computer_password
    1 それでも動く名無し 2022/11/16(水) 00:47:04.58 ID:IoWgsCJD0

    https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2211/15/news122.html

    1位「123456」(同1210回)

    2位が「password」

    3位が「1234」

    4位が「12345678」

    5 それでも動く名無し 2022/11/16(水) 00:48:03.43 ID:IoWgsCJD0

    これ謎や

    5位が「akubisa2020」

    24 それでも動く名無し 2022/11/16(水) 00:50:55.28 ID:IoWgsCJD0

    >>5
    これなんなん?

    166 それでも動く名無し 2022/11/16(水) 01:30:53.96 ID:hCAewChY0

    >>24
    インドネシア語やがようわからん

    31 それでも動く名無し 2022/11/16(水) 00:51:47.17 ID:u+4ai9sz0

    >>5
    1人がbot動かす用の垢複製する時に使ったとかそんなパターンか?

    38 それでも動く名無し 2022/11/16(水) 00:53:41.34 ID:IoWgsCJD0

    >>31
    かもなあ

    8 それでも動く名無し 2022/11/16(水) 00:48:25.31 ID:IoWgsCJD0

    6位が「xxxxxx」

    7位が「sakura」

    8位が「303030」

    14 それでも動く名無し 2022/11/16(水) 00:49:32.91 ID:IoWgsCJD0

    9位が「12345」(270回)、10位が「123456789」(247回)だった。

    17 それでも動く名無し 2022/11/16(水) 00:50:00.27 ID:IoWgsCJD0

    上位には「Garba3060」(14位、193回)、「ilove12345@」(19位、143回)、「diskunion」(20位、140回)、「doraemon」(40位、100回)といったパスワードもあった。Nord Securityによれば、日本のランキングは「doraemon」などアニメ・漫画にちなんだパスワードが多い傾向があったという。それ以外のおおまかな傾向は世界のランキングと同様だった。

    43 それでも動く名無し 2022/11/16(水) 00:54:58.34 ID:vkTfQvHjr

    どうやって集計したんやこれ
    「ウチではこのパスワードが一番使われてるで~」とか公開されてるんか?

    209 それでも動く名無し 2022/11/16(水) 01:48:47.77 ID:V2HAHkEw0

    >>43
    こういうのは流出したやつ

    99 それでも動く名無し 2022/11/16(水) 01:06:16.02 ID:zUnBVgAk0

    今どき平文で保存してるサイトあんのかよ
    昔は流出したパスワード元に集計してたけど最近の結果なら信じられん

    120 それでも動く名無し 2022/11/16(水) 01:15:32.92 ID:0wKi7O/Za

    データ見れるサイトここな
    https://nordpass.com/most-common-passwords-list/

    122 それでも動く名無し 2022/11/16(水) 01:16:37.79 ID:zUnBVgAk0

    >>120
    nordVPNのところかよ
    パスワードマネージャー出してたな

    25 それでも動く名無し 2022/11/16(水) 00:51:17.30 ID:36NIg80C0

    qwertyが多いと思ったがそうでもないんやな

    179 それでも動く名無し 2022/11/16(水) 01:36:31.12 ID:5rrFiWvR0

    qwertyが減ってるところにフリック時代を感じる

    32 それでも動く名無し 2022/11/16(水) 00:52:05.24 ID:36NIg80C0

    パスワードはマジで大文字小文字数字全部混ぜた方がええで
    これはマジやで

    23 それでも動く名無し 2022/11/16(水) 00:50:47.00 ID:JY79ufpq0

    P@ssw0rd
    英大小文字数字記号が入って8文字
    完璧や

    190 それでも動く名無し 2022/11/16(水) 01:38:49.12 ID:KwR8YfPn0

    a→@
    o→0
    i→1
    z→2
    t→+

    こんなことしてる奴あかんで
    考えることはみな同じや

    33 それでも動く名無し 2022/11/16(水) 00:52:14.40 ID:ITXddxW80

    AA11〇〇11AA

    ワイは基本これの真ん中にサービス名入れるパターンや

    40 それでも動く名無し 2022/11/16(水) 00:54:26.87 ID:IoWgsCJD0

    >>33
    ワイやん

    52 それでも動く名無し 2022/11/16(水) 00:56:37.27 ID:39uZDici0

    Googleの自動生成使ってるわ
    たまにヨドバシとか記号使えませんとか12文字以上はだめとか出るとキレそうになるわ
    なんでパスワードをわざわざ簡単で突破されやすいようにしないとあかんねん

