1I0

    >>170
    無意識に差別をしている人は、弱者は努力不足で弱者になったと勘違いしてしまっているためだったりする
    たまたま自分が弱者の立場に居ないだけなのに、弱者の立場になった人は自分のように努力をしなかった結果だと悪者として考えてしまう

    30 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 19:47:31.36 ID:+GvlxmMk0

    ヤンキー系も喧嘩っ早いだけで別にスポーツ好きでも得意ってわけでもないしな

    60 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 19:52:28.65 ID:C6mJrKtVd

    >>30
    まぁメチャクチャスポーツセンスのあるヤンキーも居るけどね
    ヤンキーには後からでもなれるけどスポーツのセンスは後から獲得できないってのもあるし

    36 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 19:47:52.89 ID:VuMNQL0Wd

    やきう選手とか頭悪そうなのばっかなんやが

    44 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 19:49:49.98 ID:9CKd71VNx

    >>36
    それは勉強はしないけど、好きなことの努力は出来る連中やろ

    48 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 19:50:18.55 ID:Q9w3lSBg0

    >>36
    プロ選手になれるぐらいの選手はスポーツ推薦で高校大学行けるから
    頭が悪くても少なくとも公立の底辺校なんかには行かない

    42 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 19:49:17.90 ID:A4qETKwua

    反例もあるやろうけど傾向としてはそうなんやろ
    理にかなった動作をルールに従って行うとか
    譜面読んで再現するために楽器鳴らすとか
    一定の知能ないと無理やわ

    34 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 19:47:43.04 ID:NVm15iv70

    ダメならダメでええやん
    なにか持ってなきゃいけないなんて決まりはない

    50 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 19:50:57.54 ID:62c7drjb0

    ぶっちゃけスポーツできる奴ってその気になれば勉強できると思うわ
    走るとか投げるとか基本的な行動取っても理解する力が必要だろ

    69 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 19:53:32.89 ID:b5pRGjxr0

    >>50
    知能指数次第やな
    環境とかも絡んでくるが
    IQ低いとどれだけ頑張っても無理

    47 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 19:50:06.79 ID:C+/HKGMZ0

    むかし高校の先生に言われたわ
    お前らは自分が普通だと思ってるかもしれないけど同学年の上位2%の上澄みだ
    むしろお前らのほうが世間から見れば異常者なのであって
    世間の大多数が自分と同じようにものごとを考えて同じようなことができるとはゆめゆめ思うなって

    68 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 19:53:30.25 ID:8pnc+cip0

    >>47
    そんな年齢の内から教育者にそんなこと教えられたら
    選民意識尖らせていくやろなぁ
    差別がなくならんわけや

    261 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 20:20:24.36 ID:cDq8prOfp

    >>68
    逆や
    世の中にはどんなにやってもできん子がおるって事
    もっと認知されなあかんねん

    頑張れば誰でもできる なら
    できない子はずっと不真面目な人間扱いされなあかんやろ
    そっちのほうがずっとかわいそうや

    64 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 19:52:59.67 ID:Qj0wJ+yK0

    底辺高校通ったワイが通るが
    生徒はほとんど無気力なやつばっかや

    82 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 19:55:49.67 ID:1cXjYMKa0

    塾バイトで一番成績の悪いクラス受け持ったことあるけど、まあわからんでもない

    88 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 19:56:43.76 ID:3d+7QE8S0

    偏差値36の高校だったけどまじで全てにおいてレベルが低かったな教師もやる気なくすレベルで

    部活も全部弱い
    文化祭の出し物もしょぼい
    園児のお遊戯レベル
    人間性も欠落してるのが多かった

    66 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 19:53:17.73 ID:500ftnOvp

    無気力な奴ばっかやからな
    やれば出来てもやらないからなにも出来ない

    65 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 19:53:02.24 ID:ANUTR43e0

    ホイ卒率高いし
    遺伝、幼少期から現在までの家庭環境も悪いよ。しゃーない

    89 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 19:56:51.79 ID:8pnc+cip0

    漫画もろくに読めへん奴おるの衝撃的よな

    146 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 20:03:36.42 ID:hn0oeabS0

    そもそも何かを試行錯誤して成功したら褒められるって経験がないんじゃないか

    58 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 19:52:03.40 ID:1cXjYMKa0

    学区で最下位の公立高校を連想したらええんか?

