thumbnail_allergy1
    1 それでも動く名無し 2022/12/02(金) 12:30:04.61 ID:2WhQJL/i0

    アイドル・西元めいさ、“そばアレルギー”が検査で「治ってました」→初そば食べての緊急搬送へ「洒落にならない」
    https://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/2212/01/news164.html

    アイドルグループ「ワンスアチャンス」のメンバーでセクシー俳優の西元めいささんが11月30日にInstagramストーリーズを更新。検査で“そばアレルギーが治っていた”と訴え、人生初のそばを食べたことで緊急搬送されていたことを明かしました。

    23歳の西元さんは「人生初! 蕎麦!!!!」と、生まれて初めてそばを食したことを報告。「想像していた蕎麦と違かった!!」と興奮しながら感想をつづり、これまで食べられなかった理由として「3才の時に旅館で蕎麦粉が入った物を食べてアナフィラキシーショックを起こして心肺停止してから避けてた」とアレルギーで重篤な状態に陥ったためと伝えました。

    人生初挑戦に踏み切った理由を「先日アレルギー検査したら治ってました」と端的に説明した西元さん。ところが報告後、「待って、やっぱおかしいかも。苦しぃ」と異変が生じたことをただならぬ様子で報告。約12時間後の投稿で「緊急搬送されて一晩ICUに。今起きました」と、容体の急変で病院に運び込まれていたことを明かしていました。

    2 それでも動く名無し 2022/12/02(金) 12:31:19.65 ID:HLuYkqmx0

    いかんでしょ

    8 それでも動く名無し 2022/12/02(金) 12:31:56.65 ID:uKMAxoOhd

    グループ名草

    11 それでも動く名無し 2022/12/02(金) 12:32:25.02 ID:+mXhjSQB0

    ワンチャンダメだったか

    15 それでも動く名無し 2022/12/02(金) 12:32:55.21 ID:MYMLCUJDa

    こういうのって医者は何の責任もとらんの?

    21 それでも動く名無し 2022/12/02(金) 12:33:50.64 ID:Ob0vhbwg0

    >>15
    うっかりがあったら責任負う
    決められた手順に沿ってきっちりやってるなら
    結果として間違ってても責任はない

    17 それでも動く名無し 2022/12/02(金) 12:33:24.07 ID:ECEUuH7Sa

    パッチテストクリアしたからって大量に食ったんやろか?

    32 2022/12/02(金) 12:36:01.59 ID:Z6zlixGuM

    血液検査で数値が下がってたとか?
    それなら医者のせいとは言い切れないな

    34 それでも動く名無し 2022/12/02(金) 12:36:23.48 ID:VaXtxxk00

    治ってましたっていうなら経口負荷試験やれや

    25 それでも動く名無し 2022/12/02(金) 12:35:06.00 ID:E97anl+H0

    いや気持ちの問題だろ
    好き嫌いするな

    187 それでも動く名無し 2022/12/02(金) 12:55:00.76 ID:lY1ziNWea

    >>25
    ワイのジッジとおんなじこと言ってて草

    18 それでも動く名無し 2022/12/02(金) 12:33:25.75 ID:5N8Pojjh0

    実際放置してたら治ることあるんか

    31 それでも動く名無し 2022/12/02(金) 12:36:00.53 ID:2WhQJL/i0

    >>18
    子供の頃なら寛解していく可能性も無くはないって感じらしい


    厚生労働省は食物アレルギーを「摂取した食物が原因となり免疫学的機序(体を守る働きを免疫と言います)を介してじん麻疹・湿疹・下痢・咳・ゼーゼーなどの症状が起こること」としており、「食物によるアナフィラキシー」については「即時型(lgE依存性)の最重症タイプであり、皮膚症状・消化器症状・呼吸器症状に引き続いて全身性のショック症状を呈するもの」と説明。