    155 それでも動く名無し 2022/11/16(水) 01:27:19.90 ID:Ycdm0lVQ0

    >>52
    複雑で長いパスワードの方が紙にメモる運用しがちで
    結局セキュリティはガバガバになるって言い出したのもGoogleだからな

    35 それでも動く名無し 2022/11/16(水) 00:52:59.88 ID:gX5QCG8B0

    うちは記号使えませーん😛

    なめてんのか

    63 それでも動く名無し 2022/11/16(水) 00:58:15.14 ID:dpnzozev0

    >>35
    使えたり使えなかったり必須だったりするとこがあるから100%同じもの使い回すの無理なんだよな

    79 それでも動く名無し 2022/11/16(水) 01:00:54.79 ID:39uZDici0

    突破しにくいパスワードはランダムな単語をいくつか組み合わせるとええらしいぞ
    AppleJokerClockwiseみたいな感じで
    後は後ろにサイト名の頭文字とか入れて、サイトごとに変えればそれでええんやって

    103 それでも動く名無し 2022/11/16(水) 01:07:37.65 ID:39uZDici0

    てかあんまり自動生成使ってるやつおらんのやな
    一回なんかのサービスでIDパス漏れたみたいなニュースで全サイト変える羽目になったときに自動生成のやつに切り替えたわ
    便利やぞ

    106 それでも動く名無し 2022/11/16(水) 01:08:16.69 ID:J+RSY7WK0

    >>103
    スマホとPC共通してたらエエけどしてなかったら地獄

    254 それでも動く名無し 2022/11/16(水) 02:25:48.29 ID:TR/G6UK8a

    >>103
    なんかサイト側のフォームがクソだと自動入力認識しないときあるやん

    130 それでも動く名無し 2022/11/16(水) 01:19:54.10 ID:pUWqPwTK0

    というか早くパスワードレス認証が普及してほしいわ

    140 それでも動く名無し 2022/11/16(水) 01:22:56.23 ID:pUWqPwTK0

    どうせ二要素認証あるなら必ず有効にするやん?
    なら最初からパスワードレスでよくね?ってなる

    132 それでも動く名無し 2022/11/16(水) 01:20:43.68 ID:39uZDici0

    >>130
    SMS認証とか面倒なだけやろ

    136 それでも動く名無し 2022/11/16(水) 01:21:35.63 ID:pUWqPwTK0

    >>132
    いちいちパスワード管理するよりマシやわ

    145 それでも動く名無し 2022/11/16(水) 01:23:52.98 ID:7LCs8Qsi0

    パスワードって脆弱性の塊よな
    自分は忘れるし人には知られるし
    マジでSMS認証のがマシやわ

    195 それでも動く名無し 2022/11/16(水) 01:40:55.49 ID:IQMDFNj60

    2週間に1回はパスワード変えてるって友達に言ったら糖質?って言われて草

    201 それでも動く名無し 2022/11/16(水) 01:44:07.48 ID:39uZDici0

    >>195
    パスワード定期的に変えろってもう古いぞ
    アメリカの情報機関が最初はそう教えてたんやが、
    定期的に変えさせたらどんどんパスワードが短く単純になってセキュリティガバガバになっていったから
    長く複雑なものを一個、サイト名を利用してサイトごとに微妙な差をつけよう
    って方針に変えたんや

