
そらお前はそうやろって
|
|
努力したけど報われずに死んだやつってどれくらいいるんだろうな
努力が足りない←こいつ
たまたま成功した人間は自分は間違ってなかったって思い込むだけやから
>>5
間違ってないのはただの事実やろw
>>10
宝くじで大金手にした人が宝くじ買うと金持ちになれるから皆買った方がいいよって言ってるようなもの
>>23
そういうことか
努力は間違ってるみたいなこと言ってるんかと思った
努力が報われるまで努力した努力家の発言だよな
「報われるまで努力とは呼ばない」
無敵やん・・・
>>7
もうこれ反論できんよな
納得もできないし
>>7
これって人生は全て運って言ってるのと同レベルよな
努力ってのはひたすら時間や数をこなすのではなく"考えながら"やるってのが重要や
>>11
ダルビッシュおるやん
努力の努は女の股に力を入れるって書く
これは塾の先生の言葉や
当たったケースだけ当たったって言う占いレベル
無駄な努力というものもあるしな
車輪の再発明とか
闇雲はあかんよ
結局考え方よな
努力し続けるって言っても楽しくてそれやってる人と辛いのにそれやってる人じゃ結果全然違うだろ
>>19
努力だと思わないで努力してる奴が1番強い
>>20
これはある
と言うか逆に努力=しんどくて辛い苦行って思い込みが強すぎる人多いわ
多分文化に根付いた宗教観みたいなもんやからしゃーないけど
>>20
楽しくできる努力にはあまり価値がない
なぜなら楽しい努力はみんな続けられるから
>>30
勉強が楽しいってやつもいるし苦痛ってやつもいる
その違いじゃないか?
>>43
楽しい努力しかできない人間は必ずどこかでつまづくと思う
>>64
躓くのも楽しめばええやろ
>>68
「躓き」や「挫折」が楽しいの本質やんな
ハナクソほじりながら半分寝てても達成出来る事を長くやるとか努力以上の苦痛やと思うわ
そもそもスポーツの場合だと練習に耐えられる肉体が無いと話が始まらないわけで
私は努力をしたから結果が実って幸せになれました←わかる
結果が出ない不幸な人は努力してない←なんやこれ
一切建設的でもないただの水掛け論言う必要性なんやねん
才能1の奴と才能10の奴が同じ5の努力したら圧倒的に後者が勝つんだよなぁ
しかも努力にも上限ある
努力が報われた人、知人や家族もそんなんが多いのでさらに認識が強固になる
どう考えてもお前才能あったやろってやつがめちゃくちゃ努力家ヅラしてんのホント苦手
努力しても目標が達成できんかったからと言ってその努力が全て無駄になるわけではないやろ
他の場所でその経験が身を助ける
努力が望んだ結果として結びつかなくても何かしらの形で報われるのは割とある
生存者バイアス定期
勉強が苦ならそもそもやらんでええと思うけどな
まあ何やるのも苦痛って奴はどうしようもないが
生き物は皆生きているって言ってるようなもんやからな
努力が報われるの前提ってそれこそスポーツ選手とか
サッカー代表がよくいう自分達のサッカーとか
そのレベルの人がwant希望する望むできるならお願いしたいできる
ってレベルの話であんま一般人が思い重ねるものではないよね
素直に才能と環境に恵まれたおかげです言えばいいのに
なんで努力したからって言っちゃうんだろうな
>>38
同じ結果でも努力のおかげにしたほうが自分で獲得した感が出てカッコいいからや
成功したのは努力したからです
失敗したのは努力が足りなかったからです
なんで努力してないかわかるかって?それは失敗してるからです
宗教かな?
