
|
|
普通乗り降りのしやすさやドアパンチリスク回避の為にも両隣一台空けて停めようと考えるよね?
なんなのこいつら
発達スレ
パズルゲームが好きなタイプ
6に停めるわ
隣に車がある方が停めやすいって人いるよね
よくわからん
>>7
目印があった方がハンドル切る位置をイメージしやすいんじゃない?
電車でもガラッガラなのにわざわざ俺の隣に座ってくる奴か
出やすいし10だよね?
混み合う可能性がある場合に自分がさっと用事を済ませて帰れる見込みがあるなら新規の車にドアパンチされるリスクを考慮してあえてそこに停める可能性はある
(順番に埋めなきゃ…)
隙間あるのが嫌い
整理整頓好きなタイプ
好きな数字に駐めたいから
トナラーは発達障害
嫌がらせでよくやる
そして隣を見つめる
トナラーは自転車やバイクでもいるからな
ほんと自分が経験するとイラっとするわな
停めやすいところに停めてるだけ
目前の駐車場はバックで停めづらいからな
他の車が停めてる位置偏ってることからも容易に想像できる
綺麗に乗ってると思われる駐車車両の横に停めると安心なんだわ
老人マークとか女が乗ってるような軽自動車の横には絶対停めたくない
>>31
わかる
混んでて致し方ない時は俺もベンツの横に停めたりする
>>31
どんな理由があるにせよガラガラで俺の横に止めるなカス
>>38
お前の車の横には絶対停めないから安心してね
わざわざ隣空けて停めてんのにこういうヤツらのせいで乗り降りしにくくなる💢
トイレでやるやつ
6に頭からか
4にバック
俺が聞いたことある説はこの二つ
車庫入れ苦手な奴は隣に車ある方が目印にしやすいから説
心理的に綺麗に並べようとする説
>>41
これがホントに意味わからんのよ
苦手なら尚更ぶつける可能性の低い隣に車の無い駐車スペースに停めるべきだろ
何故わざわざ危険を冒すのか
各々にラッキーナンバーとかあんだろが
2がそうだって分かんだろ
1と9の横は出入り口になってるの?ちげーよな?
>>43
スマン色々考察してくれてるが拾った画像に適当に車配置しただけだから特に考えてなかった
たまに高級車で白線ギリギリで停めてるゴミがいるけどその隣しか空いてなかったらドア開けられない位ギリまで寄せて助手席から降りてるわ
>>44
アクアリウムはやってほしいわ
隣空けてると逆に下手くそにぶつけられる可能性高くなる
1と9は15と10に車が停まってたら入れにくい場所だよな
後ろ来てなかったら10 来てたら13だろどう考えても
目を離してる間に斜め駐車バカとか触るな注意系どヤンキー車に隣に停められるのを防止するため、まともそうな車の間に停めておく
スマン用意した画像が悪かったな
出入口とか関係なしに間に突っ込んでくるアホがいるのよスーパーなんか特に
しょっちゅうこういうことされるからちょっとイラッとしてスレ立てたんだ
上は一杯来る可能性があるだろ
7か8だな
離れてる間に全部が埋まってる可能性を考えて出す時のスペースは欲しいが、ぶつけられる可能性のある進行ルート上に停めるのは避けたい
8に停めたいが9がいるから7か……
出やすさ重視で4だな
番号あるからこれは月極駐車場
だから契約してる場所に停めるのが普通
|
|
逃げないだけマシかと思ったが修理代の話になって保険は使いたくないとか言い出してクソめんどくさかった
わざわざ離れた場所に停めているのに自転車が真横に停めて合って
風が吹いてバイクにぶつかっているみたいな
逆に1と3が奇麗な高級車ならわざと2に止める。
会社のプロボックスなら一切気にせず近い場所に止める。
こういうアホは隣にボロい車がきて当てられてもいいのか?
趣味製の高い車とか高級車が隣に来る方がおまえも当てられるリスクへるんやぞ?
一番入れにくい=当て逃げするようなアホが来ない
なのよ。
当て逃げするようなタイプのドライバーは
「出やすい場所、入り口から近い場所」に現れるから。
でも、場所の優先事項って駐車後の目的地からの近さじゃね?次点で出入りのしやすさ。
information
オススメ



![ライザのアトリエ3 終わりの錬金術士と秘密の鍵 ライザ [ライザリン シュタウト] 1/7スケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア](https://m.media-amazon.com/images/I/51Ft6Bua+LL._SX240_.jpg)
















