1位 大宮
2位 流山おおたかの森
3位 武蔵小金井
4位 武蔵浦和
5位 阿佐ヶ谷
6位 武蔵小杉
7位 つくば
8位 和光市
9位 柏の葉キャンパス
10位 北千住
|
|
武蔵浦和はねぇわ
>>2
いろいろ駅前に揃っててクッソ便利らしい
流山おおたかの森の次はどこが来るんやろね
>>5
流山セントラルパーク
ワイの市あって嬉しい
大宮汚ねえわ
>>9
どこでも電車とおっててめちゃめちゃ便利やぞ
武蔵小金井ってクソつまんなさそうやが住むには便利とかで人気なんやろな
>>12
始発駅でもある
>>20
13位東京で草
どこに住むねんあんなオフィス街
流山周辺住んでるけどそこまで充実はしてないな
住みやすいのはあるが
>>29
子育て世代に人気らしいで
>>30
確かに子供関連はめちゃくちゃ充実してるな
子育てしやすい環境作ってるし
代官山とか恵比寿とかの都心の金持ちエリアが消えて
ほとんど郊外のニュータウンばっかのランキングになってるやんけ
住みたい憧れの街っていうより
現実的に住めそうなところのランキングになってて夢がないな
>>34
不動産屋がファミリー層に売り出したい街やしな
こういうのって都心は全然出んが実際住みやすいんやろか
文京区とか
>>43
細かいことやけど都心って言うのは港区、中央区、千代田区、新宿区のことやぞ
>>45
それだいぶ曖昧やろ
括りによって新宿が入らんかったり渋谷や文京区が入ったり
海浜幕張普通にええんやけどな
ショッピングモールあるし東京も羽田も成田もアクセス良好
塾も学校もある
>>47
幕張総合高校あるやん
>>50
なんなら渋幕も秀英もある
>>51
渋谷幕張ってすごいんやろ
関東ナンバーワンくらいらしいやん
>>53
千葉私立トップやな
流山おおたかの森、柏の葉住む人増えてるなら南流山駅周辺も人気になるなこれ
>>68
駅前画像見た感じやとあんま栄えてなさそうやな…
>>70
南流山駅こそ一人暮らし向けやな
動きやすいんよtxあるし駅前閑散としてるから生活しやすいし
まあなら三郷方面でも良いとは思うけど
草
吉祥寺住むなら三鷹の方がええやろ
特快止まるし朝は始発がある
>>87
これ
参考その2
「住んで良かった!街ランキング」ベスト10はこちら
1位「吉祥寺」
2位「センター北・南」
3位「元町・中華街」
4位「藤沢」
5位「越谷レイクタウン」
6位「みなとみらい・桜木町」
7位「溝の口」
8位「横浜」
9位「三軒茶屋」
10位「武蔵小杉」
住んで良かった!街ランキングBEST100“2万6180人ガチ調査…1位の街は? | テレビ東京・BSテレ東 7ch(公式)
【朗報】ブリリア武蔵小杉、許される
>>109
ブリリアとうんこタワマンは別やで
>>109
許されず
https://i.imgur.com/ii8XrCm.png
>>116
草
あの危機のなか、ちゃんとブリリアできたマンションだったのに
常磐線本数少ないから混んでるんだ?
>>125
次はーあびこーあびこー
>>127
急いで乗ったら成田線www
東我孫子ってどこだよ・・・
>>130
あるあるすぎるww
三田線が8両になるしスーパーめちゃくちゃ多いから板橋人気出そうなのに出ない
>>129
板橋くんは住みにくいって聞く
なんなら隣の埼玉が栄えてるそうな
千葉も埼玉も茨城も住みたい町=東京へのアクセスの良さ
>>149
ほんとそれ
田舎者がローカル地名ではしゃいでるの滑稽や
>>166
可愛い
武蔵野線沿線は車あった方がええな
ってかないと不便だと思う
千葉ニュータウン住んだらええやん?
日本橋や浅草や大門(浜松町)や新橋まで1本やぞ
>>175
それより押上で半蔵門線始発使えるのが大きそう
>>178
それもある 浅草線と半蔵門線ってかなり強いんよな~
>>183
大江戸線乗り換えが地上なのが課題やなぁ
流山とか地名的に絶対水害あるやん
松戸も便利やけど治安悪すぎて住みたくない
>>189
松戸は便利でもないぞ
ただ廃れていく一方だから昔に比べたら繁華街も死んでいるし
ある意味治安はよくなっている
>>196
今廃れてるんか?松戸駅?人いないん?
>>213
人はいるけど、遊ぶところはなんもない
単純に乗り換えとかで人がいるだけ
>>225
そうなんや
風俗とか飲み屋キャバクラ多いやん
>>227
あの辺も昔と比べたら廃れたな
逆に言えばモール少ない道狭い土地少ない地域が人気ないって事や
田園調布すら空き家増えてるし
>>192
あの辺クソ高いし今どき無理やろ
爺さん婆さんしか住めんから自ずとそういう店も減るわ
つくばエクスプレスには筑波大、つくばの国立研究所職員、東大柏キャンパスの学生、電気大生が乗りまくりという
学歴コンプが乗ったら死にそう
>>205
結構色んな企業の研究所とかもつくばに飛ばされてるからそういう奴らも多い
|
|
住みたいとか言ってないでさっさと住めよ
本当に住んでみたい街ってみんなこんな普通の街じゃなくて、東京の港区とか京都の祇園とかどっか南の島だとかそういうところなんじゃないかと思う
明らかに、田舎もんの理想か、不動産が売りたい場所しかないな。
タワマンあるとか、庶民的みたいな場所って、田舎もんばかりで汚いぞ。
スーパーの選択肢が多く、家賃が安かった。
通勤は今の方が楽だが、テレワークになったから意味がない。
大学時代文京区豊島区に住んでてくっそ楽しかったけどあそこは子育てには向いてない。
今は神奈川の田舎にすんでる。子供が小さいうちは公園付きのショッピングモールが近いとこにすればよかったと思う
バカだからわからんと思うが
東京て基本的に人が多いから質悪い上に割高なもん掴まされてるのに
無知か安いプライドで痩せ我慢して飯食ってる芋臭いカッペの住処だろ
あと出生地でマウント取ってくる下品な無能とか横浜や京都にも多いけど
お前自体には何の価値もない親の力でイキってるだけのカスって自覚持てよ害虫
独身時代、流山で新婚の友達のBBQに呼ばれて行ったら、
主婦さんたちに、エビの切り方がどうの集団で絡まれて、
2度と行かなかったw
information
オススメ



![ライザのアトリエ3 終わりの錬金術士と秘密の鍵 ライザ [ライザリン シュタウト] 1/7スケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア](https://m.media-amazon.com/images/I/51Ft6Bua+LL._SX240_.jpg)

















どんな家やマンションに住んでどんな生活するかも重要な
上京したカッペが1Rアパート住んで飲食だのコンビニバイトだのして都会人ぶってるの滑稽だぞ