manga
    1 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 12:53:20.73 ID:86GWWy4dd
    3 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 12:53:51.76 ID:YKJAsMON0
    4 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 12:53:51.85 ID:78y2bYwTd
    15 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 12:56:11.36 ID:mrxHTheM0
    9 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 12:54:42.91 ID:obh5Ef5Np
    14 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 12:55:59.21 ID:3AaoWTjjp

    ヒカルの碁

    72 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 13:10:09.20 ID:p3++cZaRp

    ヒカルの碁は万人に勧められる名作よなぁ

    10 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 12:55:00.31 ID:LKSm2yiP0
    17 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 12:56:21.04 ID:k/yxJ+Goa

    ジョジョ

    134 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 13:44:08.22 ID:OiPmgo+y0
    135 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 13:47:13.50 ID:I0pBYGEO0
    18 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 12:56:31.43 ID:pkav2IJmd
    21 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 12:57:30.97 ID:En6gRqmj0
    25 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 12:58:17.59 ID:PaDpR0hnM

    エリア88

    39 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 13:01:51.19 ID:EpxbU7T4d
    26 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 12:58:55.24 ID:faOb7Plm0
    33 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 13:00:36.68 ID:pTTcgrEma

    あしたのジョーは確かに面白かった
    あとずっと力石はラスボスやと思ってたわ

    36 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 13:01:06.24 ID:0NfeJGXp0
    84 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 13:13:15.54 ID:QK7kUrhWa

    カイジとかクソつまんねえだろと思ったら面白かった

    47 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 13:03:42.58 ID:pNYg+J5sd

    ガラスの仮面
    めっちゃおもしろかったけどなんで未だに完結してないねん

    79 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 13:12:38.90 ID:0/ENOm2W0

    絵がきついけど諸星大二郎の妖怪ハンターシリーズおもろかったわ

    119 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 13:29:02.57 ID:oZEWXQaqa
    82 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 13:12:42.24 ID:rnJJA10g0

    満喫でさらっと読めるのはあずみ

    87 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 13:14:05.99 ID:faOb7Plm0

    あずみはゲスト仲間キャラが悲惨な目にあうのがあかん

    102 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 13:17:19.12 ID:z1vdmtm1a

    >>87
    女装の男が酷い目にあって死んだの衝撃やったわ

    90 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 13:14:50.90 ID:3YFHxsM10
    132 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 13:42:48.82 ID:KfA/IVBc0
    131 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 13:41:54.85 ID:fyy5xGoi0

    10代で読みゃ大抵の漫画はおもろいよ
    特に少年漫画は

    ★おすすめ記事
      ★コメント

       コメント一覧 (62)

        • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/11/01 00:21
        • あずみ気になるな
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/11/01 00:47
        • 藤子・F・不二雄少年SF短編集やろ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/11/01 00:50
        • 他は有能やけど>>92だけはホンマモンの老害やな
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 24. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2022/11/01 06:04
          • >>3
            標準語も喋れない穢多は存在が害
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
          • 42. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2022/11/01 11:40
          • >>3
            老害以前に年齢関係なく害だと思う。
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/11/01 01:03
        • スラムダンク読んだけど途中で退屈すぎて寝た
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 59. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2022/11/06 12:32
          • >>4
            分かる、現代では全く通用しない漫画だよな
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/11/01 01:09
        • 柔道部物語って書こうとしたらスレにあったわ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/11/01 01:16
        • ガラスの仮面
          男だが読んだ中で一番面白い漫画は?って聞かれたらガラスの仮面と答える

        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/11/01 01:21
        • 老害に勧められたわけじゃないけどブラックジャック。昔の漫画なのにとても読みやすいし面白い
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/11/01 01:26
        • デビルマンはたった5巻なのに密度が濃すぎる
          まあほぼ残虐シーンしかないのでものすごく人を選ぶが
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/11/01 01:33
        • ベルサイユの薔薇
          動物のお医者さん

          一時代を築いた作品はやっぱ普遍的に面白いんやなと思った
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 30. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2022/11/01 08:07
          • >>9
            ベル薔薇面白かったわ。
            他にも母親が持ってたあさきゆめみしと、はいからさんが通るは徹夜で読んだ記憶。
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/11/01 01:38
        • ジョジョは2部までなら面白い
          3部以降はラスト以前がただ能力バトルものなのでかなり人を選ぶ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 11. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/11/01 01:47
        • デビルマンはまさにそうやな
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 12. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/11/01 01:48
        • 聖闘士星矢
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/11/01 01:50
        • スラムダンクとはじめの一歩
          すすめられたけど読んでない
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 14. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/11/01 01:59
        • 手塚治虫時代から面白いんだから
          ハズレ漫画が当時からつまらなかっただけなんだよな
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 15. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/11/01 02:14
        • フイチンさん
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 16. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/11/01 02:17
        • 横山光輝の史記はガチ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 17. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/11/01 03:02
        • ※16
          『娯楽』かつ『教養』
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 18. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/11/01 03:04
        • 10代で読んだら何読んでも面白いは真理だと思う。30過ぎたら少年ジャンプ系は本当に何も感じなくなってしまった。必殺技とかあるのがキツい。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 19. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/11/01 03:10
        • 昔の萩尾望都のSF
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 20. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/11/01 03:30
        • 火星人刑事
          黄門地獄変
          細腕三畳紀
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 21. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/11/01 04:36
        • 珍しく有能が多い分、それ町を挙げてる無能が目立つわ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 22. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/11/01 05:12
        • ドラゴンボール大人になってから面白いと感じなくなった
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 23. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/11/01 05:33
        • ベルセルク
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 25. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/11/01 06:07
        • 紹介してもらった者が本当に面白かったら”害”じゃないよね
          役立ってるじゃんwww
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 29. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2022/11/01 07:43
          • >>25
            老害ったって発言行動全てが周囲の害になるわけじゃないし
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 26. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/11/01 06:08
        • 人間交差点
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 27. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/11/01 07:33
        • アドルフに告ぐ
          ネオファウスト
          この2つは、教科書的な名作な。読むべき。構成から脚本や描写や構図が桁違い。手塚治虫さんが死ぬまで習得した全ての技術が集約された名作。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 28. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/11/01 07:42
        • ロッタレインは個人的に微妙だった
          ふるーい純文学をそのまんま漫画にした感じで、そういうのが好きな中高年は評価するんだろうなと思う
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 31. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/11/01 08:16
        • こういったものもあるよってだけだしなぁ
          ただ、昔の作品を絵が古臭いってだけで読まないのは勿体ないってのはある