    61 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 19:52:43.96 ID:DluU2lz20

    >>58
    せやなどこにも受からんやつが仕方なく行くところ

    96 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 19:57:25.55 ID:UKQEFPrk0

    それを何とかするのが教師やろ
    給料分働けや

    103 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 19:58:36.87 ID:p7/EuDkm0

    >>96
    教師にできることなんか授業を提供することくらいやろ
    あとは親と本人の責任やわ

    232 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 20:15:02.97 ID:9oKlYXhK0

    その子達をどうにかして健全な取り組みしていけるレベルまで叩き上げるってのが教育の現場なんやろうけどな
    ぶっちゃけほっといても何でも調べて学んでくる貪欲な奴等より
    ダメダメな高校生を社会において使える所まで持っていくほうが大きな社会貢献になるやろ

    240 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 20:16:29.71 ID:IdIPCWZZ0

    昔はこういう人間でもできる単純労働がたくさんあった
    今は厳しいで

    ★おすすめ記事
      ★コメント

       コメント一覧 (123)

          • 81. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2022/09/26 07:45
          • >>12
            だからニートを作って良いわけではないな
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/09/26 01:49
        • まず無気力でツイ主にやる気を見せてないはずだから何をやってもダメはあてはまらないな
          やる気が一生出ないパターンも多いけどな
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 15. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/09/26 01:55
        • ダウンタウンの松本が底辺高校出身じゃん、ハイ論破
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 16. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/09/26 01:56
        • 底辺高校でも勉強できる奴はいるけどな
          模試で全国偏差値70台、校内偏差値100超えの友達いたわ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 64. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2022/09/26 06:19
          • >>16

            いじめれて来たパターンね。
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 17. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/09/26 01:56
        • これって「田舎の」ってのが抜けてる気がする。
          都会で市内や区内に私立公立がいくつもあるなら底辺高校でもワンチャンいくらでもある 
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 19. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/09/26 02:00
        • サムネも作れるしさ、
          曲も作れちゃうし、
          ほんでー動画も編集できるでしょ?
          ほんでー、さらには小説も執筆してるって?
          ほんでー、撮影・収録も一人でやってるって?
          そういうクリエイティブな人もおるじゃん
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 20. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/09/26 02:05
        • 義務教育じゃないんだから「子」はやめろや
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 21. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/09/26 02:07
        • ホンモノに出会ってないから
          「それでも人は努力次第でどうにかなれるんだ!」と思ってる人が多いね
          普通に勉強頑張って高校入ってる時点ですごいんだわ

          その普通の人の努力すらできない層が結構いるのよ
          (スレタイの底辺校行く子たちね)

