Netflix、月額790円の新プラン「広告つきベーシック」11月開始
西田 宗千佳2022年10月14日 02:01Netflixは10月13日(アメリカ太平洋時間)、広告視聴による低価格プラン「広告つきベーシック」を発表した。月額料金はベーシックの990円よりも低価格な790円。 日本では11月4日(金)午前1時より提供を開始する。
アメリカ・イギリス・オーストラリア・ブラジル・カナダ・フランス・ドイツ・イタリア・日本・韓国・メキシコ・ スペインの12カ国で順次提供を開始する。
「広告つきベーシック」は、現時点でもっとも安価なプランである「ベーシック」の内容を基本にしたもの。1時間に平均4~5分の広告を表示した上で、番組の再生ができる。
テレビ・スマホなど、視聴できるデバイスにも変更はない。また今回より、ベーシック・広告つきベーシックともに再生可能な映像は「720pから」となり、画質は向上する。ただし、ライセンス上の理由により一部の映画や番組を再生できない場合があり、番組のダウンロード機能は利用できない。詳細な違いは表を参照のこと。
利用には、提供開始日以降にNetflixのサイトから、メールアドレス・生年月日・性別を登録する必要がある。
広告は当面、15秒と30秒のものが作品の再生前と再生中に流れる予定で、広告内容はターゲット層に合わせ、国・作品ジャンルごとに内容が定められるという。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1447445.html
https://i.imgur.com/MaIYgmW.jpg
再生中に割り込んでくるのはキツいわ
有料で昔のニコニコみたいなことやってんのか
今どき720pって
再生中はあかんな
これはいわゆるおとり広告
「たった200円でウザい広告が消えるなら…」と990円を安く見せるためのもの
1/10広告流されて200円引きはナメてるやろ
1時間に4、5分トイレタイム取ってくれる助かるな🚽
切り札みたいに言ってたのに200円しか安くなってないのか
レンタルビデオの時代に比べたらサブスク安すぎなのにみんな文句ばっか
本当に日本は貧しくなったんだな
金とか700円でも2000円でもどうだっていいんだわ
見放題でも結局「時間」が無いんだわ
広告見せられて画質は720pなのか
どこまでバカにしてるんだこのサイト
見るもん無くなったらさっさと解約するに限るな
アマプラというサブスクが強すぎてそれ以外のサブスクに入る気なくなるわ
まぁワイニコ生のプレ垢とかいうゴミに入ってるんやけど
実はNetflix契約するよりYouTubeとかで本当に見たい映画をレンタルして見るほうが安上がりなやつ多いやろ
広告付きなら500円じゃないと競争力ないやろ
日本のアマプラが安すぎるってのはあるけど
YouTube「1180円ね」
YouTube見てりゃ思うけど、たった数百円の差でCM見なくていいなら払うわ
マジで不快だろ
広告流すなら0円って理論は意味分からん
>>102
広告と0円はプレーオフだろ
>>104
なに試合しとんねん
>>104
草
>>104
トレードオフでも間違ってるという
広告を腐るほど見せられて安くなるのはたったの200円wwwwwwwwww
というかこれ980円が値上がりしそう
ネットフリックスって990円もするくせに480pなんか
DVDかよw
映画見てる時に広告流れるのは草
ここ殿様商売すぎるよな
アマプラの方がええわ
広告の仕様でいうとTVerが1番クソやわ
まあ金とられんからええけど
最近は製作者側もネトフリがヤバくなりそうって危機感あるからなのか
昔ならネトフリ優先してそうなアニメがディズニー+で同時配信とかになるパターン多いよな
最中はやめてよ
コメント一覧 (5)
-
- 2022/10/14 22:19
-
>1時間に平均4~5分の広告を表示
ゴミすぎ
ジョジョしか観たいのないから今後も契約しなくていいや -
bipblog
が
しました
-
- 2022/10/14 23:43
-
金払って広告見るのは草
DVDレンタルのほうがいいじゃん -
bipblog
が
しました
-
- 2022/10/14 23:50
- 200円くらい払うわ、ってなるな
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/10/15 21:10
-
スマホに100本の動画が落とせるらしいが、期間保存が短いのはいいとして、人気動画は例外なくDL対象外の可能性が高いんだよな。てーことで、サービス開始から少し様子見。
まぁ、また子供をターゲットにしたアニメシリーズが充実してますなんだろうけどな。
ウチの新人君。昼休みにワンピース見とるしwニュースは見ないんだと、嫌いなんだとw
-
bipblog
が
しました
bipblog
が
しました