みんな映画の登場人物みたいな喋り方してる
電車が発達しすぎてて「終電無くなった」が通用しない
山手線乗ると梅田駅が連続して有る
>>6
これ
大阪って田舎やったんやなーって
|
|
東京育ちワイが大阪に仕事で行ったときの印象は
なんかみんな標準語でつまんねーなぁだった
>>7
これわかる
もっとアニメみたいな感じなんかと思ってた
言うて大阪も標準語話せる人増えてないか
特に接客業
モータープールがない
うどんの汁が黒すぎ
電車が地べた走っててワロタw
>>14
だから踏切の多さはほんまびっくりする
近代的な街並みにちょこちょこそういう時代遅れなものが存在するのが東京の面白さ
駅が多いくせに無駄に遠回りさせるせいで歩く距離が長いw
坂だらけ
梅田並みの都市が何処までもある
都市の広さと人の多さが段違い
そして改めて地図見たら大阪て面積狭いなて思う
ちょっと分け入ると大阪ばりにしょぼい
たこ焼き屋が少ない
野球に興味なさすぎ
>>28
ワイが初めて東京に住んだ2001年の段階で巨人に興味があるのはおっさんだけって感じだったからな
今ならなおさらやろうね
総じて歩くのが遅すぎる
コロナ始まる前に東京行ったことあるけど電車の中が凄い静かやった
ほんで話し声聞こえるわと思って耳傾けたら大体関西弁
テレビが関西だと6chが4ch. 4chが10ch なので混乱する
信号無視をする歩行者がいない
醤油がしょっぱい
醤油ラーメンほとんど辛く感じたわ
スーパーのソースの種類が少ない
焼き肉屋にポン酢おいてない
山が見えなくて不安になる
>>40
これ
結構街が汚い
テレビで聞いたことのある地名がたくさんある
>>43
どこ行ってもほーんここがそうなんかってなるの楽しい
どこまで行っても人口建造物が途切れないのはやべえと思った
信号と車の多さもやべえな
どこ行っても渋滞してる
エスカレーターの追い越し側が逆
道がとにかく狭い
駅アナウンスで「危ないですから白線の~」
「危険ですから」ちゃうんかいって思った思い出
みんな美人みんな冷たい
ヨコハマが思ってたよりずっと近い
なんか一回田園地帯を挟むもんやと思っとったけど普通に電車乗ってたら地下鉄の延長で着いてビックリした
大阪の女ほんとにブスばっかだなと実感
|
|
コメント一覧 (121)
-
- 2022/11/25 08:49
-
〜がサァ!〜でサァ!
ってホンマに喋るんやなぁって -
bipblog
が
しました
-
- 2022/11/25 08:59
- 人と人の距離感が程よい
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/11/25 09:03
-
みんなスマホを手に持って下を見ながら歩いてるからぶつかりそうで怖かった
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/11/25 09:06
- グルメ番組で紹介されたお店が近所に本当にあってビビる
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/11/25 09:07
- 臭い
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/11/25 09:18
- 女の脚が細い
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/11/25 09:25
-
町田?都心から離れてるし枚方ぐらいの街やろな
駅前めっちゃ栄えてるやん…… -
bipblog
が
しました
-
- 2022/11/25 09:34
-
スーパーが地元より安くてビビった
高いのは家賃ぐらい -
bipblog
が
しました
-
- 2022/11/25 09:41
- 蕎麦屋でタヌキを注文したらハイカラが出てきた
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/11/25 09:43
-
先発、次発、次々発じゃなく
こんど、つぎ、そのつぎ
ってのが、最初意味が分からなかった。 -
bipblog
が
しました
-
- 2022/11/25 09:44
-
坂道や起伏が多い
大阪は基本的に平坦でママチャリでどこにでも行ける -
bipblog
が
しました
-
- 2022/11/25 10:05
-
地上歩いてるときに登りエスカレーターがあったからのったらまた地上だった
あれなんだったんだ -
bipblog
が
しました
-
- 2022/11/25 10:14
- 鉄道路線が無駄にくねくねしてると思ったわ
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/11/25 10:15
- 紙パックとかのごみ箱が東京の駅どこいってもなかった所
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/11/25 10:46
- 元々は地方出身で、今は東京風になった女性、ね。
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/11/25 10:50
-
山が見えなくて不安になるは凄いある…
大阪って市内でも割と山見えるもん
ベランダでて北摂山地とか生駒山見るのが日課で… -
bipblog
が
しました
-
- 2022/11/25 10:50
-
昔スノボ行って板借りた時に関西弁のアホそうな奴に
「お兄さんど⤴︎︎︎こ出身?」
って聞かれたから
「東京です」
って言ったら
「あぁ〜敵やな」
とか言われて引いた
眼中に無さすぎる -
bipblog