        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 22. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/09/26 02:08
        • 知能指数の中に言語理解とか情報処理能力とかいくつかの検査項目があるわけだが、例えば言語理解が高くて他がさっぱりな場合を考えると、得意分野はあるのに総合したらIQが低いという結果になる
          別に勉強ができないから全てが駄目というのは大きな間違い
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 23. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/09/26 02:14
        • 教師にできることは知識と技能を伝えることだけ、と教わった
          躾や人格は家庭の問題、と文科省は言っている
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 43. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2022/09/26 03:58
          • >>23
            マジで文科省意味不明なんだよねぇ…
            言ってることと高等教育の従事者向けの教育内容が合致してない
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 24. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/09/26 02:19
        • 地元の底辺校の子らは子作りが上手かったぞ。そこだけ見れば今の日本に必要な人材。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 25. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/09/26 02:25
        • ※21
          凄いのか普通なのかどっちなんだ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 26. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/09/26 02:30
        • 割合の問題ってだけで底辺校にも勉学以外の才能を持った人間は存在する。それは社会見渡せば明らか。
          本当に全くいないかのように語ってしまうのはどうしようもなく愚かだと思うわ。仮にも教員なら自身の意見だけで断定的な表現をするなんて愚かな行為は避けるべきでしょ。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 66. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2022/09/26 06:38
          • >>26
            全く居ないと言いきってるのかね?
            キミが自分で言うとるが、その割合の問題で大多数の奴らが才能が無いと言う話なら間違ってないやろ。
            マクロの話しにミクロの例外を持ち出して批判するのはナンセンスや。
            ミクロの例外を常に考慮してじゃないと話しできんなら統計とか無意味やんけ。
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 27. 
        • 2022/09/26 02:32
        • このコメントは削除されました。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 28. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/09/26 02:33
        • 底辺校より進学校の方が圧倒的に音楽やスポーツできる子多いのが現実。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 77. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2022/09/26 07:37
          • >>28
            底辺校の無気力生徒には大きな意味がある。社会の安定要素を形成するのだ。やる気のある意識系ばかりだと社会が不安定になり大混乱に陥る。人間誰しも意味有って生まれてきた。個人では無能だが集合として役立つ。有能な個人は知に働き過ぎかえって有害になりやすい。
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 29. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/09/26 02:39
        • 努力は環境と刺激を与える人が揃わないと誰であろうと続かない
          貧乏で毒親に虐待を受けたり褒められなかったり否定され続けてると無気力で暴力的な子に育つ
          そういう環境から逃げられる子もいるけど、大半は子供が親を慕ってしまうため劣悪な環境のまま人格形成される
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 30. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/09/26 02:42
        • 最底辺高出身のワイが断言する、生徒はクズだがそれ以上に教師はカス

          どの部活も最弱で一芸に抜きん出たスゴい奴もいないし、生徒会やクラス委員も押し付け役員だから学校行事もつまらなく、同窓会やOB会とかも一切無い
          それなりに楽しんだが、無意味な高校生活だったと思う

