ajimi_man
    1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/31(月) 18:40:46.134 ID:5ps+m4BRpHLWN

    あと数日で離婚するからええけど

    20 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/31(月) 18:47:26.650 ID:AK2kDHdM0HLWN

    カレー作ってくれるならアスペでもいいよ

    27 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/31(月) 18:49:58.699 ID:5ps+m4BRpHLWN

    >>20
    料理したあとキッチンが空き巣に荒らされたみたいに大変なことになるけどな

    15 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/31(月) 18:45:48.912 ID:bLAFtiC+0HLWN

    当事者家族はキツイよ、お疲れさん

    21 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/31(月) 18:47:49.059 ID:5ps+m4BRpHLWN

    >>15
    俺もうちの両親も参っちゃったよね

    4 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/31(月) 18:42:39.585 ID:EyG0G95AMHLWN

    1番こいつマジなんなんってなったの何

    8 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/31(月) 18:44:23.284 ID:5ps+m4BRpHLWN

    >>4
    仕事行く時に一緒にゴミ出しに行くのに玄関に置いたゴミを忘れていく

    12 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/31(月) 18:45:29.261 ID:P05bZkJmaHLWN

    >>8
    俺もadhdだけどそれまじでごめんな
    悪気はないんだ

    24 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/31(月) 18:49:31.806 ID:7jIIp1Z/aHLWN

    >>8
    玄関に忘れるってどういう事?
    目に入らんぐらい玄関デカいのか

    31 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/31(月) 18:52:25.827 ID:5ps+m4BRpHLWN

    >>24
    キッチンが2階だからゴミの日は持って降りていくわけやん?
    靴履くのに一回ゴミ置いてそれを忘れて出て行く
    単身か2人くらいで住むちっさいアパートだから広いわけじゃないよ

    17 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/31(月) 18:46:51.554 ID:sU64kiTOdHLWN

    理解のある彼ピの成れの果てだな

    18 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/31(月) 18:46:53.699 ID:QsSUrYB4MHLWN

    結婚してからどれくらいもった?

    23 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/31(月) 18:49:26.356 ID:5ps+m4BRpHLWN

    >>17
    理解しきれませんでしたね…
    >>18
    2年やな

    25 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/31(月) 18:49:37.175 ID:Nm3UA9J+xHLWN

    受け入れることはできなんだんか…
    まあ相手も別れるの納得してるならしゃーない切り替えていこ

    35 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/31(月) 18:53:44.721 ID:5ps+m4BRpHLWN

    >>25
    最初は改善されるだろうと思って色々アドバイスしてみたりしたんだけど全く改善されず、しまいにはできないのを障害のせいにするようになってきてやってられなくなった

    29 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/31(月) 18:51:18.014 ID:7jIIp1Z/aHLWN

    てか料理してんのに風呂入るってヤバいだろw
    料理しながら風呂入ろ!ってなんのか聞いてやれよ

    30 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/31(月) 18:51:49.353 ID:j3aauINv0HLWN

    あと数日で離婚なのに一緒に住んでるのか

    42 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/31(月) 18:56:06.147 ID:5ps+m4BRpHLWN

    >>29
    鍋に火かけてちょっとスマホいじって鍋に戻るのかと思ったら風呂に直行wwww

    >>30
    ADHDの衝動的なやつなのか知らんけど自分から離婚してくれ出て行くって言ってきたから勝手にしてくれーって感じ

    33 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/31(月) 18:53:26.563 ID:EyG0G95AMHLWN

    1番かわいいエピソード聞かせて

    45 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/31(月) 18:57:04.653 ID:5ps+m4BRpHLWN

    >>33
    ない
    結婚する前待ち合わせに4時間遅れてきてその間お買い物してたことならあった

    34 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/31(月) 18:53:42.896 ID:S0q3E2j90HLWN

    これは離婚した事を忘れるパティーン

    47 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/31(月) 18:57:56.627 ID:5ps+m4BRpHLWN

    >>34
    それは流石に無いだろww

    43 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/31(月) 18:56:16.825 ID:SUA6cV2hrHLWN

    何年付き合ってから結婚したの?

