saibanchou
1 それでも動く名無し 2022/11/25(金) 20:03:19.22 ID:EzB3XyBU0

裁判官「日本の歴史上初の違憲判決を出してその刑法自体を無効にして被害者救ったろ!」

2 それでも動く名無し 2022/11/25(金) 20:03:39.23 ID:jb92JbSla

有能

4 それでも動く名無し 2022/11/25(金) 20:05:04.49 ID:ztbeF+L0a

なんて事件?

28 それでも動く名無し 2022/11/25(金) 20:10:17.57 ID:EzB3XyBU0

>>4
矢坂実父殺害事件

A子は中学生の頃から実の父親に性的暴行を受け5度の出産と5度の流産をし更に避妊手術を受けさせられた。
子供を連れ逃げようとしても追いかけてきては同居する父親。ある日、同居解消の説得の際に「お前が出ていくなら子供は俺が全員殺す」と言われカッとなりA子は父親を絞め殺しそのまま自首

105 それでも動く名無し 2022/11/25(金) 20:32:31.04 ID:sVdudIds0

>>28
矢坂じゃなくて矢板やで

79 それでも動く名無し 2022/11/25(金) 20:25:12.52 ID:phNK/WKCa

>>28
無罪でええやろこんなん

8 それでも動く名無し 2022/11/25(金) 20:06:04.33 ID:p3xvEpI80

感情で法を捻じ曲げるな

36 それでも動く名無し 2022/11/25(金) 20:11:47.23 ID:dOCOD/FC0

>>8
法は捻じ曲げてないで
憲法という国の根幹たる法に法律が違反していたから法に従う形に正しただけや

91 それでも動く名無し 2022/11/25(金) 20:29:16.31 ID:gYN6xm/D0

報酬がジャガイモだったとか色々と凄いなこの弁護士の親子

3 それでも動く名無し 2022/11/25(金) 20:04:25.77 ID:E1yOjkvk0

じゃがいもで親子二代かけて最後まで弁護した弁護人マジで尊敬する

21 それでも動く名無し 2022/11/25(金) 20:08:51.33 ID:EzB3XyBU0

刑法200条(削除済)

自己又ハ配偶者ノ直系尊属ヲ殺シタル者ハ死刑又は無期懲役ニ処ス

6 それでも動く名無し 2022/11/25(金) 20:05:15.24 ID:a1iDAcE80

尊属殺重罰規定ってなんであったんやろ

63 それでも動く名無し 2022/11/25(金) 20:21:37.45 ID:yuE5eOD60

>>6
儒教制度の名残や

52 それでも動く名無し 2022/11/25(金) 20:17:23.62 ID:tc+/5Zq9d

韓国台湾にはまだこの法律あると言う事実
やっぱり儒教を生んだ国たる父さんの血は争えない

20 それでも動く名無し 2022/11/25(金) 20:08:51.19 ID:xO28T1Ru0

尊属殺人より卑属殺人重くしろや

58 それでも動く名無し 2022/11/25(金) 20:19:10.40 ID:pBVr4X4c0

>>20
ほんこれ

97 それでも動く名無し 2022/11/25(金) 20:31:03.68 ID:hWmSZAFF0

>>20
子供の生殺与奪権は父親にあるって洋の東西問わずあるんだよな

22 それでも動く名無し 2022/11/25(金) 20:08:58.55 ID:xaWCnloTa

こんな畜生にも劣る奴まで父親扱いしてええんか!?って最後は感情でゴリ押ししたのほんとすごい

47 それでも動く名無し 2022/11/25(金) 20:15:09.10 ID:5M3YL8nqa

この裁判長疎まれてたりするんかな
ある意味規律破りやろこれ

23 それでも動く名無し 2022/11/25(金) 20:09:37.06 ID:PMo1EpMN0

これの裁判官の尽力が凄いのは当然やけど 
そもそも尊属殺人云々を今まで誰も可笑しいと思わなかったんかいとも思う

38 それでも動く名無し 2022/11/25(金) 20:13:08.03 ID:EzB3XyBU0

>>23
尊属殺事件が起こる度に弁護人が尊属殺規定は憲法違反だって法廷で主張してたけど最高裁は「尊属殺を許さないのは人類の普遍の原理である」って判断してずっと合憲判決出してた
この事件でやっと違憲判決になって規定は削除された