        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 75. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2022/09/26 07:35
          • >>30
            底辺ではなく真ん中ら辺の高校行ったけど半分当てはまるって感じだったなぁ
            やる気がある奴と無気力な奴で真っ二つに分かれるというか。無気力な奴がやる気があってそこそこできる奴の足を引っ張るんだわ
            生徒会役員とか学校行事はやる気のある奴か嫌いな人間(もしくは大人しい)に押し付けるっていうのが常態化、教師も似たような感じで二分化してるから相談する相手を間違うと地獄
            たぶんこのレベルの高校でイジメや教師の不祥事が多いんじゃないかな
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 31. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/09/26 02:50
        • できるヤンキーは普通に頭良い高校行くからなぁ
          結局底辺って言われるぐらいやからほんまにやばいやつしか集まらんのよ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 32. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/09/26 02:54
        • 中学が相対評価で内心が悪くて底辺校しか行けなかった。
          中学の全国模試だと偏差値55くらいだったのに。
          お陰で高校では連立方程式が解けるだけで天才扱いだった。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 33. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/09/26 02:56
        • 教師は校長の評価が低いとずっと底辺高校勤務で平のままだからな
          反骨気取りで校長に楯突いたり、全てにイチャモンつけて職場を乱す問題教師が送られる
          本人はエリート気取りだから実情とのギャップに耐えられず人を見下しまくって自尊感情を高めようとするんだよ
          教師になりたい動機が安定したいとか威張りたいとかいう教員は山奥の底辺高校に飛ばされる
          もちろんこういう教師の子供はまともに育たない
          この教師の言ってることは真実かもしれんが、表現方法から垣間見える性格はお察しってわけ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 34. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/09/26 02:56
        • 内申を内心って書くくらいだから底辺校も当然か 逝ってくる
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 35. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/09/26 03:03
        • 何をやるにしても最低限の頭脳って必要だからね
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 36. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/09/26 03:08
        • ネットでなにかとバカにされる日東駒専だって、全国の高校の上位15〜20%なんすよ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 37. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/09/26 03:11
        • 全くいないと言い切れてしまう知能の持ち主だと言うことが分かりました
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 40. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/09/26 03:32
        • 1の教師も底辺校に赴任した当初は
          生徒の良いところを見ようとしてたはず
          でも数多くの生徒と接するうちに現実を知って疲れてしまったんだろう
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 46. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2022/09/26 04:09
          • >>40
            ※40
            「諦めたらそこで試合終了ですよ」
            ・・・ってか諦めたんならさっさと辞めろよ
            そうすりゃまだ諦めてない能力ある新人教師が意気揚々と赴任する席が出来る
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
          • 78. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2022/09/26 07:40
          • >>46
            むしろ、現実に絶望している奴の方が、ちゃんとした事実を生徒に教えられる気がするけどねえ。俺の友人まさに底辺高で教師しているけど、第一に考えているのはとりあえず高卒の資格を取らせることって言ってたぞw
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 41. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/09/26 03:47
        • 賢くない人にしかできない仕事もあるから大丈夫
          賢い人に単純なルーチンワークはできない
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 44. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/09/26 04:06
        • ※1に噛みついてる底辺教師がワラワラ湧いてるのが笑える
          同じ底辺校のムジナ同士で自分は違うとイキんなよ底辺教師ww
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 47. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/09/26 04:10
        • こういう底辺高校って、ダメな教師じゃなくてコネのない高学歴組が送られるんだよ
          少なくとも俺の地元ではそういう仕組み。底辺か超進学校に送られる
          そこそこ出来た奴ばかりで、そこまで優秀すぎないから受験対策もしんどくない所はコネ組が独占してる
          何せ人事担当もコネ組だからな
          ちなみに関東の県
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 48. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/09/26 04:12
        • しゃーないわ国のトップがアレだし
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 49. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/09/26 04:16
        • そりゃそうだ世の中ガチャ
          遺伝が全てなのに何故か認めようとしない毒親ばかりだからなそりゃ廃るわこんな国
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 50. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/09/26 04:29
        • 公立で底辺高校なんてあるんか
          公立は頭いい高校多くて私立の方が頭悪い高校多いイメージやが
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 80. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2022/09/26 07:44
          • >>50
            都内だと、私立進学校>公立進学校>底辺公立校>底辺私立高っな感じの序列かな。学校少子化といっても多いからね。
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
          • 84. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2022/09/26 08:16
          • >>50
            いや普通に農業高校とか工業高校とか偏差値40の普通科高校なんて47都道府県必ずあるぞ
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 51. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/09/26 04:36
        • 小中学校を対象にした学力テストと体力テストの都道府県順位の並びも両者でほとんど差がなく、小学生の段階ですでに学力と体力が比例してるんよ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 52. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/09/26 04:46
        • ※50
          田舎はね…
          そこそこの歳だと、公立より偏差値高い私立ある
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 53. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/09/26 04:46
        • 歳→都市
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 54. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/09/26 04:53
        • なんでツイッターの続き書かないんや
          こういったなんの取り柄もないどころか
          知能も運動も全て無能なやつが
          専門学校行けばなんとかなるという幻想もヤバいって話だったろこれ
          偏差値低い強豪校とかの話題じゃないよ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 55. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/09/26 05:02
        • あっそとしか。偏見持ってる時点でふるいにかけられるべきというか妄想でしょ。おっさんたちどうしたの。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 56. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/09/26 05:12
        • 俺かな。ギリ建みたいなのは夢見ない方がいいね。
          高校のバックアップで素直に地元中小企業に就職すべきだった。
          ※54
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 57. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/09/26 05:36
        • そういった子をエリートクラスに脳を発達させる技術を早く開発するんだ
          池沼ガイジが全員エリート頭脳になれば生ポは激減しGDPも爆増する
          日本の夜明けぜよ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 60. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/09/26 05:53
        • 高校はまだましやよ
          自分は中学で社会教えてるけどこないだ生徒と体育教師が殴り合いの喧嘩して体育教師が前歯4本折られた(ただ先に手を出したのは体育教師の方で生徒の方は反撃するのにメリケンサック使ってた)
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 65. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2022/09/26 06:27
          • >>60