    203 それでも動く名無し 2022/11/16(水) 01:46:17.54 ID:IQMDFNj60

    >>201
    はぇー

    208 それでも動く名無し 2022/11/16(水) 01:47:58.36 ID:KhhIk32c0

    >>201
    なるほど

    151 それでも動く名無し 2022/11/16(水) 01:26:11.98 ID:BKrdYZBfM

    認証疲れ攻撃とかいう頭悪いアタックすき

    149 それでも動く名無し 2022/11/16(水) 01:25:32.87 ID:D3cfkLPMa

    秘密の質問とかいうクソは即刻廃止しろ
    忘れた頃に聞かれる上にカタカナ平仮名の違いで平気で弾かれるしまともにクリア出来た試しが無い

    168 それでも動く名無し 2022/11/16(水) 01:31:21.67 ID:BLuvLVX/0

    >>149
    あれは第二パスワードや
    質問は何であれ入力内容は自分で設定したパスにすんねん

    206 それでも動く名無し 2022/11/16(水) 01:46:55.55 ID:39uZDici0

    >>168
    それええな
    確かにバカ正直に質問に答える必要ゼロやわ、日本語のパスワードみたいな感じにして出身大学とか出身高校とかにしたら覚えやすくてええわ

    215 それでも動く名無し 2022/11/16(水) 01:52:15.91 ID:ieg1tex70

    パスワード全部Googleに記憶させてるんだけどこれってGoogleアカウント乗っ取られたら全部バレるってことだよな

    223 それでも動く名無し 2022/11/16(水) 01:56:46.25 ID:7QbUrGqup

    パスワードと言えばamagasaki2022で台帳データ見れたのかが気になる

    225 それでも動く名無し 2022/11/16(水) 01:56:55.26 ID:BCyfpmCT0

    オフラインならすぐ計算されて終わりやけどオンラインは5回失敗したら何時間ロックとかやからあんまり気にしなくてええと思うわ

    266 それでも動く名無し 2022/11/16(水) 02:36:58.11 ID:4y01xcGip

    ふと自分のパスワード検索したら「FreeNetflixaccount」みたいなページにidもろともまとめられてて憤死したわ
    ブチ切れて16桁のに全サイト変えたった

    267 それでも動く名無し 2022/11/16(水) 02:38:32.35 ID:iNjPKj6G0

    >>266

    乞食の養分にされとるがな

    272 それでも動く名無し 2022/11/16(水) 02:39:55.28 ID:yPHuK4Wjp

    >>267
    幸い不正ログインはなかったからよかったわ
    8桁程度じゃあかんね

    ★おすすめ記事
      ★コメント

       コメント一覧 (9)

        • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/11/16 21:50
        • 人類は進歩してねぇな
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/11/16 22:12
        • いうて覚えてられるパスじゃないと意味ないから
          簡単になりやすい
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/11/16 22:29
        • 1qaz2wsx は流行ってないのか・・・w
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/11/16 22:37
        • 1919 は?
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/11/16 23:01
        • 日本人でPCならキーボードの「かな」パスワードをつくれば
          覚えやすい言葉で出鱈目なのができるぞ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/11/16 23:07
        • オレも12345678をパスワードに入れてる

          16桁で使用している

          もしも俺のパスワードを見つけれたら
          50万円だけ入れてる楽天証券のアカウントをプレゼントする

          残りのパスワードのヒントは アルファベット3つと数字3つ
          最初の12345678○○○×××の組み合わせ
          ちなみに 私は正直者です 絶対に嘘わつきません
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/11/16 23:12
        • 普通にパスワードマネジャーの自動生成使ってるわ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/11/17 01:19
        • 2バイト文字使わせてよ
          認証の負荷が高すぎるんだろうけど
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/11/17 15:49
        • 指紋や静脈とかでどうにかならんの?
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
      コメントフォーム
      記事の評価
      • リセット
      • リセット

      ※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
      2022/11/16
      categories カテゴリ IT・ガジェット

      hatena はてブ | twitter comment (9) |
      ★新着記事

      information

      ★ブックマークありがとうございます。はてブ

      ★サイトについて

      ★お問い合わせ、ネタ投稿、ご意見ご要望

      記事検索
      月別アーカイブ
      スポンサードリンク
      スポンサードリンク