
この記事は「俺がお坊さんだった頃の話書く」の続きです
これで坊さん話は終わりです。
みんなほんとありがとう。
保守してくれた人もありがとう。
あくまで個人の体験談として心の隅っこに置いといてください。
帰った家が修羅場になったのはまた別の話である
修羅場も気になるな
ここまできたら全部聞きたい
坊主編面白かった
修羅場編に期待
|
|
修羅場っていうか今も現在進行形で修羅場だ。
帰ってきた当初はなんども殴り合った。
母は骨も折った。
警察も来た。
そんな感じだ。
ちなみにもう三年間口をきいてない。
姉は大学4年生で家にいないから俺んちで会話は一切ないよ。
友人も俺の家は空気が恐いって言ってたな。
俺は何の縁か塗装屋やってる。
あと笑うなよ、中卒だ。
さぁ、どんどん質問してくれ!!!
彼女とはどうなったの?
>>694
結局連絡は途切れた
天然はどうなった
>>700
遠距離って結局最後は・・・
父ちゃんとは会ってるの?
>>696
父さんとはめっちゃ仲良い。
後で知ったがなんとか俺を取り戻そうと動いてたのは父さんとばあちゃんだった
電車に乗る>>1の手を握ってたお父さんの事思うと泣ける・゚・(ノД`)・゚・。
進学したの?高校中退?
>>699
なかなかの高校行ったが一年で中退だ。
友人は地元同級生?
>>701
もちろん広島の友人だ。みんなで馬鹿やってる。
コップうpよろ
>>698
撮ってくる
一旦家に戻ったときに姉が泣いてたのはなんでだと思う?
>>697
ただ単に母が発狂して怖かったからだと思う。
自分だけぬくぬくの姉に殺意がわくわ。
家は出る気無いの?
>>695
できれば高認とって大学行きたい。笑うなよ。
笑わねーよ。てか、逝きたいと思ってるだけ偉いよ。
父親の所に逃げたりはしないの?
笑わないよ。好きなことやれよ
坊さん同期だった友達らとはもう連絡とってないの?
父さんと暮らしたらいいって思うけど色々あるのかな
幽霊はいるの?霊体験あげろコラ
信仰心はあんまり変化ない?
コップ探しに行って戻らないのかw
コップまで母親の餌食に…
>>719
泣いた
塗装屋だろうと卑下することないだろうよ
俺だって大学行ったけど色々あってブルーカラーなとこにに就職したし
周りの目を気にせずに生きたほうが楽だぜ?
若いうちの苦労は・・・とは言うが、ここまでってのは中々凄いな
きっとこれからの人生、何があっても耐えられるんじゃないか?
それに比べて俺の人生は・・・凹むな・・・
まて、思い出した。
潜 入 計 画
こんな話もあったが書こうか?
ちなみに帰ってからの後日談な
是非!!!!!!!
きこう
書きます。
帰ってからしばらくはちゃんと地元の寺に行ってた
そしたら年に何回かあるんだ、登山の日が。
俺も普通に行っていいから行く事になった。
そう、俺はまたあの門をくぐることになる
敷地内の小寺に俺ら一向は泊る事になった
昼間別の本堂でちらっと同期の姿見かけて
ふと、考えついた。
面会呼び出ししてやろう。
受付でTの名前を言って呼び出してもらう
(用紙には友人と書いた)
きたきた、走ってきて俺の顔見てポカーンとしてた
とりあえず面会室に入りくだらない話して本題に移った
潜 入 計 画 について。
つまりこうだ。
夜をまって俺が小寺の内線から寮に向けて電話する
が、もしHが偶然寮にいた時の事を考えて
普段絶対ならない内線がある建物で同期1人が待機。
俺が電話して外で落ち合い、こっそり寮に侵入する。
この計画を頭に叩きいれて面会を終える。
さぁ、夜が来た。
なにしに潜入したんだ?
>>760
ただ同期に会いに行きたかったんだ
電話を鳴らす
予定どうりワンコールで同期がでた
これから出発することを伝え、集合場所を確認し、受話器をおく
小寺の夜勤当番の人なんて所詮素人だ。
しかも半分寝ながらやってた。甘い、甘すぎる。
なんなく外に出た俺は集合場所に急いだ
そして無事に落ち合う。迎えに来たのはK。おにぎりみたいな顔だ
挨拶もさておき俺らは走った
夜中でも完全に人がいないわけじゃないから
できるだけ早く寮に着く必要があった
知ってる裏道は全部使った
第一ポイントに同期がもう一人いた。名前はU。ハリセンボンの太いほう。
Uは建物に入るときの監視役だった
誰もいないのを確認し、手招きされた俺とKはそこに滑り込む
その入り口から入ると寮まで一直線に階段であがれるんだ
しかしどうしても踊り場で見つかる可能性がある。
そこにAがいた。特徴は特になし。頭脳は天才。
Oが最後のルート確認をして寮の廊下まで案内する。
無音で走るAとUとKと俺。
なんとか寮までたどり着けた
Aが先に階段をあがって踊り場ごとに確認し手招き。
完全に無音で階段をあがるUとKと俺。
なんとか上りきった俺らを迎えたのはO。
まさに奈良の大仏みたいな顔してる。たらこ。
部屋に入るとガチムチがいたとTがいた。
あ、ちなみにこの時はもう高校生寮に入ってた
久しぶりにみるガチムチはもうガチムチじゃなかった。
ガヂムヂだった。
Tは相変わらずで何よりだ。
ガヂムヂって何だよwww
どんどんみんなが集まってくる。
それはいいのだがみんなして部屋の前でHの声真似をするのはやめて欲しかった
本当に、焦る。みんなピクンッってなってた
で高校は結局どこどこ行くとかロリがどうとか喋ってた
なんか昔みたいで楽しかったな
これ以上長居をするとばれるので
(なぜかは分からんがみんな三年間で培ったHセンサーが反応する)
来た時と同じく無音で帰った。
あの夜、新高校一年生がちょっぴり増えた。
まぁこんな感じの短い話なんだ。
書いてみると意外とつまんなくてビックリした。
さぁ、質問に答えようか!!!!!!!!!!