27 それでも動く名無し 2022/11/25(金) 20:10:16.79 ID:sRDzD6mO0

なお、尊属殺人罪の違憲審査は本件が初めてではない。1950年10月11日の最高裁大法廷において、熾烈な議論の末、尊属殺加重刑罰は「人倫の大本、人類普遍の原理」であるとして14対1で合憲と判決が下されている[8]。

13 それでも動く名無し 2022/11/25(金) 20:07:26.43 ID:+4VQN97V0

「父とのセッ●スに快楽が無かったかというと嘘になります」って言う被害者の証言がハイライト

17 それでも動く名無し 2022/11/25(金) 20:08:17.75 ID:+4VQN97V0

>>13
いや、加害者か

143 それでも動く名無し 2022/11/25(金) 20:42:00.44 ID:9oMKF/cb0

こういうのって正当防衛とか緊急避難には当てはまらんのか?

150 それでも動く名無し 2022/11/25(金) 20:43:44.50 ID:EzB3XyBU0

>>143
まあ無理
ただ「殺す」て口で言ってるだけの奴を実際に殺しても正当防衛とはまず認められないし過剰防衛にすらならない
「警察呼べたよね?」てツッコミ入れることが可能だから

42 それでも動く名無し 2022/11/25(金) 20:13:48.30 ID:MVDoJGoUM

法学部でやった
高校までは確か「他人殺すより親殺す方が罪重いって人間は法の下の平等のはずなのにおかしいやろ」で違憲って習うけど
実際の判決は「尊属殺を重くするのはしゃーないけどそれで死刑か無期しかないって流石に重すぎやろ違憲や…」って感じやで

48 それでも動く名無し 2022/11/25(金) 20:15:09.21 ID:SFipS8BT0

>>42
はえ~
やったらなんで改正やなくて廃止になったん?

83 それでも動く名無し 2022/11/25(金) 20:26:36.58 ID:E1yOjkvk0

>>48
尊属殺人罪は殺人罪の過重類型やからや
刑の重さを通常の殺人罪と平等にするならわざわざ構成要件が包含関係になっとる尊属殺を残す意味がない

50 それでも動く名無し 2022/11/25(金) 20:16:51.09 ID:IGDXy5s00

最高裁判所が法律を「違憲」と判断した最初の判例(法令違憲判決)である。

中2心をくすぐられる文章や

51 それでも動く名無し 2022/11/25(金) 20:17:10.70 ID:AeXb/FBp0

尊属を大切するのはそうやぞ
っていうところを無視されてるやーつ
違憲のところだけ知られとるよな

61 それでも動く名無し 2022/11/25(金) 20:20:05.23 ID:dOCOD/FC0

>>51
リップサービスといったら大げさやけどそれは法律論というよりは一般の社会通念を説いたに過ぎない
裁判所が判断したのは尊属殺重罰規定により刑罰の手段が死刑か無期しかないのは違憲やでってところだけちゃう

60 それでも動く名無し 2022/11/25(金) 20:19:48.83 ID:MVDoJGoUM

この判決がなかったら京都の「そうか、あかんか」の人も死刑か無期だった事実

66 それでも動く名無し 2022/11/25(金) 20:22:14.86 ID:VTs9O4Qq0

>>60
なお自ら命を絶った模様
無期でよかったかなぁ

77 それでも動く名無し 2022/11/25(金) 20:25:05.30 ID:xMFSR2LA0

>>66
ああいう身内殺しでも生き残った罪悪感ぱないから罪を償うプロセスが必要な人もおるらしい

京都伏見介護殺人事件 - Wikipedia

京都伏見介護殺人事件(きょうとふしみかいごさつじんじけん)とは、2006年(平成18年)2月1日、京都府京都市伏見区の桂川の河川敷で、当時54歳の男Aが生活苦から親子心中を図って認知症患者の86歳の母親を殺害した介護殺人事件。

80 それでも動く名無し 2022/11/25(金) 20:25:13.01 ID:dOCOD/FC0

これ裁判所が「違憲」と明確に判示してから実際に刑法から該当する条文が削除するまで何ヵ月くらいかかったんや?