努力しない君:かるきを抜いてない水道水を飲んで不味いもう飲まないと言う
努力する君:不味さの原因と対策を分析をし次回以降美味しく飲めるようにする
ここで時間や手間が~とか買った方が早いと言い出すのが努力しない君
>>41
水道水を美味しくするのは他人に任せて自分は美味しい料理を作れるように人生の時間を使う、ってのも努力やと思うけどな
問題は「コイツは水道水を美味しくする努力から逃げた」って批判が必ず来るがそういうのに流されずに自分の意志を強く保てるかどうか
先生(学校が楽しかった人)「ワイ君がいじめられるのが悪い」
>>47
悲しいね
有名人が言うのはまだかわいいもんやけど自分の経験だけを基に教育しちゃう奴はマジでおるからな
努力が報われなかった人「報われるか分からないけど頑張ってみろ」
運が良かった人「周りのおかげです」
運が悪かった人「お前らのせいです」
筋トレやったらやらないよりは筋肉つくよな
筋肉はお前のことを裏切らないのに
お前は筋肉を裏切って昨日も筋トレしなかったよね
>>58
お前らなんで筋トレせんのや
もう叶わない形の努力はやめてみんなで筋トレや
才能と努力の積が成果
努力は相手が決めることって意識高いときに思って頑張りつづけた結果つぶされたでww
努力しないと周りに置いてかれる現実はあるんだから否定したってしゃーない
>>66
努力続けられる奴は、周りに置いてかれるとか多分眼中にないぞ
大谷翔平とかまさにこのタイプだし
>>71
目的のために嫌なことを続けるのが努力だわ
羽生結弦みたいに途中で気づく奴もおるやろ
成功した所でやめた奴はその考え方のまま死ぬんだろうけど
蛇口からそのまま飲める水が得られるワイ
泥水を汲むために毎日4時間歩くアフリカの子供
ワイの方が得られる物が良いからワイの方が努力してるってことでええか?
努力は報われるはええと思うねん。
努力は"必ず"報われるって言うやつはどうかなと思うわ。
勉強 wikiを見てマップや武器の性能、基本的な立ち回りを覚えること
努力 オンライン対戦で戦いまくること
努力が報われないって奴は多分この勉強と努力の違いを分かってないと思うわ
ちゃんと勉強しないといくら努力しても無意味やし勉強ばっかいくらしてても努力しないと意味ないんやで
最近調子悪いわ努力が積もってる気がしない
シンプルに心が折れそうや…😢
努力が報われず見向きもされない人がどれだけいるかって話やな
別に報われなくてもいい
ワイはしたいから努力してるんや
|
|
たくさんガチャ回せばカバーできる。
たくさんガチャを回すためには努力で稼ぐしかないんだよなー。
これがロジックの全て
秘密を全部いっちまったな。
成功してない人間の努力は努力してるつもりにしか見えない
でもこれは本人が悪いんじゃなくて指導が悪いだけだと思う
そういう人に巡り合えるかは結局運
しかしそういう人が寄り付かない行動をすべきではないな
流石に社内でも上位の人達ではあるけど
そういう人とスターになれた人の違いで考えるとやっぱ才能はあると思うよ
スポーツ選手もプロなってから意識変わりましたみたいなの結構いるけど普通ならもう手遅れでその前に野球の道から外れてるしな
この先何の展望もなしに良く生きていられるね
異世界転生でも期待しながら無意に生きてる訳?
部屋をきれいにするとか、自分のスタイルを維持するとか。英単語を覚えるでもいい。
それすらできないのに、「やっても報われないかもしれない大きな努力」なんて出来るようになれるはずがない
努力しなくても成功してる人もいるし周りの成功者より明らかに努力してても落ちる人もいるし
うん、運だね
>ワイはしたいから努力してるんや
それはそれで有りだし構わないんだけど
「ワイも努力してんだからお前らも努力しろ努力しないやつはks」とか言い出すと「余計なお世話だよバカヤロウコノヤロウ!!」って話になる
コークスきりゅーパンチ笑なんか漫画映えはしても実践じゃただのバカw
35を過ぎて婚活なんて無理無理と言われたが、ワイは食い下がった。
結果として今二人の子持ち。
それ以前に嫁さんがかなり可愛い子だったんで、無理無理言っていた連中はかなり驚いていた。
ワイは運が良かっただけの稀有な例なのかもしれんが、努力してなきゃワイは今でも独身だったよ。
だから婚活する連中に諦めるな!と言いたい。
昔仕事で根性論言われ続けられたけど精神的に潰れた。で転職したらその時の仕事の経験が買われて出世した。
昔の無意味な長時間勤務、残業、休日出勤は本当に無駄行動です。それを努力とか言う会社、上司は直ぐに監督署に報告してください。
負けに偶然なし
だから、成功した人が全て努力して必然で勝ったわけじゃなく偶然の人もいる
でも、負けるのは明確に負ける原因を潰してなかったので偶然負けることはない
なので、努力しなくても成功することはあるし、努力したひとが全員成功する保証はないが
失敗した人はどこかで努力をしてなかったのは事実
①アメフト上手くなりたいのにアメリカンクラッカーの練習ばっかりしてる
②努力してる俺かっっけーが目的なので、目標までがんばらない
③努力=消費時間、消費金額で計算してて中身がない
自分が登れたのが努力だけじゃないって理解してて周りの人間関係もちゃんと自分にとって大事な事って思ってるんだろうなって感じ、人間性がもう勝てる気がしない
それに比べて社長の息子系のあれさよ
昔仕事で根性論言われ続けられたけど精神的に潰れた。で転職したらその時の仕事の経験が買われて出世した。
昔の無意味な長時間勤務、残業、休日出勤は本当に無駄行動です。それを努力とか言う会社、上司は直ぐに監督署に報告してください。
だから努力は運を少しでも上げるための行為なんだ。
報われるとか報われないとか、やっても意味がないとかいうことではない。
昔仕事で根性論言われ続けられたけど精神的に潰れた。で転職したらその時の仕事の経験が買われて出世した。
昔の無意味な長時間勤務、残業、休日出勤は本当に無駄行動です。それを努力とか言う会社、上司は直ぐに監督署に報告してください。
努力の方法が正しかった人=努力派は報われる
1+1を解きたいのに理科の勉強をしていませんでしたか?もしくは数学を解いていませんでしたか?