    そばやピーナッツなどへ「耐性の獲得はされにくいと考えられていますが、一部の乳幼児期発症例では寛解していく症例もあります」と指摘しています。

    35 それでも動く名無し 2022/12/02(金) 12:36:41.17 ID:5W2OYUl+a

    アレルギーは治らんやろ

    52 それでも動く名無し 2022/12/02(金) 12:38:51.16 ID:h502T9J9p

    >>35
    一応、減感作療法っていう治療法で根治はできるらしい

    減感作療法とは、アレルギーの発生に関連する物質を、意図的に体内に投与することで、アレルギー反応に身体を慣れさせ、次第に症状を緩和していく治療法のことを指します。抗ヒスタミン薬の服用のような、一時的に症状を抑えるための対症療法とは異なり、アレルギー体質の改善を促す根本的治療として有効であると考えられております。

    https://snow-moon-flower.jp/histaglobin/

    137 それでも動く名無し 2022/12/02(金) 12:48:10.08 ID:j+ZeeLPda

    >>52
    ワイはこれで卵アレルギー治した
    誕生日ケーキも食えない雑魚やったのに今では夜食に卵かけご飯食ってるで

    167 それでも動く名無し 2022/12/02(金) 12:52:48.93 ID:IGDiEFed0

    >>137
    ワイもや
    やっぱ卵って治りやすいのかね

    192 それでも動く名無し 2022/12/02(金) 12:55:16.13 ID:XSpURGUD0

    >>167
    卵は治りやすいよ
    そば、ナッツ、エビカニは治りにくい

    327 それでも動く名無し 2022/12/02(金) 13:15:49.87 ID:XSpURGUD0

    治るのと治らんのあるがそばとピーナッツは命に関わるから試さないほうがいい

    338 それでも動く名無し 2022/12/02(金) 13:18:37.32 ID:3xWgxqizM

    蕎麦アレルギーって他のアレルギーよりダメージデカくない?

    348 それでも動く名無し 2022/12/02(金) 13:22:04.56 ID:Sw81ZlJSd

    >>338
    蕎麦含む特定原材料(7品目)は特に重篤になりやすいから法律で表示が義務つけられとるんや

    43 それでも動く名無し 2022/12/02(金) 12:37:32.13 ID:oBcAOImB0

    食物アレルギーで血液検査のIgE抗体の数値なんか真に受けちゃ駄目だぞ
    食物アレルギーは皮膚パッチじゃないとわからん

    49 2022/12/02(金) 12:38:26.86 ID:Z6zlixGuM

    ワイもアレルギー持ってるけど
    項目によっては検査するたびに数値が上下してるわ

    33 それでも動く名無し 2022/12/02(金) 12:36:19.45 ID:UtugzThz0

    アレルギーだけどそれが好物っていう人はどうしてるんやろか

    78 それでも動く名無し 2022/12/02(金) 12:41:43.96 ID:Di+KqzXP0

    >>33
    ワイは毎日そば食っても良いくらいそば好きやったけど
    アレルギー発症してから全く食う気なくなったな
    苦しさ半端ないからな

    45 それでも動く名無し 2022/12/02(金) 12:37:46.37 ID:Ry6P7fiap

    減感作療法みたいなのやってきてアレルギーがなくなったっていうならともかく
    何もしないで急にアレルギー無くなった言われて信じるなよ

    82 それでも動く名無し 2022/12/02(金) 12:42:13.25 ID:iqHwmuhVa

    いきなり食わずに地肌の上に蕎麦乗せてチェックしろって言われるやろ普通

    56 それでも動く名無し 2022/12/02(金) 12:39:07.28 ID:nIwYNhsJa

    そばアレルギーは結構おるよな
    まだ回避できるからええけど

    たまごアレルギー
    牛乳アレルギー
    小麦アレルギー
    とかどういう社会生活送ってるんやろ

    77 それでも動く名無し 2022/12/02(金) 12:41:30.15 ID:5wf8GQGG0

    >>56
    小麦は米粉を使う
    まあ外食は無理やな

    97 それでも動く名無し 2022/12/02(金) 12:43:48.86 ID:M23A1cG6M

    >>56
    メジャーな食材のアレルギーって大変そうやけどメジャーなアレルギーなぶん逆にその食材避けやすそう
    底アレルゲンメニューで対応できるファミレス多そうやし