    49 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/31(月) 18:58:34.645 ID:slsUM4aA0HLWN

    うちの父親も味噌汁を火にかけたまま出勤して行ったことがあったな。
    これもADHDか。
    家に一人残された俺、死ななくてよかったわ。

    55 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/31(月) 19:01:54.321 ID:5ps+m4BRpHLWN

    >>43
    2年半くらいかな

    >>49
    そういう小さいミスが命に関わったりするからね
    障害でしょうがないにしても

    56 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/31(月) 19:02:11.479 ID:r3U9sbBw0HLWN

    子\供いないやろな?
    遺伝するよ

    57 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/31(月) 19:02:18.676 ID:HAP8xJ58aHLWN

    通常の奴と結婚してもそれなりにイライラすることあるのにADHDと結婚は余程の理解ある彼君じゃないと無理だろうな

    72 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/31(月) 19:05:58.955 ID:5ps+m4BRpHLWN

    >>56
    おりません

    >>57
    はじめは理解しようと努力したが俺には無理でしたな

    68 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/31(月) 19:04:06.199 ID:X6TXWPx+0HLWN

    俺はアスペだけど嫁の行動めちゃくちゃ分かるわ
    だから正直結婚は無理だろうなと思ってる

    75 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/31(月) 19:07:17.137 ID:gvbXTgVJ0HLWN

    何故結婚する前から分かるのに結婚するのか

    76 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/31(月) 19:07:21.288 ID:1ReTd0So0HLWN

    俺の奥さんは芸能関係なんだが、業界的にADHDだらけで俺なんか普通に思えるそうだから気にならんみたい
    出会えて良かったわ

    87 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/31(月) 19:16:27.634 ID:5ps+m4BRpHLWN

    >>75 結婚する頃はマジで気づかなかったのかな ちょっと抜けた子なのかなくらいにしか
    >>76 そういう生きやすい環境にあれば楽だと思う

    80 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/31(月) 19:10:29.584 ID:7jIIp1Z/aHLWN

    子供でも出来る事をいつまでも出来ないでサポートってもはや介護やん

    91 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/31(月) 19:18:44.893 ID:5ps+m4BRpHLWN

    >>80
    幼稚園児相手してんのかと思ったよw

    82 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/31(月) 19:12:02.046 ID:W+0ILPYx0HLWN

    生きていくことに困難さを伴うから障害なんじゃん
    四肢欠損みたいに目に見えないからわかりにくいだけだよ

    97 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/31(月) 19:20:49.110 ID:5ps+m4BRpHLWN

    >>82
    診断される前に割とできていたことを診断後に障害だからしょうがないって投げやりな感じにムカついてね

    85 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/31(月) 19:14:56.999 ID:Ojjtx6B70HLWN

    いざ離婚となったらすげーゴネそう

    100 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/31(月) 19:22:15.668 ID:5ps+m4BRpHLWN

    >>85
    向こうから言ってきたし何も文句ないよきっとww

    93 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/31(月) 19:19:31.605 ID:A/yepA9Z0HLWN

    鍋に火をつけてるの忘れてスマホいじるくらいはあるが
    鍋に火をつけてるの忘れて風呂入るってなかなか無いだろ

    95 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/31(月) 19:20:39.564 ID:wnCtcyKo0HLWN

    ADHDよくわかんないけど煮込んだカレー見てたら理不尽にキレられそう

    108 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/31(月) 19:24:59.977 ID:5ps+m4BRpHLWN

    >>93 しょっちゅうあるで
    >>95 あ、ごめん忘れてた笑 って言われた

    112 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/31(月) 19:26:51.145 ID:W+0ILPYx0HLWN

    てか普通そんなヤバイ匂いのする奴と結婚なんかするか??

    125 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/31(月) 19:33:43.032 ID:5ps+m4BRpHLWN

    >>112 マジで気づかなかった 今は結構敏感で職場の人とかちょっとADHD気味だなとかわかるようになった

    116 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/31(月) 19:31:16.480 ID:WMs43bJe0HLWN

    理解のない彼くん掴まされて嫁さんかわいそう

    131 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/31(月) 19:36:53.190 ID:5ps+m4BRpHLWN

    >>116 気の毒だよねw 子供欲しかったみたいだしw

    134 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/31(月) 19:38:35.943 ID:1ReTd0So0HLWN