そこで挫折した人は努力は報われないと言います。
1+1を解きたいのにはじめ理科をやって間違いに気づいて修正、数学を解いているときに気付いて修正、やっと算数の1+1を解いた人が努力は報われると言います。
努力というのは正解にたどり着くまで何回でもトライ・アンド・エラーを繰り返す事をいうんですよ?
才能だろ?というのは一回トライしたぐらいで挫折した人間が言う言葉です。
例えば野球でもプロになったあとも素振りは続けるし、ノックも受け続けるのはやり続けないといけないことを知ってるからです。努力は10年20年単位で続けて初めて努力をしてると自他共に認められるわけです。
スタートラインが違うから
同じ10の努力をした時に10まで進む恵まれてないやつと15まで進んでる恵まれたやつと30まで進んでる天才がおる
でもそいつをお手製のバズーカで異界送りに成功したマジ基地がいてだな
それで五輪汚職の摘発が一気にすすむ事態となった
なお山神は死刑を免れない模様
つまり神。江戸時代に雨乞いのために村人の犠牲になった生贄そのものだよ
それを貧乏な親はせんよ
自分を超える子供も育てた場合、どうして親はこんな事も出来ないしわからないんだ?と子供に見下されるし
何より子供より自分がお金使いたいし☺️自分より馬鹿な子供に安心するよね。
創作なんかじゃないんだが。
もっとも、成功例が少ないことは自覚してるし、子どもも授かりにくかった。
不妊で夫婦揃って医者にも行ったしな。
ここの奴らでも130キロぐらいは投げれるようになりそうだけど
んな事よりさっさと働けになるからなw
努力にも金が掛かるから諦める人が多い
コレが現実よ
先週は腕立て10回までしかできなかったけど今週は11回目が出来た、みたいな小さな成功に気付いて喜ぶことを積み重ねて行ったら
長い年月をかけてでかい成功に辿り着けた奴なんやで
小さな成長を喜ぶ経験を重ねて成功体験を増やさないと努力なんか続けられない
但し、報われるの定義は
『心穏やかに過ごす術を身に付け、資産5000万&不労所得を年200万』
という、誰にでも達成できる程度の小さな小さなハードルだから、
努力は必ず報われる派。 そう誰でも余裕で達成できる。やらないだけで。
裁判官を目指して夢を実現できなくたって、頑張った成果として裁判所事務官や法律事務所のパラリーガルみたいな法律を扱う仕事ぐらいには就けるだろうし、医者を目指して夢が叶わなくたって、薬剤師とか看護師とか医療の現場で働く夢に近い仕事になら就けるはずだ。
だから何らかの成果は手に出来るはずだ。頑張って良かったなって思えるような。
努力したのに何一つ手に入らなかった、そんな結果には普通ならない。
もしそんな結果になったんなら、そりゃあやり方を間違っていただけだ。
後者の方が圧倒的に多いだけで。
報われなかった人ってきっと誰かに慰めてほしいんだろね。見ず知らずの他人にそんなこと求めちゃいかんだろけど。
ソイツは本人の努力って言うけどさ
低スペの頭脳と貧乏で東大入ってみろって話ですよ🙄それが本当の努力やで
何故そんな所にその色を置くのか意味が分からない
何故そこに線を引けるのかわからない
でも最終的に納得の出来になる
彼には最初から完成形もその過程も見えているのだ
努力も大事だし、効率や方法にこだわるのはそれ以上に大事だが運を最大化するために柔軟に場所(職場、付き合う人間など)を変えてチャンスを掴み取ることが1番重要だと思う
才能とは自分が持たない他人の能力のこと、つまり才能は自分の中にはない
運も実力の内、実力でどうにもならない壁にぶち当たるのも運
東大のねーちゃんだって、ノーベル賞取るとか無茶な目標設定しない
やり方を間違っていたらいくら努力しても望んだものに近づけない。手に入らない
つまり、時に努力は人を裏切る。その努力は報われないって話では?