85 それでも動く名無し 2022/11/25(金) 20:26:49.54 ID:I2idTZfO0

>>80
尊属殺重罰規定違憲判決(そんぞくさつじゅうばつきていいけんはんけつ)とは、1973年(昭和48年)4月4日に日本の最高裁判所が刑法第200条(尊属殺)の重罰規定を憲法第14条(法の下の平等)に反し無効とした判決である。最高裁判所が法律を「違憲」と判断した最初の判例(法令違憲判決)である。んやが、
尊属殺人の定義そのものは、その後も、法律の上では残り続けたものの、1973年以降は適用されずに死文化され、1995年に刑法が改正(平成7年法律第91号)された際に、歴史的仮名遣から現代仮名遣いに変更されると同時に、傷害罪等他の尊属加重刑罰と共に、同条は削除された。んやで

109 それでも動く名無し 2022/11/25(金) 20:33:30.33 ID:QnZyAPG90

尊属殺事件
勘違い騎士道事件
宇奈月温泉事件

法学部が覚えてる3大判例

123 それでも動く名無し 2022/11/25(金) 20:36:13.57 ID:MVDoJGoUM

>>109
カフェー丸玉事件やろ

117 それでも動く名無し 2022/11/25(金) 20:35:01.20 ID:0GHDc7PB0

>>109
チャタレイ夫人の恋人の判例も覚えてるやつ多そう

141 それでも動く名無し 2022/11/25(金) 20:41:43.69 ID:E1yOjkvk0

>>117
四畳半襖の下張り事件と一緒に覚えるから印象が別れるやろ

82 それでも動く名無し 2022/11/25(金) 20:26:22.80 ID:2j4qPcFz0

たぬきむじな事件すき

70 それでも動く名無し 2022/11/25(金) 20:23:40.75 ID:7yTVWadwM

いいか悪いかはともかくとして日本の裁判所は割と事案によって法律の解釈とか捻じ曲げるんよな
よく言えば柔軟な解釈とか結果の妥当性の追求って言えるかもしれんけど
結局それが判例として残るし、国民の予測可能性奪うからワイは評価してない

★おすすめ記事
コメント

 コメント一覧 (77)

    • 1. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/11/25 22:53
    • とにかく、へんへんやんやん関西言葉気持ち悪いわ。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 22. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/11/26 07:05
      • >>1
        君もきもいやん?
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 43. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/11/26 10:54
      • >>22
        感情でゴリ押したわけやない
        道徳原理を根拠に親殺しを否定する法が、道徳原理を踏みにじる人間を"尊属"として一方的に護るのは矛盾だという指摘をしたんや
        この悪法がある限り執行猶予も付かんかったからな
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 28. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/11/26 09:10
      • >>1
        分からん方言なら兎も角伝わるならええやん?
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 46. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/11/26 13:07
      • >>1
        こういうこと言ってる奴は学校でイジメられてただろwww
        鬱屈した感情をネットでしか発散できない負け犬www
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 70. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/12/01 11:55
      • >>46
        大阪自体が太平洋岸の負け犬なんだよなあ
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 69. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/11/30 19:07
      • >>1
        もはや一部でネット方言になってるから、お前がジジイなだけなんだよな
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 74. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/12/02 07:13
      • >>69
        まあまとめサイトで勝手に話しかけてる気になってる奴が使ってるとちょっと滑稽だとは思う
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/11/25 22:58
    • よく解釈ねじ曲げるけど判例として残るからダメって意味わからん
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 27. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/11/26 09:09
      • >>2
        裁判ではよく前例を参考にするから変な判決をすると以降にも影響するからちゃう?
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 60. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/11/28 11:09
      • >>2
        法律しか拠り所のない奴が知ったような口きいてるだけ
        別に司法試験に合格した訳でもないけど単に法学部出身ですみたい感じの人が
        俺は一般人とは違う視点持ってるぞみたいな事言いたいんだよ
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/11/25 23:06
    • ※2
      一般的な措置として残ると良くないって良くある話やろ
      例外措置が多くなるとタダでさえ長引く裁判がさらに長くなる
      しらんけど
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/11/25 23:06
    • ※1
      なんJ語やろ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/11/25 23:11
    • 判例として残るなら
      それが予測可能性やろ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 31. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/11/26 09:36
      • >>5
        その当該裁判では予測不可能な結果になっているよね。