    まー離婚で正解だと思うわこの夫婦は
    上の方で一生介護と喩え(でもないか)てる人いたが、その覚悟が無いなら障害者と結婚しちゃいかんよな

    ★おすすめ記事
      ★コメント
      ※1 2022/10/31 23:19 ▼このコメントに返信
      めっちゃ可愛いか弱者男性のどっちかだな
      4時間すっぽかされて継続してる時点で弱者男性っぽいけど
      ※2 2022/10/31 23:42 ▼このコメントに返信
      子供産んじゃえば離婚しなくて済むからなw
      ※3 2022/10/31 23:52 ▼このコメントに返信
      その嫁O型やろ。
      ※4 2022/10/31 23:55 ▼このコメントに返信
      実際当事者はキツいと思うけどネットに晒してバカにしようとは思わんだろ
      結局こんなクソみたいな性格してるから他に相手も出来ずズルズルと我慢し続けたんだろ?
      ※5 2022/10/31 23:56 ▼このコメントに返信
      子供いないのが救いだな
      ※6 2022/11/01 00:02 ▼このコメントに返信
      スレタイで頭がこんがらがった
      ※7 2022/11/01 00:04 ▼このコメントに返信
      最早認知症?
      ※8 2022/11/01 00:05 ▼このコメントに返信
      >>4
      まとめ記事のコメント欄で攻撃的な文章書き込むのも同じレベルよ
      ※9 2022/11/01 00:07 ▼このコメントに返信
      俺は逆張りガイジだから擁護するけど、障害なんだからしょうがない部分もあるし、障害なんだもん!って本人が言っても根気強く応援して誘導してあげるのがパートナーなんじゃない
      事故後のリハビリサボって駄々こねてる家族を説得しないで放っておくのか?本人も障害認定されてショックだったんじゃないのか?
      全部相手の責任だと決めつけているんじゃ次もうまくいかないよ、自分にも問題があるだろ
      ※10 2022/11/01 00:21 ▼このコメントに返信
      >>3
      未だに血液型のタイプなんて信じてるやついるんだな
      もう令和4年も終わりそうなのに
      ※11 2022/11/01 00:32 ▼このコメントに返信
      鍋が高温になるとセンサーでガス止まるよ
      ※12 2022/11/01 00:37 ▼このコメントに返信
      >>11
      カレーくらいじゃ止まらない、それじゃ煮込み料理できないやん…
      焦げて水分0になれば別だけど
      ※13 2022/11/01 00:39 ▼このコメントに返信
      私もADHD気味やからホットクックとかの自動調理鍋が必須
      これのお陰で料理のハードルが下がったわ

      この奥さんは子供産んだらただでさえ少ないリソースが0になって生活立ち行かんくなりそうやなぁ
      同居するとかサポートないと大変やで
      ※14 2022/11/01 00:40 ▼このコメントに返信
      私も発達障害者の世話焼いてた時期あったけど
      煽り抜きでどうしょうもないアホの子だった
      注意したときの逆ギレこそしないが5歳児みたいなキョトン顔が忘れられないし
      その場は言う通りにしても数日経てばケロリと忘れてる
      発達でも誰かに興味向けられたり経験積めば変わるかな、と思ってたのに残念

      私じゃなくて短所を気にせず問題児の操縦が上手い
      オカンやお姉さんキャラとなら上手くいくんじゃね
      ※15 2022/11/01 00:43 ▼このコメントに返信
      >>4
      あんた発達舐め過ぎ
      良くて軽度の子としか交流したことなさそう
      マジモンは砂漠に水をかけるがごとく
      こちらや親とかの努力をスポイルしてくるぜ
      ※16 2022/11/01 00:46 ▼このコメントに返信
      >>9
      私はした。でもふくしの大学卒や精神科医でもない私じゃ
      何度言っても忘れたりやらかすたびにフォローするにも限界だったから離れた
      意味のない努力だったよ
      ただ彼は性格だけは凄く良かったから大らかな子とは合いそう
      ※17 2022/11/01 01:09 ▼このコメントに返信
      何度注意してもやらかすとか書いてる人って、障害者でも気をつけていればなんでもミスなくこなせるって信じてるの?気をつけることができない障害なのに?絶対にやらかさないような環境を作らないと無理だよ
      ※18 2022/11/01 01:10 ▼このコメントに返信
      通院服薬してないのか
      ※19 2022/11/01 01:17 ▼このコメントに返信
      この場合は注意するんじゃなくて自動で停止するIHとか自動調理器具を導入したほうがいい
      ゴミ捨てもタワマンに住んで忘れても各階のダストシュートに即捨てられるようにしたほうがいい
      結論はイラつかずに生活するにはとにかく金が必要
      ※20 2022/11/01 01:31 ▼このコメントに返信
      >>9
      発達障害は障害認定されるとショックじゃなく、ポカする言い訳ができるようになるから喜ぶんやで。
      しかも対処する努力を一切しなくなるから金食い虫のでかい幼稚園児と同じや。
      ※21 2022/11/01 03:06 ▼このコメントに返信
      構造的に金を惜しまず解決する事。