産まれた時からヘビー級の奴らが軽量級をブン殴ってるのが勉強による序列社会よな。
努力ってのは少なからず他人の手を借りることが多いし無能の相手なんかしてられないんだって
それを聞いて俺は自ら色んな舞台から降りてきたよ
それが理解できない輩の大半が何やっても長続きせずすぐに諦めて平均以下の人間にしかならない。
普通、努力は登山と同じで、山頂にたどり着けなくても頑張って登った場所から下を見下ろしたら、それなりに良い景色は見れるもんだ。
てっぺんまでたどり着かなきゃ何も得られるものがないなんて目標は、相当にリスキーなはずで、失敗覚悟で目指したんじゃないなら、考えたらずだったと言うべきだろう。
その場合、他人に当たり散らすのは身勝手ってもんだ。
???「努力が足りないんじゃなくて才能がなかっただけ」
成功しなかった人「才能がなかった」
???「才能がなかったんじゃなくて努力が足りなかっただけ」
こういうやつに限って、反論されたら「事実じゃん」って言ったりする感じある。ただの感想なのに
ぶっちゃけ親が貧乏で東大受験出来なかった連中が燻ってるだけで
マイナースポーツで弱小校が優勝してるようなもんなんやろなぁ
全国民が同じ条件で育った場合
何人の東大生が東大生になれたんだろうな。
ちょっとアスペ入ってる自分が一般的な生活してるのは凄いと自画自賛するわ
まあ金メダリストが努力すればどんな夢だって叶う!とか言い出したらそらお前だけだよって言いたくなる気持ちは分かる
東大とか高過ぎる成功しか見てないから努力は無駄なんて考えになる
そこまで成功しなくても
昨日知らなかったことを知れた、去年まで出来なかったことが今年は出来たって経験なら誰でもあるやろ
沢山いるぞ
生まれつき完成形や過程が見えてるわけではない
幼少期から自分が描いてきた経験が頭と身体に染み付いている
絵が上手い人はそれだけ描いてきた量が桁違いなだけ
努力してなかったら元から少ないガチャ数ももっと少ないって話
家庭環境運はあるにしろ巡ってきたチャンスに少しでも乗れる確率あげるために努力や勉強するんだよ
ハートフォードシャー大学の心理学教授のリチャード・ワイズマンは「運のいい人」と「運の悪い人」を対象に調査を行い、両者の人生に異なる成果をもたらすのはまったくの偶然か、不気味な力か、それとも何か本質的な違いなのかを検証した。その結果、運は単なる偶然でも超常現象でもなく、その人の選択によるところが大きいことが明らかになった。
自分の立ち位置を把握してそれより少し上を目指すのがいいね
元が才能+運=10の人と50の人で50の人生への見方とか全然違うだろうしかみ合わんよ
才能+運=10+努力30で40になった人間に才能+運40で努力10の人間が上から努力の大切さについて説教してる可能性もあるし、何も言わないのが正解
努力が報われないって奴は理想が高過ぎるだけなんだよな
どんな奴も前進は出来て、その僅かな前進に気付いて嬉しく思えない奴が努力は無駄とか言ってしまう
どう理屈で考えてもあり得ない。
そんな物に頼る、言い訳にする時点ですべてのチャンスを逃す。運が悪くなるw
本人が努力のおかげと勘違いしている所
頭良いのに馬鹿な人間がこの国のトップになる仕組み
努力を悪と設定してすべての人間が自分と同じように自堕落に生きていけばいいのにと呪詛をかけてる連中のなんと多いことか
世界は下らん人間の安い自尊心にかまわず回ってるのに気づけない、その程度の器量の人間が多いのよねぇ
努力すれば成果は誰でも出るのは間違ってないんだが1のやつが2になったところでなんの意味もないだろ
金と環境があっても毒親だったり無駄にハイレベルな家族の中でコンプレックスにまみれて育ったら地獄だぞ
それなら年収300万の大学進学は難しい家庭だけど
虐待もしない普通の家庭に生まれた方が絶対に幸せ
おいおいw
人様の努力の意味をどうこういえるほど立派な人間かよお前がwww
お前何をやったことあるのwなにを成し遂げたことあるのw
人間の成長曲線って真っ直ぐではなく
後天的にコツを掴んで急成長することも多いからな
最初伸び幅が狭いから何やっても無駄というのは愚かな思考
大事なのは「目に見える」努力の前段の「目に見えない知的な努力」なんだけどな