        とはいえ刑事や行政訴訟のような、相手が私人ではない場合で刑を軽くする場合は予測不可能でも人権侵害にならないから、私は肯定的に考えてる。
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 34. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/11/26 10:04
      • >>5
        基準をころころ変えてたら今後どうなるか分からんやんって話や
        ルールが毎回変わったら次は何がアウトか分からん予測不可能やんってなる
        やから結果として人の今後の活動を萎縮させてまうで

        ただ、社会も変化するのに何十年も同じ基準でやり続けるのも無理や
        やから違憲判決も法改正も必要や
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/11/25 23:13
    • 実刑どころか死刑or無期だからな
      親殺しは重い罰ってのはわかるけど重すぎるでっていうので違憲判決でたから重い罰なのは当然であるということは変わってないんだよな
      当時の違憲判決下した人たちはよく考えた判決だと思う
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/11/26 00:28
      • >>6
        子殺しは大した量刑じゃないのにね~
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/11/26 00:37
      • >>6
        自分でハートポチポチしてて草
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/11/25 23:14
    • これもオエってなったけど2019年にあった父親が娘を乱暴したのに監護者わいせつにならず無罪なった件が最高に胸糞
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 39. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/11/26 10:29
      • >>7
        法が万全じゃない証だね
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 64. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/11/28 18:12
      • >>7
        抵抗しなかったから無罪ってやつな
        女が成人男に暴力振るわれたら怖くて抵抗できる訳ないし、しかも当時未成年なんだから嫌でも親に頼らなきゃ生きていけない立場だったわけで、それで「抵抗なかったから無罪」ってなるのは鬼畜すぎるよな
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/11/26 00:05
    • 予測可能性w
      こんな畜生みたいな親を法的に予測しろとでも言うのか
      全てを限りなく文言化したら逆に煩雑になるだろ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 40. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/11/26 10:36
      • >>8
        だから状況に応じて人が判断、対応していくものなのにね。悪い方向でしかそれが活かされていないのが現状。

        好例が少なく、語られるのがこの事件がほとんど、 というのが証左。
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/11/26 00:09
    • 事件の詳細を読むほどに父親がクズだなと思える事件だよね
      母親も娘を逃がそうとあれこれしたけど、父親が母方の実家にも押しかけて暴れまくってどうにもならなくて娘が犠牲になったわけだし
      昭和の事件だし、娘の立場だったらこういう形で決着つけるしかなかったんだと思う
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 11. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/11/26 00:29
    • 日本の法律って意外と曖昧に解釈できるように書いてあって救いの道を残していたりする
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 15. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/11/26 00:47
      • >>11
        でもほとんどの裁判長は自分の出世のために先例に従った判決しか出さないけどね
        LGBTとか女関係だと「オレは世間をよく分かってる裁判長」ってアピールするために多少は罪を重くするけど
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 29. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/11/26 09:11
      • >>11
        厳密に規定するほうが難しいんや、例外が発生したらその都度追記しないと厳密な運用は難しいしな。
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 41. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/11/26 10:40
      • >>11
        それを悪用されてるのが現状。
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 12. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/11/26 00:31
    • この事件を見ると、息子の嫁に執着して孫も殺した義父の事件を思い出す
      妻や恋人じゃない近い異性に異常に執着する人、いるよね。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 14. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/11/26 00:45
    • 法律を欠陥品のままほったらかしてる憲法学者のせいで日本が犯罪天国だよ
      日頃からこういう鬼畜な事件は法律をねじ曲げてでも極刑にしてほしいわ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 36. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/11/26 10:18
      • >>14
        よく感情で法をねじ曲げて~とかいう奴らがいるけど、そもそも法の本分は世の調和、平和を保つ指針となり手助けをすること。法の欠陥があったら即埋めるべきなのに直すどころかむしろそれにつけこみ利益をせしめる民間人がいることが異常なのだ。