    422 それでも動く名無し 2022/12/02(金) 13:35:45.65 ID:f2Si9Wof0

    ノリ軽くて草

    https://i.imgur.com/mcupo63.jpg

    引用元:https://www.instagram.com/sarina__.official/

    426 それでも動く名無し 2022/12/02(金) 13:36:46.72 ID:wxAXrBw3M

    >>422
    倫理観こち亀かよ

    ★おすすめ記事
      ★コメント

       コメント一覧 (18)

        • 1. たかしっくす
        • 2022/12/02 23:02
        • 治療費とか払って貰えんの??
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 2. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/12/02 23:06
        • 蕎麦アレルギーはホントに危険
          食道が腫れて気道を圧迫するから呼吸困難なるし
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 3. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/12/02 23:10
        • アナフィラ紀信じゃあるまいしw
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 4. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/12/02 23:11
        • まぁ治りましたよって言われたら食べてみようとはなるわな
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 5. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/12/02 23:47
        • 好物だった鶏肉でアレルギーになったけど、体調崩すこと考えたら食べたいという衝動は沸かないな
          ただポピュラーすぎるからテレビでもSNSでもよく見るのでその度に美味そうとは思う笑
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 10. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2022/12/03 01:41
          • >>5
            でも医者から食って良いなおってるから、っていわれたら?
            って話なのに自分語りしに来ただけなんか?
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
          • 12. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2022/12/03 02:03
          • >>5
            このアイドルの人は3歳の時にアレルギーで言ってないか?
            物心つく前から食ってないし体調崩すとかどうなるとかそこまで鮮明に記憶してるわけじゃないから君のケースとはだいぶ違いそうだね
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 6. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/12/03 00:00
        • 可哀想に
          とりあえず目が覚めてよかった
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 7. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/12/03 00:27
        • アイドルじゃなくてAVだよw
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 8. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/12/03 00:50
        • 蕎麦アレルギーは死に直結する場合もあるから怖いよ…
          蕎麦を食べたら口内や食道内が腫れて呼吸困難とかは有名な症状だよね
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 9. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/12/03 01:14
        • その医者はお前の担当医なんだ😢
          お礼参りも軽いノリでやるのかな
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 11. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/12/03 01:49
        • 本人も今までクッたら死ぬ言われとったのガバっと喰うのアホやん

          1本だけ茹でてクッて様子見とかしてけよ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
          • 13. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
          • 2022/12/03 02:04
          • >>11
            小さい頃やから半信半疑だったんじゃないんかね
          • 0
            bipblog

            bipblog

            likedしました

            liked
        • 14. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/12/03 04:20
        • 医者さあ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 15. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/12/03 08:58
        • うーん、医者がどういったのかがこれじゃよくわからんな。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 16. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/12/03 10:22
        • どうせ血液検査で数値が低かっただけなのを勝手に治ったって思い込んだだけだろ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 17. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/12/03 11:49
        • 俺が子供の頃、アレルギーなんて概念無かったからな。給食は残さず食わされとったわ。食い終わるまで昼休み無しつってな。
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
        • 18. 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします
        • 2022/12/03 14:50
        • アレルギーは一度発症したら症状の軽減はしても一生治らないぞ
          もし「治った」と医者が言ったのなら大問題だ
        • 0
          bipblog

          bipblog

          likedしました

          liked
      コメントフォーム
      記事の評価
      • リセット
      • リセット

      ※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
      2022/12/2
      categories カテゴリ 生活・健康 : 芸能

      hatena はてブ | twitter comment (18) |
      ★新着記事

      information

      bluebird_baka (1)

      ★ブックマークありがとうございます。はてブ

      ★サイトについて

      ★お問い合わせ、ネタ投稿、ご意見ご要望

      記事検索
      月別アーカイブ
      スポンサードリンク
      スポンサードリンク