が
しました
-
- 2022/11/25 10:51
-
どこまでも梅田は言いすぎ
でっかいビルが立ち並んでるのは丸の内新宿品川渋谷くらいやろ
ただしくは梅田と難波とビジネスパークくらいの街が複数
ビルの高さは段違いだけど -
bipblog
が
しました
-
- 2022/11/25 10:52
- 電車乗ってても二時間くらい街が途切れない
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/11/25 10:53
-
変なやつ多いなぁって感じた
というか個性的なやつが堂々としてる?のかな
服装からしてバリバリオタクですみたいなやつとか、服好きすぎるんかしらんけど変な格好してる奴とか
大阪ではマジモンの基地街のおっさんが変わった格好してるのはよく見るけど健常者がそういう格好してるのは東京に比べて少ない -
bipblog
が
しました
-
- 2022/11/25 11:16
- 都会の規模がデカい。でも割と見慣れたものも多い。初めて乗ったゆりかもめは都会版ポートライナーだった。
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/11/25 11:24
- ありとあらゆる座席がホビット用
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/11/25 11:27
-
大阪も梅田と難波は人多いけど、東京は別格に多いのな
東京駅だけじゃなくて、新宿、渋谷、池袋、上野とか人大杉
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/11/25 11:33
-
歩くの遅いのはしょうが無いと思う。
密度の高い集団に遅い人が紛れたら全体が遅くなる -
bipblog
が
しました
-
- 2022/11/25 11:36
- 飯が全てまずい。笑😃味覚障害の国。笑😃周りの東夷は街がうんこ臭いのも気づかない。嗅覚バグっとるわ。笑😃
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/11/25 11:38
-
渋谷のスクランブル交差点を見ると、
同じ様なの大阪にもあるわと言っていた、
阪急梅田駅前の交差点が恥ずかしくなる。 -
bipblog
が
しました
-
- 2022/11/25 11:46
- なんて言うか空気がジメジメしてる
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/11/25 11:46
- 醤油がしょっぱいとか完全頭でっかちじゃん
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/11/25 11:51
-
トイレの大に綺麗に一列に並んでるのには衝撃をうけたな。
後、街角の政治家が国政を語っていたりする。
それを見ると首都なんだなと思う。
関西の政治家は地元の利益について語るのであって、
国政は他人事だからな。 -
bipblog
が
しました
-
- 2022/11/25 11:52
-
高齢者でも「こないださぁ~、◯◯へ行ったじゃな~い?」みたいなしゃべり方をしてる
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/11/25 12:02
-
関西人でもないし東京行ったこともないけど
俺が住んでるド田舎の地元より遥かに
楽しそうなのは間違いない -
bipblog
が
しました
-
- 2022/11/25 12:26
-
地方みたいに一強じゃなくて栄えた街が多い
A 銀座、新宿、渋谷、丸の内、池袋、上野、有楽町、虎ノ門、六本木、日本橋
B 秋葉原、浅草、原宿/表参道、品川、錦糸町、新橋、北千住、中野、吉祥寺、お台場、豊洲、恵比寿、代官山、中目黒、自由が丘、二子玉川、三件茶屋、神保町お茶の水
あげきれんわ -
bipblog
が
しました
-
- 2022/11/25 12:49
- 大阪は下品でブサイクが多い
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/11/25 12:52
-
この前はじめて東京行ったけど、梅田がいっぱいあるなぁって印象で東京ってやっぱりすごいなと思った。
聞いたことある地名ばかりでなんか感動したし。
あと単純に東京23区って面積広いんだよな、大阪だと大阪市と堺市合わせてやっと東京23区くらいの広さだもんな。 -
bipblog
が
しました
-
- 2022/11/25 12:56
- とりあえず肉じゃがが豚肉って無いわ。
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/11/25 13:20
- 外国大使が皇居へ就任挨拶行くために東京駅前の道が通行止めなって馬車走ってる光景は東京だなって思ったわ
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/11/25 14:06
- 街角に酒瓶抱えたおじさんがいない
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/11/25 14:38
- 外車が多いよな
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/11/25 14:46
-
憶記憶過去十二年前我大阪的駅的地下街在
驚嘆其所空気非常粘着的別語表人情的
帰還東京其空気非情的由我覚恐怖
阿阿痛笑~
祝福安倍堕無間地獄!!