            過去からタイムスリップしてきた人ですか?
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 61. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/09/26 05:53
        • ※12
          最近の研究w
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 62. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/09/26 06:04
        • ある程度の労力や苦労、努力を伴うことをプライベートの中で継続できるか
          これがただの無能かそうでないかのライン
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 63. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/09/26 06:16
        • ガチ不良は高校なんて行かんのやろな。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 67. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/09/26 06:52
        • 今の勉強って昔より簡単なん?
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 68. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/09/26 06:56
        • 無気力な生徒ばかりの底辺校の無気力な教師ばかりの教員室。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 69. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/09/26 07:01
        • ※67
          少子化で競争率が下がってるのは事実だな。
          勉強出来ない子に高校行かせるのも無駄なのに大学全入時代だなんてナンセンス。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 70. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/09/26 07:09
        • そういう奴はどこでどう生きてんだ?
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 71. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/09/26 07:11
        • 義務教育中の留年制度を導入せんから、このザマなんやで?
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 72. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/09/26 07:12
        • 底辺ってどのぐらいだよ
          偏差値35とか?
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 73. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/09/26 07:23
        • 大手メーカーが単純労働力を毎年何千人も雇用した時代じゃないもんな
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 74. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/09/26 07:34
        • だとしても、一人一人の良い所を探して伸ばしてやってこそ尊敬できる教師。唯文句を言ってるのならSNS上で鬱憤晴らしている投稿者と全く変わらない。肩書きが教師と言うだけの人。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 122. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2022/10/04 21:46
          • >>74
            甘いな
            ガチ底辺校の生徒は良い所を探して伸ばそうとしても本人が聞く耳持たないか、拒否する
            もちろん例外は居るが、そんなのは一部
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 76. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/09/26 07:36
        • 学歴は、かけた教育費に比例する
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 82. 
        • 2022/09/26 08:03
        • このコメントは削除されました。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 83. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/09/26 08:08
        • 障害者学級に近いからな
          それを遠回しにいうと>1になる
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 85. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/09/26 08:20
        • 高校野球の地区予選見るとわかるけど
          集めてる私立>集めてる公立(商業高校やスポーツ科がある高校)>公立進学校>ただの私立、公立>>>底辺高校
          これは47都道府県おおむね当てはまる
          進学校の子は勉強も部活も文化祭も全部全力でやる
          底辺高校の生徒は無気力、だりぃ、疲れたばっかり
          もうこの時点で社会でどちらが活躍するかわかる
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 86. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/09/26 08:23
        • 忍耐力も精神力も無くて、何しても続かなくて言い訳ばっかり。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 87. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/09/26 09:02
        • できる子がいないじゃなくて、全部暴力で潰されるんや。暴力の得意な子は多いぞ。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 88. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/09/26 10:17
        • まぁ、そういう子も多いだろうけど、この人みたいに見ようともしないから芽が摘まれていくっていうのも多いんやろうな
          でも、そんなのを教員に求めてもしゃーないね
          それをするには今の教育の程度じゃまず無理だわw
          そもそも、人事的な事は人間では見抜けんよ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 89. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/09/26 10:33
        • ※88
          マンツーマンの個別指導ならまだしも
          授業で見るのはクラス全体だからなぁ
          自力で多少頑張って少し芽が出て、見どころがあれば教える側の指導も熱が入るだろうけどさ

          芽が摘まれるどころか、芽が出て来ないんだもの
          水や栄養やっても芽が出ないんじゃどうにもしてやれんだろ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 90. 1
        • 2022/09/26 10:42
        • ※44
          ほんとそれw
          指導力の無さを生徒のせいにしてる考え方が底辺そのもの
          こういうプライドだけ高いクソバカボンクラ無能公務員がモンスタークレーマーになるんだよな
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 91. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/09/26 10:43
        • 底辺教師「俺は悪くない!生徒が悪い!」
          まさにバカ丸出しwwww
          退職金だけで3000万円アッパーマス入り確実の公務員が言い訳すんな税金泥棒
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 92. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/09/26 10:46
        • 底辺教師「俺は悪くない!生徒が悪い!」

