>>1
https://i.imgur.com/5nHGV4u.gif
4人用の滝ほんとすき
|
|
あの道路のやつはらでい
>>3
https://i.imgur.com/QfZysyo.jpg
>>14
草
>>14
事故不可避
>>21
ここだけだとあんまりパンチないな
>>21
こいつはやっぱり動いてなんぼよ
ヤシガニとかナディアじゃないのか
>>55
ヤシガニの伏線
ヤシガニとかいう作品名すら知られてなくてヤシガニで覚えられてる作品すこ
>>500
ヤシガニ以外割と普通やのにな
むしろこの時代にしてはCG気合入っとる
ヤシガニもヤバいけど
あれ4話だったのにOPすら未完成だった方がやばいだろ
未完成カットの方が好きだけども
http://m.youtube.com/watch?v=j35UTxKV9YI
>>456
頑張ってるのCG班だけやん
>>32
ブラクロは糞作画と神作画の差がやばい
伝説のキャベツやろ
>>22
キャベツは実写でも作画崩壊するからな
https://i.imgur.com/KhsYFxo.jpg
>>60
誰もおかしいとは思わない事が怖い
>>60
まるでスーパーのお野菜コーナーやなあ
>>60
本編映画ではちゃんと再現してたのに番宣ドラマのこれが話題になるのほんまかわいそう
キャベツ生で見たときの衝撃は忘れられない
キャベツのやつ今調べたらそもそも作画指定だけして丸しか描いてない状態で外注したらそのまま返ってきただけなんやな
>>53
絵が下手なやつよりこういうのすき
>>70
テールランプが付いてる馬車みたいな?
https://i.imgur.com/pY8MlHk.jpg
>>521
流石に草
>>521
マジでなにがあったらこんなことが起こるんだよ
>>536
3Dモデル作るのめんどいからすでにある軽自動車流用したろ
ダイナミックコードが強すぎるジャンル
ダイナミックコードがおかしいのは作画だけじゃないんよな
展開も何もかもおかしい
>>298
声優以外の全てがおかしいアニメ定期
>>285
ドヤムほんま草
>>285
ライブシーンを見せ方を変えることで使い回す技法すごいわ
なお、1クールでそれをやる禁じ手
>>62
これが完結から10年以上経ってネットのアンケートでアニメ化して欲しい1位にもなった作品の末路って酷いわ
そら作者も病んだつぶやき繰り返すわ
>>62
狙ってこのギャグをやれるならすごい
>>124
さみだれもこれくらい振り切った方がええよな
中途半端に頑張るから笑いどころもなくなって煮ても焼いても食えないゴミになる
現代にこんな事起きえんやろと思ってたいもいも
>>191
草
>>211
時空歪んでるのとスマホがガラケーになってるんか?これ
いもいもは作画逆崩壊のときもあるけど大体向きがおかしいのすこ
>>913
https://i.imgur.com/MgrVYf5.jpg
>>913
首を刈り取る角度懐かしいな
ALI PROJECTっぽいOPの奴なんだっけ
>>80
聖剣使いの禁呪詠唱やな
崩壊というか動きがおかしい
https://i.imgur.com/YH1Fq11.gif
https://i.imgur.com/HXw4UW3.gif
https://i.imgur.com/2e4RoZw.gif
>>158
これは逆に好き
>>158
ワルブレはホンマに神クソアニメやったわ
毎週「今週が一番おもろかったわ」って思えたアニメは後にも先にもワルブレだけや
作画崩壊された原作者ほど可哀想なものはない
ワルブレってあんだけ色々崩壊してたのに原作者が毎週ウキウキで実況してたのがすごいわ
そもそもまず原作者も知らない謎のドラゴンがラスボスとかいうのをいきなりかましてるし
>>141
BDでほぼ全カット修正されたからノーカン
>>160
遅すぎて浮遊感半端ないけどこのスピードで合ってるんか
>>221
これきらら枠なのにアカンかったな
>>221
手足揃ってもなくてバラバラで草
>>273
後ろのひまわりなんなんだよ
>>273
こんな服装してたらすり傷だらけになるぞせめてユニフォームくらい着ろよ
>>761
上に乗ってるやつの胴体の中に下の飛行機が入ってる設定なんやが、そこらへんの設定認識は共通できてないんか
>>822
初代ガンダムのサイズ感はガバガバやから
https://i.imgur.com/p2eytPc.jpg
>>877
300mくらいありそう
>>877
遠近法を考慮してもホワイトベースよりデカそう
>>630
3枚目アニメ見てて久々に笑ったわ
知らんけど1990年代がめちゃくちゃ画力高かった気がするわ
それでデジタルになって数年間はめちゃくちゃ落ちたからデジタルのせいで悪くなったとかじいさんアニオタに言われてた
>>520
実際05年くらいまでは作画微妙なの多いわ
それ以降はだいぶデジタルを使いこなしてる感じ出てきたけど
>>520
セル画末期がアニメの最高峰やな
デジタルになってから色んな技法が失われた
例えば光の透過とか
>>520
90年代末期とか今見てもかなり凄いよな
今ガオガイガーを見てるけどヤバい
https://i.imgur.com/He87Iy6.gif
https://i.imgur.com/FRdU5w4.gif
https://i.imgur.com/an4Y3kt.gif
https://i.imgur.com/VCbL0WM.gif
https://i.imgur.com/GnLxeq5.gif
https://i.imgur.com/UrkPECk.gif
https://i.imgur.com/OH9YaTq.gif
https://i.imgur.com/MzHLvpR.gif
https://i.imgur.com/dVBXDDA.gif
>>582
こういうのはバンクとかだからキーアニメーターが本気で描くからだよ
>>582
ファイナルフュージョンシーンはほぼ毎話出てくるから作画気合い入れんと見てもらえないからな
それでもガオガイガーは目立った作画崩壊ないから凄い
いまストライクザブラッドみてるんやけどこの頃のアニメに比べたらいまって作画ええほうよなアニメって
明らかにうわってなるシーンとかめったいにないしがんばっとるやろアニメーター
>>684
実写をそのまま2Dに落としてる感じやな
>>684
ディズニーはマジで頭おかC
>>684