        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 32. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/11/01 08:18
        • 柔道部物語、めちゃくちゃ面白いんだけども
          現代の若者に序盤のセッキョー(シゴキ)がどんな風に映るのか気になるな。
          連載中の昭和末期ですら
          「さすがに理不尽過ぎだろ」
          ってギャグだったはずだよな。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 33. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/11/01 08:37
        • 略称で書くの止めろや
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 34. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/11/01 08:40
        • 女子柔道部物語の冒頭で柔道部物語の主人公・三五の扱いにガッカリ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 35. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/11/01 08:41
        • ツヨシしっかりしなさい
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 36. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/11/01 08:51
        • カムイ出ん
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 37. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/11/01 08:54
        • 内閣総理大臣織田信長
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 38. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/11/01 08:57
        • ※19
          竹宮恵子、萩尾望都、腐の原点言っている絶賛発行中の妹が居りますが。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 39. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/11/01 09:33
        • 青年誌漫画は面白いのが多い
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 40. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/11/01 10:34
        • 拳児
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 41. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/11/01 11:38
        • エリート狂走曲
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 43. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/11/01 11:53
        • ナニワ金融道

          知らないキッズはマジで読んでみろ
          保証人と手形と印鑑の恐ろしさがよくわかる
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 44. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/11/01 11:58
        • バビル2世
          横山光輝は、全部面白い。
          手塚治虫はレジェンドだけど、それに次ぐと思う。
          石ノ森章太郎とは、ちょっと違う。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 45. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/11/01 12:10
        • 日出処の天子
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 46. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/11/01 12:52
        • エリア51 なおアニメ化されたノブナガンはイマイチ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 47. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/11/01 15:06
        • ※3
          古典漫画上げてるだけで老害なんか?
          ケチ付けてるお前のが害やぞ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 48. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/11/01 15:16
        • 火の鳥だな
          名作名作とは聞いていたが、あんな昔に既にセカイ系の究極が完成してるとは思わなかった
          手塚治虫は近代漫画の原点にして頂点という人の気持ちを理解した
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 49. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/11/01 15:25
        • 親父の横山三国志は表紙擦り切れるほど読んだわ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 50. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/11/01 16:33
        • 自分的には、デビルマンより魔王ダンテの方が面白かった。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 51. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/11/01 16:59
        • 疎いが、いまじゃ安く読むことできるからどんどんよんだらええ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 52. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/11/01 17:51
        • 男組
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 53. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/11/01 18:00
        • レベルE
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 54. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/11/02 07:54
        • カムイは外伝の方が好きだったな
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 55. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/11/02 09:01
        • だったら老害では無いのでは?
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 56. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/11/02 09:20
        • 「あしたのジョー」に隠れがちだが、ちばてつやなら
          「おれは鉄兵」。
          女好きの鉄兵を男子校の東大寺学園に誘うあの手この手のドタバタのあたりは学園モノのナンバーワン漫画ではないかと思うね。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 57. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/11/02 23:03
        • アドルフに告ぐ、は面白かったな
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 58. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/11/04 07:58
        • ガラスの仮面は書き直しでもリメイクでも何でも良いから
          作者が生きてるうちに納得できる完結させてよ
          最初から最後まで黒電話の昭和設定でいいから
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 60. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/11/06 12:35
        • アベックパンチが出てくるとは思わなかった。
          おもろいよね
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 61. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/11/06 12:37
        • 傷だらけの天使たち
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 62. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/11/08 13:38
        • ※32
          部活のシゴキなんて今でも残ってるだろ、特に強豪校と言われるところは。
          大阪〇蔭野球部とか絶対明るく楽しい部活動じゃない。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
      コメントフォーム
      記事の評価
      • リセット
      • リセット

      ※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
      ★新着記事

      information

      ★ブックマークありがとうございます。はてブ

      ★サイトについて

      ★お問い合わせ、ネタ投稿、ご意見ご要望

      記事検索
      月別アーカイブ
      スポンサードリンク
      スポンサードリンク