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/11/25 15:02
-
大阪住んでると関西のヤバさに慣れてしまって東京が生ぬるく感じる
東京や首都圏に住んでる人が大阪行くと川崎並みの治安がスタンダードでビックリすると思うよ
関西は福岡〜広島〜大阪の工業地帯エリアが連なってるところはヤバいヤツだらけだから -
bipblog
が
しました
-
- 2022/11/25 15:36
-
道ゆく人々が目を合わせようとしない
ドラクエの村人みたいに同じ事しか言わないNPCって印象 -
bipblog
が
しました
-
- 2022/11/25 15:57
- 就職活動で地方国立から日本橋に夜行バスで来て、「大学キャンパスと違い、座るのに金がかかる」というのが一番驚いたかなぁ(笑)
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/11/25 16:00
-
※82
愛知は経済規模デカいくせに都市がちゃんとしてなさ過ぎるわ
名古屋駅から5分電車で走っただけで畑見えてるく
名古屋を端に作り過ぎやろって思った -
bipblog
が
しました
-
- 2022/11/25 16:09
-
※90
森が多すぎても虫が嫌だし、平地過ぎても不安になるから丁度いいのが地方都市よね -
bipblog
が
しました
-
- 2022/11/25 17:16
- 丸ビルが丸くない
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/11/25 17:23
- 奥多摩あたりの山から関東平野眺めるとここが日本の中心部になる理由が身をもって理解できる
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/11/25 17:47
- たこ焼き屋がすごいレアでな、タコが刺し身で出てきたのには驚いたわ
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/11/25 22:31
- 行った街にもよるんだろうけど、東京で歩き疲れて一休みしたいときに喫茶店の類が全然無くて困った想い出。
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/11/26 00:50
- タクシーの色が派手
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/11/26 11:46
-
上京したのもう30年も前やけど、東京はど真ん中にも緑が多くてびっくりしたのはいまだに記憶にある。
都市計画ってかんじがして、やっぱ首都は違うなあと帰省した時にも家族や友達に語ったもんだよ -
bipblog
が
しました
-
- 2022/11/26 21:55
-
※14
寝言抜かすなにわか
定食屋のだし巻定食食ったことないんか -
bipblog
が
しました
-
- 2022/11/27 14:15
- 関西人はどこにいても関西弁を変えないんだなと東京で思ったワイは九州人
-
bipblog
が
しました
-
- 2022/11/27 18:37
-
大手町、丸の内、銀座とか有名な街が近すぎる
大阪だったらこれらで一括りだろ -
bipblog
が
しました
-
- 2023/01/12 15:55
-
大阪より夜が暗いと思った。
たぶん、山がないのと空が高いので光が反射してないからだと思う。 -
bipblog
が
しました
information
オススメ



