          老害退職公務員「俺は悪くない!相手が悪い!」

          思考回路がモンスタークレーマー正義マンと同じ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 93. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/09/26 10:59
        • 小中は地元の公立通ってて本当に底辺しかいなかったからよくわかる
          高校は私立の進学校行ったらデブが1人もいなくて美男美女ばっかりで驚いたな
          頭いいやつは大抵それ以外も優れてるのは事実
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 94. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/09/26 11:33
        • 授業中に自慰行為してそう
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 95. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/09/26 12:04
        • 公立高校だと、ヤンキー高校下から2番目。1番下は、本当に何もできない人の受け皿だった記憶がある
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 96. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/09/26 12:16
        • 欧米のように小学生段階で大学行けるかどうか切り分けるべき
          無駄な社会コスト減らしていかないと高等教育にかけられるコストが減って社会全体の損失になる
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 123. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2022/10/04 21:52
          • >>96
            具体的に欧米のどこ?
            ドイツは耳にするが、上手く行ってないという話も聞くんだが
            米に至っては小学生段階で切り分けるなんて話聞いた事も無いが
            つか、日本でも既に小学校受験や中学受験で似たような事やってるだろ
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 97. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/09/26 12:32
        • こういう無能公務員は殺したほうが社会の為になる。公務員はただでさえ税金で生かされてる生活保護の分際なのに、仕事しなかったら正真正銘ただの働いてない生活保護と同じだろ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 98. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/09/26 12:35
        • 仕事できないのと他人のせいにするのが許されるのは公務員だけ。民間企業なら通用しない。公務員は民間企業で通用しない知能境界の掃き溜めだっていい加減理解しろ。つまり底辺高校の教員なんて知能境界の生徒と同レベルの知能しかないんだよ!
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 99. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/09/26 12:36
        • 知能境界の相手するのが嫌なら辞めればいいのに、公務員は絶対に辞めないんだよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwひたすら文句言うだけで年収1000万退職金3000万円の世界だもんそりゃ辞めるわけ無いよなwwwwww
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 101. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/09/26 13:33
        • ※100
          強者が「弱者切り捨ては正しい!」と30年間言い続けた結果が少子化と国力低下なんだよな。まあ日本人はアホだからこの事実に気がつくまであと50年ぐらいかかりそうだけどw
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 102. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/09/26 14:26
        • 頭も努力も遺伝子ガチャであり親ガチャやからな
          ワイも小学は勉強しなくても余裕でできたのに中2の時点で勉強についていけなくなってやる気無くなって5教科合わせても100点行かなくなってオール1になったわw
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 103. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/09/26 14:51
        • ※11
          残念ながらそれは教師の仕事じゃないなぁ…
          親か本人やわ、教師の仕事は教育要領通りに授業をこなす事やで
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 104. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/09/26 14:52
        • >世の中にはどんなにやってもできん子がおるって事
          >もっと認知されなあかんねん

          これはほんとにそう
          脳の素材そのものは健常者でも認識力の障害で境界知能になってるやつもいるし
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 105. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/09/26 14:54
        • ※103
          教えるだけでいいならロボでも良くなるので
          最低限毒親見分けて手を差し伸べるくらいはしてやってほしいとは思う
          なぜなら家と学校の閉鎖された空間で過ごす子供に一般的な意見言えるのは教師しかいないから
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 106. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/09/26 14:55
        • ※99
          めっちゃ草生えてるけど…別に嫌とは一言も書いて無くない?
          「想像を超える程、何も出来ない子も世の中にはいるよ」って事実述べてるだけじゃね?
          教師も生活あるんやから仕事は最低限やるやろ、誰が相手でも
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 107. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/09/26 14:58
        • ※105
          毒親に対してとか福祉につなげるってのは一部教師の仕事かもね