        弁護士に法学者。お前らにいってるんだぞ。

        今回の事例に出てきた弁護士は脳改造を受ける前に脱走した怪人並みに特殊な例。現にその志を受け継ぐものなどいやしないからな。
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 16. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/11/26 00:53
    • 日本の法律(特に民法)は素晴らしいバランス感覚やと思うよ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 42. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/11/26 10:42
      • >>16
        なお、その主旨は使う側に理解されてない模様。
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 17. 法律家は日本人を騙している
    • 2022/11/26 01:09
    • 法律を勉強すると政府は特に児童虐待問題を無くそうとはしていないことがわかる。吐き気を催す邪悪だぜ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 37. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/11/26 10:24
      • >>17
        法学者:法改正しちゃうと今まで覚えたことが無駄になっちゃうからイヤイヤでちゅ~😭

        おまえら、なんのために存在してるんだ?欠陥を見つけ、改善を追求していくのが学者ってもんじゃねぇのか?、といいたい。
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 18. 
    • 2022/11/26 01:22
    • このコメントは削除されました。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 19. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/11/26 02:34
      • >>18
        無罪にゃならん
        懲役2年6月、執行猶予3年やで
        元々何とかして執行猶予付けてやることが目的だし
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 55. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/11/26 19:41
      • >>18
        無罪には絶対ならんやろ
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 20. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/11/26 03:59
    • ※17
      児童虐待問題の難しさはまず女性団体。
      児童虐待の加害者のほとんどが実の母親だから。
      そして、どんなに酷い母親でも子供には母親と
      離れたくないという気持ちが強く母親を庇う。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 53. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/11/26 18:56
      • >>20
        性的虐待となると父親が圧倒的に多いがな
        比率で虐待数を比率にすると父親のが多いんだ
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 71. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/12/01 12:01
      • >>20
        性的以外でも重い傷を負わせるのは男性のほうが多いよ
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 21. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/11/26 04:02
    • ※18
      正当防衛以外の殺人事件では無罪は難しい。
      死人に口なしで加害者の証言だけ丸呑みにして信じることはできない。
      正当防衛が認められるにはまず殺されそうにならないと無理。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 23. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/11/26 07:21
    • これだけやって本来は懲役2年半?
      そんなの許せるわけないだろ。俺がぶっ○しに行きたいわそんなの
      よく分からんがこの件で法律は改善されたのなら良かったわ。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 24. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/11/26 08:39
    • 今は子殺しが多すぎるから逆尊属が必要
      この前のシャブ漬け売春強要母とか発覚しなければ確実にこの父親コースだったろ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 25. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/11/26 08:53
    • ※23
      よう考えたら殺人で8年ぽっちなんだから
      こんな外道でも人殺してなくて詐欺も盗みもしてないから8年越えることはないのか
      にしても2年半は短いねえ…
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 26. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/11/26 09:02
    • 法をもとに解釈して判決するのはいいけど
      判例をもとに解釈して判決するの、もう立法権の侵害じゃんって思う
      元の法律からどれだけ離れるねんってなるわ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 32. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/11/26 09:41
      • >>26
        判例は法をもとに解釈されてでたものだからね
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
      • 38. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/11/26 10:27
      • >>32
        それが万全とでも思ってるのか?
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 30. 
    • 2022/11/26 09:36
    • このコメントは削除されました。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 33. 
    • 2022/11/26 10:04
    • このコメントは削除されました。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 35. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/11/26 10:05
    • その一文があるにしても、カス親の過失度合いとかそういうので相殺されるとかなかったんだな
      まあ今の法律でもどっちにもザルな感じの時があるけどさ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 44. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/11/26 11:12
    • 中国の五胡十六国時代に娘を妾にした親父がいた。
      抗議した妻を婢に落とすと当時の国王の耳に入ったが、こんな禽獣の行いは聞いた事ないと怒って親父を車裂きの刑に処した。