      相手の弱点を受け入れる事。

      この二つができなきゃ夫婦生活は続けられないよ。1は是非再婚しないでくれ。
      ※22 2022/11/01 03:42 ▼このコメントに返信
      そんな私にも、で新しい彼くん捕まえるんやろなぁ
      孕ませる前に逃れたイッチは幸運だったな
      ※23 2022/11/01 04:11 ▼このコメントに返信
      ADHDのオレ低みの見物

      ASD&HSPのかみさん、手におえない子供あり

      発達花子で勉強中よp( `•ω•´)q
      ※24 2022/11/01 05:04 ▼このコメントに返信
      ワイADHDASD躁鬱の嫁持ち、離婚予定
      ※25 2022/11/01 05:25 ▼このコメントに返信
      このイチの言ってることガチだと思う
      俺この嫁と全く同じことやらかす
      玄関に置いた荷物何でもかんでも忘れる
      ※26 2022/11/01 06:03 ▼このコメントに返信
      >>4
      あんなの書き込みたくもなるよ
      ※27 2022/11/01 06:05 ▼このコメントに返信
      マジでさっさと離婚して正解
      知り合いは発達嫁のせいで結婚10年で精神やられておかしくなった
      ※28 2022/11/01 06:10 ▼このコメントに返信
      >>14
      あの人達って経験しても忘れちゃうし誰が相手しても上手くなんていかない
      やっぱり「障害」なんだよ
      ※29 2022/11/01 06:22 ▼このコメントに返信
      カサンドラになる前に別れて正解
      子供なんて生まれてみろ、一生逃げられず2人分の介護をする事になる
      精神薬を飲みながらなんとか生きてるカサンドラ沢山居るぞ
      ※30 2022/11/01 07:06 ▼このコメントに返信
      ※9
      断言するが、開き直るやつに将来性なんて無いよ
      俺は精神じゃなく身体を主に見ているが、伸ばせる見込みが少ない人が伸びる要因って意志の力、つまりやる気だよ
      ※31 2022/11/01 07:23 ▼このコメントに返信
      疲れたり体調不良とかでうっかりやらかす事は誰でもあるけど
      発達の場合これが日常なんだろうな
      まだ本人が努力して少しでも改善しようとしてるならともかくそうじゃなかったらおかしくなりそうだわ
      ※32 2022/11/01 07:55 ▼このコメントに返信
      確実にADHDで年とると共に生きづらくなって来たが、病院で診断もらったらこの嫁みたく諦めてしまいそうで怖くて行けないや
      ※33 2022/11/01 08:24 ▼このコメントに返信
      >>1
      旦那も自閉っぽいしね
      ※34 2022/11/01 08:27 ▼このコメントに返信
      >>7
      よく似てるよ
      ※35 2022/11/01 08:31 ▼このコメントに返信
      >>9
      愛や思いやりでなんとかできるような生易しいものじゃないんよ発達は

      うちは両親が発達なんだが、悪気はないし縁を切るのも忍びなくてズルズルつきあってる
      離婚できるならしたほうが絶対いい
      ※36 2022/11/01 09:36 ▼このコメントに返信
      ADHDだけど絶対ガスコンロだけは使わない
      平気でお湯沸かして忘れて火事が平常運転だからマジでIHだけにしないとだめだぞ
      ※37 2022/11/01 09:59 ▼このコメントに返信
      ADHDとアスペルガーって全くの別物じゃないの?