          11が言ってる「得意分野見つけてあげる」は違うと思うわ
          先生が見つけてくれたら運がよかったレベルやねん
          それを絶対やれって言うのは違うやろって思ったんや
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 108. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/09/26 15:00
        • 105の続きだが
          父親を早くに亡くし無知な母親だけが残ったうちのおとんに
          母子家庭の補助と奨学金制度を教えて高校に行く手助けをしてくれたのが当時の父親の担任だったから
          学校の教師はほんと助け舟だよ
          役所もヘルプがないと本当に困ってる人間を認知することができないし
          マイナンバーカードでそういうのを管理しようとしても邪魔する団体いるしな
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 109. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/09/26 15:03
        • ※101
          いいや違うな
          お前らのような在日が教師とかになって優秀な人物の成績を下げて同胞在日を無条件で好成績にしたりした結果だ
          無能が評価され優秀な人物のやる気をそぐ
          それが在日共

          これは表のスポーツでもそう
          有名なのは甲子園だろ
          ぶっちぎりの1位が全く評価されず2位が全メディアから絶賛されたが無理ありすぎて嫌悪されてしまったあれとかな
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 110. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/09/26 15:04
        • ※107
          教師も人間だから限界は無論あるが
          親族もいない親に友達もいない子供と関わる大人って教師くらいだから
          ここは伸ばせるなと思ったら手を差し伸べられる一番近いところにいるので
          そういうのができないなら塾の教師すればいいと思う
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 111. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/09/26 15:06
        • オリンピックならキムヨナと浅田のが有名だな
          他に統一教会とかもそうだな
          こいつらを日本から追っ払えば元通りになる
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 112. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/09/26 15:10
        • 小学校には道徳の授業があって教師風情が子どもたちに人間の何たるかを教えるので
          子供の情操教育や可能性の開花等は教師の仕事じゃないは通用しないのではなかろうか
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 113. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/09/26 15:23
        • ※112
          義務教育の小学校中学校はソコソコやってくれる
          その期間の目的は平均レベルの引き上げだから
          出来ない子をどう救い上げるかにも焦点が当たってるからな

          高校教師に求めるのはちょっと違うんじゃねーかな
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 114. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/09/26 15:56
        • 公務員は仕事のできない底辺の掃き溜めだとよくわかるスレ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 115. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/09/26 15:57
        • ※106
          「想像を超える程、何も出来ない子も世の中にはいるよ。そいつらを馬鹿にするだけで年収1000万退職金3000万あざーっすwあー教員つれえわwwww」
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 116. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/09/26 15:58
        • ※105
          それが人間の仕事だよな。底辺の子供バカにして悦に浸って年収1000万退職金3000万の公務員待遇だけ教授するとか真性の国賊だわ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 117. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/09/26 16:32
        • まあ実際に底辺高校のスポーツ優秀者は特待生として引っ張ってきた連中ぐらいで
          残りはそれで飯が食えるレベルには絶対にいけないレベルぐらいしかいない
          何かの才能が欠けていれば何かの才能を持ってるはずっていうのは幻想ではある
          でもどうせこの世に飯が食えるほどの才能を持ってる人間なんて一握りもいないから
          みんな一部の人間のおこぼれで飯食ってるんだよ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 118. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/09/26 18:39
        • 決めつけてるから、やりたいと言えないのでは?
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 119. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/09/26 22:19
        • なんでこんなつまらないツイートしようと思ったんだろう
          「うわ。こいつ底辺高校の教員かよ」って思われるリスクとつり合ってない
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 121. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/09/27 10:43
        • 知的障害やASDやらのボーダーで、そもそも探究心や好奇心が弱いというのは感じるわ。出会わず知らずじゃそもそも分からないし。
          だからといって検査してレッテル貼れば解決する事でもないし。

          社会が総中流化→民度ゥ!を経て職業の貴賎化が進み、学歴偏重が進んだ社会になったのが痛い。
          社会が彼らの生きる場所を減らしていると感じる。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
      コメントフォーム
      記事の評価
      • リセット
      • リセット

      ※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
      2022/9/26
      categories カテゴリ いろんなネタ : 議論

      hatena はてブ | twitter comment (123) |
      ★新着記事

      information

      bluebird_baka (1)
      X(旧Twitter)始めました!

      ★ブックマークありがとうございます。はてブ

      ★サイトについて

      ★お問い合わせ、ネタ投稿、ご意見ご要望

      記事検索
      月別アーカイブ
      スポンサードリンク
      スポンサードリンク