      1700年前の中国より昭和の日本の方が倫理的に劣ってるわけで、この事件の親父はマジで日本の恥だったな。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 45. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/11/26 12:08
    • 実の娘を毒牙にかけるような毒父はチ◯コミジン切りの刑でいいんじゃね?
      加害者の凶器は破壊せねば!
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 47. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/11/26 13:24
    • 今後そいつが社会のためになるのか害になるのかで判断すればいいだけ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 66. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/11/29 13:46
      • >>47
        上級国民さん「その通り」
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 48. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/11/26 13:50
    • 弁護士も裁判官も検事ですらも被害者を少しでも救うために知恵を絞った判決やで
      法を守ることは大切でそれが出来なければ法治国家が崩壊してしまうのだけど
      こういう抜け道もときには必要だと感じるわ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 72. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/12/01 12:08
      • >>48
        あの何も変えたがらない最高裁が最もやりたがらない違憲立法審査権を行使したんだから凄いよね
        当時の世論の影響が大きかったのかな?
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 49. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/11/26 14:15
    • 中国オトゥーサーンとか言ってるアホカルトは儒教マンセーしてるが儒教なんてクソだからな
      福沢諭吉「儒教は倫理道徳の荒廃を招く」
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 50. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/11/26 14:16
    • ※44
      今の日本にはわれわれ在コがいる事を忘れてもらっては困る。確率の問題だがわれわれコリアンは犯罪率が非常に高い。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 51. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/11/26 16:17
    • ※47
      そういう条件を付けたら金持ち無罪の社会になってしまうで
      「社会のため」とか曖昧な概念を振りかざす自分に気づいた方がええ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 52. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/11/26 18:23
    • ※36
      弁護士の理想はそうだがそれを生業に生きていると現実はなかなか難しいよ
      車運転しながらその乗ってる車を修理するようなもん
      法学者は単なる観察者だからそもそも期待するのが間違い


    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 65. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/11/29 10:42
      • >>52
        法学者って現状だともういらんしな
        なぜなら現場で法の運用をするときに法学者のこねくり回した理論なんか使わないし
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 54. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/11/26 19:40
    • 尊属殺人って概念も名称もヤバいよな
      生殖活動なんて麻原みたいな鬼畜でもできるのに
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 56. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/11/26 21:32
    • 法が救わぬのなら山神様になればいい
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 57. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/11/26 21:44
    • これができるなら統一から宗教法人格を取り上げるくらいできるよなぁ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 58. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/11/26 23:06
    • 逆にこれで無罪じゃない方がゾッとするわ
      娘はようやったで
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 59. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/11/27 08:41
    • ※58
      無罪じゃないぞ
      弁護士の尽力の結果執行猶予がついたんだ
      殺人は事実だから誰がどう頑張っても無罪にはならない
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 61. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/11/28 11:18
    • 尊属殺人の重罰化規定は保守系の政治家の間で復活を望む声が根強い
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
      • 73. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
      • 2022/12/01 12:11
      • >>61
        あいてら本当にクソ
      • 0
        bipblog

        bipblog

        likedしました

        liked
    • 62. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/11/28 16:03
    • へーここのブログ詳しい人多いな
      確かに法律を感情で勝手に裁判官が曲げたらよくないな
      文句あるなら法律変えろって話だし
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 63. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/11/28 16:08
    • ※36
      法の欠陥があったら埋めるのは弁護士や法学者の仕事ではない
      法制審議会で法律の改正は決まる
      たかが弁護士や法学者が法律の改正できるわけがない、できるのはせいぜいデモや署名活動くらい。一般人と権力は変わらないのだよ。
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 67. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/11/29 18:27
    • 性器への機械的な刺激は気持ち関係なく快感を伴う
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 68. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/11/30 12:10
    • 中学の頃に授業で聞いたわ


    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 75. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/12/02 23:19
    • 法が間違ってたとは思うけど違憲ではないと思うがなぁ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 76. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/12/20 20:53
    • 無罪どころか国が税金で一生面倒見ても許されるレベルやろ
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
    • 77. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
    • 2022/12/25 19:04
    • 子どもを虐待しさせても懲役10年程度なのに、滋賀の毒母さつ害は懲役15年だからなぁ
      判例上の慣習として尊属さつは未だに残ってるんだろうな
    • 0
      bipblog

      bipblog

      likedしました

      liked
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
おすすめサイト記事