下準備もしないで、美味しいところだけつまみ食いしようとするから失敗するんだ
誰にも注目してもらえない現実的な目標の設定や、その為のロードマップの制作で手を抜く奴ほど、努力を盲信するか努力を全否定するんだ
努力なんよ。
コロナと同じで目に見えないから努力すればなんとかなると思われるから
余計にタチが悪い
「俺は努力が報われなかったから無能なゴミムシなんだ」っていうのにとどまらず
「だからお前らも努力なんかくだらないからやめろ」という風に自分と同じレベルに足引っ張ろうとする人間の醜さ。
それはお前に意味がないだけであって努力に意味がないことにはならない
お前に意味がないんだ
お前に意味がないんだ
わかった?お前に意味がないんだ
努力なんてしてるわけねえじゃん。
もうとにかく努力が嫌い。それだと成功するには運しか無いから異様に運を信仰する。
他力本願で楽して成功することしか考えない。
努力で成功する人間が妬ましくてしょうがないから「運がよかっただけ」と言って自分を慰めてる。
価値基準が狭過ぎる
クッソブスでも性格合う人と結婚して幸せな家庭を築く人はいくらでもいる
モデルやれる美人でも男運悪くて離婚繰り返す奴もいくらでもいる
いないわけないやろ
各国の識字率、就職率、労働者の環境、福利厚生、児童労働。
すくなくともその程度の事は義務教育受けてれば把握できるわ
自分の事考えるときにそういうことが想定できないのはお前の愚鈍さによるものだっつうの
自分だけが得する何かチート技をなぜか自分だけ知るとか突然の幸運ばかり祈ってんだろうな。
神社とか言って必死に祈願してそう。
まっとうに成功しようって気が全く無い。
いずれ犯罪でも起こしかねない。
自分が不幸な目にあった時とかにそういう児童労働してる極貧の子供と本気で比較してメンタル保ってるやつっていっぱいいんの?
少なくとも俺はほぼ見たことないわ、少数派でなかったらすまんな、見識不足だった
努力とか語ってるんだから笑えるやろ😂じゃあその努力とやらでオリンピック出てよwそれは無理なんだろうけどw
努力ってのは地道な積み重ねに過ぎないのに、すぐに派手な結果が出ないと努力といえないと思ってる
その考えこそがまず間違いなんだときづかないまま一生を終えるんやろなぁ
努力したからその他の大学や企業に入れたレベルの話はどうでも良い☺️
努力すれば報われるが信条な人達はその辺はどう思ってるのだろう
試合終了のホイッスル吹いてやるべきだよなぁ。
オッサンになって声優とか漫画家とか目指してる奴らいるけど
就職して働いた方が良いよね
努力が報われる形ってのは決して一つじゃねえんだわ
だからその問いには「視野が広くなるか真面目に生きてればわかるよ」という
それ以上のことは言ってもわからんだろうからな
英単語10個覚える努力したなら10個覚えられる。
1000個覚える努力したなら1000個を得られる。
必ず報われる。
そんなもん自分で好きにせえや
ただ努力をやめたらここで他人の足引っ張ろうとしてるクズどもの仲間入りしかできんことは断言しといてやるわ
努力してれば失敗や挫折は日常茶飯事やぞ
それと自分の努力を応援してくれる人間がいることを知ってれば
>自分に害のない間は他人事だしな
こんなセリフを吐けやしないはずなんだがな
お前は結局努力を否定して他人を自分の低みに引きずり下ろしたいだけだよ
せめて恥を知ってるならそういう仲間内だけで遊んどけ
あぁ失礼した
そういうことなら「やるのは結局本人」だからね、いくら応援してても本人のためだと思ってやることでも、動かなければ正直どうしようもないと思う
「判断は副官ができたとしても決断はリーダーしかできない」というのと似てるかなぁ
押し付けすぎてもそれはエゴかもしれないから、難しいと思う
自分だったら、「報われないかもしれない努力を続けられるのが才能だけど、その才能に自信が持てないのなら、その努力を他に道に向けたほうがいいんじゃない?」とアドバイスするだろうな
個としてみれば無駄でも失敗事例の積み上げは全体としてみれば業界への貢献だ
目標としていた所には到達出来なくても、努力した結果身に付いた技能や思考法が別の道に生きるなんてことはいくらでもある
というか、世の中の大半はそういう人ばかりじゃないかな
