
|
|
まだ甘い
ピカールで磨け
>>2
錆びやすくなるからやだ
>>5
珍しい10円玉あるね
>>5
64年の10円あるやん!
>>37
昭和64年硬貨って実は結構一杯あるらしい
>>45
じゃあ欲しいわ
子供の頃から探してるけど出会ったことない
お金って燃やしたら犯罪?
前に大学のサークルで燃やしてた陽キャがいたんやが犯罪ナラ通報しようかな
>>6
国による
日本だと犯罪や
>>8
日本で犯罪なのは硬貨を破損させること
紙幣は破損させても合法
硬貨は鋳潰して利益出ることがあるから積極的にやる奴が出ることが考えられるから
>>6
紙幣は燃やしても犯罪じゃない
硬貨とちがって燃やしてもメリットないからな
>>53
改めて見るとこの平等院鳳凰堂の刻印細かすぎてキチガイじみてる
>>53
すげえ
こんな表あるんだな
>>53
昭和61も少ないやん
>>70
なるぞ
>>70
お前は汚いから無理や、本体がNG
フォントが少し違う古い5円玉とか持ってる?
>>73
國ってなってるのかっこええわ
>>77
5円玉はたまに楷書体のがある
10円玉はギザ10
>>84
それならどっちも持ってない…残念
>>77
この中には無いなぁ
フデ五って呼ばれてる昭和25年辺りのヤツやねんけど稀に手に入るで
穴開きズレとか穴が塞がれてる硬貨が価値あるんやっけ?
>>80
そういう硬貨昔パッパが持ってたわ
國の五円玉見てみたい
誰か持ってない?
>>89
普通の二千円札と違うんか?
>>92
左上と右下の刻印が違う
>>95
さんきゅ
言われても見比べてるけど違いがわからんw
>>105
そういうことか
なるほどな
高価触った手でご飯食べたら性病なるで おとこはシッコ行って洗わへんからな
ってお客さんのおっちゃんに教えてもらったとかキャバ嬢言うとった
お前みたいな奴が金綺麗にしてるんか😡
ありがとやで😊
流石に昭和のは落ちきれてないね
2000円札って沖縄じゃ普通に使われてるって聞いたんやがほんまなんかな
ユーチューブで錆落とす動画よう見てるわ
どうやってやんの
クエン酸いれた水につけるだけ?
>>116
ポッカレモンで良いぞ
逆に言えばお金って汚いんやな
これってサビ以外にも汚れも落ちてるんやろ
これ1ヶ月経つとくっそ汚く変色するらしいな
|
|
※7
条文をそのまま解釈すると※6が正しいな
汚れや錆が落ちきった後は硬貨の地金が侵食される
だが、綺麗になった硬貨を見て、汚れや錆がどの程度だったのか
どのくらいの時間で浸漬をやめるべきだったかの立証が出来ないので
実態は※7の言うとおりだ
法律の不完全さでもあり、法律の面白さでも有る。
information
オススメ








![プロジェクトセカイ COLORFUL LIVE 1st - Link - [Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/61ZqLyLnDfL._SX240_.jpg)









![スノーピーク(snow peak) バーベキューコンロ・焚火台 S [1~2人用] ST-031R](https://m.media-amazon.com/images/I/31PsCVQcN8L._SX240_.jpg)


![ライザのアトリエ2 失われた伝承と秘密の妖精 ライザ[ライザリン シュタウト] 1/6スケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア](https://m.media-amazon.com/images/I/41G3bpUPB1L._SX240_.jpg)