ガッキの頃は当たり前に見てたけど木々の間をちゃんと人間の動きで走らせるアニメーション作るって頭おかしいやろ… 東京大空襲の前の時代やぞ
ディズニーみたいなやたらヌルヌルした作画を日本の作品でやったらコメディにしかならんと思う
>>759
日本はメリハリ分かりやすいからもうディズニーとは別物だなって思う
>>776
戦後直後あたりは似てるんだよな
んでだんだん独自化してくる
こう見るとアニメーターって激務なんやろなぁって思う
>>902
アニメのメイキング映像みたいなの見るとほんま気が遠くなるわ
別にワイが作るわけちゃうけど
予算時間が無いなかで一生懸命やった結果で作った人達もやり直したいと思ってるやろ
ネタにし過ぎるのはどうなんや
中割だけ抜いてここ作画崩壊ってやるのは嫌い
>>464
サスケのあれとか昔はよく貼られてたけど最近になってむしろ必要な絵だったことを知ったわ
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1276535435335008258/pu/vid/1280x720/clposUMjgIcJbQqp.mp4
>>698
クッソかっこええやんけ
>>698
はえー
一枚変な絵混ぜるだけでクッソ良くなるな
>>698
ここの戦闘シーン躍動感凄いよな
こういう崩しの絵も必要不可欠なんやな
>>915
あえて崩して絵のインパクトを出させるみたいなのは苦手やね
>>395
見たことないけど仕草ひとつひとつにこだわりが垣間見える
>>395
日本のアニメーターってロリキャラが出るとこは本気出しまくるよな
>>471
ロボやおっさん描きたがるアニメーターまじでどんどん減ってるらしいで
みんな美少女描きたがるらしい
>>250
初めて見た時、子供心に口の動きがちゃんと分けられてて感心した覚えがある
>>250
そら毎週毎週やっとるもんとは別よ
>>345
磯光雄やないの?
>>604
三枚目ヤバすぎ
>>604
全編これでリメイクって可能だったりするんかな
できるならやってもらいたいわ
>>701
子供の時は19号と20号が1番怖くてインパクトあったわ
なんかこいつらおっかないんよな
>>306
こんなんガキの頃見せられたら興奮しちゃうで
>>306
手書きでこれはしゅごい
>>306
男の子ってこういうのが好きなんだよね…
>>945
ここのリヴァイほんま狂っとる
>>945
進撃アニメで一番衝撃受けたのこのシーンやったわ
|
|
コメント一覧 (15)
-
- 2022/10/17 00:00
-
異常な中割りの必要性おもろいな
やっぱ上手に嘘をつけるのがアニメというか二次元のええところなんやな -
bipblog
が
しました
-
- 2022/10/17 00:15
-
凄腕アニメーターを褒めるべきやろ
時代で評するのはナンセンス -
bipblog
が
しました
-
- 2022/10/17 00:23
-
アニメ業界は1期あたりの制作数が多すぎるんだよ...
正直これアニメ化しない方がよかっただろって作品が多すぎる -
bipblog
が
しました
-
- 2022/10/17 00:27
- 過去を貶めることで今を良い時代だと感じたいんや
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/10/17 00:51
- ドラゴンボールのやつめっちゃ気になるけどなんなんだろう…リメイク予定?
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/10/17 00:59
- リヴァイのワンカットは構図がイカれてる
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/10/17 01:00
- 自己解決した、新作映画の最初のcgじゃない作画部分なのね…
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/10/17 03:53
-
妹妹のアニメ会社は人手不足とかそれ以前に演出が酷過ぎる。首を刈り取る角度とか
普通なら縦PANにする所や絵をそのまま横にするとか素人以下やろ。コンテの段階で問題視されてダッチアングルとか横長構図にするとか修正しなきゃならん所なのに -
bipblog
が
しました
-
- 2022/10/17 14:34
-
異常に安い値段で仕事を押し付けるだけじゃなく期間すら無い中で
取り合えずアニメとして成立させようとしてりゃ、作画崩壊するわ
少ない予算でアニメを作るのが当然って空気を作った手塚治虫の悪い功績
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/10/17 15:23
- ガンダムの飛行機真っ二つの後の尾翼切りは要らんだろ 八つ当たりか?
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/10/17 17:23
- ガンダムの大きさ 都庁くらいあるな
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/10/17 18:01
- 莫大な金と時間をかけて作られたものと週一で完成品を回していかなきゃならないものを比較するのは酷
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/10/17 20:51
- 最後の女の子が武器振り回すアニメはなんて作品ですか?
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/10/17 21:40
- 大手アニメだとここ5年で2Dと3Dのいいとこ取りが進んだ感があるわね
-
bipblog
が
しました
information
link
オススメ








![[山善] 冷水服 水冷服 DIRECTCOOL バッテリー付き フリーサイズ 水冷ベスト ペットボトルクーラー DC-B01S(G) グレー](https://m.media-amazon.com/images/I/41zpOuyZPNL._SX240_.jpg)













デジタルでコスト減らしてクソアニメ制作する本末転倒するならまたアナログで作ったらいいんじゃない?
bipblog
が
しました