学生時代に運動部で大した結果は出せずプロスポーツ選手にはなれなくても
運動部で鍛えた体力やチームで動くことに慣れた経験が会社員として働くのに役立つ、なんて良くある話だし
どちらが良いかなんて今は誰も分からん
お前が何十年か生きた結果初めて分かることだ
どんな選択をしても、それがプラスに繋がることは可能
人間、どんな生き方をしても困難にぶち当たって
なんとかそこを凌ぐことが結果的に努力になることはあるかもな
ニートにしても親に食わせて貰うため、最低限親のご機嫌を伺う技術か、親を恫喝して金を巻き上げる技術を磨く必要がある
それが家庭の外で応用できる人生もあるかもしれない。
努力を否定する人は努力をしたことがないって断ずる辺りが努力信者の驕りだなーと思う
まあ成功しない努力は努力ではないってとこなんだろうけど
実現可能な目標を細かく立てて理想に向けて努力していればたとえ最終的な理想に到達できていなかろうと全く無駄な事は無いということが実感できるはず
努力は無駄だと言い切ってしまえる人はやみくもに高い理想しか考えていないアホな子だけや
おまえらは成功するまで何度でも挑戦できるから成功するんだよ
貧乏人なんて一度の失敗でゲームーバーやぞ
人生の難易度が違うんですわ
そりゃ、何を言ったって無駄さ。
当人には分かる気がねーんだもん。
俺が怠けてた訳じゃない、全部親のせいなんだー、運のせいなんだーって言ってるほうが、なんぼかプライドが守られた気になるんだろうよ、多分。
努力して実りた背後には多くの尊ひ【御陰様】が在る事を決して忘れたり軽視、無視してはならぬ。
真の苦労人はどんなに社会的に偉ふ成りても謙虚で在り続けるのは【御陰様、縁の下の力持ち様の真の尊さ】を知りてをるが為なり。
近代の世人の上に立つ偉ふ成りて慢心鼻高と成るような九分九分九厘の者達は決して【苦労人】とは云はんぞよ。
努力とは本来は己の御魂磨きの為にするものぞ。
努力実りて富めるならば市井で至誠をもちて弱きを救ふが此天道なり。
長者と成りて富の分かち無しは長蛇の道を行く地獄道なり。
真の苦労人はどんなに社会的に偉ふ成りても謙虚で在り続けるのは【御陰様、縁の下の力持ち様の真の尊さ】を知りてをるが為なり。
近代の世人の上に立つ偉ふ成りて慢心鼻高と成るやふな九分九分九厘の者達は決して【苦労人】とは云はんぞよ。
努力とは本来は己の御魂磨きの為に致するものぞ。
努力実りて富めるならば市井で至誠をもちて弱きを救ふが此天道なり。
長者と成りて富の分かち無しは長蛇の道を行く此地獄道なり。
でも、公務員試験んい合格するぐらいにはたどり着けるだろう。
そんな努力すら出来ないやつは、フリーターやニートで終わる。
負け組ってのはそういう奴等の行き着く場所だ。
努力の結果は必ず身についているが、身の程にあった結果しか付かん
これに気づかん馬鹿が努力を侮ったり過信したりする
成功者「成功するには尋常じゃない努力が必要」
成功したことが無いネットの底辺「努力なんて無駄。全て運」
これがすべて。
ユーチューブでトライイットの受験勉強とか、簿記や法律、世界史の講義を聞いたりとかね。
だが、ああいう連中に限って言うんだよ。
忙しくって、そんな時間は無いってね。
information
オススメ








![プロジェクトセカイ COLORFUL LIVE 1st - Link - [Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/61ZqLyLnDfL._SX240_.jpg)









![スノーピーク(snow peak) バーベキューコンロ・焚火台 S [1~2人用] ST-031R](https://m.media-amazon.com/images/I/31PsCVQcN8L._SX240_.jpg)


![ライザのアトリエ2 失われた伝承と秘密の妖精 ライザ[ライザリン シュタウト] 1/6スケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア](https://m.media-amazon.com/images/I/41G3bpUPB1L._SX240_.jpg)

