kouji_ashiba
    1 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 20:17:41.99 ID:LGgmzxh00
    2 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 20:18:47.31 ID:pRsv9FXdr

    ふとしたときに板の端っこ踏んで落っこちそう

    5 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 20:19:45.50 ID:16NE006C0

    人の落下よりも物の落下がこえーわ

    10 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 20:22:36.99 ID:VuIvjWMqd

    >>5
    ほんの数センチのボルトでも高さあるとヘルメット割れるしな
    それで死んだ奴おるわ

    21 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 20:32:05.08 ID:xhDuAJLU0

    ハーネスつけててえらい

    22 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 20:32:59.71 ID:aKsYsmuY0

    繋がってなくね

    34 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 20:52:40.73 ID:kbyz7P720

    親綱つけよーや

    24 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 20:36:34.71 ID:b+anfoGsd

    腰にぶら下げてるハーネスはなんのためにあるんだよ
    アメリカでも普通に炎上案件だろ

    4 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 20:19:03.60 ID:7fGVBS4P0

    ただの鳶職やん

    33 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 20:52:37.65 ID:O1RRNyIV0

    日本でもよく見るやつやん

    35 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 20:53:53.06 ID:PIrGGhPrd

    てかこんな曲芸やったら普通に怒られるで日本は

    13 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 20:24:40.03 ID:gQDgLcqpa

    1200枠楽にに二段刺ししてるやん

    19 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 20:28:29.34 ID:BlglFo7Q0

    >>13
    アメリカ人の体格やったら両手でいけそうやけど、高さが1700ちゃうのかもな

    17 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 20:26:40.45 ID:iHblQIw80

    これコンプラ的にやばくないか
    https://i.imgur.com/YHymB8A.png

    16 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 20:25:44.34 ID:3BpuHDiz0

    これ建設中むき出しかよ
    落下物どうすんねん

    31 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 20:48:13.65 ID:6VnAdJUi0

    手すりみたいなのは無いのかな?もしや筋交いが手すり?

    7 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 20:21:10.04 ID:evS6HO4D0

    高所作業は足をハの字にしたら転倒しないってなんJで前に見て覚えてたけどその動画もハの字だな

    30 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 20:45:21.94 ID:IdQXSnvQ0

    アメリカ人はヨシ!とかせんの?

    20 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 20:30:28.45 ID:HafuKrsya

    足場ってこんな簡単に組み立てられるもんなんか

    28 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 20:44:39.57 ID:THhKD70m0

    >>20
    色々足場あるけどこのタイプはパーツ組むだけやな
    ある程度規格化された建物なら組みやすいし主流や

    27 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 20:43:38.76 ID:THhKD70m0

    足場あるだけまだマシや
    香港は竹やからな

    29 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 20:44:44.10 ID:PIrGGhPrd

    竹は意外と質いいらしいで

    23 風吹けば名無し 2022/09/22(木) 20:33:19.07 ID:BlglFo7Q0

    足場板の敷き方が気になって仕方ない
    日本やったら重ねて一直線に敷くやろ

    ★おすすめ記事
      ★コメント

       コメント一覧 (15)

        • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/10/05 21:12
        • 18世紀のビル建築現場と同じで草
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/10/05 21:18
        • 撮影終わったら顔面蒼白で足場にしがみついて、やってらんねえよ、とか言ってるな
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/10/05 21:40
        • うおおおおおおお
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/10/05 21:44
        • youtubeにある大阪万博の当時の建築の様子みたらチビるで
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2022/10/05 22:12
          • >>4
            東京タワーとかの写真も玉ヒュンやで

            昔は金良さそうだけど今じゃ命賭けるだけの金は貰えないだろうな、大卒の現場で働いたことない高給指示厨の現場監督様に命握られるリスクしかない…現代の滅私奉公やろな
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
          • 15. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2022/10/06 12:32
          • >>7
            東京タワーの見たことあるけど、正直億積まれてもやりたくないレベル。
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/10/05 22:02
        • 見た感じここまでの高さを組んで足場板を一枚も敷いてないのが謎
          最上段だけ足場ほしくてそこ以外は用意してないのか
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/10/05 22:08
        • 日本だと床板が木でなく金属製だからその違いだけでも怖い
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/10/05 22:13
        • 現場猫「誰も落ちてないからヨシ!」
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/10/05 22:20
        • アメリカ人の作業服って星条旗とネオンカラーじゃなきゃダメなのか?
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/10/05 22:55
        • アメリカ?
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 11. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/10/05 23:06
        • アンチ使えよw1200枠の片刺しからの刺し直しは簡単。
          日本だと枠は時代遅れで、先行手摺の杉孝のアルバトロスとか日建のダーウィンが主流。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 12. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/10/05 23:08
        • ブルーカラーj民多くて草
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/10/05 23:36
        • 中国と変わらんな
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 14. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/10/05 23:53
        • ※13 日本が異様に労働環境が良いだけよ

          アメリカなんてこれで週契約よ
          賃貸も仕事も二週間契約がスタンダードなんで来月には一家揃ってホームレスとか普通にある
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
      コメントフォーム
      記事の評価
      • リセット
      • リセット

      ※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
      2022/10/5
      categories カテゴリ 仕事・マネー : 動画

      hatena はてブ | twitter comment (15) |
      ★新着記事

      information

      bluebird_baka (1)
      X(旧Twitter)始めました!

      ★ブックマークありがとうございます。はてブ

      ★サイトについて

      ★お問い合わせ、ネタ投稿、ご意見ご要望

      記事検索
      月別アーカイブ
      スポンサードリンク
      スポンサードリンク