      てかやっぱり俺の親父はADHD何だろうか?教えて欲しい
      昔から電気の消し忘れや扉の開けっ放しが異常に多かった
      本スレの書き込みにもあるように料理をするとキッチンがぐっちゃぐちゃ
      周りの言うこと聞かない猪突猛進型
      だから目標は立てるとやり遂げるんだよね
      今までキツく当たってきたけど可哀想な事してしまってたのかな?
      ※38 2022/11/01 10:14 ▼このコメントに返信
      結婚お互い同意して決めたくせに、なにかあったら離婚するクズ野郎。人間なんていつなんどき、障害者になるかわからんのやし、そうなった時に別れますって思考をするわけやろ、おまえみたいな愛のない偽りの結婚なんてするな
      ※39 2022/11/01 10:33 ▼このコメントに返信
      結婚後に妻がADHDってわかったんだけど、ストレスで病気になってしまった。
      ※40 2022/11/01 12:11 ▼このコメントに返信
      >>38
      誰視点の愛なのそれは
      子供いるけど、もし将来我が子が精神的に追い詰められて改善の見込みがない苦痛を伴侶から背負わされるなら子供がいない内に離婚を応援する
      発達障害を理由に捨てられた側なのであれば家に居場所を作って医療に繋げる
      愛とは他人に我慢させることじゃないし、全ての人間が他人に受け入れられる訳じゃない
      ※41 2022/11/01 12:32 ▼このコメントに返信
      >>21
      金掛けて解決する問題じゃねんだわ
      大体夫婦ってのはどちらか一方が我慢しなきゃいけないもんでもないだろ
      夫婦になりたいのであってお守りがしたいんじゃないからな

      まあお前みたいな理解のある彼くん(笑)が責任持って面倒見てやればいいんじゃないの
      ※42 2022/11/01 12:33 ▼このコメントに返信
      てか、このいっちもレス見る限りADHD臭するんやが、うつったぽいな
      治るんのにご愁傷さま
      ※43 2022/11/01 12:33 ▼このコメントに返信
      障害者に人権なんてねーよ。
      結婚もするな!
      ※44 2022/11/01 12:36 ▼このコメントに返信
      片一方が我慢しなきゃ成り立たない結婚なんて端から破綻してんだよ
      他人同士がお互い支え合って生きていこうって契約が結婚なのにどちらか一方がお守りをするなんて契約違反も甚だしい
      ※45 2022/11/01 15:49 ▼このコメントに返信
      ※40
      愛もわからん人間が、ごじゃごじゃ講釈たれるなや
      ※46 2022/11/01 16:12 ▼このコメントに返信
      ※44
      結婚も、結婚式もいったことなんじゃね?w
      ※47 2022/11/01 16:47 ▼このコメントに返信
      >>42
      仕事でADHDぽい奴が分かるという辺り性格は悪い
      ※48 2022/11/01 20:20 ▼このコメントに返信
      >>45
      なるほど
      アンタのは愛は愛でも自己愛か
      ※49 2022/11/01 20:27 ▼このコメントに返信
      これ男と女が逆のパターンだろうな
      嫁から離婚を切り出されてる旦那がスレ立てしたやつ
      ※50 2022/11/01 23:46 ▼このコメントに返信
      ※48
      ggrks
      ※51 2022/11/02 07:32 ▼このコメントに返信
      理解ある彼くんの末路
      ※52 2022/11/02 10:11 ▼このコメントに返信
      >>3
      病気を理解せずに浅はかにこういう発言するゾッとするレベルの典型的昭和脳
      ※53 2022/11/02 14:36 ▼このコメントに返信
      脳の一部に異常があるのに
      アドバイスでどうにかなるわけ
      ないだろ
      ※54 2022/11/02 15:35 ▼このコメントに返信
      >>47
      ADHDの尻拭いばかりしてると温厚な人でも性格悪くなるし
      離れれば憑き物が落ちたかのようにマトモになる
      発達はマトモな人も壊すよ
      ※55 2022/11/02 15:36 ▼このコメントに返信
      >>45
      お前、うざいよ
      ※56 2022/11/03 06:23 ▼このコメントに返信
      話の通じなさは、ヴァイオレット・エヴァーガーデンの初期のヴァイオレットみたいな感じをイメージしたらええんかな。ヴァイオレットはADHDではないので、仕事や人の気持ちをだんだん理解して進歩していくからまだ良かったけど、もしずっと初期のまま進歩がなかったら周りの人は本当しんどいやろね。次良い人が見つかることを祈る。
      ※57 2022/11/03 11:11 ▼このコメントに返信
      ※55
      幼児が言いそうな反論しか言えずに草
      名前 ←空白だと投稿できません。

      ※「>>154」で本文、「※24」でコメント欄にポップアップ表示の安価ができます。
      ※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
      2022/10/31
      categories カテゴリ >>1の話 : 恋愛・結婚

      hatena はてブ | twitter comment (57) |
      ★新着記事

      information

      ★ブックマークありがとうございます。はてブ

      ★サイトについて

      ★お問い合わせ、ネタ投稿、ご意見ご要望

      記事検索
      月別アーカイブ
      スポンサードリンク
      スポンサードリンク