途中に書いてたオカンへの復讐についてkwsk
>>777
それが例の骨折事件。
あとは悟ってくれ、頼む。
姉とはどうなってるのか
>>775
姉は今大学四年生。院に行くとか言ってた気がする
彼氏はしらん。
今は実家暮しだよな。お母さん飯作ってくれるの?
>>770
弁当が多いかな。たまに作ってくれる。
というか母は夜はほぼ毎日寺に行くので飯は作り置き。
寺時代の友人とは今でも交流ある?
>>776
ない。
多分もう二度と会う事ない。
そう考えたらさみしい。
大学は何系に行きたいの?
>>781
すまんまだぼやけてるがデザイン系だ。
というより少し前にその話でスレ立ててみんなに助言もらったな
あえて神道系の大学とか
うん宗教嫌いだったね
>>782
大嫌いだ。お経聞くといまだにフラッシュバックする
日蓮って滅法末法のヤツだっけ?俺も勧誘されたコトあるけど
>>783
なんにしろ勧誘してくる宗教には入るな
なんで勧誘してくるか考えたらあとは分かるだろう?
坊さんになってなかったらどんな人生歩んでたんだろうね
>>785
どうなんだろう。意外とVIPやってるかも
一応全部読んでるけど既出だったらごめん
・両親の離婚した理由
・どうやって(どんな経緯で)小学生がライブをしたのか
差し障りなかったらこれが知りたい。特に後者
>>787
離婚理由は今でも不明。
父さんの浮気か、母の自己中か・・・・
ギター教室行ってたら一つ年下の子と知り合って
どうせなら歌いてぇ!!ってなって駅前にある
ライブハウスみたいなとこでやった
おかんは破門とかになってないの?
自分が入れた息子が辞めるとか言って辞めたのに
>>788
そういうのはなかった。
破門って仕組みが今機能してるのかも定かではない
高校はなんでやめたの?
>>790
世界がまぶしすぎた。まぁ甘えです。
>>
>世界がまぶしすぎた。まぁ甘えです。
なんかちょっと切なくなった
>>793
人生って難しいよな。
そろそろお開きにしようか。
夜も明けてきた。
お前らみんなありがとう。
またなんか進展があったらスレ立てるから
そん時はよろしくお願いします。
あとは密教だか火かき棒だかなんだか知らないが語り合ってくれ
じゃあな、みんな!!
>>1おやすみ
いい話を有難う
>>1乙
久しぶりに良いもの見れた
ありがとう
1乙
大変な経験だったと思うけど、それもきっと将来には人生をより良くする貴重な糧となるよ。
まぁ最初から寺なんかに入らなければさらに良い人生だっただろうけどな!
|
|
コメント一覧 (6)
-
- 2022/09/27 16:41
-
日本人は宗教離れしてるんじゃなかったの?
安倍の葬式に行った人は何人なのでしょうか?
「憲法改正1万人大会」 の参加者は ” 宗 教 ” の動員だったwww
一般参加者はほぼゼロwww ttp://hbol jp/67748
憲法改正デモを行った「大学生遊説隊 UNITE(ユナイト)」を率いる
韓 国 発 カ ル ト 「 統 一 教 会 」と安倍政権の繋がりとは?
ttp://buzzap jp/news/20160603-unite-ldp/ (なぜか現在閲覧できません) -
bipblog
が
しました
-
- 2022/09/27 17:23
-
最初から「小寺って何だ?」と思っていた。
塔頭か末寺じゃないのか?
日蓮正宗は小寺と呼ぶのか? -
bipblog
が
しました
-
- 2022/09/27 20:02
-
※1
老害の思考回路ワロタ -
bipblog
が
しました
-
- 2022/09/28 01:34
-
山の行には逃げ道があるが里の行に逃げ道は無し
故に自害も多発する
そして御魂磨きには里の行
彼は山を下り里行に向かわれた -
bipblog
が
しました
information
link
オススメ








![[山善] 冷水服 水冷服 DIRECTCOOL バッテリー付き フリーサイズ 水冷ベスト ペットボトルクーラー DC-B01S(G) グレー](https://m.media-amazon.com/images/I/41zpOuyZPNL._SX240_.jpg)













でも何となくだけど、この人、結局最終的には坊さんに戻ってそうな気がする。あるいは宗派とかは変わってるかもだけどな
10代の多感な時期にこんな体験をしてたら、歳を取ったらそれがとてつもない思い出になるんだよね。それが歳を取るに連れて懐かしく、かけがえのないものになっていく訳よ
別の道で成功したならともかく、そうでないなら坊さんに戻ってそう。それぐらい若い頃の体験って強烈なのよ。俺もそうだったから分かる
bipblog
が
しました